メインカテゴリーを選択しなおす
#株式投資ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#株式投資ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年1月 保有資産公開(株式投資)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。2025年スタートしたかと思えば2月が始まりました。2025年はトランプ大統領も再任して早速関税の話題も出て世界株価にも大きく影響が出てきました。少しずつでも年間資産が増えていけば良いという気持ち
2025/02/02 19:15
株式投資ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
受取配当金・分配金実績(2025年1月)
皆さん、こんにちは。 2025年が始まって早々と1カ月が経ちました。いかがお過ごしでしょうか。 私の1月は特に大きなイベントなく第一子誕生に向けて育児用品を買い集めていたら終わりました。ベビーカーは選
2025/02/02 12:24
【株ブログ】おすすめスイング向き銘柄5選の予想結果と今後の株価を考察!
今週(2025/1/27~2025/1/31)の株価上昇銘柄を予想してみました。 今回は底値反発が期待される銘柄と上昇トレンドを継続している銘柄を選択しています。 ミライト・ワン、SHIFT、ニデック、三菱UFJ、商船三井の5銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。
2025/02/01 22:37
アイコン変えたから自己紹介
初めまして。なーこです。 今日から2月になりましたね! *関西に住んでます *美味しいもの好き *お出かけ好き *ひとり旅に行きたい *お酒は飲めない *人との出会いが好き 3年前から投資を始めました。 でも周りに、投資について話ができる人って 本当にいないんです!! あんまり日常会話の中に投資の話題なんて 出ないし… 四季報の話とか、銘柄とか、世界のこととか もっと色々話して、共有したり、 勉強したりしたいのに!! 孤独です…はい。 そんなことで投資仲間が欲しくて、 ブログを始めて1ヶ月がたちました。 これをきっかけにアイコンも変えました。 投資を始めたばっかりで 知らないことが沢山あります…
2025/02/01 18:04
J-REITの最新スコアを計算してみた
REITが上昇を始めてしまったREITの投資比率を上げようと考えていることをブログに書いたばかりでしたが、反転上昇を始めてしまいました少なからずショックでしたが、少しだけ購入して目標比率は遠く及ばない状況で様子見します投資先候補の指値を考えてみた J-REIT については、過去にブログ記事をまとめて書いています独自のモノサシでスコア化して投資判断をしたことを書いていますがそのスコアの平均値が、昨年末と現在でどう変...
2025/02/01 07:21
1月31日の配当金は633円でした!
今日も来ました! 配当金の入金お知らせメール 【2792】ハニーズホールディングスさんからです! 年間予想配当利回りは3.23%で動いております。 1,600円を切る株価まで来たらまた買い増ししてもいいかなと思っています。 このハニーズホールディングスさん レディースファッションの大手さん。 私も中高生のころにお世話になっていました! ミャンマーに工場があって、通販にも力を入れているようです。 そしてもうひとつ 【3475】グッドコムアセットさんからです! 年間予想配当利回りは4.84%で動いております。 不動産会社さんなので、利回り高めですね! このグットコムアセットさん 東京23区で投資用…
2025/01/31 18:13
予想的中★買ったばかりの銘柄が増配2025.1.31
嬉しいお知らせが届きました! つい先日買ったばかりの銘柄から増配のお知らせが届きました! obakabu30.hatenablog.com 四季報はやはり偉大ですね!!!! その銘柄はコレ↓↓ 【9474】ゼンリンさん 地図情報で圧倒的存在の会社さんです。 え?期末配当が前年比5円増ですか!? 予想では据え置きだったのに。 しかも中間配当で1.5円の増配をしてくれたところですよ。 今回、の増配で、年間配当が前年比でプラス6.5円だって! ありがとうございます!! 現時点株価が884円だから、 配当利回り3.9% おおおおおおおおお。 私のボーダーの3.5%を超えてきてくれました! さっそく買い…
配当金:増配のお知らせキター!2025.1.30
子どもの習い事の待ち時間です。 今日も決算報告が沢山ありましたねー! そして見つけた! 保有銘柄から増配のご連絡ー! 1月30日 【4201】積水化学工業さん え?前年比3円増ですか!? 予想では1円増だったのに、 今回それにプラス2円だって! ありがとうございます。 現時点株価が2477円だから、 配当利回り3.02% うんうん! なかなか良い感じですね! 今日もまた1歩、13万円に近付きましたよ。 嬉しい限りでございます。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中個人投資家ランキ…
2025/01/30 18:24
1月29日の配当金は295円でした!
