メインカテゴリーを選択しなおす
#インデックス投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#インデックス投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【知るべき】ガソリン価格の闇について
原油価格は、 2022年2月~ のウクライナ戦争での 上昇後以降 下落もしくは横ばい傾向にある では なぜ日本の ガソリン価格は上昇の一途 なのだろう 答えは簡単 政治家、官僚の各種利権だよ 民間(石油関連業)に 各種の意味不明な規制(法令)を 設けて対応させる ↓ 民間(...
2025/01/24 04:52
インデックス投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【お金】高い😭銀行振り込み手数料が上がります!
くわかぶ日記です🙇♂️ 銀行振り込み手数料がバグり始めましたね😅 豪華にランチできちゃうレベルです😭 Yah
2025/01/23 21:56
【オルカン大人気】2024年の投資信託の買い付けランキング
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-315/ 【オルカン大人気】2024年の投資信託の買い付けランキング
2025/01/23 19:22
月5万積み立てできれば全然立派
こんにちは、交流サイト(SNS)では少額投資非課税制度(NISA)の生涯投資枠を最速で埋めようとする「RTA(笑)」に挑んで、頼まれてもいないのに年末年始になるとRTA(笑)の成果をポストしている人たちがいます。確かに本人たちのリスク許容度...
2025/01/23 13:14
インデックス投資の成功率と効率を上げる方法
インデックス投資による資産形成は一般的には時間がかかると言われています。 2020年代に入り、全米株式や全世界株式のリターンは10%を超えてあますが、過去の平均リターンは5-7%程度だからです。 インデックス投資は誰でも少額からできて、簡単に平均点が取れる優れた方法です。 しかし、資産形成に時間がかかることから資産形成をしている実感を持ちづらいことも事実です。 私はインデックス投資による資産形成を始めて6年ほどになりますが お金が増えている実感を持つことができるようになりました。 今回はインデックス投資による資産形成の実感を持つために必要な金額について考察していきます。 結論として 投資元本が…
2025/01/23 07:46
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.01.22 石油がぁぁぁ!!😱💦
月曜日に就任式を迎えた第47代の米国大統領、ドナルド・トランプ♠早速、数多くの大統領令に署名したとの報道が出ていますが・・・「石油を掘りまくれ!⛽」の号令が出たようで、ENEOSホールディングスがダダ下がり⤵⤵1/20(月)の高値が838円ほどだった株価も今日の終値は783.円ほどと、約7%も下がってしまいました😭率で言うと11%程の下げとなり、けっこうグサッと来ました(笑)とは言え、まだダブルバガーは維持しているので慌てな...
2025/01/22 22:12
海外からの賞賛について
長年海外とのやり取りを してきて 海外から受ける 賞賛や感謝 これほど 空しいものはない 何故って? バカにされているんだよ いつも タダで カネくれて ありがとう タダで 国益を 損なってくれて ありがとう こういうことなんだよ むちゃくちゃだろ 日本には 「郷に行ったら...
2025/01/22 20:43
【注意喚起】貧困は連鎖する
貧困は連鎖する こんなことをいうと 差別だ 何だと いう輩(やから)がいるが 本当のことだ。 実際に 社会に出て見ると 体感で分かるだろ 貧困は連鎖する でも 誰も言わない とういうか 言えない。 だって 非難されるから( ´∀` ) では 何故、貧困化するか? それは調べ...
【知るべき】外資は税金を払わない
一部の例外を除き 日本で日本企業が 外資系企業に勝つことは 不可能である。 日本で 一定の規制がある 参入障壁高い分野 または 儲けが少ない分野以外において 外資系企業には絶対に勝てない 何故か? 税金を払わないからだ。 その一言で 全て片付く。 (形式的に一部払ったとして...
2025/01/22 20:42
【歴史が証明】金の現物投資について
海外旅行した際は、 少しだけ 金の現物を買って帰るといい 日本で買うよりも ほとんどの場合で安く 日本でかかる 消費税分が 海外では非課税だ ただし 税関での申告対象となる ことは知っておいて欲しい。 価値は歴史が証明している 投資はあくまでも 自己責任でお願いする。 ↓教...
オルカン、月末でも純資産総額5兆円超え
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年12月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月比で1本増加し、8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリ...
