メインカテゴリーを選択しなおす
「高度エネルギーマネジメント」について*2025年GX志向型住宅補助金*
記事内にプロモーションを含む場合があります *雑談* 先週10年目を迎え、壊れてしまった我が家の洗濯機…! 昨日中古の洗濯機が到着しました!中古だけどとってもきれいで嬉しい✨ 2020年製なので、今年の引っ越しまではもってくれる…はず!! 楽天のお店で購入し、配送→設置までお願いして2万程度でした! 縦型洗濯機はやはり安い!!ちょっと購入したお店が地域密着のところで買ったのでお伝えできないのですが、お店の方も親切でレビューの評価が高いのも納得!のお店でした。 中古洗濯機が到着するまでは近所のコインランドリーを利用していましたが、 とっても楽でしたね…!!夫が行ってくれたのも、そうなんですが、洗…
NO.494 神奈川県で水道代が一番高いと言われている町が揺れているそうです。 なんでも水道代の値下げを公約に当選した町長が そのあとに「値上げをすべきだ」と…
NO.493 さいきん…「#100均財布界隈」というハッシュタグが話題になっていますね! そもそも「100均財布」が何のことかと言えば 100円ショップで買え…
OMソーラー株式会社主催『日本の木の家』コンペの講評動画(Youtube)が公開されました。 「日本の木の家」設計コンペ 審査員 ・堀部安嗣氏 堀部安嗣建築設計事務所(審査員長) ・野池政宏氏 住まいと環境社 ・三浦祐成氏 新建新聞社 日本の木の家 断熱等級6 耐震等級3(許容応力度設計) 長期優良住宅 タイラヤスヒロ建築設計事務所 千葉県千葉市 難しくない家
NO.492 毎日ブログを書くぞ! そう決めてから1年と4か月がたちました 毎日って意外と大変なんですよ それでも今となってはとっても嬉しいこともある! きょ…
記事内にプロモーションを含む場合があります 予定では本日見積額の掲示が行われる日! 性能を上げるためにオプションもりもりなので、どのくらい見積額が上がっているのが怖いですね…。 現設計士のクマさんはお忙しい方なので恐らく夜中?に上がってくるのではないかと思っています。お身体が壊されませんように…。 さて!本日はニッチについてです。 🌟 1. そもそも「ニッチ」って? 💖 2. ニッチの魅力って? ⚠️ 3. ニッチのデメリットもチェック! 🏠 4. 我が家が採用したニッチの寸法 🔹 リモコンニッチ(幅60cm × 高さ約100cm × 奥行10cm) 🔹 廊下の飾り棚ニッチ(幅60cm × 高…
NO.491 ジムに現れる102歳のスーパーアスリートがいる! そんな見出しをみたら読まずにいられませんよね? その男性が語るには長寿の秘訣は「無心」だそうで…
パナソニック「アドバンスシリーズ」の魅力✨「HEMS(ヘムス)」との関連も??
記事内にプロモーションを含む場合があります *今日の雑談* 我が家の洗濯機は現建売住宅に引っ越しをした際に購入したもの。 そのため今年で10年を迎えるところでした…! 次の引っ越しまで持ちこたえてくれたら…!!と思っていたら、木曜日にぶっ壊れまして😭😭 良かった??のが、水漏れ等はせずに、異音がして、ぷしゅーと動かなくなった、っといった感じですね。 若干焦げ臭いにおいがして恐怖でしたが・・・・!! ここで悩んだのが… 新品を購入して、そのまま新居に持っていくか… 中古品を購入して今年だけ耐え抜くか…と悩んだ際に、 中古品を買うことにしました! (新品を購入となったらまた10年程度使う洗濯機なの…
今回は屋根のおはなし 今シーズンの雪についてはこちら『断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方』今回は断熱性のおはなし 大雪です 今年の2月は、毎日よく雪が降…
突然のことでした。仕事休みの土曜の朝起きたら、なんか寒くて家じゅうの電気が消えていました。2021年に注文住宅として新築して以来3年、初めての出来事です。ブレーカーが落ちた停電!?ということで、ブレーカーを確認すると主幹ブレーカーが落ちてい
「知らないが招く危険」家づくりとオンラインカジノの落とし穴!
