メインカテゴリーを選択しなおす
#女の子の子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#女の子の子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【レビュー】レミン&ソラン ゆめみるすてきなおしろ 誕生日やプレゼントにおすすめ!
娘の5歳の誕生日に「レミン&ソラン ディズニープリンセス ゆめみる すてきな おしろ」を購入しました。 リンク 大型おもちゃのわりにお財布にやさしく、お子さんや親戚への誕生日やクリスマス、プレゼントやごほうびにぴったり! 娘も気に入
2023/07/07 19:34
女の子の子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3つ子 着替えのマナー
こんにちは😃 『3つ子のマーチ』に来てくださりありがとうございます。 のんびり絵日記を描いていたら、1ヶ月経ってしまいました。今回の話は5月末の出来事です。 皆さんはいつ頃から異性の前では着替えや裸を見せないようにと教えますか? ウチの3つ子っち、リビン
2023/07/02 09:40
子供(女の子)が年長の時いじめにあっていた話
学校行事はやる気まんまん 先生やともだちとの関係も良好そうな現在、小学5年生の娘。 ですが、こども園の年長さんの秋ごろ、同じクラスの女の子からの「いじめ」にあっていました。 子供(女の子)が年長の時い
2023/06/14 15:30
小学校入学 子どもにとっての小1の壁はどうか
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。梅雨入りしちゃいましたねー。毎日毎日、公私の娘と自分の予定を把握、先回りするので精一杯、本当に娘との時間が癒しであり、なかなか構ってあげられず嘆かれる日々です。あっという
2023/06/10 16:54
やはりプリキュアおもちゃでした 6歳の誕生日プレゼント
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。新しい仕事のせいか、最近白髪の生えるスピードが早くなってきました。。が、まだ夜中に三面鏡で抜いてるだけで済んでます。(これも趣味の域)まぁ46歳、同級生女性はほとんど白髪が混
2023/05/15 10:46
2歳の娘の爪切りの話
2歳の娘の爪切りをお母さんが毎週末に行っているが、深爪を心配するために父親は切らせてもらえない。ある日、お昼寝時に切り忘れたため、夜中に父親が手伝うことに。スマホのライトで照らしながら、嫁さんが必死に足の爪を切ろうとして大変な思いをしたが、最終的には夫婦で大爆笑して終わった。
2023/05/09 15:36
〈女子力が高過ぎる!〉娘が習字の授業で書いた『目標』
この春から中学へと進学した娘ですが…6年生の終わり。家に持ち帰ってきたもので思わず家族で笑ってしまったものがあります。それは何かというと、毎月一度、習字の授業でお題が出されて書いたものをまとめたものなんですが…まずは最初の方。『好きな漢字一文字』、を
2023/05/08 21:19
5歳女の子 おえかき、工作のお話
おはようございます!高齢シンママにミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。ゴールデンウィークも後半ですね。皆さんはお出かけしていますでしょうか?うちはお休み前半ディズニーランドにいく予定が、またまた月イチ娘の風邪で延期に、この連休は母の実家、新
2023/05/06 16:37
2歳の娘の話
「イヤイヤ期」に苦しむ子育てをする親の共感を呼ぶ文章。そんな親子の日常を描いたエピソード。
2023/04/23 07:15
6歳女の子 小学生から、ついにプリキュア解禁!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳のアラフィフです。娘は保育園からのお友達のおかけで、小学校も学童も楽しく過ごせているようです。でも、よーく聞くと新しいお友達からすでにみそっかす扱いっぽかったり、学習系は、、(早くもクラ
2023/04/22 07:53
3つ子 風邪をひきやすい子と丈夫な子の違い②
前回の続き イチゴ 人生で2回目の発熱。 前回は3歳くらいだったかな? 次の日小児科に行く準備をしてたら一晩で熱が下がった記憶が…🤔 今回も発熱して8時間で熱が下がりはじめたイチゴ。 その他の症状はなく次の朝にはツヤツヤのいい笑顔✨😃✨ 38℃を超え
2023/04/11 18:55
両親が罵り合う家庭で育った娘
皆さんご存知の通りうちの夫婦は口を開けば口汚く罵り合うという 微笑ましい関係性です。そんな両親をみて育った娘は果たしてこんな家庭環境をどう思っているのか常々気になっていたんですが。あるとき、子供へのアンケート調査がありまして寝る時間は何時ですか?一週間の
2023/03/21 08:27
旅立ちの日
先日、娘が小学校を卒業しました。いわゆる『小一の壁』の荒波にもまれたのがつい最近のように感じるのですが、気が付けばこんな日がもう来てしまったのですね。娘は6年間で身長は38.2センチも成長し、今では私とほぼほぼ同じ背丈に。(体重はずっと軽いのが羨ましすぎ
2023/03/18 22:42
生後5か月 0歳児の保育園生活!入園に向けて準備したものは?
