メインカテゴリーを選択しなおす
#蕪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#蕪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
貸農園の葉物野菜の育ちがいまひとつです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○水菜○です。 △水菜△ 今年は水菜は成績が良くありません。 播くのが遅れたのもあって大きくなって良いのですが まだ小さなままです。 寒さに当たってこれ以上
2023/01/10 23:41
蕪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
貸農園のラディッシュが大きくなって間引き収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ラディッシュ○です。 △ラディッシュ△ 貸農園のラディッシュを収穫しました。 ずっと晴れが続いているので ビニールトンネルの中はかなり高温になるようです。
2023/01/09 18:12
◆蕪でスープパスタ。。
おはようございます。 昨日の話題の 無人販売の野菜売り場で買った 蕪の話ですが 蕪で出来たのは・・ こちらの 蕪のスープパスタです。。 蕪をバターで炒めて 牛乳入れて 野菜一杯のクリームスープを作
2022/12/12 05:36
◆無人販売の野菜で
おはようございます。 近隣の無人販売の野菜売り場で 綺麗な大根が 早朝散歩の時に並んでいた。。 買う準備は整っている。。 100円玉 よーし。。 ビニール袋 よーし。。 葉っぱが一杯ついている 抜き
2022/12/11 06:30
手羽元とカブ入りおでんの日
昨日は本当に寒くて夕飯はおでんにしようと決めてました♪手羽元は毎回おでんに入れるけど今回はカブも入れてみたけど美味しかったです
2022/12/02 12:07
蕪の甘酢漬けの思い出#よもやま話
単品できちんと紹介したことの無かった蕪漬けです。 大きめの白蕪を甘酢に漬けたもの。京都名物の千枚漬けが有名です。 子どもの頃、父が好物だった千枚漬けですが、お高くて買えないものですから、母が頑張って大きな蕪を輪切りにして作るようになりました。 が、父の味の注文に応じきれない残念な結果に……。 鮮明な記憶。父の食べ物への時々のこだわりには私も実家にいる間中20年近く応じていましたが、母が台所で試行錯誤している姿をあまり見かけなかったので印象的でした。 その後、まあまあの味に落ち着き、蕪も半月切りになり……定着。 今でもお正月には母が「今年は美味しくできたから、食べて見て」と言うのですが、正月早々…
2022/11/25 13:28
教訓を得た翌日の冴えない一日
朝新しい作り置き味噌汁は、蕪・浅利。蕪は見切りで買ったのだけど産地がなかった。多分青森、ちょっとだけくっついていた茎入り。浅利はどこ産だっけ、福島か、熊本。で、今朝は福島なめこととろろ昆布、ひきわり納豆も少し……あと何入れたっけ蛋白質。全然思い出せない。オートミール。昼前にちょっと話に行ったり。ちょっと、のつもりが先客がいて、結局1時間半ロスになった。往路で自転車がいつになく辛く、とりあえず帰りにタ...
2022/08/29 20:25
お洒落パーティと、蕪の使い切り作戦です (* ̄0 ̄)ノ
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日、お昼に飛び込んできたショッキングなニュース・・・まるで映画かドラマの世界かと思うような現…
2022/07/09 06:05
カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え
花壇の育たなかった蕪の残骸。夏野菜のために花壇は片付けなくてはなりません。 片付けて、先日茎を使いました。葉は和え物や味噌汁にも使いながら消費中。 ここで使っているのは蕪になりきれなかった、蕪の本体部分。チビチビでラディッシュにも満たない、根っこにしか見えない細い部分。 茹でました。 ほぼ、繊維。 粉砕しました。 少々舌触りが悪いけれど、なんとかいけそう。 ということで、ディップソースに加工しました。 カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添えの痛風ケアメニュー カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え添え野菜ニラのお浸し胡麻油入り蒟蒻の煮物モヤシのサラダ糠漬けエノ…
2022/04/29 13:56
蕪の茎の吸い物
緑色が美しい、吸い物。節約でエコでヘルシーですが、現状、年に一回春のお楽しみ。 家計節約のため、庭の花壇で冬の間に育てるつもりで植えた蕪。 周囲の三階建てに囲まれて、冬場ほとんど日が当たらないせいか、今年もまともに育ちませんでした。 蕪になれなかった可哀そうな蕪は、春が来てしまい花芽をつけ始めてしまいました。 もうどうしようもありませんし、そろそろ夏野菜の準備に土を整えたいところです。 全部抜きました。 可愛そうですし、 もったいないですから今年も全部食べつくします。 葉っぱは葉っぱで、茎は茎で、根っこか蕪か不明な根元は根元で分けました。 面倒でも時間がかかっても、頑張るのはこれのため。 蕪の…
2022/04/21 12:36
無印良品『発酵ぬかどこ』でカブを漬けてみた!