今日も来ました! 配当金の入金お知らせメール 【7131】のむら産業さんからです! 年間予想配当利回りは3.41%で動いております。 3.5%の株価まで来たらまた買い増ししてもいいかなと思っています。 こののむら産業さん 米の袋と米の計量包機械で国内首位の会社さん。 今高くなっている、日本人なら大好きなあのお米です。 ニッチなのに絶対必要!ってところに惚れています。 いあ、銘柄には惚れたらだめって言いますが、惚れてます! 時価総額22.4億円で、投資するには小さな会社さんなんですが、 ちょっとずつ株を買い増しして、私がおばあちゃんになるまでには 単元化させたいと思っています! 2025年度の配…
2025/01/30 11:36
WHOがなんだって?日本さらに貧乏になる説
WHO脱退 アメリカとイタリアに続き、インドも!?みたいなニュースを見かけました。 WHOって入っているのが当然だという刷り込み知識がある私。 元々医療現場で働いていましたが、 なんでもWHO基準みたいなところがあるように思うのは私だけでしょうか…。 実際にどんどんWHOからいろんな国が抜けていくと 日本にはどんな影響があるのか考えてみた。 もちろん投資方向にも。 1. WHOの資金がピンチになる アメリカはWHOにめちゃくちゃお金を出してる国だから、資金が足りなくなる可能性があるよね。イタリアもそれなりに出してるしね。 そうなると、日本がお金を出すの?? え。アメリカとイタリア分カバーとか恐…
2025/01/30 06:15
買ってすぐ株価下がるって、もっと買えってことだよね
昨日買ったばっかりなのに!! 2002 日清製粉さん obakabu30.hatenablog.com 昨日決算で本日-3.49% さっそく下げてくれました。 あああああ 上がると思っていたのに。 2025.1.29現在 引用元:Trading View 通期変更ないし、このタイミングで買い増しですよね。 しかし出来高すごい。 あれ?同じ日に買い増ししたばっかりの 3989 シェアリングテクノロジー伸びているー!! 2025.1.28現在 引用元:Trading View 何か発表あった??なんだろう一体… えええええ。このタイミングで買っておけか。 obakabu30.hatenablog.…
2025/01/29 16:18
投資信託を解約した!
先日気付いた 投資信託の手数料が高過ぎ! まさかのNISA枠で買えていない! obakabu30.hatenablog.com そんなことが、報告書から先日発覚しました。 これを機にポートフォリオを見直して、 投資信託の以下銘柄を解約?売却してきました。 SBI-SBI 新興国株式インデックス・ファンド ファンドレーティング ★★★★ 信託報酬 0.176%程度 新興国はやっぱり信託報酬これぐらいになりますね。 でももう少し安い、他の新興国ファンドに統一させていただきます。 SBI-SBI 全世界株式インデックス・ファンド ファンドレーティング ★★★★ 信託報酬 0.1022%程度 安定のオ…
2025/01/29 06:11
個人の証券口座大公開
家計とは別の個人口座。 個別株のデイトレで惨敗し、 もうデイトレができないように 残金すべてで投資信託を購入(1月の1番高いタイミングで約定…) という話は、以前ブログ記事にいたしました。 その後どうなってるかなーと 久しぶりに口座を開いてみました。 おおっ 投資信託がプラスになっている! 個別株は相変わらずですが、一番悪いときでマイナス3万近かったので 少し回復していました。 個別株は優待狙いのヒューリックなのでどんなに下がろうとガチホです。 他にも個人資産で少額fxもやっていますが、 順調に「100%切りました」とアラートがなっています。 (そちらもいずれ記事にします) 米国株式市場はエヌ…
2025/01/28 09:44
サウジアラビアを買う!?石油王になれる!?
SBI証券のホームページで見つけた文字。 【NISA成長投資枠対象】日本初! サウジアラビア株価指数連動型ETFが 国内で新規上場! 2024年10月31日 【273A】SBI サウジアラビア株式上場投信 うおおおおお。 なんだか凄そう。 サウジアラビアってよく知らないけど、 石油王ってことだよね?? インドに引き続き、 ちょっと惹かれたので、 サウジアラビアについて調べて見ました! 1. 成長の可能性 サウジアラビアは中東地域の経済の中心であり、石油依存から脱却し、経済多様化を進めている。特に「ビジョン2030」プランにより、観光、テクノロジー、インフラ、再生可能エネルギーなどの分野が注力。…
2025/01/28 06:17
株価下落の今狙いたいおすすめ高配当銘柄一覧を紹介!