こんにちは!ぱん子🐼です! もうすぐ4月!入園の季節がやってきますね🌸 入園前って、「持ち物を揃えるのが大変そう」なんてイメージありませんか? わたしも昨年娘を保育園に入れるときは、「どんなものが要るんだろう」「事前に準備しておくことはあるのかな」と色々とソワソワしながら入園前の時期を過ごしていました(-_-;) そこで本日のブログでは自分の体験をもとに、 ●実際に準備したものについて ●事前に準備できる必需品 ●入園前までにすること をメインにお話していきたいと思います! これから入園を控える方で「何を準備したらいいかわからーーん!!」と言う方の参考になれば嬉しいです! (adsbygoog…
2023/03/03 21:34
【復帰先未定でも大丈夫?】元派遣社員が生後5か月の赤ちゃんを認可保育園に途中入園させるまで保活体験談
生後5か月の娘を認可保育園に途中入園させるまでの体験談です。 元派遣社員で復帰先も決まってない中ですが、どのような手続きを経て認可保育園に途中入園できたかを書いていますので、これから保活(特に途中入園)をする方の参考になればうれしいです。
2023/03/03 21:33
どんな流れ?術後は痛い?全身麻酔の帝王切開で出産した体験談ブログ
こんにちは!ぱん子🐼です! 全身麻酔での帝王切開で初めての出産を控えているという方、こんな不安な気持ちはありませんか?? ●どんな流れで進んでいくのか知りたい●どのくらい痛みがあるの●合併症や赤ちゃんへの影響はある? そんな不安な気持ちを持っている方に向けて、全身麻酔での帝王切開がどのような流れで進んでいくのか、痛みはあるのか、などをまとめた内容の記事を書きました。 この記事を読んでいただければ、いまみなさんが抱えている不安を少しでも解消できると思います。 なぜなら私自身も昨年、全身麻酔での帝王切開で初めての出産を経験し、そのときに不安だった気持ちが同じよな体験をしている方の出産レポを読んで和…
【帝王切開での出産体験談!!】怖いし不安だったけど帝王切開でよかったと思えたこと
これから初めて帝王切開での出産を控えている方に向けて、怖いし不安だった帝王切開を乗り越えた方法と帝王切開でよかったことをまとめたブログ内容になっています。 是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
2023/03/03 21:31
港区子育て応援分 電子スマイル商品券♪
気がつけば、、、久しぶりの更新になってしまいました😇 今日は嬉しい出来事がありました〜!!娘の成長とかではないのですが…😂 港区からの子育て応援商品券が届…
2023/03/02 09:50
〈6年かけて分かったこと〉娘のランドセル選びは正解だった?失敗だった?