NO.490 「高校生が親の銀行口座にアクセスし オンラインカジノで 600万円をつかってしまった」 そんなニュースに驚きを隠せませんでした! そもそもオンラ…
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むさすが三重崎
NO.489 ネットで購入した化粧品が偽物だったというトラブルが相次いでいますが 有名「まつ毛美容液」の偽物を通販サイトで販売するなどした疑いで男女3人が逮捕…
記事内にプロモーションを含む場合があります 建売住宅から注文住宅に住み替える我が家! 建売住宅に10年も住んでいると、大きな不満はないけれど、 小さな不満はちらほら…! 次の注文住宅ではより快適で住みやすい家となるように、今の家と不満を解消しながら注文住宅を計画したいですね! さて建売住宅に住んで10年が経ち、改めて感じることがあります。 それは… ドアの向きや種類って意外と重要! ということ。 ちょっとした設計の違いが、毎日の生活でストレスになることもあるんです💦 今回は、 実際に住んでみて「ここはこうだったらよかったな」と思うポイント をご紹介します! 🚪 1. 脱衣所のドアは引き戸が良か…
NO.488 埼玉県の道路陥没事故を受けて全国で行われていた下水道管の緊急点検の結果が きょう公表されました。 埼玉では新たに三か所で腐食が確認されたそうです…
NO.487 動画に映り込んでいたパントリーの土間に興味をもっていただきました! 「どうして土間にするのか?」 暮匠では人気なんですが やっぱり世間的には珍…
注文住宅の外壁材選び!*標準は窯業(ようぎょう)系サイディングでした!
記事内にプロモーションを含む場合があります 一か月経過しても外構の見積書が来なかったので、日曜日に夫から外構業者に催促メールをしてもらうと秒でメールで返ってきまして、来週中には送って下さると返信が! ん~~~~ 完全に忘れてましたね…??(^^) それで月曜日には見積書が送られてきたんですけれど、 「バースに要望が反映されていない」&「見積書」が送られてきまして… 催促されたから「やっつけ的に仕事したな感」満載で イラっ・・・・ときたのはここだけのお話にしておきます。 (要望等もメールで書いて送ってんだから、 こっちに見積書等送る前に、せめてメール見返してよね…。ぶつぶつ) 外構はまた進捗あれ…
先日、千葉市中央区星久喜町へ敷地視察に行ってきました。 第一印象は「なかなか魅力的!」 とはいえ、土地には個性があるもの。 今回の敷地もいくつかの特徴がありました。
「ホームタウン」をもうひとつ。「二地域居住」という暮らし方!
NO486 「ホームタウン」をもうひとつ。「二地域住居」という暮らし方。じつはコレ・・・ 国土交通省が発信するマガジン「Grasp」のインタビューテーマなんで…
NO.485 格安ヘアサロン業界で従来にはなかった「予約システム」を導入する動きが広がりつつあるようです! 男女を問わず忙しい人が増え「タイパ」に価値を求める…
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むやっぱりコタ
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むコタロウ聖人
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むここで1話に
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むバイバイ三重
三重崎ハルミは大手優良企業勤務のエリートな旦那をもつ専業主婦。閑静な新興住宅地に念願のマイホームを手に入れます。これから理想の家庭を気付いていく予定ですが・・・・・。このお話は私の知り合いの話をベースに再構築したものです。↓前回↓初めから読むここまで見て
ご訪問ありがとうございます今年に入り、新築注文住宅へ引越をしましたイツモと申します 高い買い物→ペアローン→安定した生活模索中です! ☆我が家のお金のことは…
2025年のGX志向型住宅補助金に関する新しい情報が公開され 補助金を受け取るための要件に変更が加わりました! 本日は2025年2月7日に公開された詳細な資料をもとに、我が家が狙っている GX志向型住宅補助金について、どのような要件が追加されたのかを見ていきたいと思います。 www.youtube.com (夫作成の動画切り抜き(^^♪) GX志向型住宅補助金の新しい要件とは? 1. 工事の開始時期に関する制限 2. 新たに追加された要件:HEMSの導入 3. 住宅の面積と土地の要件 補助金の額 補助金の申請フローと時期 必要な書類 GX志向型住宅補助金の新しい要件とは? 1. 工事の開始時期…