株式市場で株価の下落が続く中、配当利回りの高くなってきている銘柄が増えてきたので注目を集めている高配当銘柄を紹介します。 本記事では、高配当銘柄としておすすめの7つの企業(神戸製鋼所、石油資源開発、JT、商船三井、安藤・間、ノエビアHD、トヨタ紡織)について、会社情報と配当利回りに分けて解説します。
2025/01/27 20:52
【株ブログ】おすすめスイングトレード銘柄5選を分析!
来週(2025/1/27~2025/1/31)の株価上昇銘柄を予想してみました。 今回は底値反発が期待される銘柄と上昇トレンドを継続している銘柄を選択しています。 来週はミライト・ワン、SHIFT、ニデック、三菱UFJ、商船三井の5銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。
2025/01/27 20:50
積立NISAの人気銘柄を確認する。2025.1
NISAの積立ポートフォリオを決めるために、 今のみんなが何に投資をしているのかを確認してみました。 直近1カ月の積立NISA販売件数でのランキングです! (2025.1.27.参考SBI証券HPより) 1位 全世界株式(オール・カントリー) 2位 米国株式(S&P500) 3位 S&P500インデックス・ファンド 4位 FANG+インデックス 5位 先進国株式インデックス 6位 外国株式インデックスファンド 7位 NASDAQ100 8位 国内株式(TOPIX) 9位 バランス(8資産均等型) 10位 国内株式(日経平均) やはり今も人気どころのオルカンとS&P500 そしてびっくりしたのが…
2025/01/27 13:53
銀行はお金の墓場でしょ!
実家に帰省中 妹にNISAで運用しているか聞いてみた。 そしたらまさかの返事 『銀行はお金の墓場でしょ!』 そして、その横にいた母の言葉 『この子(妹)、NISA信者だからねぇ…』 想像を超えた回答! そして何に投資しているのかを聞いてみた 「私はS&P500に全力投球! オルカンか、S&P500に 入れておけばいいんじゃないの?」 なるほど。 妹さん夫婦はそういう思想なんだな。 NISA開設前に ファイナンシャルプランナーさんに相談したそう。そしたら、S&P500一本で問題ないから大丈夫と話されたそう。 分散投資を意識していた私にはこれも衝撃! そんなものなんでしょうか… 一本で良いのでしょ…
2025/01/26 18:10
投資信託のポートフォリオについて考える。
先日、買っていた信託報酬の信託報酬が高すぎて ビックリした。 だから今一度自分のポートフォリオについて考える。 obakabu30.hatenablog.com 個別銘柄に関しては、 四季報や決算短信を見て売買を決めています。 投資信託は、買ったら基本放置だよね? だから、バランスよくポートフォリオを作るのが大事だと思っているオカンです。 それを以前は実践していたつもりが、 バラバラもバラバラでした… 信託報酬は高いし。 先日見直しをして本当に良かったと思っている! ポートフォリオって、 投資家さんのリスクの許容範囲とかや投資期間によって大きく変わるよね。 30代女性 職業おかんの ポートフォ…
2025/01/26 14:30
株式投資と睡眠不足とおはぎゃー
おはぎゃー 投資家さんなら知っている 『おはよう』と『ぎゃーーー』が くっついた造語。 株式投資を始めて、間もない頃 明日の日経平均はどうなるのかと 日々の動きが気になって、睡眠時間を削り、 ダウと日経平均先物を見守っていた頃がありました。 夜遅くまで起きて、 朝方の暗闇の中、目が覚めてしまう。 含み益が減ってしまうことの不安 含み損が大きくなってしまうことの不安 毎日の浮き沈みに凹んでいました。 しかもめちゃくちゃ睡眠不足 そしてその頃は 投資家の人たちの意見を知りたくて SNSのチェックも毎日欠かさずしてたっけ。 そのときに知った言葉が 『おはぎゃー』 でもよく考えるとわかるんですよ。 夜…
2025/01/25 18:44
米国 FOMC 利下げ後の株価への影響は?過去データから株価推移と今後の予想
今回のブログでは、もしFRBが利下げを開始した場合、米国株と日本株の株価がどのように反応するのか、過去の事例を参考にしながら分かりやすく解説していきます!
