メインカテゴリーを選択しなおす
#編み物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#編み物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
編み物(膝掛け)進捗状況2
暖かい日が続いています。膝掛けに相応しくない季節が訪れようとしています。2日で1枚くらいのペースでモチーフを編んで、今はこれくらい編めました。(やっと35枚中11枚が完成しました) 体がだんだん思い出してきたようで、ペースが上がってきました。うまいこといけば
2024/04/22 21:39
編み物
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
かぎ針編み🧶輪の作り目でつまずく( ;∀;)プロの不器用はつらいよ
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ 最近、エコアンダリヤで ちまちまモチーフ編みをしているのですが しょうもないところで つまずいてることがあったんです…(^◇^;) それは、輪の作り目をする時の 最初に指に糸を巻いた後、 糸から指を抜こうとするのだけど 指に巻いた糸がキツすぎて 指が上手く抜けない😂笑笑 うんせうんせと、ガチャガチャやって 指から抜くと 輪の状態がぐちゃぐちゃになっていて もう一回やり直しになる😂笑笑 たったこれだけのことで、 もうつまずくなんて〜😂 力加減が分からないから不器用 冷静になれば 指にユルく巻けば、抜く時も スルッと行けると分かりそうなのに このことに気づ…
2024/04/22 21:37
【教室の様子】可愛くてじっと見ちゃいました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、棒針編みでゴム編みを練習し始めた生徒さん。お家で練習してきました。 間違うことなくちゃんと
2024/04/22 09:20
編み終わりそうになると「このままずっと編んでいたい」と思ってしまう
編み終わりそうになると「もう終わっちゃう」と「ずーっと編んでいたい」と思ってしまいます。 見本用にせっせと編んでいたパピーNEW3PLYのストール。 見本作品なのでなるべく早く完成させたいはずなの
読むのが苦痛
壺だの茶碗だのと云われてしまっているこの靴下、今のところこんなである。 初めて挑戦するタイプのかかと は……わかるような、わからないような。けっこう適当。編みながら「足りなかったらどこで増やそう」「多かったらどっかで2目一度だ」などと諦め半分で考えている始末。結果的に目数は...
2024/04/21 17:31
編み物リエちゃん
編み編みリエちゃん 「もうすぐ友達の誕生日なんだけど、何か編んでって頼まれたんだよねぇ。」 とリエ。 「彼女は薄いピンクとかが好きなんだけど、何を編ん…
2024/04/21 14:06
趣味に没頭する週末
あぁ〜幸せ。
2024/04/21 13:51
【教室の様子】ポケットをつける
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。身頃が編み終わったので、ポケットをつけます。貼り付けポケットにしたので、位置を決めたらすく
2024/04/21 08:40
イチゴのブローチにリメイク
地元の行きつけの農産物直売所に編み物グッズ販売コーナーがある。私は密かなファンである。出品者は値段・氏名・連絡先等を記載したシールを品物に貼付しているのだ...
2024/04/20 23:18
Pioneer Braid Scarf
インスタで開催されている#1綛編みきりkcal (主催アカウントは@oneskeinkcal )参加用のPioneer Braid Scarfが編み終わりました。My project page → Pioneer Braid Scarfkcal参加作品2つめも完成しました。楽しくて止まらなくて、平日夜5日分くらいで編み終わり。私的にはすごい早さで完成です「間に合うかも~」とか言っていたのに、意外と早く編み終わってしまって「あれ?」ってなってました笑ガーター編みの斜め編みで簡単...
2024/04/20 22:41
ちゃんとした基礎本
何事も自分でやらなきゃ生きていけない。誰にも何にも頼れないし、たとえ社会制度や環境が原因だとしても何もかも全面的に自分のせい。悪いのはいつも自分。 そういう自己責任論で追い詰められてきた氷河期世代だからなのか、いろんなものに腹を立ててはこれでもかというくらいに罵倒するが恨みは...
