メインカテゴリーを選択しなおす
大山から下山した頃には夕暮れが近づいてきていました。他にも寄りたいところがあったのですが、断念して秦野市東部の伊勢原市との境にある鶴巻温泉に寄ってから帰京することにしました。 鶴巻温泉の始まりは、1889年(明治22年)、1914年(大正3年)などの諸説があります。現在...
医王山 法徳院 正福寺(しょうふくじ→神奈川県川崎市宮前区土橋6丁目)は、創建年代等の詳細は不明ですが、宮前区が刊行した『宮前区歴史ガイドまち歩き』によると、江戸時代中期に僧の了廓(りょうかく)が開山した天台宗寺院といい、当時は第六天社(→現在の和田八幡宮)とともに土橋太田という小字にあったようですが、江戸時代後期の天保年間(→1830年~1844年)に火災で伽藍を焼失し、現在地に移転・再建されたといいます。江戸時代に...
和田八幡宮(→神奈川県川崎市宮前区野川)は鎌倉幕府の有力御家人で相模三浦氏の支流・和田氏の氏神が祀られたのが起源となる神社です。創建年代の詳細は不明ですが、地元の伝承として「池の主」と呼ばれていた白蛇(→龍神のこと)が、住みかの池を埋められて逃げてきた場所が和田八幡宮であったといい、境内には白蛇池が残されています。この地は鎌倉時代前期は和田氏の所領であったので、伝承は1213(建暦3)年5月の和田合戦で和田一族...
霞ノ関南木戸柵跡(→東京都多摩市関戸6丁目)は、鎌倉時代前期の1213(建暦3)年におきた和田合戦を契機に、北関東からの侵攻を防ぐ要衝として鎌倉幕府が設置した軍事的な関所と言われ、関戸熊野神社の参道で発見された南木戸柵の柱穴上に木柱がたてられています。和田合戦 (「鎌倉殿の13人」より/画像提供: NHK)和田合戦では、横山党(→武蔵武士団)の横山時兼(よこやまときかね)が姻戚関係にあった和田義盛(わだよしもり)加勢してお...
白旗神社(→神奈川県藤沢市藤沢2丁目)は、創建年代の詳細は不明ですが、相模国一宮の寒川神社(→神奈川県高座郡寒川町宮山)を勧請して平安時代中期までに創建されており、鎌倉時代の1198(建久9)年に白玉山 般若院 荘厳寺(→神奈川県藤沢市本町4丁目)の住職覚憲が別当となり、以後1868(明治元)年の神仏分離令まで同寺が別当寺として祭祀を司りました。鎌倉幕府の公式史書である『吾妻鏡』には、源頼朝(→頼経の異母兄)の追及を受けた藤...
伝義経首洗井戸(→神奈川県藤沢市藤沢2丁目)は、源頼朝の追及を受けた藤原泰衡(ふじわらのやすひら→奥州藤原氏4代目)に攻められ、1189(文治5)年閏4月30日、衣川館(→岩手県西磐井郡平泉町高館)で自害した源義経(→頼朝の異母弟)の首級を多と洗ったと伝わる井戸及び供養塔です。義経主従の首級は6月13日に鎌倉腰越で和田義盛・(→侍所別当)・梶原景時(→侍所所司)らによって首実検(→本人確認)が行われています。民間伝承では首実検ののち...
さて本題の前にコロナに関する役立つ情報を新型コロナ 対策支援制度まとめ@Yahoo・Yahooによる支援制度の情報です。新型コロナお役立ちコーナー@首相官邸・首相官邸での各省庁の対策のまとめサイトです。新型コロナウイルス感染症について@神奈川県・神奈川県庁での
畠山重忠の衣装武士の鑑と言われたほどの畠山殿武士らしく潔く美しく散っていきました。演じた中川大志さんがブレイクしたドラマでもありましたね!源実朝の衣装白地に鶴の柄は、亡く頼朝を思わせますね~北条義時の甲冑今となっては懐かしい梶原殿絵までお上手な後鳥羽上皇全成殿もお気の毒でした(; ;)上総介も存在感のある方でした。みんな大好き和田殿😄北条家の皆さんが、唱える度に間違えていた呪文(^0^;)承久の乱では、幕府方...
鶴岡八幡宮の三ノ鳥居からほど近い若宮大路沿いの「M's Ark Kamakura」というビルの1Fに、坂口健太郎さん演じる北条泰時の住居跡であった北条泰時邸跡の遺構が展示されています。大河ドラマ館のパネルより「侍気分」という武将グッズのお店前のフロアーからガラス越しに発掘された泰時の「住居跡を見ることが出来ます。柱穴、ゴミ穴、土台材、羽目板などが確認できます。和田義盛を演じた 横田栄司さんが来店した際に書いたサイン...
