メインカテゴリーを選択しなおす
#グランスマート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#グランスマート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【着工5週間目】建物の土台作りが始まりました♪
着工5週間目になりました。水道工事やガス工事、建物の土台作りが始まりました!!上棟まであと1週間となり、土台作りも良い作業員さんに担当していただき、頭の中でサンバカーニバルが夜な夜な開催されている、でもリズム音痴な女の物語←私のこと
2024/06/15 07:40
グランスマート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
床張りの方向と住んでみてわかった後悔
今回はフローリングのおはなし。 家の大きさと床張りの方向 注文住宅の場合、フローリングの床張りの方向について気になる人も多いのではないでしょうか。 一条工務店…
2024/06/13 19:15
【グランスマート】2024年夏 F式全館除湿開始(6/8)湿度低下は道半ば…
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています ■■設計まと…
2024/06/12 12:35
【グランスマート】入居してからの良かったポイント 〜玄関周り〜
"> こんにちは、きたきつねです。今回は新居での良かった点をまとめます。この前、残念ポイントを挙げましたが(無理に捻り出したものが多かったですが…)、良かった…
2024/06/11 20:44
F式 全館除湿冷房 始めました
今回は空調のおはなし。 F式とは 入居して初めての夏を迎える我が家。家を建てている間も目指していたものは・・・ F式全館除湿冷房 『目指すはF式全館冷房…
2024/06/11 18:07
足ふきマットの最適解
今回はお風呂のおはなし。 風呂上り お風呂上りにどんな足ふきマット使っていますか? 中には、浴室内で全部拭くから、足ふきマットは使わないという方もいると思いま…
2024/06/09 17:36
リビングを夏仕様に衣替え
今回はリビングのおはなし。 居間の床 我が家はシートフローリング(モクリア)のリビング。以前、この床で滑って手首を負傷した話を書きましたが、実は今も痛いです『…
2024/06/09 17:35
2024年 〜5月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
2024/06/06 18:52
浴室の悩みがひとつ減りました
今回は浴室のおはなし。 愛用品 浴室で使うアメニティは、年齢やその時の状況により変わっていきますよね。入浴剤や、シャンプー、ボディーソープなどなど。歴代いろん…
2024/06/06 17:50
オール電化 5月の電気代
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 北陸電力 契約容量 10kVA プラ…
2024/06/04 14:32
子供の突然の高熱に用意しておけば良かったもの
以前の記事からちょっとご無沙汰してしまいました。今回はその期間中に起きた子育てのおはなし。 またか 我が家の息子君。4月に発熱して学校を休みました。 『子供の…
2024/06/02 13:04
【グランスマート】2024年エアコン一時的に起動してしまいました…
2024/06/01 07:19
一条工務店GRAND SMARTの坪単価┃仮契約時見積りから算出してみた
一条工務店の最新ラインナップであるGRAND SMART(グラン・スマート)について、仮契約時見積りから坪単価
2024/05/22 00:08
指定しなかった場所の後悔
今回は窓のおはなし。 リビングの窓 以前も書きましたが、我が家のリビングには掃き出し窓があります。 『【一条工務店】9尺パノラマ実寸測定』今回は窓のおはなし。…
2024/05/21 10:23
2024年4月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート
"> こんにちは。きたきつねです。 色々一条工務店のおうちのデータをまとめておりますが、太陽光発電、蓄電池について、改めてまとめようと思います。きたきつねと申…
2024/05/20 11:52
【光熱費】2024年 4月のまとめ
"> こんにちは。きたきつねです。今回は2024年4月の光熱費の備忘録になります。 きたきつね家は奥さん(すぱねこさん)とこつね(1歳)の3人暮らしです。20…
電力会社の思惑と我が家の電力状況
今回は電力のおはなし。 電力のタイムシフト 最近、北陸電力が取り組んでいるのが「昼とくチャレンジ」 ほくリンクアプリde節電・昼とくチャレンジ 北陸電力株式会…
2024/05/18 12:50
【着工1週間目】コンクリートカーペットの上に柵が立ちました♪
着工してから一週間目の様子について書きました。溝の中にコンクリートが敷かれて、白い板や鉄の柵格子、発泡スチロールが合わさった柵のようなものが立ちました(*^_^*)ポーチのところが結構複雑にできていて、感心しきりです!