あと数日で娘が小学校を卒業します。そんな娘の小学校生活をほぼ毎日共にしてきたのがこのランドセル。6年前はコロナもなく、老舗や有名店のランドセル購入はもう街を巻き込むほどの大混乱が起き、ニュースになることもありました。でもわが家が選んだのは普通に市販さ
2023/02/28 21:19
小学4年生女子
こんにちは。 元銀行員ママのNonです♡ 昨日は親友と初詣へ行き、とても清々しく良い気持ちで過ごしておりました… 帰宅後遊びに行った娘、帰ってきてから大泣き。普段全く泣かないので、私もびっくり。
2023/02/17 11:24
娘について
娘について 私の娘は2004年生まれの現在18歳。一人っ子です。 中学受験⇒中高一貫校に通っていて、卒業を控えた高校3年生です。 性格は真面目で、よく言うと正義感が強い。悪く言うと融通が利かないタイプ。 自分から積極的に...ではないかもしれませんが、社交的でフレンドリー。 なので表面的には誰とでも仲良くできますが、かなり信用できる人じゃないと心は開きません。 すぐ泣きます。 たぶん、私以外の人には素直です。 あまり物欲がありません。1つの物を壊れるまで長く使っています。 動物が大好きです。 落ち込みやすいけれど、回復も早いです。基本的にはポジティブ。 こんな感じの娘です。 通っている学校 通…
2023/02/16 16:35
はじめまして
ブログを書こうと思ったきっかけ はじめまして。nico*と申します。 40代主婦、夫と2004年生まれ(2023年現在18歳)の娘と暮らしています。 このブログをはじめようと思ったきっかけ...それは2023年共通テスト。 この共通テストで娘は驚くほど低い点数をたたき出してしまい、「浪人」がほぼ確定しました。 娘は国立大学医学部医学科を目指しています。 それだけ聞くと「あらあら、賢い娘さんで~」となるかもしれませんが...キッパリ言います。全くそんなことはありません。 でも、だからこそわざわざブログを書こうと思ったのです。 医学部受験は高嶺の花、医師になれるのは医師の子供が大半...そんな現実…
2023/02/16 16:34
3つ子 お風呂上がり
こんにちは😃 『3つ子のマーチ』へきてくださりありがとうございます😊😊😊 寒い日が続きお風呂でぬくぬくと温まって癒されたいのですが 3つ子にとってお風呂も『あそび』 追い焚き機能も使わず1時間はお風呂で遊びまくる! ぬるくなっても気にしない! お風呂上
2023/02/14 13:21
バレンタイン準備~娘とチョコ作り~
おはようございます。 日曜日は、金曜日に雪が降ったなんて思えないくらいのぽかぽかとした暖かい日でしたね~。 お昼~夕方まで公園で過ごしましたが、途中暖かくて上着を脱ぐほどでした。...
2023/02/13 09:46
【購入迷っている人必見!】寝かしつけに抱っこ布団が必要かどうかをまとめてみた!
抱っこ布団が寝かしつけに必要かどうかについてをまとめた内容となっております。寝かしつけに毎回苦労している、背中スイッチの発動を減らしたいと思っている方にとっては役立つ内容になっておりますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
2023/02/10 11:15
『ワタシ…おばあちゃんのトモダチ』という女性③
不審な女性から全速力で逃げてきたイチゴとミーナ バーバの家に着く頃にはミーナは泣きじゃくっていました 私の家の窓からも2人が大騒ぎでバーバの家に帰ってきたのが見えたので急いで行ってみると… 以上が ミーナが警察官に説明した不審者の内容です いつもは3人
2023/02/08 16:51
『ワタシ…おばあちゃんのトモダチ』という女性②
全く身に覚えがない人だけど 『ワタシ…おばあちゃんのトモダチ』という言葉を信じたミーナ 女性からの質問に答えてしまいます さらに女性はおばあちゃんの家がわからないから『おばあちゃんの家に一緒に行こう』とミーナを誘ってきました バーバの友達だから親切に
2023/02/07 09:10