2024/04/20 19:14
現実世界で生きるのに
私は昔から空想好きで、目に見えない世界に興味を持ってからは、更にふわふわとした地に足が着いていないような人間になっていたのですが、最近わかったのは、編み物をすると現実感が強くなる、ということでした。 編み物自体は昔から好きで、ずーっとやっていた訳では無いのですが、思い出してはたびたびやって、ここ数年で本格的な趣味になっていました。 マイペースにひたすら編んでいくのが、どうも私にはすごく楽しいことのようで、お裁縫もやるのですが、どちらかというと、今は編み物の方が楽しめる気がしています。 編んでいると、自分は現実世界に生きていると再確認するというか、現実世界に編み物を通して繋ぎ止められると
2024/04/20 18:31
Yarnalia Marvel Yarnで編む父のニット帽
こんばんは、うさ三郎です。春になる少し前に、母から依頼がありました。「寒い日に、お父さんが被る帽子を編んでほしい」お父さんとは、私の父のことです。通勤は最寄り駅まで自転車で移動しており、寒い日は耳を赤くしているそうで。オッケー!と返事をしたもの
2024/04/20 10:28
【教室の様子】かぎ針編み簡単Vネックベスト編み始め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編み始めたセーターをお持ちになりました。 上手く色が出ないのですが、良い感じのくすみピンクです。サイズを
2024/04/20 08:06
リーフィーで編むプチバレリーナ、編み終わり
リーフィーで編んでいるプチバレリーナのパーツができました。 「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」に載っているひらひらした飾りが可愛いバッグです。 置いて撮るとなんかイマイチ&hell
壺から靴下
蓋を開けたら壺から蛇、ではなく靴下が。 ではなくて。 壺に見えてしょうがなかったのがまともな靴下になりましたとさ。 別糸の作り目の編み地が壺感をかもし出していたとは……。 でもね、伸縮性を確認してみたら。 茶碗なんですよこれが。 つい1時間くらい前に帰ってきたので疲...
2024/04/19 23:57
【途中経過02】ドミノ編みのブランケット
ドミノ編みのブランケットほどいた分を取り戻し、もう少し進みましたMy project page → ドミノ編みのブランケットほどく前はちょっと緩かったみたいでほどいた糸で、解く前より編めました。「ローゲージにすると糸が足りないかも」と先に編んでいる方が言っていたので良かったーと思ったのですがそういえばモチーフ1つのサイズを一度も測っていなかったことを思い出して測ってみたら・・・編み図より5mm大きい・・・!地味に糸...
2024/04/19 09:20
【教室の様子】針にかかっている編み目の向き
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いろいろ編んできた生徒さんですが、棒針編み入門科を開始します。 こちらの生徒さんはコンビネーション方式(「パ
2024/04/19 06:59
紙袋みたいなトートバッグ、進行状況
なんとなく編み始めちゃった紙袋みたいなトートバッグ。 こんな感じで進んでいます。 側面が立ち上がってきました。 特別なデザインは全く入っていないシンプルなトートバッグを希望。
表と裏は組み合わせ次第
「バカとハサミは使いよう」という言葉に象徴される通り、何事も使い方次第、である。だから表目と裏目も使い方次第でこうなる。 ……なんじゃこりゃ。 自分のこの手で編んでいる靴下なのに、写真に撮ったら「これは壺か?」と思ってしまった。これが壺に見える目もどうかと思うが。 でもほ...
2024/04/18 23:46
Opalソックス、色々編みましたぁ~!色に色を重ねるからこそ、オパール毛糸の良さが生きるんじゃね。
Opalソックヤーンで靴下編み。たくさん重ねると色と色が反応して美しい。最近は2玉以上の違う色玉を組み合わせて編んでいます。単色玉は使わずに。「色に色が重なるからこそ美しい!」これは、たりるんが某ニットブランドで学んだなるほど~な知恵。
2024/04/18 17:13
遅ればせながらの桜
今年の桜を観てきました散り際もきれい桜色とは対照的な鮮やかさあやめ???かな冬物の洗濯を何回かに分けてしてる掛け布団カバー毛布に敷きパッドかさばって面倒季節が変わるのは嬉しいけれど...遅ればせながらの桜
2024/04/18 11:51
campanella
インスタで開催されている#1綛編みきりkcal (主催アカウントは@oneskeinkcal )参加用のcampanella完成しました。My project page → campanellaブロッキングでは伸ばしてピンを打って大きさは肩にかけて使うくらい残糸を減らすためパターンよりもフリルを長くしました残った糸は4g/約16mあと1段編めたかもしれないけどやめておきました以前編んだつけ衿とハートモチーフと同じ糸で、シルクが45%も入っていて肌ざわりがとても良...