2025/01/22 08:54
【絶対ダメ】お金があること人に言ったらヤバい理由5選
お金が貯まった!投資で爆益だ!それ、身近な人に言っていませんか?ヤバイです!あんなことやこんなことになるかも…
2025/01/22 06:33
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年12月末(SBI・VTI_運用33ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計2年9
2025/01/21 22:12
イデコ制度改悪にかかる対策について
このご時世に イデコをやっている方々は 平均収入が高く 金融知識のある エリート層が多いだろう その方々に 対策を紹介したいが、、、、 残念ながら、 ほとんど有効な対策がない 掛け金の手数料負けを防ぐため 最低掛け金(¥5,000/月)への 変更をお勧めすることぐらいしか ...
2025/01/21 20:04
売国奴(公明党)について2
第4条を見て欲しい 党員に国籍条項のない政党が 与党である。 外国の言いなりになる 理由が分かるだろ 彼らが不当な政策を行い 日本人の国益を外国に 売り渡している。 自己防衛(資産形成)の 重要性が分かるだろ 売国奴達は変わらない どんなに非難されても 公明党の党則は変えな...
2025/01/21 20:03
偽物の愛国者について
偽物の愛国者について 結論から言う 残念だが 彼は偽物の愛国者だ。 実体は財務省のイヌ アメリカのポチだ。 その証拠を 一部紹介しておく ↑総裁選立候補を予定 でも、ちゃっかり、 推薦人が確保できず、断念(笑) ↓ これを見ても信じられるか? 自民党員獲得者数No.1が ...
凄いな!これが日本国の総理!!!
以前の記事でも解説したが ここまで 売国奴だとアッパレや ゴミクズ過ぎてウケるわ 何かあったら、 現場の海上保安庁のヒーローを 切り捨てるのだろう ↓1分で分かるから見て欲しい 石破首相とゼレンスキー大統領の違いが国会質疑で露呈する #shorts ゴミクズの過去の発言 ↓...
2025/01/21 20:02
【日本の試練】トランプ政権誕生について
結論から言う アメリカは買いである。 今後も S&P500やNASDAQ100 は好調だろう。 【同時通訳】トランプ新大統領 就任演説を全編掲載 メキシコ湾を「アメリカ湾にしていく」“アメリカ・ファースト”強調 (2025年1月21日) 純粋に 素晴らしい演説だったと思う ...
運用はシンプルに
こんにちは、リスク資産や無リスク資産の運用はシンプルにした方が楽です。特にリスク資産内で複数の投資信託を持つと期待リターンやリスクの計算や確認がめんどくさくなります。無リスク資産は購入コストや運用コストがかかるものは避けたいです。リスク資産...
2025/01/21 06:11
【悲報】しっかりと資産形成できている窓際社員が最強!?【真理】
なんだかんだ言ってまだまだ日本は年功序列化と思ったりします 40代も中盤に差し掛かれば ○○長なんて呼ばれたり 管理職なんて呼ばれたりし始めます そして、どんどんぼう責任なんてものがかかってきます
2025/01/21 02:24
社会保険料の値上げ
【悲報】厚労省、社会保険料値上げ→178万の壁、減税分が帳消しに!?【政治ニュース】 終わっとるわ 社会保険料は 労使折半 雇用企業も半分払っており 値上げ分は実質2倍 12万~36万ではない 24万~72万である これでは、 所得税の基礎控除を 178万にしても 実質は増...
2025/01/20 20:37
姑息な参議院選挙日程について
【参院選】前代未聞!選挙日が3連休の中日!選挙にいきましょう!#shorts 3連休の中日に 選挙をやるみたいだ。 何としても 働く世代に投票して もらいたくないようだ。 これまでは 老害の 老害による 老害のためだけの選挙 であったと思うが、、、 今や 働く世代には 限界...
住宅ローンについて
【日本人は逆】「変動金利」で借金は狂気の沙汰 ↑この人の言い方は癪に障るが 重要なことを言っている。 今後、日本で 住宅ローンを組む者は、 固定金利にしておいた方が 無難である。 これまでは デフレだったが これからは インフレの時代だ。 食料品やインフラが 高騰し、生活に...