「鎌倉殿の13人」で理不尽な死をとげた上総広常、梶原景時、阿野全成、畠山重忠、和田義盛の退場シーンは何話で見られるのかをまとめました。どんな散り際だったのか、殺した人も記載しています。
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
【鎌倉殿の13人】大河ドラマ館、和田塚と実朝歌碑行ってきました。コラボ和菓子に涙。
来館者数が20万人を突破した「鎌倉殿の13人大河ドラマ館」 番組の進行に合わせて展示が入れ替えされるので、いつ行っても新たな発見があります。鶴ケ岡八幡宮の「大河ドラマ館」。そして和田塚と実朝さんの歌碑を訪ねて由比ガ浜へ。豊島屋のコラボ和菓子もご紹介します。
【鎌倉殿の13人】惜別、和田義盛。そして「黒い義時」は張りぼてだった
しっかり描かれた和田義盛の死に顔 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は10/30、第41回「義盛、お前に罪はない」を放送した。いやー、凄かった。見終わってしばらく脱力しちゃったこともあり、また振り返りのブログが遅くなった。もう本日夜には42回「夢のゆくえ」が放送される。 41回では鎌倉最大の市街戦とも言われる和田合戦が力を込めて描かれ、愛されキャラ「和田っち」和田義盛の最期が待っていた。「のえ」が「離れ離れは嫌です!」「二階堂に戻ります!」の切り替えの早さで笑わせるなど箸休めパートはあったけれど、「トロイ」か三国志の「レッドクリフ」か(BGMまでそんな感じになっていたような)を見ているような息…
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見てますかぁ〜今回も涙無くしては見れなかったね〜ってことで第14話の感想ぉ〜!和田義盛が御所に行っている間に出陣してし…
昼間は夏日です。NHK大河の「鎌倉殿の13人」は「死ぬドンドン」と言われるほど毎週重要人物がお亡くなりになります。先週お亡くなりになった「和田義盛」様ですが我が家のご近所にゆかりの神社がございました。【青〇】参照突然、ご近所の和田川、和田町という名前の由来がストンと腑に落ちました。セイタカアワダチソウも群生しているとステキな花壇に見えます。11月4日の富士山です。にほんブログ村フレンチ・ブルドッグランキング「鎌倉殿の13人」の和田義盛さん
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、和田一族が眠る「和田塚」!義憤、挙兵、号泣…和田義盛の最期です。
鎌倉殿の13人 第41話「義盛、お前に罪はない」 ~和田合戦~
建暦3年(1213年)5月2日、和田義盛が兵を挙げました。『吾妻鏡』によれば、八田知重(知家の息子)が義盛の館に兵が集合していることを大江広元に通報した...
戦は起こさないつもりが、周りがもう戦モードに。残念なんながら、戦が起きてしまう。和田義盛(横田栄司)挙兵。三浦義村(山本耕史)は、義盛から義時(小栗旬)との仲を問われ、義盛を裏切る。意外にも義村は、義時に素直に従う。三浦一族の和田に対して、裏切るのは並大
【鎌倉殿の13人】和田義盛を演じる横田英司さんの出演作品をイッキ見する方法。横田さんを応援!
【鎌倉殿の13人】和田義盛を演じる横田英司さんの過去の出演作品をイッキ見する方法とお届けします。横田英司さんは「真田丸」では尾藤道林、「麒麟がくる」では水野信元を演じられました。水野信元と和田義盛、上総介も力を持つと脅威になる構図です。横田さん応援企画です。
【鎌倉殿の13人】41話 ”義盛、お前に罪はない”ネタバレあらすじと感想。和田義盛の壮絶立ち往生と巴御前の雄姿。
【鎌倉殿の13人】41話 ”義盛、お前に罪はない”ネタバレあらすじと感想。和田義盛の壮絶立ち往生と巴御前の雄姿。憎めない天然癒しキャラだった和田義盛が和田合戦で敗れました。和田義盛の仁王立ちでの最期と、実朝は悲しみから力で抑えようとする義時に反発します。
京のシンボルともいえる五重塔の八坂の塔は、聖徳太子が創建したという法観寺の境内に立っています。その境内には木曽義仲の首塚と伝えられる石塔があります。義仲の首は六条河原に晒された後、この法観寺の境内に葬られたといいます。木曽義仲公 首塚源義賢の二男。父を源義平に殺されたのち木曽の中原兼遠に養育される。1180年、以仁王の令旨を奉じて挙兵、平氏の軍を倶利伽羅峠に破り、叔父行平と呼応して、北陸道から入京...
第二の執権となった北条義時は、姉の北条政子とともに、三代将軍・源実朝を補佐していましたが、建暦3年(1213)、 信濃の武士・泉親衡(いずみちかひら)が、比企一族の残党を集め、二代将軍・源頼家の遺児・千手丸を擁立して謀反を企んでいることが発覚。この計画に和田義盛の子や甥が加担していていたことが判明。義盛は実朝に息子と甥の赦免を願い出て、息子は許されましたが、甥の胤長は、罪人としての侮辱を受けた上で配流となり...