不器用ママの節分 鬼ぎり
インスタで可愛い鬼ぎりを見かけて節分の日のランチに挑戦した鬼ぎり作り🍙虎のパンツの海苔に苦戦😂卵にすんなり引っ付いてくれなくて😭濡らしながらやってもすぐ…
2023/02/04 14:04
1歳8ヶ月の節分!鬼コスプレ
スリコのセットアップが買えなくて節分の鬼コスプレはどうしようかと悩んでましたが、無事に鬼のパンツとスタイをゲット! フリマアプリのハンドメイド品を安く手に入れ…
2023/02/04 09:45
高校生の娘に趣味ができたら…
私には子供が2人いまして、上の子は高校生の娘です。娘は高校生になって、趣味ができて変わってきました。そして、遊ぶ場所や帰宅時間など、娘の行動を制御することも難しくなってきました。私が年をとったと言えばそれまでなのですが、私の高校生の頃と違う
2023/02/01 16:09
とっても不快なフリマ取引
はじめての投稿ネタはフリマの愚痴です。私は普段フリマアプリをよく利用しています。メルカリ、ラクマ、ペイペイ使い分け。欲しいものが安く買えたり不用品が売れたり…
2023/01/31 00:42
なめられ太郎で成長を感じる
生後5ヶ月の頃に買ったなめられ太郎。しばらくは本当にお気に入りでこればかり握りしめてたのに大きくなるにつれて見向きもしなくなって玩具箱から出てくることがなくな…
2023/01/28 21:53
【体験談】保育園に通う0歳児!どれくらいの頻度で病気になる?
保育園に通う0歳児はどれくらいの頻度で病気になるのかを体験談をもとにまとめた記事となっています! これから0歳児のお子さんを保育園に預けようとお考えの方の参考になる記事になっていると思いますので是非見て頂けると嬉しいです!
2023/01/24 19:33
【実体験】何が辛い?0歳児 育児の辛かった事とその乗り越え方
0歳児 育児の辛かったこととどうやって乗り越えたかを体験談をもとにまとめてみました! いま現在、0歳児の育児まっただ中でどうにも辛いなと思っている方が「自分だけじゃない」と少しでも思ってもらえるような内容になっていると思いますので是非最後まで見てくださると嬉しいです!
2023/01/24 19:32
いちご狩りに行きたい!
いちごが大大大好きな娘🍓無限で食べちゃう勢いなので、今年はいちご狩りに連れてってあげたい!と、思っています☺️いちご狩りにオススメの時期は1月下旬〜2月みた…
2023/01/19 23:53
娘の血液型が知りたい
そういえば、年始に思ったこと。 娘の血液型が知りたい! 2023年 星座×血液型×干支の占いを夫婦で見ていた時、あ、娘のが分からないねーとなった。(去年も同じ…
2023/01/18 18:55
【0歳児の保育園 途中入園】メリットとデメリットをまとめてみた!
保育園の0歳児クラスに娘を途中入園させたと きの保活のお話です。 申し込みの流れから途中入園しやすい時期、途中入園のメリットとデメリットを実体験をもとにまとめましたので是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
2023/01/17 19:31
【実体験】0歳児を早く保育園に預けて感じたメリットとデメリット
こんにちは!ぱん子🐼です! 「0歳児から保育園に預けるかどうか悩んでいる」 「実際に0歳児を早く保育園に預けた人の話を聞いてみたい」、 そんな方いらっしゃいませんか?? 本日の記事はそのように悩んでいる方に向けて 「0歳児を早く保育園に預けて感じたメリットとデメリット」についてお話したいと思います。 我が家の娘も生後5か月から保育園に通っていますが、どういう経緯で早くから保育園に預けようと思ったのか、0歳児を早くから預けることになって感じた葛藤など実際の経験をふまえた記事になっておりますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです! それでは、どうぞ! (adsbygoogle = window.a…
2023/01/17 19:29
港区が子育て応援商品券5万円分配布!