年金未払い外国人への年金支給について
【衝撃】国民年金未加入外国籍者にも年金支給www おいおい 嘘だろ 調べてみたら 本当だった。 こりゃあ いくらカネあっても 足らんわ 奈良給付金2万円 大阪1万円 京都7,500円 頭おかしいのか? 全国にこんな制度あんのか? 日本人が汗水垂らして働いて 納めた社会保険料...
2025/01/20 20:36
立川駅周辺の立地が素晴らしい
新年早々、 出張で立川へ行った。 久々の立川であったが、 駅の周辺の環境が素晴らしい。 無料で使える 勉強・作業スペースが 複数あり、 図書館への アクセスも容易、 しかも 無料の充電スペースすらある。 これらの施設も 日本人の民度の高さにより 成り立つもの いつまでも続い...
売国奴(公明党)について
【なぜ?】公明党は国籍問わず党員になれます #shorts おいおい 連立とはいえ 与党の党員に 国籍要件ないのかよ 嘘だろ ビックリだよ 日本は間接民主制 日本の総理を含む国務大臣を 日本国民の投票で 決めることができない、、、 党員の投票により 決まる まあ ここまで知...
2025/01/20 20:35
【利上げとトランプ就任】2025/1/13から2025/1/17の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-314/ 【利上げとトランプ就任】2025/1/13から2025/1/17の米国株について
2025/01/20 17:42
新NISA 2025年 経過は? はて?
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす よっこらしょっと(笑)重いです重い腰 新NISA年初に360万円一括投資したら【2銘柄】その二つで13万円の含み損です 時期を間違えたか?いや結果がまだです年末までには大きく伸張している事をお願い致しますね しかし前年12月までは75万円の含み益がなんと46万円まで落ち込んでいます 良いの?ダメでし...
2025/01/20 10:51
タイミングや恐怖、利確は…
こんにちは、「長期分散低コスト」を基本に、リスク許容度の範囲内で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドにリスク許容度の範囲内で投資をしている場合、タイミングや下落への恐怖、利確を図ろうと売却をするのは強い疑問というかもったいない...
2025/01/20 09:26
2025年1月15日(水)~1月18日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(1/15~1/18)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(
2025/01/20 07:58
【氷河期世代】投資で自助こそ救いの道【戦況報告】2025年1月17日終値現在
2025/01/19 20:08
新NISAに騙されるな?インデックス投資は罠?
足踏みも見られますが、去年も含めて米国株は調子が良いです。円安もあって、米国株に投資する人の円ベースの資産増加は目を見張るものがあるでしょう。でも新NISA、オルカンに騙されるな、と喧伝されたりします。 アメリカの覇権は終末期 バブル直前の株高 投資せずに生きて行くこと アメリカの覇権は終末期 米国株は割高かもしれません。トランプが勝ってから勢いが再燃したような気がします。何はともあれ、米国株は強いと言えるでしょう。 オールカントリーも6割くらいは米国株だったと思います。そもそも株式市場が米国一強であり、世界中から投資資金を集められる市場はアメリカしかないように思われます。 私はアメリカ贔屓で…
2025/01/19 15:16
長期投資前提なら日々の株価は無視した方が良い理由
長期投資を前提にした場合、日々のの株価の変動は雑音であり、無視した方が良いことが多いと思っています。 今回は長期投資で日々の株価を無視した方が良い理由について検討していきます。 結論として 日々の株価変動は長期投資に意味はないため、無視した方が長期投資の実践につながる可能性が高くなります。 株価は不規則に変動する 株価は長期的にプラス域に収束する プロスペクト理論 私の考えと実践方法 まとめ 株価は不規則に変動する 株価は日々変動し、日経平均やTOPIX、S&P500など主要な指数の変動がNEWSやSNSで話題になります。 株価はランダムウォークすると言われており、規則性がなく変動するため、将…
2025/01/19 11:31
2025年 一括投資、それとも積み立て投資か
今年もよろしくお願いします! 2025年になりました。Shoです、皆さん今年もよろしくお願いします。今年はブログ更新数を上げることを目標に頑張っていきます!今年も勉強頑張っていきましょう 2025年の投資方針を考える 2025年になりまし
2025/01/19 11:23
年明けで 285万円の利確 マネーフォワードが暴落したので買ってみた パンダの週間株式日記(1月19日)
おはようございます。パンダです。僕は53歳なんですが、最近さすがに肉はサシが入っている高級なお肉よりも赤み肉の方が胃に優
2025/01/19 11:18
外国人の生活保護について
不思議に思う人は多いはずだ。 何故、入国間もない外国人が 日本で生活保護を申請して 審査が通るのだろうか? 答えは簡単だ。 国の制度(厚生労働省)がクズ過ぎて、 行政(市町村)が仕方なく対応しているからに ほかならない。 市の担当者としては、腹立たしいことも 多いだろう。 ...
