ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドバイの見どころ(4)ドバイ・フレーム
ドバイ・フレーム(Dubai Frame) 所在地 :ドバイ、ザビールパーク(...
2025/07/03 21:14
ドバイの見どころ(3)ジュメイラ・モスク(&イラニアン・モスク)
ジュメイラ・モスク(Jumeirah Mosque) 所在地 :ドバイ、ジュメ...
2025/06/30 23:55
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ熊谷大会(2)
6月21、22日に開催された7人制ラグビーの太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ第...
2025/06/29 10:19
太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ熊谷大会(1)
6月21、22日の両日、7人制ラグビーの太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ第1戦...
2025/06/25 15:17
ドバイの見どころ(2)ドバイ・ファウンテン
ドバイ・ファウンテン(Dubai Fountain) 所在地 :ダウンタウン...
2025/06/21 09:19
ドバイの見どころ(1後)ブルジュ・ハリファ(後編)
ブルジュ・ハリファ紹介の後編として、展望デッキからの眺めの変化をアップします。...
2025/06/11 22:36
ドバイの見どころ(1前)ブルジュ・ハリファ(前編)
UAEの見どころ紹介を再開します。今回からドバイ編です。ブルジュ・ハリファ(B...
2025/06/09 20:19
GW中に撮った日本の鉄道(3) 小湊鉄道
前の記事で紹介した大多喜駅でのキハ52引退イベントを観に行った後は、いすみ鉄道の...
2025/06/06 07:59
GW中に撮った日本の鉄道(2) いすみ鉄道キハ52引退
昨年10月に脱線事故が発生してから、いすみ鉄道の運休が続いています。そのような中...
2025/06/03 19:43
GW中に撮った日本の鉄道(1) 255系・内房線
少しUAEから離れて、今年のGW中に撮った鉄道写真を紹介します。5月3日に、臨...
2025/06/01 10:47
アブダビの見どころ(9)デザート・サファリ
デザート・サファリ(Desert Safari) 所在地 :アブダビ内陸部 交...
2025/05/27 16:27
アブダビの見どころ(8)シーワールド・アブダビ
シーワールド・アブダビ(SeaWorld Yas island Abu Dhab...
2025/05/25 20:47
アブダビの見どころ(7)ファルコン・ホスピタル
ファルコン・ホスピタル(Falcon Hospital) 所在地 :アブダビ...
2025/05/18 16:15
アブダビの見どころ(6)ヘリテージ・ヴィレッジ
ヘリテージ・ヴィレッジ(Heritage Village) 所在地 :アブダ...
2025/05/15 21:57
ワールドチャンピオンシップは7位でした ー 7人制ラグビー
5月3日、4日に、ロスアンゼルスで7人制ラグビーのHSBCシリーズの最終戦となる...
2025/05/08 23:59
アブダビの見どころ(5)エミレーツ・パレス・ホテル
エミレーツ・パレス・ホテル(Emirates Palace Hotel) 所在...
2025/05/02 16:17
アブダビの見どころ(4)アルワタン宮殿
アルワタン宮殿(Qasr Al Watan) 所在地 :アブダビ市アブダビ島西...
2025/04/29 20:28
アブダビの見どころ(3)アルホスン砦
アルホスン砦(宮殿)(Qasr Al Hosn) 所在地 :アブダビ市都心部(...
2025/04/26 13:26
アブダビの見どころ(2)ルーブル・アブダビ
ルーブル・アブダビ(Louvre Abu Dhabi) 所在地 :アラブ首長国...
2025/04/22 19:31
2025年の桜(4)新潟の桜
今週、所用で新潟県の主に中越地方を回っていました。ちょうど桜が満開から散り始めと...
2025/04/19 09:34
2025年の桜(3)京都の桜
4月5、6日の2日間、京都を訪ねました。桜の季節に日本にいることが少ないこともあ...
2025/04/16 16:54
2025年の桜(2)千葉の桜
(2)として千葉の桜を紹介します。紹介する場所と撮影時期は以下の通りです。 幕...
2025/04/14 20:41
2025年の桜(1)東京の桜
南関東では、桜は散り始めているところですが、今年の桜を紹介します。まずは東京都内...
2025/04/12 16:15
香港は7位、シンガポールは5位 ー 7人制ラグビー
先々週の週末と先週末は、7人制ラグビーのHSBCシリーズ第5戦香港大会と第6戦シ...
2025/04/10 20:53
アブダビの見どころ(1)シェイク・ザーイド・グランド・モスク
これまでUAE国内の見どころなどは、訪れたタイミングでアップしていましたが、今回...
2025/04/05 23:07
社名変更間近
千葉では、4月から京成グループの事業者の再編が行われる関係で、多くの社名変更が発...