2024/04/18 09:26
お外で編み編み
夕べ、寝ようと思ったらちょっと大きな地震があってびっくりしたふーこです。震度3だったので東京にいればそんなに驚かない揺れでしたが高知ではほとんど地震がないのでビビりました。特になにもありませんでしたのでご心配なく。 さて最近は編み物ばかりしています。今は「52weeks of Socks」という本から靴下を編んでいます。この靴下は模様が左右対称で脚の側面から正面に流れてくるように模様が入るパターンです。チャー...
2024/04/18 09:11
【教室の様子】必要な糸量はどのくらい?
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターとカーディガンのスワッチを編んだので割り出し作業です。 セーター用はウールの引き揃え &n
2024/04/18 08:43
リーフィーで編みます
全ほどきしたバッグですが、気を取り直してリーフィーで別のパターンを編むことにします。 マニラヘンプヤーンをほどいたので、どうしようかなと本を見ながら検討していたのですが、良いものを見つけました。リーフィー1
Summer Poncho by Karen Stelzer
総柄のSelbu Cardigan をのんびり編みがてら、何かシンプルな春夏モノを休憩用に編もうと考えました。(編み物の休憩に編み物をする、ニッターあるある?) コットンとバンブーのブレンド糸で編むこちらのさわやかなポンチョの無料パターンにしました。 作者さんのサンプル画像より…
2024/04/18 07:57
懲りない
昨日の投稿をした直後、「靴下以外に『いくらあってもいい』っていうものはあるかな」と考えてみた。靴下大名を気取るには住まいが狭すぎるので、ならば靴下以外に増えてもいいものを探せばいいじゃないか、と。 でもパンツと便座カバーくらいしか思いつかなかった。直に履くパンツを毛糸でという...
2024/04/17 22:05
暑いです
暑いです室温27℃ 湿度が低いのでまだマシですが今からこの暑さで真夏はどうなるの?夏が苦手なので今から憂鬱です 足のむくみと痺れ、そしてこの暑さで捨て活…
2024/04/17 20:36
【途中経過01】ドミノ編みのブランケット
ドミノ編みのブランケット日曜日に「佐々木とピーちゃん」を一気見しながら進めていました。My project page → ドミノ編みのブランケット色の出方がとても好み~♡でも繋ぎ目に穴あいてるところが…1カ月ぶりですっかり忘れていて滑り目しなくていいのに滑っちゃったところが2か所。気づいて「まいっかー次から直そう」ということにしたんだけどやっぱりキニナルということでほどくー!ほどくー!!泣大きくなる解いた糸の山・・...
2024/04/17 08:50
【教室の様子】肩の引き返しはドイツ式で
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編み始めたニット帽ができました。 残り毛糸がある時はこういう帽子を編むと良いですね。着るものをたくさん編
2024/04/17 08:08
「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」よりピーノ
「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」より編んでいるピーノ。 編み始めて ここまで編めました。 しかし、ここからは色を替えるので糸を買って来なければ進めません。一時中断です。入れ口の模様編
休まずに靴下
靴下は編んだらすぐ履く。文字通り、糸始末を終えて記録として写真を撮ったらもう履く。 https://ravel.me/interim/51 今回は棒針の境目にできてしまった溝が目立ち、さすがにちょっと隠したくなってぬれタオルとアイロンをかけたが、普段はそんなことすらしない。手...
2024/04/16 23:36
小さな生き物たちの大きな世界
エコルとごし自然豊かな戸越公園内にあり環境を楽しみながら学べる施設でやまもといよさんの作品展が21日まで開催されています。館内の色々な場所に糸と布やフェルトで…
2024/04/16 19:26
【編み物】愛する誰かの、生きる勇気のひとかけら
インタビューに答える男性が、編み物が得意だったお母様のお話をされていました。「母は編むのが上手でね~、僕もいい年齢になるまでセーターは手編みしか着たことがなかったんです。」切羽詰まった状況では力になれない編み物だけど...。記憶の中の陽だまりに残る温かな感情。
2024/04/16 18:37
【教室の様子】モチーフをつなぐのにズレない方法
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。 モチーフが編めたのでつなぎ方です。半目の巻きかがりという方法でつな
2024/04/16 06:53
ほどいた糸を再生、そして新たに編み始めました
思ったような形にならずほどいたマニラヘンプヤーンを再生しました。 これ↓ ほどいてスチームをひたすら当てて、大きな紙袋に入れました。 結構大変だったよ…(>
アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #10
©Arne&Carlos 108目の作り目で輪針で編むカウル。だそうだ。 ●How to knit a great cowl - by ARNE & CARLOS 今回のパターンはこちら。 HOW TO KNIT A COWL – ARNE & C...
