メインカテゴリーを選択しなおす
マラシュ地震の被災地への義援金が日本各地で様々な形で集められています。 私の周囲ではオヤマニアの会さんのイベントでチャリティー販売会が行われ、売上金の全額が駐日トルコ大使館を通して被災地支援に送られ
会社設立時の事業内容に出版というのもあるのだけれど、いままで行使したことがなかった。 昨年末、思うところがあってその項目を引き出して、税務署に申請した上で、文化観光省から出版社、及び出版物販売業者とし
トルコ在住の日本人3名がアンタルヤのミフリにチャルパナ体験にいらしてくださいました。 初めてのチャルパナでしたが、モデル選びから糸の色の選択、カードへの糸通し、織り、そして完成まで楽しんでもらえたよう
関東地方のソメイヨシノの開花は3月下旬から4月上旬。 今年は温かかったし、もしかしたら地元の桜並木が見られるかなあ・・・と思っていたのだけれど、どうやらまだ咲いていないらしい。 残念。 先月の話である
昨日の腹立たしいコンクリ屋の話の続きです。 夫も色々考えて、やっぱり、こちらの注文した仕事をしてないのに、満額支払うのはおかしいから、支払い残金から50…
夫、昨日も村に行ってきたのですが・・・ これが、トルコ式基礎の作り方? コンクリで作った枠の中に、建築廃材を詰め込んで・・・ 上からまたコンクリ…
三女が何とか回復してきたかと思えば、今度は私が、 発熱、腹痛 長女も、 腹痛 学校に行けませんでした。 夫が在宅で仕事をしてくれるというので、助かり…
こんな時に、何がホテルだよ・・・と言われそうな気もしつつ、それでもビデオを投稿しました。 学校が冬休み(地震前)に、2泊3日で、県内の5つ星ホテルに泊まっ…
水曜日に「耳が聞こえない」と言った三女が耳鼻科を受診して、両耳とも中耳炎(左は軽め、右は真っ赤だと言われましたが、三女は痛がっていません)と診断されました。…
三女の抗生剤注射を終え、土地を見に行き、その帰りに、スーパーで被災地に送る食材を買い、それを届けるために次女の学校に到着したところで、次女の担任の先生から「…
急にまた気温が高くなり、2月なのに20度を超えています うちの子たちなんて、半袖。 自由におやつを選んで外で、おやつタイム。 このゴザ、トルコで買ったん…
こんなのが来たんです 私、日本にいないので、は?と思って、詐欺か、何かの間違いか?と思って、ちょっと調べてみたら、やっぱり詐欺メールのようですね。 皆様も…
また、ハタイで大きな余震がありました。 しかも2回、初めのM6,4の余震で、4人が亡くなったそうです。 ちょうどその余震の時、インタビューを受けていた…
自治体で防災をご担当されている方、または防災用品関連の企業にお勤めの方にお聞きしたいことがあります。 このブログを読んでいただけるのかどうかわからないので…
トルコ南東部大地震、13日目&日本の地震対策について調べまくっています
おはようございます。 今日は太陽が出ています。 太陽を見られる幸せ。 200時間以上も瓦礫の下で救出を待つ気持ちとは、どんなに辛いものなのでしょう・・・…
なんか、今度は大学がオンライン授業になるようです・・・。 なぜって思ってしまいますけど 今日も救助活動が続いています。 今、この瞬間も生存者を助け…
月曜日の早朝に起こった、トルコの大地震。 現在も、24時間救助活動が続けられているようです。 今朝の報道によると、死者20,318名、表示の仕方が変わり…
トルコ南東部大地震、100時間が経過&1000人達成かと思いきや
もう100時間が経過してしまったんですね・・・。 それでもまだ、あの極寒の中、生存者がいらっしゃることに生命の奇跡を感じます。 現時点での死者17,6…
余震が続く中、まだまだ、倒壊した建物の下で救助を待つ人々がいます。 少し前に、父娘が救助されたようです。 映像を見ると、ほんの僅かな隙間だったりして、…
今、カフラマンマラシュで倒壊したホテルの中にヒラルという名前の女性が生存していて、もうすぐ救助できそうです。 見えていても、なかなか外に出てこられないのがも…