2025/03/30 23:07
ドバイチョコレート
昨年後半あたりから、世界的にドバイチョコレートが有名になっています。クナファとい...
2025/03/29 11:08
日本に戻ってきました
3月24日に日本に到着しました。現在、役所関係などでの諸手続き中です。 ソメイ...
2025/03/26 23:54
本日、アブダビから帰任します
2021年4月に4度目の赴任を命じられてアブダビに戻ってきましたが、この度、4年...
2025/03/23 23:55
2025年ラマダンの風景(6) ドバイのラマダン
ラマダンも3週間が過ぎましたが、2週間前の週末は初めてラマダン中のドバイで過ごし...
2025/03/22 23:55
2025年ラマダンの風景(5) 夜のBainuna Park
ラディソン・ブル・ホテル(Radisson Blu Hotel)とインターコンチ...
2025/03/21 23:59
2025年ラマダンの風景(4) アブダビ市内のモール
ラマダン中、アブダビ市内の大きなモールでは、それにちなんだ飾り付けがなされたりイ...
2025/03/20 23:55
65系統は環境対応型バスに?(アブダビ市内路線バス)
先週末に、アブダビ市内を走る路線バスについて以下のような新聞記事が出ていました。...
2025/03/19 23:52
2025年ラマダンの風景(3) マクタ・ブリッジ
アブダビ市の中心部は島にあり、本土との間は、現在は3本の橋で繋がっています。この...
2025/03/16 22:58
ARTが増発されました
アブダビの街を東西に横断する、中身は3両編成の電気バスであるART(Automa...
2025/03/13 22:44
ドバイにレールバス?
先月の話になりますが、ドバイの新しい交通モードとしてレールバスの導入が検討されて...
2025/03/12 20:28
2025年ラマダンの風景(2) イフタール・キャノン
ラマダン期間中、日没時に断食の終了を告げる大砲、イフタール・キャノンが撃たれます...
2025/03/11 22:29
2025年ラマダンの風景(1) 交差点での配り物
昨年のラマダンの際に、「2024年ラマダンの風景(2)配りもの」という記事をアッ...
2025/03/07 23:08
ARTの代走か? 新たなタイプのバス
週末、アブダビのZayed the First St.(エレクトラ通り)を初めて...
2025/03/04 23:05
2025年のラマダンが始まりました
昨日の日没時に新月が確認されたようで、UAEでは今日(3月1日)から今年のラマダ...
2025/03/01 13:22
日本は4位でした・7人制ラグビー
7人制ラグビーのHSBCシリーズ第4戦となるバンクーバー大会。昨日アップしました...
2025/02/24 21:44
初のベスト4進出・7人制ラグビー
7人制ラグビーのHSBCシリーズ第4戦となるバンクーバー大会がこの週末開催されて...
2025/02/23 23:50
日帰りドーハ旅(5) ドーハ・ハマド国際空港から帰国
ドーハの鉄道、路線図を見た時にはもう少し短い時間で完乗できるかと思っていたのです...
2025/02/20 13:56
日帰りドーハ旅(4) ルセイル・トラム乗り潰し
メトロ・レッドラインの北端にあたるLusail駅周辺ではトラムが走っています。...
2025/02/17 22:57
日帰りドーハ旅(3) ドーハ・メトロ乗り潰し
ドーハの鉄道乗り潰しの旅。ドーハメトロの様子を紹介します。 先に書いたように、...
2025/02/14 23:58
日帰りドーハ旅(2) ドーハ国際空港のメトロ駅
ドーハの鉄道乗り潰しの旅。まずはドーハ国際空港のメトロ駅に向かいます。 到着ロ...
2025/02/11 22:06
日帰りドーハ旅(1) アブダビからドーハへ
週末に、隣国カタールの首都ドーハまで、日帰りをしてきました。目的はドーハのメトロ...
2025/02/10 21:43
高速鉄道の宣伝?
夜、アブダビのZayed the 1st StreetからAl Maryah島の...
2025/02/09 16:17
アブダビにダブルデッカー燃料電池バス登場
昨年10月に、アブダビの路線バスとして電気バスと燃料電池バスが走り始めたことを紹...
2025/02/07 23:59
アブダビ・セントラルバスターミナルに展示された懐かしのモノ
アブダビからドバイやシャルジャなどに向かう長距離バスが発着しているのが、セントラ...
2025/02/06 23:14
2024/25年年末年始の旅(24終) エミレーツ航空で帰国
今回の年末年始の帰国休暇。UAEへの帰国便にはエミレーツ航空を選びました。これは...
2025/01/31 23:59
2024/25年年末年始の旅(23) 今回参加したスタンプラリー(2)
昨日紹介したJR系のスタンプラリーに続き、参加した民鉄系のスタンプラリーを紹介し...