tomomo13のブログ。無印良品『発酵ぬかどこ』でカブを漬けてみました。
2022/04/13 14:12
胸肉のチキンカツ
プリン体が多いので避けたい鶏むね肉。痛風ケア料理としてやってはいけない胸肉のチキンカツ。 やってしまいました。 ササミよりはマシということで……。 実はこれ、女子用にストックしてあったものです。当然ですね、胸肉ですから。 ただ、あまりにお隣さんだけにきちんと作るという日が多くなって、食材がいろいろ予定通りに行かなくなりまして……。 強引にケア料理に持って来ました。 胸肉以外のプリン体たっぷりのタンパク質系は使わず、排出を促す牛乳たっぷりのスープを作って相殺。 胸肉のチキンカツ 胸肉のチキンカツの痛風ケアメニュー 胸肉のチキンカツ添え野菜ピーマンのサラダさつま芋のサラダひじきの煮物糠漬け赤蕪菜の…
2022/03/15 17:45
蒸し白菜のひき肉あんかけ
先月のある日の痛風ケア料理です。 その時のあり合わせ食材、それも、ありきたりの食材。 それを誤魔化すために、どの皿も色合いか味を少し気にして作っています。 白の蕪の皮と菜。エコですね。 蕪の皮は厚く剥くのが常識ですが、勿体ないわけで……。 子どもの頃から勿体ないなという気持ちが強かったものですから、料理番組であの厚く剥かれた蕪の皮を放置して、美味しい煮物を作っているのを見ると嫌な気分でした。 野菜の皮の料理はものによって、また利用目的によって多少気を使う部分もあるかもしれませんが、そんなに大変ではありません。 蕪の場合、シンプルな味で炒め、胡麻をからめるだけの簡単な調理でも十分美味しいですね。…
2022/03/10 12:46
豚塊肉と蕪の塩麹煮
このところ、なぜか急にプライベートなことを書きたい衝動が起きています。 「承認欲求」というものの表れでしょうか。 「わかってもらいたい気持ち」が沸々と。 他者からの見え方って、どうでもいいようでいて、どうでもよくないですね。 世の中が乱れ、生活の安全が脅かされ、不安と恐怖が覆うこんな時だからでしょう。 自分の心の乱れを誰かのせいにしたり、何かのせいにしたりして気を紛らわしたい人が増えますね。 そんな雰囲気の中、自分も少し気持ちがわさわさしているかもしれないなと思います。 一昨日から「書いてはみるけど消す」を繰り返しています。 毎日のケア料理の背景にある私の感情(お隣さんのことを含め)についてで…
2022/03/03 15:04
クミン風味ミートローフと蕪のカレー
大根や蕪をカレーに使うのは好みが分かれるところだと思います。 私はスパイシーなカレーに水分の多い大根や蕪が入るのは好きなほうです。 寒い日にはスパイシーなカレーが食べたくなりますし、冬は大根や蕪が美味しい季節ですから、冬に一度はやりますね。 辛いカレーのほうが美味しいので、辛さ控えめカレーのお隣さんはあまり好まないように見受けられます。 これも辛くないかれーで、ミートローフの下にも蕪です。 クミン風味ミートローフと蕪のカレー 人気ブログランキング クミン風味ミートローフと蕪のカレーの痛風ケアメニュー クミン風味ミートローフと蕪のカレーエリンギの炒めサラダレモン風味千切りキャベツワカメのスープ白…
2022/02/08 11:51