たくさんの方から、メッセージやコメントをいただきました。 ありがとうございます。 今朝のニュースでは、死者、負傷者の数が一気に増えていました。 2回も大…
早朝4時17分、カフラマンマラシュを震源地とするM7,4の強い地震が発生。 その影響は、なんと10県に及んでいるようです。 現時点では、284名の方が亡…
やっと2週間の冬休みが終わって、月曜日から学校が始まると思ったのも束の間。 県下一斉、悪天候のため、学校は休校 との判断が下されたようです 悪天候って…
昨日は、お隣さんの娘さんの新居に初めてお邪魔しました。 彼女は独身の頃から、うちの3姉妹の面倒を本当によくみてくれていましたので、夫は新居引越し祝いを奮発…
次のビデオは、結婚前夜祭 KINA GECESİ クナ・ゲジェスィ
次のビデオは、トルコのKINA GECESİ クナ・ゲジェスィ。 KINA GECESİ クナ・ゲジェスィとはどんなものなのでしょう? よろしければ、…
冬休みということで、私たちはホテル滞在中。5つ星ホテルって、やっぱり素晴らしい✨ (今日、帰ります) このホテルに泊まるのは3回目だと思います。 ホ…
今回の保育園のビデオを作成する際に、次女の写真もおまけで載せたいと思い、次女の写真を探してみました。 この日が初日。 黄色パーティ。 こちらの保育園は楽しい…
昨晩、新しいビデオをアップロードしました。 三女が通う、私立保育園の様子です。 何がありがたいって、長時間子供を預かってくれるところ。 そして、食事…
最近、見かけたものの写真を載せてみます。 本屋さんに行ったら・・・日本の漫画が店頭にたくさん並んでいたのでびっくり。 私が大好きな「鬼滅の刃」も…
家族の誕生日のお祝いで、アンタルヤの外れにあるケバブ料理の店に行った。 平日にも関わらず店内は家族連れなどでいっぱいであった。 それぞれ1品ずつとソフトドリンクで約4500円。 私はナスのケバブを頼んで美
昨日もまたゲブゼに行ってきました。 3日連続で、100kmも離れたゲブゼへ行くことになるとは なぜゲブゼに行っていたのかと言いますと、この車を買う為…
昨日もまた、隣県の端っこ、100km先のゲブゼまで行ってきました 色々とやることがあったのですが、そのうちの一つ、NOTERという、公証人?司法書士?へ行…
昨日も、朝からビデオ編集をしていて、完成した10時半頃、夫が突然、 今からゲブゼに行ける? と言いました。 ゲブゼは隣県の端っこで、うちから100km。…
今回は、短いビデオです。 ちょっと小腹が空いた時には、トーストがお勧めです。 しかし、トルコのトーストは日本のトーストとはちょっと違うんです。 トルコ…
これは仕事?というくらいの勢いで、毎日、撮影に出掛けています すごい量のビデオが溜まってきました 昨日は、夫と二人でなんと AVATAR THE …
柔道ですと、視聴者が限られるかなとは思いましたが、ビデオを作ってみました 私、剣道は中学、大学でやっていたんですが、柔道はやっていなかったので、技が分から…
年末にミュゼカート(ミュージアムパス)を新しく購入しました。 前回のが期限が切れていたので、新年になる前にと。 (新年になって値上げされるかと思ったのですが、現在1月末でも2年前と同じ料金でした。)
昨日の朝、ずっと連絡がなかったジャクジーバスの業者さんから「今日、行きますから」と突然、連絡がありました ええっ?となって、すぐに来るのかと思って、焦って…
皆様 ありがとうございます チャンネル登録をしてくださった方が、200名様達成 とっても嬉しいです ありがとうございます。 昨日は、三女…
2週間の冬休み。 三姉妹を楽しませたいと思い、普段、なかなか会えない隣県在住の日本人の友人と遊ぶ計画を立てました。 彼女の娘ちゃんたち、とってもかわいい…
本日、11本目のビデオをアップロードしました。 今回は、義母宅で行われたお茶会のビデオです 日本のお茶会とは、全く違う、トルコのお茶会の様子をご覧くだ…
夫が赤ワインを使った料理を試してみよう!とスーパーで、250mlの赤ワインを買いました。 蓋を開けたら、何とも懐かしい香り。 私、赤ワインは渋いのしか…