2024/05/18 07:48
【一条工務店】9尺パノラマ実寸測定
今回は窓のおはなし。 9尺パノラマ リビングに付ける窓と言えば掃き出し窓。南面に大開口の明るい窓。鉄板ですね。 最近はパッシブデザインの観点から大きすぎない窓…
2024/05/15 14:58
【一条工務店 グランスマート】入居してからのちょっと残念ポイント
2024/05/14 23:43
失敗した買い物
今回は日用品のおはなし。 シャンプー 今は多様性の時代。家のシャンプーも、各々異なる商品を使っている場合も多くなっている印象。 そんな中、我が家は家族そろって…
2024/05/14 15:23
能登でオーロラ
今回は気象のおはなし。 太陽フレア 太陽フレアの影響で昨日、北海道でオーロラが見えたと話題になっていましたが。能登でもオーロラが観測されました。能登でオーロラ…
2024/05/12 23:02
植栽を植えなかった理由
今回は庭のおはなし。 植栽への憧れ 日差しの強さを感じるようになってきました。新緑も輝きを増す季節。雪もなくなり、素敵な植栽のお家を見かけます。私の好みは、植…
2024/05/10 13:01
【一条工務店標準】TOTOのトイレの困ったところ
今回はトイレのおはなし。食事中の方は、ご遠慮ください。 標準トイレ 我が家のトイレはTOTOのタンクありトイレ。一条工務店の標準トイレです。 型番でいうと便器…
2024/05/08 10:56
網戸は必要だったか
今回は室温のおはなし。 5月になったばかりですが 最近は冷暖房ともになしの我が家。すでに暑い室温26〜27度を行ったり来たり。半袖短パンで過ごせる感じ。寝る時…
2024/05/08 10:55
2024年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
p"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています ■■設計ま…
2024/05/07 20:22
オール電化 4月の電気代
2024/05/02 13:59
連休の過ごし方
今回は大型連休のおはなし。 はじまりました 大型連休がスタートしましたね 天気もいいし、皆さんはどこかへお出かけの予定はありますか?最大10連休らしいですが、…
2024/04/28 12:34
【補足】窓からの紫外線と憎き奴ら
今回は窓のおはなしの続き。 補足 前回の窓の記事。『窓からの紫外線と憎き奴ら』今回は窓のおはなし。虫の写真があるため、苦手な方はご遠慮ください。 掃き出し窓 …
2024/04/28 06:39
掃き出し窓と憎き奴ら
今回は窓のおはなし。虫の写真があるため、苦手な方はご遠慮ください。 掃き出し窓 リビングに掃き出し窓あるおうち、多いですよね。我が家も、掃き出し窓あり。レース…
2024/04/26 19:10
歯科治療の驚くべき進化
今回は歯科治療のおはなし。 新たに医者探し 昨年新居に越した我が家以前住んでいた地域とは随分離れているため、子供は転校子供のかかりつけ医院も変更転勤族のため、…
2024/04/26 18:44
【グランスマート】我が家のベビーゲート オープンステア下はDIY!
2024/04/24 18:00
押入が書斎の家
今回は押入のおはなし。 書斎までは要らないけれど 我が家は書斎なし。必要なかったし、夫も欲しがらなかった。 ただしPCスペースは必要。ということで、考えたのが…
2024/04/23 14:05
【一条工務店 グランスマート】施主支給した照明はどうなったのか
2024/04/20 08:36
2024年3月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート
2024/04/20 08:34
グランスマートのシステム収納
今回は一条工務店の収納のおはなし。 変わった収納 一条工務店の収納にはちょっと変わった収納があります。 洋服用のクローゼットと本棚が背中合わせになったもの。 …
2024/04/17 14:20
【一条工務店】2024年4月13日 床暖房OFF‼️
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています。 ■■設計ま…
2024/04/16 19:55
外構工事前に気づいて良かったこと
今回は外構のおはなし。 概算 家づくりをするなら、外構は必須。大小の差はあれど、避けては通れない。 ・表札・ポスト・玄関までのアプローチ・駐車場・土間コン・植…
2024/04/16 17:54
オール電化 3月の電気代【雪国】
2024/04/06 17:23
2024年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
2024/04/05 19:53
花粉症対策で考えた間取り
今回は花粉症のおはなし。前回の記事はこちら。『第一種換気システムは花粉症に勝てるのか』今回は花粉症のおはなし。 3月中旬 第一種換気システム「ロスガード」の性…
2024/04/04 17:34
トイレ内は想像以上に狭いのだ
今回はトイレのおはなし。 トイレにあるのは 我が家のトイレは、一条工務店の標準トイレ。タンクありのTOTOのトイレです。便座の他にも標準で付いてくるものがいろ…
2024/04/04 17:32
ダウンライトなしという選択
今回は照明のおはなし。 ダウンライト 新築の家では、基本照明はダウンライトが一般的。写真の小さい丸い照明がダウンライトです。 ダウンライトのメリット・天井面…
2024/04/04 17:31
新学期に思い出す事
黄砂がすごく飛んでいるので、家から出たくない花粉と黄砂の組み合わせは、遠慮願いたい。さて、今回は子育てのおはなし。もうすぐ4月 春休みも、残りわずかです。そろ…
2024/04/03 14:40
春休みのご飯どうする問題
今回は子育てのおはなし。春休み 春休みですね。毎日子供のお昼、どうしてますか?授業なくても良いから、給食だけ毎日やってほしい。栄養バランスが考えられたご飯を、…
2024/04/03 14:39
トイレの自動化に思う事
今回はトイレのおはなし。今や当たり前? 家を建てる方に人気なのがタンクレストイレプラス、自動洗浄もういっちょ、自動開閉もはや人間は座って、排泄するだけ。残りは…
2024/04/03 14:38
住宅ローンで勘違いしていたこと
台湾の大地震がおきて、TVから津波避難の呼びかけが流れてますね。ニュースは知りたいけれど、ちょっと元旦を思い出してしんどいので、TVはあまり見ないように。台湾…
2024/04/03 14:37
住んでみないとわからなかった事
今回は音のおはなし。 静かなはずが 我が家は一条工務店で建てました。外の音が気にならないという説明を聞いて、静かに暮らせる思っていた私。しかし、新居で暮らして…
2024/03/28 16:32
インターホンで不審者対策
今回はインターホンのおはなし。 主な機能 我が家のインターホンはパナソニックのもの。VL-SVD505KFです。 基本的な機能としては・親機(室内モニター)で…
2024/03/26 16:16
オプションで採用できる花粉症対策装置
2024/03/26 16:15
次のページへ
ブログ村 301件~350件