メインカテゴリーを選択しなおす
#チャリティー上映会
INポイントが発生します。あなたのブログに「#チャリティー上映会」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
8月18日(金)19日(土)はアイシェと彼女の織る絨毯に会える日!
明日と明後日にバハールさんで開催されるイベントとインスタライブのお知らせです。 逗子の会場には「絨毯の成る果樹の庭先ートルコ ある村の手仕事」の内田英恵監督と、挿入画を担当されたサイトウナオコさんが
2023/08/17 20:32
チャリティー上映会
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チャリティー上映会「絨毯の成る果樹の庭先」&アイシェ宅から絨毯を見る会
旅のブログの途中ですが、イベントのお知らせです。 8月18日(金)16:00-18:00 8月19日(土)13:00-15:00 神奈川県逗子市小坪のバハールさんにて チャリテイー上映会「絨毯の成る果樹の庭先-トルコ
2023/08/01 18:11
日本ヴォーグ社「毛糸だま」ワールドニュース
一気に暑くなったアンタルヤです。 今朝は朝9時から34度。 今年はなんとなく涼しく、過ごしやすく日々が過ぎてきたのですが、遅いぐらいの夏がやっと来た感じです。 さて、先日、日本から季刊誌「毛糸だま」が
2023/06/07 18:00
絨毯の成る果樹の庭先~柘榴の絵が語ること
マラシュ地震の被災地への義援金が日本各地で様々な形で集められています。 私の周囲ではオヤマニアの会さんのイベントでチャリティー販売会が行われ、売上金の全額が駐日トルコ大使館を通して被災地支援に送られ
2023/03/27 16:16
チャリティー上映会と共に読んでいただきたいトルコの記事
内田英恵監督のトルコのある村に生きる絨毯の織り手の女性のドキュメンタリー作品「絨毯の成る果樹の庭~トルコある村の手仕事」が、マラシュ地震(トルコ・シリア地震)のチャリティー上映会としてご覧いただけます
2023/03/06 01:10
3月8日(水)13~14時ヴォーグ学園東京校でチャリティー上映会のお知らせ
twitter、Facebookなどでマラシュ地震(トルコ・シリア地震)のためのチャリティー上映会の場所と機材の提供のお願いをしたところ、たくさんの方からご連絡をいただきました。 本当にありがとうございました。 誰
2023/03/03 19:26