メインカテゴリーを選択しなおす
#ゆるい暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ゆるい暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お釜にこびりついたご飯粒、年間で計算してみた
こんばんは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く楽しく生きています 最近ゆる~く節約を始めました 節約を意識するようになってから色々…
2023/02/08 21:24
ゆるい暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
頑張らない勇気
こんにちは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く楽しく生きています 2月から就業始めた会社を辞めます 1日と半日しか続かなかった…
2023/02/07 05:46
我慢をしないで節約してみる
こんにちは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く楽しく生きています 現在ぷー太郎してます 去年の秋に病気になってしまい、休養取ったり職…
2023/02/07 05:45
何気ない時間を楽しむ事がゆるく生きるコツ
普段仕事や考える事が多くなって無駄な時間を過ごしたくないと感じる人が多いのかなっと思います。ですが、人生の豊かはその無駄な時間や何気ない時間の中にあります。 そんな時間を1日でも良いので堪能してみてください。
2023/02/06 11:02
稀に見ないドカ雪の日に思ったこと
こんばんは。 日々の暮らしの中でささやかな幸せ探しをして生きています。 おひとり様でも丁寧な食卓と生活を心掛け毎日ゆる~く楽しく暮らしています 今日の外は…
2023/01/28 06:01
未だかつてない程の最強寒波だった!
こんばんは。 日々の暮らしの中でささやかな幸せ探しをして生きています。 おひとり様でも丁寧な食卓と生活を心掛け毎日ゆる~く楽しく暮らしています 突然ですが…
2023/01/28 06:00
今日から新米で幸福感アップな朝食
こんばんは。 おひとり様でも丁寧な食卓を心掛けています。 料理や盛り付けを考えると食事も楽しく美味しく感じるようになって幸せな気持ちになれます 今日の朝…
2023/01/21 15:38
おひとり様でも丁寧な朝食
今日の朝ごはんめかぶ納豆ピーマンのみそ炒め浅漬け(人参、セロリ)ひじきの煮物とメンチカツ(冷凍食品)味噌汁(エノキ、セロリ、卵)白米 朝ごはんは毎日食べま…
2023/01/21 15:37
短期のお仕事終了で頂いたもの
こんばんは。 一か月の短期だったお仕事が今日無事に終わることができました 百貨店内の干物や海藻、お惣菜の販売のお仕事でした。 お惣菜のパック詰めや干物をラ…
2023/01/17 21:46
読まなくなった本を売ってコンビニスィーツを買う
今日の朝ごはん焼き鮭浅漬けなめこ昆布納豆味噌汁(セロリの葉、エノキ、卵)白米 昨日貰った鮭を早速頂きました。身が柔らかくて塩味も丁度よく美味しかった …
甘すぎず美味すぎる 赤紫蘇梅酒♥
こんばんは。 私は毎日ちょい晩酌をしています。 呑むお酒や銘柄は決まっていません。毎回違うものを買うことが多いです。 ビールは夏と冬で銘柄が変わります。 ワ…
2023/01/13 05:23
苦手だった目玉焼き、もう失敗しません!
今日の朝ごはんめかぶ納豆目玉焼き(かつお節と海苔をかけて醤油)長芋のめんつゆ漬け味噌汁(大根、人参、なめこ、小葱)古代米 今日の目玉焼き奇麗に焼けました …
2023/01/13 05:21
ゆとりある暮らしのお手本
こんにちは。 今月に入って本を4冊買いました。二冊は中古本。一冊はアウトレットです。最近はゆとり、丁寧な暮らし系の本にハマっています。 中でも気に入った…
【節約生活】ゆる~い節約術
こんにちは! 今日は、私がしているちょっとした節約術をご紹介☆ 本を買ったらできるだけ早く売る 漫画は新刊発売日付近に買って読んで、すぐにラクマやメルカリで売っています。購入金額との差があまりなく売れるので、1・2回読んだら気が済む、という方に特にオススメです! 数百円のものでもクレジットカードで払う 200円とか500円とか、少額をカードで払うのはなんとなく申し訳なくて、つい現金で払ってしまいがちですが、そこはもう思い切ってカード払いで少しでもポイントを貯めちゃいましょう! 処方薬の支払いをカード払いにする 最近は、クレジットカード決済ができる薬局やドラッグストアが増えてきています。小さな調…
2023/01/12 22:11
ゆるくシンプルな暮らしを楽しもう!
こんにちは。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださってありがとうございました。お正月雑貨はなしだったのでクリスマス雑貨を片付けてからはいつものインテリアに戻しました。余白を作るのが大事。。イ...