前回、東京都の月5,000円給付について書きましたが、我が家にはさらに嬉しいニュースが先日ありました! 突然、届いたこのオレンジの封筒🧡 なんと港区の子育…
2023/01/15 15:53
百合子サイコー!月5,000円の給付
東京都が来年から0〜18歳までの子どもに月5,000円の給付するというニュース。 「百合子サイコー!」となったママパパも多いはずw 小池さんありがとう🥺 本…
2023/01/15 14:39
ミニマリストの頑張らない子育て【4歳・2歳の姉妹(2022)】
毎月12日、19日は育児の日という記念日なのだそうです。そこで今日はわが家の「4歳・2歳の姉妹の子育て」を振り返ってみたいと思います。 毎月12日・毎月19日は、育児の日という記念日です。育児の日は、色々な組織が記念日に制定しています。基本
2023/01/12 06:51
【2023年最初の投稿】部屋も気持ちもシンプルに生活したい!
こんにちは!ぱん🐼子です! 2023年、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します! さて、新年最初の投稿となる本日のテーマは 「2023年にやりたいこと」 にしたいと思います😊 それでは、どうぞ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2023年はシンプルに生きたい シンプルに生きるためにできること まとめ 2023年はシンプルに生きたい わたしは昔から色々余計なことを考えてしまうところがあります。 「あれもこれも」と自分でタスクを増やしてしまって、時々頭がパンクしてしまい 何も考えたくない! とすべてを放棄…
2023/01/10 06:51
娘、1歳7ヶ月になりました
2021年5月末に生まれた娘。12月末に無事 1歳7ヶ月になりました! 本当に早いなぁ。すぐに2歳になっちゃうね。 可愛さが日々更新されていく。生まれた時から…
2023/01/02 23:06
【保育園どうする?】咳、鼻水がでたときに休ませる基準をまとめてみた
熱もないし元気だけど咳や鼻水がでたときに保育園を休ませた方がいいのか登園してもいいのかを実体験をもとにまとめた記事となります。 リアルタイムでお子さんに咳、鼻水の風邪症状があり登園するかどうか悩んでいる方の参考になればうれしいです!
2022/12/30 09:15
【初めての子育て】仕事と育児の両立、本当にこれでいいのか悩む日々
初めての子育てで仕事と育児の両立について、悩んだ日々についての記事を書きました。 ちょっと愚痴っぽいことも書いていますが、同じように仕事と育児の両立に悩む方に、自分だけじゃないんだよという気持ちが届くと嬉しいです!
2022/12/21 12:48
【初めての子育て】万歳!市販の離乳食!楽できるところは楽をする!
超めんどくさがり&ズボラな新米ママが離乳食について記事をかきました!実は離乳食はほとんど市販のものを使ってます☆本当は手作り頑張りたかったけど、無理すると続かないし、楽できるところは楽をする主義なので(笑) あと、ダイソーのとても便利なおかゆカップについても書いています! 是非見てみてください!
2022/12/21 07:08
1日が秒で終わる
1週間ぶりの更新になってしまいました。まだ始めたばかりなのにw ブログでもインスタでもマメなママさん本当に尊敬!どちらも妊娠中から見る専門の私なので、このブロ…
2022/12/19 18:03
Ameba Pick申請
このブログをスタートしてやりたかったことの1つ。Ameba Pick。 アフィリエイトについて全くの無知だけど、1円でももらえるのならやってみたくて。読者いな…
2022/12/12 23:34
サッカー ガチ勢の夫と にわかの私
日本 PK戦で負けたの残念!悔しい!とてもいい試合で眠気も吹っ飛んだ。PK戦まで目がギンギンで終わった後もしばらく眠れませんでした。 にわかの私だけど、今回で…
2022/12/12 23:33
貧乏な港区ママブログ始めます!
はじめまして。東京都港区在住、30代のミナコです。 今、1歳半の娘を育てています。同い年の夫と3人家族。娘は2021年5月に港区の病院で生まれました。 東京都…
次のページへ
ブログ村 101件~150件