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見てますかぁ〜今日は、えいたろうの旅行記はお休みで「鎌倉殿の13人」第40話の感想ぉ〜和田義盛…とっても面白い「俺に免…
衣装展示に続いて、撮影で使われた小物展示のコーナーです。後白河法皇が源頼朝に宛てた密旨以仁王の令旨源行家から頼朝に手渡された打倒平家を呼びかける以仁王の令旨上総介が身につけていた書状謀反の罪を着せられた上総介が暗殺ざれた後、彼の館にあった鎧の中から封書が発見された。その中には、「これ全て鎌倉殿の大願成就と東国の泰平のため」との想いが綴られていた。和田義盛の戦況報告の書状木曽義仲を討ち取った戦況報告...
建暦3年(1213年)2月15日、鎌倉御家人の千葉成胤のもとに阿静房安念と名乗る僧が訪れます。安念は、信濃国の泉親衡という人物が将軍源実朝の廃位と源頼家...
【鎌倉殿の13人】40話 ”罠と罠”ネタバレあらすじと感想。和田一族勢ぞろい。義村の罠とヒゲ女装の勝敗。
【鎌倉殿の13人】40話 ”罠と罠”ネタバレあらすじと感想。西からの罠をしかけられ、政子に諭されるものの、和田義盛を罠にはめる義時。実朝が仲裁に入り丸く収まったかに見えた和田義盛と義時。三浦義村と八田知家はどちらに味方するのか?女装第3弾は誰?
北条時政の失脚により、息子の北条義時が実質御家人筆頭として幕政を運営することになります。『吾妻鏡』には、このとき義時が執権職を継承したとありますが、これ...
城ぶら「和田城」!豪放な親分・和田義盛が愛した三浦半島和田の里
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、城ぶら「和田城」!豪放な親分・和田義盛が愛した三浦半島和田の里です。
史実のりく(時政の後妻・牧の方)は悪女か?鎌倉殿の13人宮沢りえ - BUSHOO!JAPA
義時の傲慢なやり方に三浦義村、和田義盛らに不満が広がる/「鎌倉殿の13人」第39回見どころ 日刊スポーツ NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人…
【予習20】第ニ部 第四章 侍所別当・和田義盛 編(鎌倉殿の13人:2022大河)
鎌倉殿の13人:侍所別当・和田義盛 編 遂に父を乗り越え、新たな執権となった北条義時の前に、武士の国を創ろうと誓いあった友・和田義盛が立ちはだかる。二人の共…
【予習29】グランパ時政の暴走(鎌倉殿の13人、10月ごろ放送)
9月中に話がどこまで進むかは知らないが、坂東の関羽雲長こと畠山重忠(中川大志)を敵にまわしてしまったグランパ時政(坂東彌十郎)の株は大いに急降下し、ヒール街…
↑神奈川県鎌倉市西御門2-1-24に鎮座する、源頼朝公を祀った白旗神社(しらはたじんじゃ)を訪問しました。 ↑白旗神社は鎌倉市内に2社在り(他にもあるのかも?)、このページで紹介するのは地図赤丸の地点、西御門に鎮座する白旗神社です。地図ピンクの丸の白旗神社は、鶴岡八幡宮の境内に鎮座する、鶴岡八幡宮の境内社になります。↑こちらが鶴岡八幡宮境内社の白旗神社(探訪記は、このリンクから御覧いただけます)で、御祭...
電車&バスでGo!その2~2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」聖地を行く 大矢部編~
画像:横須賀・三浦半島にゆかりの深い三浦氏の三浦義村は山本耕史さん、和田義盛は横田栄司さんが演じます。@【11…
電車&バスでGo!その5~2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」聖地を行く 三浦編~
画像:横須賀・三浦半島にゆかりの深い三浦氏の三浦義村は山本耕史さん、和田義盛は横田栄司さんが演じます。@【11…
三浦一族のふるさと さて美術館に続き今度は商店街に行ってまいりました。三浦氏の武者行列を行っている事でも知られ…
鎌倉殿の13人/北条時宗、木曽義高、源義経等、生存説のある伝説の7人
2022年のNHK大河ドラマは三谷幸喜さん脚本の『鎌倉殿の13人』。私は戦国時代・幕末派でそれより前の中世とか全然興味がなかったんですが……三谷幸喜さん脚本のせいか面白くてすっかりハマってしまいました。そんな私は毎週『鎌倉殿の13人』を見た感想をnoteに書いています。 note.com 登場人物たちの出自なんかも調べたりしながら感想を書いているんですが、調べてみると死んじゃった登場人物でも意外と死なずに生きていた伝説があったりします。そこで『鎌倉殿の13人』にまつわる「あの時死んじゃったことになってるけど、実はその後も生きていた伝説」のある人たち7人をまとめてみました。ちなみに有名すぎるあの…