2025/01/25 14:10
投資信託の手数料が高すぎる!
買っていた投資信託から 運用報告書が届いた! そして、改めて投資信託を見てみると え。 嘘だ。 信託報酬が高すぎる!! 誰だこんな高いのも買っていたのは! 手数料負けするんじゃないか!? え。まさか。 他のも手数料めちゃくちゃ高いんじゃ… 投資を始めた頃、何も分からずに 雑誌で紹介されていた銘柄を選んで、 持っていたポイントを使って、 ちょっとだけ買っていました。 それがまさかのものを買っていたなんて… その時とはみる点が変わったんだよね。 ちょっとだけ私が成長したって事でいいかな。 ちょっとだけ知識がついた?ということで、 保有している投資信託を 見直してみることにしました! 新NISAが始…
2025/01/25 11:48
私、投資初心者:利上げって何だ
株式投資をするまで知らなかった言葉 「利上げ」 これなんでしょうか。 日銀が、利上げをする! 0.25%→0.5%になるんだってさ。 これは、約17年ぶりの高水準みたい。 でも利上げの発表がなんやらと言われても ピンとこない私の感覚。 今日もお勉強しました。 利上げ(りあげ)とは 利上げの仕組み 利上げの目的 インフレを抑える 景気の加熱を防ぐ 利上げの影響 プラス影響 マイナス影響 日本と利上げ 利上げ(りあげ)とは 中央銀行が政策金利(お金を貸し借りする際の基準となる金利)を引き上げること。 これは、景気やインフレ率(物価の上昇率)を調整するために行われている。 利上げの仕組み 日本銀行が…
2025/01/24 07:10
なぜ三菱重工業の株価は上がった?今後の株価や業績を予想!
三菱重工業の株価上昇の背景には、データセンター関連技術への期待、防衛関連事業の成長、そして好調な受注高がありました。 同社の業績は回復基調にあり、今後も増益が期待されています。 データセンター事業や防衛事業の成長が続くかどうかが今後の株価のカギを握るでしょう。
2025/01/24 00:17
違いが分からん!ETFと投資信託
前ブログを書いたときに壁に当たりました。 ETFと投資信託違いが分からない! だから自分なりに調べたものを書いていきたいと思います。 共通点 違うところ 1. 取引方法 2. 手数料 3. 運用の仕組み 4. 流動性 5. 投資対象 6. 最小投資額 まとめ 共通点 投資信託とETFどちらも多くの投資家が複数の株式や債券に分散投資できる! 違うところ 1. 取引方法 投資信託 一般的に証券会社や銀行を通じて売買する。 取引は1日1回、その日の終値で取引される ETF 株式と同様にリアルタイムで取引可能。 市場が開いている時間帯に株式と同じように売買。 価格も需給に応じてリアルタイムで変動。 2…
2025/01/23 07:09
なぜ株で個人投資家は勝てない理由と仕組みを解説!株で勝つためにすべきこと!
個人投資家が勝てない3つの理由と、勝率を上げるためにすべき具体的な対策について解説します。株式投資で成功するためのポイントを押さえ、より良い投資判断を行いましょう。
2025/01/22 19:23
なぜ配当利回りが高い?買ってはいけない高配当銘柄の見分け方
高配当株は投資家にとって魅力的な選択肢ですが、全ての高配当株が安全な投資とは限りません。 むしろ、いくつかの高配当株は投資家にとって大きなリスクを伴う可能性があります。 この記事では、初心者でも簡単に見分けられる「買ってはいけない危険な高配当株」の特徴について解説します。
新しいSwitch2が微妙…任天堂株安だってさ
旦那さんがNISA口座の開設を先日行いました。 obakabu30.hatenablog.com その後 まだ株は買っていません。 そして先日の夕食時に突然… 「任天堂の株安だってさ。スイッチの新作発表会で目新しさナシなんだって。 今のうちに買っとけばいいんじゃない!?!?」 ほう。ほう。 旦那がそういうなら、任天堂のチャートを見てみた。 (月足チャート) 2025.1.21現在 引用元:Trading View いやいや、安い言うても、高いですやん!! だいたい8,400円ぐらいまで落ちてきてもらわないと 私には安いと思えないんですよ!! 任天堂の株なんて高級です。 そうじゃないですか?? …
2025/01/22 18:21
2025/1/20のトレード振り返り
トレード収支 評価損益額(スイング) 0円 本日の確定額(スイング) 58円 今月の確定額(スイング) -3231円 今日やったこと 省察 エントリー時に認識していた緩やかさ(よこよこな動き)は見過ごすべきではなかったか ...