2025/01/30 21:05
2024/25年年末年始の旅(22) 今回参加したスタンプラリー(1)
毎回、日本に帰国休暇中は関東地方の鉄道に乗る動機づけとして、乗れそうなスタンプラ...
2025/01/29 20:46
アブダビ・ドバイ間の高速鉄道は最高速度350km/h
アブダビとドバイの間の旅客鉄道については、既存のEtihad Railを使うのか...
2025/01/27 21:52
日本は過去最高位の5位 7人制ラグビー・パース大会
7人制ラグビーのHSBCシリーズ第3戦のパース大会が今週末に開催されました。つい...
2025/01/26 20:35
2024/25年年末年始の旅(21) 東京・千葉で見かけた気になった風景
休暇中はほとんどを東京都内と千葉県内で過ごしましたが、そこでちょっと気になった風...
2025/01/25 22:25
2024/25年年末年始の旅(20) 鉄道博物館で日本海縦貫線100年展
鉄道博物館では数ヶ月毎に内容を入れ替えながら企画展が開かれています。 今回の休...
2025/01/24 21:46
2024/25年年末年始の旅(19) 新京成電鉄もあとわずか
京成グループの新京成電鉄は2025年4月に京成電鉄と合併し、現在の新京成線は京成...
2025/01/23 23:45
2024/25年年末年始の旅(18) 銚子電鉄・仲ノ町駅
最近は休暇のたびに訪れている感のある銚子電鉄ですが、今回も仲ノ町駅まで行ってきま...
2025/01/21 23:59
1980年の日本の鉄道(2) 木原線
昨日紹介したように、1980年5月に久留里線と木原線を、未成区間はバスと徒歩で乗...
2025/01/20 23:59
1980年の日本の鉄道(1) 久留里線
このところ年末年始の日本旅の様子を紹介していましたが、昨日、久留里線に乗りに行っ...
2025/01/19 18:19
2024/25年年末年始の旅(17) 久留里線に乗って来ました
JR東日本の久留里線については、昨年の11月に久留里・上総亀山間の廃止方針が発表...
2025/01/18 22:23
2024/25年年末年始の旅(16) いすみ鉄道&小湊鉄道
房総半島の中部を横断するいすみ鉄道と小湊鉄道。昨年の脱線事故以来運休中のいすみ鉄...
2025/01/16 23:53
2024/25年年末年始の旅(15) 京成3400形に乗りました
京成電鉄の、初代スカイライナーAE形の足回りを流用して1993〜5年に通勤型改造...
2025/01/14 11:14
2024/25年年末年始の旅(14) 2025年の初日の出
2025年の初日の出も、市川塩浜駅近くの塩浜三番瀬公園で迎えました。昔は、工事現...
2025/01/11 20:18
2024/25年年末年始の旅(13) 台北桃園国際空港到着時の補足(台湾編13終)
台北桃園国際空港に到着した時には大きな荷物を抱えていたこともあり、到着から桃園捷...
2025/01/09 12:28
2024/25年年末年始の旅(12) 台北から成田へ(台湾編12)
台北駅と桃園国際空港の間を結ぶアクセス鉄道を運営しているのは、前に紹介した通り桃...
2025/01/07 21:40
2024/25年年末年始の旅(11) 台北、夜のパワースポット(台湾編11)
今回の台湾訪問、日中は乗り潰しや鉄道関係の博物館巡りが忙しく、前回の香港ほど名所...
2025/01/05 10:16
2024/25年年末年始の旅(10) 故宮博物館(台湾編10)
台北と随一の名所と言えば、故宮博物館かと思います。 以前にも訪れていますが、...
2025/01/03 10:25
2024/25年年末年始の旅(9) 台中駅旧駅舎他(台湾編9)
台湾鉄路の駅舎には、日本統治時代に建てられたものも多かったのですが、近年では徐々...
2024/12/31 17:13
2024/25年年末年始の旅(8) 高雄の鉄道博物館(台湾編8)
台湾の鉄道博物館としては、台北よりも早く、2016年にオープンしていたのが高雄の...
2024/12/30 20:22
2024/25年年末年始の旅(7) 台北の鉄道博物館(台湾編7)
台北駅の西寄り、グリーンラインの北門駅近くに台北の鉄道博物館があるので紹介します...
2024/12/29 12:44
2024/25年年末年始の旅(6) 高雄、台中の都市鉄道(台湾編6)
台湾で、都市内の交通を担う鉄道は、台北以外にも高雄、台中で開業しています。高速鉄...
2024/12/26 23:52
2024/25年年末年始の旅(5) 台北のライトレール(台湾編5)
台北の都心部は地下鉄がその輸送を担っていますが、近年、郊外にライトレールが建設さ...
2024/12/24 14:19
2024/25年年末年始の旅(4) 台北のメトロ(台湾編4)
台北とその近郊の軌道系都市交通機関は、大量輸送向けの鉄輪式地下鉄、中量輸送向けの...