NO.484 オーナー様から可愛い定期便が届きましたので きょうは癒しのおしそわけです ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらしょう)と…
お風呂、洗面、トイレ、キッチンどのメーカーにするかはほぼ決まってるんだけど色とか仕様とかオプションとか細々したものが決めきれず急遽、ショールームをハシゴするこ…
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で …
NO.483 じつはワタシ 60年の人生で初めて「エステ」というものを経験しました! 職人にも色々ありますが エステティシャンも立派な職人だとつくづく感じたの…
記事内にプロモーションを含む場合があります 新担当者の通称クマさんとの打ち合わせ2回目が終了しました。 (ジャムおじさん呼びは夫から叱られたので、クマさんと呼ぶことにしました。ちぇ) 設計士クマさんはお仕事の進め方が素晴らしく、 今回の打ち合わせも着工合意に向けて色々一気に進み、来月には着工に進めるのではないかといった状態に。再来週にはすべての見積書を出して下さるとのことで安心して打ち合わせを終えることができました。 そんな中で今回床の見切り材についての話ができきましたので、 標準の樹脂で良いかなーっとも思っていたのですが、せっかく?なら真鍮やステンレスなどの見切り材も検討してみることに! 今…
記事内にプロモーションを含む場合があります 設計士さんとの打ち合わせと同時並行に外構の打ち合わせも先月より始まりました! 現時点での外構の要望等をまとめていきたいと思います! 外構は数社から相見積もりをとる予定です。 1社目に関しては先月1度打ち合わせをしたところで 見積書の提出がまだなんですけど…?? 忘れられてます…???(もうすぐ一か月経過するぞ…) 外構まで不安な雲行きやめていただきたいです…。 気を取り直して外構についてです! 我が家の外構の要望について! 現在の建売住宅での経験を活かして絶対いらないと思うもの 外構は高さと 距離感が大事…!?? タイルデッキ 駐車場は土間コン 立水…
NO.482 こう雪が続きますと 雪が原因のご近所トラブルでお困りの人もいらっしゃるのでは? きょうは中でも屋根からおちる雪に焦点をあてて住みよい暮らしを考え…
こんにちは 今年に入り、新築注文住宅に引越をしましたイツモと申します ご訪問ありがとうございます 新居に引越をして1ヶ月になりますが 以前住んでいたマンシ…
NO.481 大雪の最中ではありますが きょうは孫娘の発表会に行ってきました! お世話になった家族へ子供たちから感謝を込めての会なので「謝恩会」ってやつですね…
NO.480 ここ富山県の天気予報はず___っと雪マークがつづきます! よって今週末からスタートの完成見学会の開催についてちょっとお知らせがございます。 きょ…
今回は断熱性のおはなし 大雪です 今年の2月は、毎日よく雪が降る 道路は圧雪され、アスファルトは見えずあたり一面銀世界で、眼が痛くなるスキー場と同じですね毎日…
その幅ほんとに大丈夫そ…??失敗しない!注文住宅の間取り「有効幅」
間取りを決めるときに絶対に覚えておくべき概念が…!! それが「有効幅」です! これを知らないと、後々困ったことになりかねません。 今回はその「有効幅」について、解説!!youtubeの内容も合わせてご紹介★
今回は窓のおはなし 結露についてはこちら『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。 初めての 2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気密高断熱の家…
NO.479 昨晩からの雪で除雪にうんざりの皆さん 大変にお疲れ様です! ワタシも朝から駐車場の雪かきに精を出しましたが 腰が痛くなくて何よりでした そんな…
NO.478 ブログ仲間に靴磨き職人がいるんです! そんな彼の昨日の投稿が 「靴選び」のさいにとても役に立ちそうなのでぜひ!共有させてください 『オススメの靴…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
こんにちは 今年に入り新築注文住宅に引越をしましたイツモと申します ご訪問ありがとうございます さて昨年末に新居が完成し引越から1ヶ月が経ちました 引越…