2025/01/21 21:22
2025/1/17のトレード振り返り
トレード収支 評価損益額(スイング) 0円 本日の確定額(スイング) 58円 今月の確定額(スイング) -3231円 今日やったこと 省察 昨日、判断のあまいエントリーをしてしまったが、間違いをみとめて寄付で処理できた。 ...
1/10上場!ハイテク精鋭!これ買っとけばいいんじゃない!?と思ったFANG+
証券会社のホームページを 開く事ってありますか? 私はほとんどありません。 普段の売買はアプリで完結するし、 わざわざパソコンで証券会社の ホームページを開くなんて、 年に何回あるのか…の程度です。 たまたま開いたそのタイミングで、 こんなのを見つけました! 316A FANGプラス(FANG+)ETF なぜか目に止まった! ファングプラスETF このETFは、特定のテクノロジー関連企業を中心に投資する上場投資信託(ETF)です。 FANGは、4つの大手テクノロジー企業の頭文字を取った略称!なんだからオシャレな印象。 ・Facebook(現Meta)、 ・Amazon ・Netflix ・Go…
2025/01/21 19:04
おすすめの仮想通貨関連株6選!今後の株価も予想!
1/20トランプ政権が始動しますが、その中でも注目を集めているテーマの一つが"仮想通貨"です。 トランプ氏は仮想通貨の規制緩和に積極的であり、これにより仮想通貨価格は引き続き上昇しています。 この記事では、今注目すべき仮想通貨関連株6銘柄をピックアップし、それぞれの会社情報と業績を交えて紹介します。
2025/01/20 23:54
1月20日/買い増ししたETFは!?国内債券と外国債券
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日買い増ししたのは債券ETFは2種類です! ひとつめ 2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA‐BPI総合連動型上場投信 ふたつめ 2511 NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 それでは順番に 2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA‐BPI総合連動型上場投信 国内債券 NOMURA-BPI総合マザーファンド受益証…
2025/01/20 23:14
ストップ安予想が大ハズレ!!
昨日の夜時点での私の予想 obakabu30.hatenablog.com 内心では、ストップ安くるんじゃない!? なんて思っていましたが、 今日の動きをみると プラスだよ。プラス!! しかも+5.62%! なぜなんでしょうか… 掲示板やXを見てみると 私のようにドーーーンと安くなると 想定していた人も少なくはない。 やはり株価の動きは素人には 読めるものではありませんね。 こういった株に、私のようなものが 手を出すと大変なことになるのが想定できます。 では、フジだけではなくて、 ほかの関連企業さんの銘柄はどうだったのか 順番に調べていきたいと思います! CM撤退した企業さん一部 トヨタ +2…
2025/01/20 16:11
家計の個別株 マイナス20万
家計の証券口座の個別株が下がっています。 ドンッ (午後確認するとさらに下げてマイナス20万になっています〜) 年明けてから日経の調子が良くありませんよね。 こんな感じ。 あ、今日は上がってます。 ですが、持ち株の様子は先週と変わっておらず、 だいたいー5%くらいをうろうろしています。 家計の証券口座の個別株は長期投資 長く持って、配当金を確実に積み重ねていこうという考えなので 特に売り買いは考えておりません。 (大きく値上がりした売れる株は去年売ってしまったというのもある) ただ… 日本製鉄を持っているんですよ。100株。 日本製鉄が新聞を賑わせたときは、あ〜〜という感じでした。 夫は投資に…
2025/01/20 14:13
株価に嵐くる!?トヨタがフジテレビのCMを降りた!
