chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もそっと撮り鐵 http://mosoatsu.blog.fc2.com/

心はいつまでも鐵ちゃん坊や。 でも現実は家族運用の合間を縫って、限られた自由時間でどう撮るか。 好みの鉄道車両とそれを取り巻くまったりした情景を求めて。

もそあつ
フォロー
住所
神奈川県
出身
鹿角市
ブログ村参加

2012/06/01

arrow_drop_down
  • 折り返し(東急電鉄)

    大手私鉄の路線でありながら良い意味でローカル線っぽさが漂う世田谷線。「三茶」のホームでこんなものを見つけました。早いものだなあ。もう一年の折り返し地点なのですねえ。(三軒茶屋 6/30撮影)...

  • 暑い・・・(東急電鉄)

    6月も折り返し、見頃を迎えたアジサイをもう少々と思っていたのですが空梅雨の日々が続き気温は急上昇、写欲は急降下。それでも、何かないかなあ・・・と巡らせていたところ、暑いといえば冷たい飲み物。世田谷線沿線はカフェの街、趣向を凝らしたお店が駅近くのあちらこちらに見られます。というわけで、おあつらえ向きの一品をこちらで見つけて線路脇へ・・・しかしギラギラ太陽は容赦なし。ソフトクリームはあれよと1分足らずで...

  • 涼色を横目に(小田急電鉄)

    あじさいシーズン、小田急線の推し電「もころん号」も外すまいと線路端へ。LSEが現役の頃からお世話になっている涼色の箱庭、今年もきれいに手入れされていました。あじさいも見頃でしたが、水田の端に並んだハナショウブも涼やかな彩。今回はこちらを添景に。望遠を使う関係で、列車にピントを合わせると花の方はどうしてもボケてしまいますが、花のフォルムは分かる絵にしたい。そこで今回は絞りをf11まで絞り、感度は高めにし...

  • 梅雨といえば、の花(東急電鉄)

    西日本から関東まで、一気に梅雨入りとのこと。いや、もう何週も前からぐずついた空模様が続いているのですが、ね。まあそんなわけでこの時期といえば、の花であります。しとしと雨の降るお誂え向きのこの日、仕事前にちょいと世田谷線へ。ちょっと以前の記事のときと同様、謎フィルター越しにパチリとな。以前のフィルターは施設のガラスのフェンスでしたが、今回は。(いずれも 山下~宮の坂 6/10撮影)...

  • 満開、初夏の彩・その2(東武鉄道)

    そばの花、前回の記事のエリアから数駅分南下して家中駅付近へ。昨年は麦畑が大半となっていましたが、線路沿いの区画が広くそば畑に変わっていました。こちらも満開・・・しかし見上げると太陽の存在は感じられるものの、薄曇りに。予想通りではありますが。それにしても晴天率の低い今日この頃、予報では「これから梅雨入りで云々」と聞こえてきますが言葉遊びに過ぎないよなあ、とボヤいてしまいます。まあ仕方なし。もともとか...

  • 満開、初夏の彩(東武鉄道)

    ここ最近では珍しく晴れ予報の日。といっても高気圧が東へ去っていくタイミングのため、あまり期待はできないのですがフリーデーと相成りまして東武日光線へ。昨年の経験をもとに、この路線の初夏の彩・・・麦畑もしくはそば畑の塩梅はどうだろうとキョロキョロ。残念ながら麦は粗方刈り入れが終わっていましたが、いくつかの場所で満開のそばの花が出迎えてくれました。スペーシアXの白との競演を。開けたエリアにそば畑が点在し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もそあつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もそあつさん
ブログタイトル
もそっと撮り鐵
フォロー
もそっと撮り鐵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用