2023/01/11 20:03
一度も奇麗にできた例がない目玉焼き(泣)
今日の朝ごはんめかぶ納豆お好み焼き風目玉焼き浅漬け味噌汁(大根、人参、なめこ、小葱)古代米 一度も奇麗にできた例がない目玉焼きでも半熟で美味しかったよ …
2023/01/11 05:26
甘さ控えめふっくらお稲荷さん♪
今日の朝ごはんめかぶ納豆シュウマイ肉じゃが味噌汁(大根、人参、シイタケ、小葱)古代米 晩ご飯エビチリいなり寿司もらい物もつ煮味噌汁(大根、人参、なめこ、…
2023/01/09 21:36
お米が……!
今日の朝ごはんめかぶ納豆肉じゃが味噌田楽の焼きシイタケべったら漬け味噌汁(大根、人参、シイタケ、小葱)古代米 最近、器などを揃えはじめてからご飯時間がとて…
2023/01/09 21:35
丁度いいがある百均
こんにちは。 先日、ダイソーに買い物に行きました。手提げ袋竹でできたランチョンマット鍋敷きミニおぼん 鍋敷きはずっと欲しかったけど買わずにきていました。鍋…
2023/01/09 21:34
ただの雑談(1313と空っぽ感が好き)
今日はただの雑談です。 あるお店を予約していて時間通りに行ったのですが、先方さんの都合で15分ほど待つことになりました。大丈夫ですよ〜とそのまま待っていたのですが、スマホをみると13時13分でした。 いいさいいさ待ってますよ、大丈夫ですよ〜。 1313=いいさいいさ=良い=OK=大丈夫ですよ〜 という連想が頭の中を流れてゆきました 笑。 その後3560円を現金払いしたのですが、560円がお財布にぴったり入っていたので喜ぶ。お財布は常に軽くしておきたいのです。 おかげさまで小銭入れが空っぽになりました。 ゆるミニマリストはこの空っぽ感が好きなのです。
2023/01/07 16:55
お酒を楽しく呑むようになった♡
こんばんは。 今年に入ってからお酒の呑む量がグッと減りました。我慢しているわけではありません 無理なく減っていきました 以前は総菜をおつまみにお酒をガンガ…
2023/01/07 05:18
メール便で珈琲豆がたくさん届きました
こんにちは。 先ほど郵便受けに注文していた品が届いていました。 珈琲豆です。100g×3入って1,080円(送料込み)。 私は毎朝珈琲を飲んでいます 以前…
2023/01/07 05:17
中華な晩ご飯
今日の朝ごはん菜の花の辛し和えきんぴらごぼう浅漬け(人参、大根、三つ葉)めかぶ納豆味噌汁(卵、シイタケ、玉ねぎ)白米 晩ご飯ミニ肉まん、ギョ…
2023/01/05 21:20
愛車が13年目の車検を向かえました
こんにちは。 本日、我が愛しの相棒R2が13年目の車検を迎えました一目惚れをして生産終了3か月前に駆け込みで購入したR2。 十三年目の車検の費用はワイパー…
2023/01/05 21:19
お寿司を手作りしてみた
今日の晩御飯お寿司(マグロ、サーモン、真鯛)菜の花の辛し和え細切り昆布と厚揚げの煮物味噌汁(卵、玉ねぎ、シイタケ、三つ葉)苺食前酒の白ワイン お寿司は手作り…
2023/01/04 21:51
今年最初に届いたもの
こんにちは。 私は毎月ネット注文を3~4回くらいしています。 日用品とかお米とか本とか……。ネットで買ったほうが安いものはネット注文しています そして今年…
2023/01/03 15:13
今年の抱負、ゆるく生きること
元旦の朝ごはんお雑煮 お餅は冷凍してあったものだけど、変わりなく美味しかった お汁は昨日の年越しそばの残り汁なので今日の朝ごはんは超簡単だった。 おせち伊…
2023/01/02 05:17
野菜たっぷり、旨みいっぱいの年越しそば
アラフォー独身女子の自由気ままなゆとりある暮らし。 今日の朝ごはんめかぶ黒豆納豆シュウマイ切り干し大根べったらづけ味噌汁(しめじ、ニラ、卵)古代米みかん …
2023/01/02 05:15
【心がしんどいあなたへ】私が実践した心身ご自愛方法
大きな事件で惨事ストレスを感じてしまいました。 心身の健康回復のために行なった方法を紹介します。自分を1番大切にできるのは自分!レッツご自愛!