2024/04/15 19:09
編み会*2024.04
4月の編み会をしました。ドミノ編みのブランケットの続きを編みましたMy project page → ドミノ編みのブランケット前日まで12号を編んでいたから1号は全然進まない笑みんな編んでる斜め編みのスカーフの毛糸はどんなのが良い?とか太さは太い方が…と編んでみた感想を話したり、今期の気になる講座の話をしたり、肩凝り対策の話をしたり。この日はなんだか有益な情報満載でした✨モチーフは1枚しか進んでないけどね笑編み会後は...
2024/04/15 17:32
ハートで何を作ろうかな?
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
2024/04/15 16:52
かぎ針4姉妹
2024/04/15 16:46
かぎ針編みのマーガレット進捗。
なかなかまとまった編む時間が取れないのであまり進んでませんが(笑)30段ちょっと。まだまだ先は長い…。でね。既に確定したんですけども。糸足りない。5分の1も編めてない内に確定って読みが甘い以外のなにもんでもないんですが絶対足りません。はい。12玉あったんで
2024/04/15 13:47
パプコーン編みのトートバッグ
編むきっかけ 完成品 参考資料、材料、道具 編み方メモ かぎ針5本 中袋 編み玉チャーム 余り糸 まとめ 編むきっかけ クロッシェカフェという、かぎ針編みの認定講座がある事は 以前から知っていたのですが、 ニットカフェの先生から「うちでも受講できるよ〜」と聞いたのがきっかけです。 1年ちょっとまったりとマイペースにやっていたのですが、 今回ついにラストの課題でした。 ※クロッシェカフェの詳細についてはコチラをどうぞ。 www.gakusyu-forum.net 完成品 参考資料、材料、道具 (編み図) クロッシェカフェ パプコーン編みのトートバッグキット (参考資料) クロッシェカフェ かぎ針…
2024/04/15 13:35
【教室の様子】棒針編みが楽しくなっちゃった
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 初めてモチーフのつなぎ方をやるので、四角のモチーフで練習です。 基礎本の編み図を見ながらモチーフを編んでいた
2024/04/15 08:12
改めての自己紹介
2024/04/15 07:42
躍起な靴下
変則ゴム編みの作り目をやり直して以降、熱中なのか負けん気なのか不明だが編み続け。 ここまできたものの、あと数時間じゃ編めないからぎりぎり間に合わんなー……と思ったら、締め切りを勘違いしていた。明日まで。月曜まで。 今年もやります【2024何足gram】チャレンジ|あみもの工房...
2024/04/14 23:18
【教室の様子】拾い目の時にはマーカーで印をつけます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。今回はその勉強はちょっとお休みして、棒針編みのカーディガンの続きです。&nbs
2024/04/14 09:02
「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりPaperbag(ペーパーバッグ)編み終わり
「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりPaperbag(ペーパーバッグ)が編み終わりました。 パーツは全部編めました。 うーん、どうなんだろ?!(@_@。 やはり指定糸じゃないので本
やっと結論が出た
まずは現在の状況から。 裏返し。 端の目が明らかに斜めになった前回 と違い、上から端までまっすぐ並んだ。 もちろん伸縮性はきちんとあり、引っかかりのようなものもなし。 やっと解決。手順はきのう書いてみたノートの内容そのままでOK。たいてい、あとで何かしら付け足しが必要...
2024/04/13 23:51
エコルとごしへ行きました
品川区立環境学習交流施設エコルとごしへ行って来ました。銀座に用事があり東銀座から戸越駅へ行きエコルとごし目指して歩こうとしましたがはて、ここからどう歩いたら良…
2024/04/13 10:01
次のページへ
ブログ村 2551件~2600件