あまり詳しくはありませんが、 最近騒がれているあのニュースの影響で、 トヨタがフジテレビのスポンサーを降りたって 今知りました!! 世界のトヨタだよ? このトヨタのスポンサーを降りた行動をきっかけに、 ・日本生命 ・NTT東日本 ・明治安田生命 ・アフラック生命 この会社さんたちも降りた!! 待って待って。 株価どうなる。 たぶん、フジテレビは下がるよね…たぶん。 持ってないけど。 トヨタは?まさかの上がるのかな。 X見てると、トヨタに好印象の文字がよく目に止まる。 トヨタの株は保有しているので、ちょっとだけソワソワします。 買い増ししておこうかな。とちょっと考えているところです。 スポンサー…
2025/01/19 22:18
配当金っていつ使うの??
ふと思った事があります。 高配当株を買って、 配当金をもらったら嬉しくなりますよね。 私も今、月に1万円のお小遣いが 増えたらいいな。という考えから 年に13万円を目標にしているわけですが、 この配当金いつ使う? お小遣いになってる?と思った。 配当金の受け取り方法には 基本的は3種類あって、 ①銀行口座に振り込みをしてもらう ②証券口座での受け取る ③郵便局で受け取る 私は、②の配当金を証券口座に 入金してもらっていて、 その配当金を軍資金にして また再投資をしている。 現金化したりもできるみたいなんだけど、 そのタイミングも方法も分からない!! 配当金を貰って、投資しての繰り返し。 だから…
2025/01/19 20:03
【株ブログ】おすすめスイングトレード銘柄4選を分析!
来週(2025/1/20~2025/1/24)の株価上昇銘柄を予想してみました。 今回は底値反発が期待される銘柄と上昇トレンドを継続している銘柄を選択しています。 来週はTDK、川崎汽船、ローツェ、宝ホールディングスの4銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。
2025/01/19 19:38
勘違い!!日本株高配当ETFって利回りが良い
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日のETFです! 1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF 配当性向や配当継続性、財務指標の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数との連動を目指すETF! 管理はブラックロックです。 現在のチャートはこれ(月足) 2025.1.18現在 引用元:Trading View なかなかの右肩上がりです。 現在3670円で横ばい圏!と思ってましたが、 ここ最近は強い売りの…
2025/01/19 11:32
株の買い時の月や曜日はいつ?買い時や銘柄選びを解説!
株式投資を始める上で最も重要なポイントの一つが「買い時」です。 以下が買い時です。 ①日経平均株価が暴落し、底から上昇してきた時 ②1年間で見ると8月から9月にかけてが買い時 ③週の中では月曜日の終わりが買い時
2025/01/18 23:00
なぜ花王の株価が下落した?今後の株価や配当を予想!
今回注目するのは、アタックなど生活用品を多く扱っている花王について分析します。 同社は2024年10月から株価が下落し続けています。このような強固な基盤を持ちながら、なぜ株価が下落しているのでしょうか? 本記事では、花王の株価暴落の背景を解説するとともに、今後の業績や株価の見通しについて詳しく考察します。
2025/01/18 22:22
他人よりいいものを見つけたい!
今週のお題 「勉強していること、勉強したいこと」について 私も書いていこうと思います! 私は投資を始めて3年目に突入しましたが、 チャート分析もファンタメンタル分析も よくわかりません。 さらっと株式投資についての書籍を 10冊程度読みました。 さらさらさらの流し読みです。 四季報の読み方についての本は読みましたが、 果たして得たものはあるのか…のレベルです! もう一回読み返してみてもいいかなと思っています。 決算短信の見方についても勉強していきたいと思っています! 決算短信のチェックもするようにしていますが、 前年比でいい感じだ! 明日は株価絶対上がる!!と思っても、 下がったり… あんまり…
2025/01/18 19:32
30代おかん初めて国債を買う
ついに買いました。 いや,正しくは注文を入れました! 個人向け国債 財務省のHPを見てきたところ、 こんなキャッチーが。 「元本割れなし 個人向け国債でお金の安心を一歩前へ。」 キャッチーが古い気がするのは、 私だけでしょうか。 そんなことはさておき、 そして私が今回初めての国債購入に繋がった理由は以下の通りです。 1.国が発行 2.元本割れなし 3.最低金利保障0.05%(年利) 4.1万円から買える 5.過去年で最高水準!! 1.国が発行 日本が発行!日本が信用できる国なのか?と聞かれて、最近の政治を見ていると難しい気もしますが…。とりあえずは、日本が責任を持って保証してくれる。 2.元本…
2025/01/18 12:25
2025/1/11のトレード振り返り
トレード収支 評価損益額(スイング) 0円 本日の確定額(スイング) 0円 今月の確定額(スイング) -3289円 今日やったこと 省察 今週はトレードチャンスはあったけど、感情で取引をしてしまっていた。感情が出てしまう ...