2022/07/10 21:31
断捨離のコツ、飽きっぽい人こそ得をする
断捨離って 飽きっぽい人にはできないんじゃない? と思うかもしれないけど。 わたしは飽きっぽい性格です 例えば、ひとつの習い事を長く続けることができません。 ちょっとだけ軽く体験してみるのが自分流です。 おかげで色〜んな分野の習い事を楽しむことができました。 断捨離もこんな感じでOK キッチンの断捨離に飽きてしまっても大丈夫 次は洋服の断捨離してみよう そして洋服の断捨離に飽きたなら、玄関周りの片付けでもしようかな ゆるい断捨離ライフで早10年が経ちました。 これでも着実に「ゆるミニマリスト」に近づいています。
2022/07/10 17:32
【子なし主婦】「結婚の自由を全てのひとに」大阪地裁判決に対する、選択子なし主婦の怒り
こんにちは。選択子なし主婦のkaya(@kayastyle_com)です。 いつもなら、ズボラ主婦と名乗るので
2022/06/22 15:14
【子なし主婦】選択子なしという人生を選択した5つの理由【毒親育ち】
こんにちは、ズボラ主婦のkaya(@kayastyle_com)です。我が家は、「子供を持たないこと」を前提に話し合って、結婚を決めた夫婦です。義両親にも、しっかりその旨は伝えており、了承していただいております。少子化が騒がれる時代ですが、
2022/06/11 14:51
【節約術】なぜ節約をするのか?働きたくないズボラ主婦
なぜ、外で働かず在宅ブログの道を選んだのか。 ズボラ主婦なりの、これからの人生を考えて足掻き中。
2022/06/08 23:09
【節約術】楽天スーパーセール!ズボラ主婦愛用のオススメ品
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。6月は、楽天スーパーセールの時期です!今回は、6月4日20:00~6月11日01:59までだそうです。こちらの記事で、お買い物買い回りイベントにはあまり参加しない、と書きました。けれど、そろそろ買い換え
2022/06/04 10:12
【うつ病】友人と楽しく遊んだ休日のあとに、一人の休日が必要なズボラ主婦
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。久しぶりに友人たちと日替わりで会って、楽しく過ごした翌日、一人で自宅で静かにぐったり休みながら、このブログを書き始めました。現在、暫定・専業主婦、初心者ブロガーとしてこのブログを運営していますが、明確な
2022/06/02 12:27
【節約術】楽天モバイル1GB未満0円がなくなっても、全く困らなかったズボラ主婦
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。先日、楽天モバイルの新プランが発表されましたね。「1か月のデータ利用料、1GBまでは月額0円」がなくなる!とのことでした。ネットニュースや、SNSなどを見ると、改悪だ!というご意見がたくさん……私は、2
2022/05/28 12:29
【節約術】ズボラ主婦が節約するために、やらないこと
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。最近、節約方法見直しと、自分の節約術を改めて考えているのですが、節約をするために「やる」ことより、「やらない」ことの方が大事なのかなと思いました。ズボラで大雑把なもので、たくさん「やる」ことが増えると、
2022/05/27 15:48
【節約術】キャッシュレス?ニコニコ現金払い?ズボラ主婦的、向き不向き
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。キャッシュレスが大きく叫ばれるようになって随分経ちますが、我が家も数年前からキャッシュレスをメインに生活をするようになりました。私は元々、ニコニコ現金払い派でしたが、そんな我が家がキャッシュレスを取り入
2022/05/25 15:55
【生理】月に1週間くらいしか、体調がいい日がない!低用量ピルで解決した体調不良
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。女性には付き物の悩み。月イチのアレです。生理。私は今、低用量ピルを服用し始めて十年以上が経過しました。正直、なんでもっと前から飲まなかったんだろう……と思う程、特に思春期の頃は体調が酷く、付随してたくさ
2022/05/23 11:14
うつ病歴二十数年ズボラ主婦が思う、うつとの付き合い方
結論:うつ病はアレルギーの一種だと思い込む(個人的見解です)こんにちは、ズボラ主婦満喫中のkayaです。私がうつ病と診断されたのは、18歳の時。でも、たぶん小学生か中学生の頃には発症していたと思います。心療内科や精神科というものに、今よりも
2022/05/20 09:57
ズボラ子なし主婦がWordPressでブログを始めてみた【初投稿】
こんにちは。都内在住、選択子なし主婦のkayaです。先日まで働いていたパートを辞め、暫定・専業主婦になったばかり。基本属性はオタクです。旦那は去年の秋に転勤が決まり、現在単身赴任で別居中。と言っても、月に一度は帰ってきますし、一風変わった夫
2022/05/16 11:43
なぜズボラ主婦になれたのか?旦那との生活リズムの違い
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。元々ズボラっぷりを遺憾なく発揮する主婦でしたが、旦那が転勤して単身赴任、別居の生活になってからは、むしろズボラは少々回復しています(笑)旦那が一緒に暮らしていないので、自分のペースで家事をすることができ
2022/05/16 11:42
うつ病歴二十数年のズボラ主婦が目指すゆるい暮らし
こんにちは、kayaです。タイトルにもある通り、私はうつ病と高校卒業後に診断されて、今でも精神科に通っています。病院で実際に診断されたのは高校卒業後ですが、たぶん中学生の頃には発症していたかも。最初の理由は、私は親に虐待されていまして、虐待
2022/05/14 21:14