2024/12/20 23:27
2024/25年年末年始の旅(3) 台湾鉄路西部縦貫線(台湾編3)
台北から高雄までを結ぶ台湾鉄路の西部縦貫線は、かつては台湾の最重要幹線でしたが、...
2024/12/17 23:28
2024/25年年末年始の旅(2) 内湾線(台湾編2)
台湾鉄路が運行する支線のうち、平渓線は1998年に、集集線と当時旅客営業の試験を...
2024/12/16 23:58
2024/25年年末年始の旅(1) ドバイから台北へ(台湾編1)
週末から、半年に一度の帰国休暇に出ています。 今回も前回同様キャセイパシフィッ...
2024/12/15 23:59
ドバイセブンズ、ショットクロックのこと
前回の記事で少し触れましたが、7人制ラグビーのドバイセブンズを観戦していて、今シ...
2024/12/13 21:44
ドバイセブンズ、女子の注目選手
7人制ラグビーのドバイセブンズ。女子の注目選手を紹介します。女子の場合、ニュージ...
2024/12/11 23:57
ドバイセブンズ、男子の注目選手
7人制ラグビーのドバイセブンズ。2日間の観戦で活躍が目立った選手を紹介します。あ...
2024/12/10 22:39
ドバイセブンズ、日本戦以外のゲーム
7人制ラグビーのドバイセブンズは、優勝が男子がフィジー、女子がオーストラリアでし...
2024/12/08 23:35
ドバイセブンズ、日本代表決勝トーナメント
ドバイセブンズ1日目の予選プールで2位となった日本は、翌日朝の準々決勝は英国(G...
2024/12/07 21:27
ドバイセブンズ、日本代表予選プール
7人制ラグビーのドバイセブンズでの女子日本代表チーム(サクラセブンズ)の戦いぶり...
2024/12/06 23:59
ドバイセブンズ、HSBCシリーズ以外のゲーム
ドバイセブンズでは、メインとなるHSBCセブンズシリーズ以外に、ラグビーだけで1...
2024/12/05 23:51
ドバイの建国記念日
12月2日はUAEの53回目の建国記念日でしたが、今年は初めて、ドバイで建国記念...
2024/12/03 23:59
今日もドバイセブンズ
昨日の予選プールで日本代表は2位だったので、朝9時20分からSevens Sta...
2024/12/01 23:35
ドバイセブンズ開催中
今週末、7人制ラグビーのHSBCワールドシリーズの第1戦、ドバイセブンズ(Dub...
2024/11/30 23:59
ドバイ・ジュメイラビーチの「ちいさいおうち」
先日ドバイに行き、大観覧車アイン・ドバイ(Ain Dubai)がある、ブルーウォ...
2024/11/27 22:04
最近のアブダビのバスの話題
最近見かけた、アブダビの市内バスの話題を紹介します。 先日バスに乗ったところ、...
2024/11/24 23:57
ADIPECが開催されました(4終)
11月4日から7日まで開催されたADIPEC、JOGMECブースで行われていたパ...
2024/11/22 23:18
ADIPECが開催されました(3)
11月4日から7日まで開催されたADIPEC、今回は大きな会社のブースを紹介しま...
2024/11/20 23:49
ADIPECが開催されました(2)
11月4日から7日まで開催されたADIPEC、今回は日本関係のブースを紹介します...
2024/11/18 23:17
ADIPECが開催されました(1)
毎年紹介していますが、11月4日から7日まで、石油開発関係の学会兼展示会であるA...
2024/11/17 16:21
日本は優勝と準優勝(7人制ラグビーアジアシリーズ・バンコク大会)
週末に行われた7人制ラグビーアジアシリーズの最終戦、バンコク大会、日本は男女とも...
2024/11/13 22:59
UAEは6位と7位(7人制ラグビーアジアシリーズ・バンコク大会)
今週末は、7人制ラグビーアジアシリーズの最終戦、バンコク大会が開かれ、UAEは男...
2024/11/10 20:09
相乗りタクシーサービスを試行(ドバイ・アブダビ間)
今週はアブダビでADIPECが開催されたため忙しく、記事のアップがなかなかできま...
2024/11/08 23:54
バスケットボールの3on3イベントが開かれました
アブダビの日中の最高気温も、30度台前半まで下がって来ました。 そんな中で、先...
2024/11/02 21:05
来週はADIPECです
毎年紹介していますが、来週は石油開発関係の学会兼展示会であるADIPEC(Abu...
2024/10/28 23:39
先週のスーパームーン
今月は、先週17日が満月でしたが、この満月が今年は一番大きく見えるスーパームーン...
2024/10/25 23:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、岳さんをフォローしませんか?