2025/01/17 23:09
日経平均50,000円突破するか!?
2025年のお正月休み中に 2025年に日経平均が50,000円を突破するのか!?みたいな見出しの記事をネット上で見かけた。 え。去年40,000円を突破しただけでも衝撃だったのに!? たった一年で更に10,000円乗せてくるなんてそんなことあり得る!? 可能性があるなら、今のうちに買い増ししないと!!と思いながら、この日経平均50,000円の可能性について、おかんは考えた。 1. 企業の業績向上 2. 株主還元の増加 3. 世界経済の安定 4. 円安 5. 金融緩和継続 このあたりがフル稼働すれば、 50,000円があり得るのか。 うーーん。 それでもね、やっぱり次期アメリカ大統領のトランプ…
2025/01/17 07:49
マネーフォワードの株価下落理由は?今後の株価推移を予想!
今回注目するのは、マネーフォワードMEのアプリを運営するマネーフォワード<3994>について分析します。 同社は1月14日に発表された第4四半期の決算が市場の期待を下回る評価を受けたことで大きな注目が集まりました。 本記事では、マネーフォワード<3994>の株価暴落の背景を解説するとともに、今後の業績や株価の見通しについて詳しく考察します。
2025/01/16 23:42
夫婦論争!買うべきはインド株かベトナム株か。
夫婦で意見が分かれました。 obakabu30.hatenablog.com インド株とベトナム株のどちらを買うべきか!? だから自分なりに調べてみた! インドが秘めた可能性 1. インドは世界で最も人口の多い国の一つ しかも若年層が多いから経済が急成長中! 2.インドは世界第5位の経済大国 世界中から、長期的な投資先として注目! 3. さまざまな分野に分散された企業たち 何かは伸びる!もしくは全部伸びてくる!? ベトナムが秘めた可能性 1. 急速な経済成長 特に製造業と輸出産業が強い。 中国からの製造業のシフトも進み、ベトナムはその代替地として注目されている! 2. 若年層と消費拡大 インド…
2025/01/16 18:33
なぜSHIFTの株価は上昇?株式分割後の株価や業績を予想
今回注目するのは、ソフトウェアのテスト受託事業を主力とするSHIFT<3697>について分析します。 同社は1月14日に発表された第1四半期の決算が市場の期待を上回る評価を受けたことで大きな注目が集まりました。 本記事では、SHIFT<3697>の株価上昇の背景を解説するとともに、今後の業績や株価の見通しについて詳しく考察します。
2025/01/16 00:02
お給料がマイナスだった件
お給料日に口座を確認するも何の変化もなし。 そうですよね。 わたし、先月2回しか会社に行ってない。 有給も残ってない。 おそるおそる、給与明細サイトを確認。 ドンッ! わー、マイナスじゃないの〜 マイナスの給与明細をはじめて見ました。 そりゃあ何も振り込まれないはずだ。 体調を崩して出社できなくなったのが先月のこと。 今月末には退職となります。 契約社員ですので、仕事を失うことに喪失感はありません。 子供との時間がたくさんとれ、これまでを埋めるように 冬休みをたっぷりと過ごすことができました。 なんとなく、子供が穏やかに、自信を取り戻したようにみえます。 1年7か月無理させたねぇ…という感じで…
2025/01/15 12:50
ついに旦那がNISA投資始める。
そろそろ俺も時代に乗る!と 意味の分からない宣言のもと、 無事に旦那さんのNISA口座開設が完了。 手続きやシステムが すごーーーく苦手な旦那さんにとって、 証券口座の開設 → NISA口座の開設は とてもハードルが高く、 難しい作業だったようです。 口座開設前には、 どこの口座がいいの?とお決まりの質問も 旦那さんからいただきましたが、 これは前記事にも書いた通り、 私にとって良い口座と 貴方にとって良い口座は違うんですよ。 どういった使い方をしたくて、 何を買いたいのか。 ポイント投資についてはどう考えているのか。 また、普段の生活で1番ポイントが貯まりやすいのは、どこのポイントなのか。 …
2025/01/15 11:59
次のページへ
ブログ村 301件~350件