2025/01/19 10:06
日本だけで行われていることについて
海外生活が長いと 日本の良いところや悪いところ 海外の良いところや悪いところが 嫌でも分かる。 昨今、日本を貧しくしている原因の一つに 支配層(政治屋や罪務省)の利権を守るための教育があると思う。 日本人の国民の三大義務 ・教育の義務 ・勤労の義務 ・納税の義務 というもの...
USスチール買収について
バイデン政権は、 日本製鉄のUSスチール買収を 「安全保障問題」を理由に阻止した。 あらゆる忖度(そんたく)の下、 すぐにメディアは、 取り上げるのを止めると思うが、、、 これは 非常に非常に由々しき事態 である。 日本にとって 最大にして唯一の同盟国である アメリカの大統...
時間と入金力こそ全てである
世の中は不条理だ。 海外生活から帰国する度に思う。 年々日本が貧しくなっている。 何故だろう。 努力が足りないから? ??????? 本当にそうか? こんな勤勉な礼儀正しい国民が 何故貧しくなる? 同じことを感じた海外駐在員は多いはずだ。 実は私も最近まで よく分かっていな...
2025/01/19 10:05
増税について
頭の悪い大人が、 政治に不満があるなら、 投票しろ! 若者が投票しないから こうなったとほざくが、 簡単な統計すら 目にしたこともないのだろう。 日本の平均年齢は、 今や約50歳 もう少しで年金をもらう層や 年金を受給している方々が人口ピラミッド上 一番多い。 そんな方々と...
2025_0113-0117。週損益:-482,633。
2025/1/112025/1/18前週比資産残高28,297,27527,814,640-482,635評価損益3,996,6293,513,996-482,633リターン16.44%14.46%-1.98%ファンド名2025/1/132025/1/142025/1/152025/1/162025/1/17特定口座S&P500978,338873,554899,485946,409888,019オルカン1,508,3281,287,3521,358
2025/01/19 09:27
eMAXIS Slim 1日で300億円超純流入
こんにちは、低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」シリーズのインデックスファンドに1日で3,000億円超の資金純流入がありました。運用会社の三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が発表しました。発表によると、20...
2025/01/19 07:55
2024年12月末のポートフォリオ
ポートフォリオ計算をしました。「myINDEX」で計算すると、過去30年間の実績に基づくリスク(σ)は9.7%とのことです。これはつまり、このポートフォリオの期待リターン(r)をざっくり年5%と仮定した場合、1年後には、約95.4%の確率で+24.4%~-14.4%の範囲(正規分布のr±2σ)で、約99.7%の確率で+34.1%~-24.1%の範囲(同r±3σ)で変動しているだろうということです。株高と円安傾向が続いていましたのでリスクが肥大化していないか気になっていましたが、思ったほどではありませんでした。とはいえ約95.4%の確率で1年後には-14.4%まで下落しているかもしれないというの…
2025/01/19 06:00
【レバレッジ日記】多くの富を得るためには、多くの不安を乗り越えなければなりません【第290回】
全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? この世の中にはなかなか甘くありません 富を得ることは、簡単なことではあり
2025/01/19 02:36
投信資金流入過去最高15兆円
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型の投資信託の資金純流入額は2024年に15兆7,746億円と年間ベースで過去最高となりました。資金純流入額は設定から解約を差し引いた額で算定します。日経電子版が報じました。報道によると、...
2025/01/18 15:48
【バイデン政権の置き土産】民主党政権の経済爆弾を共和党トランプ政権は処理できるのか?
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
2025/01/18 15:06
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.01.18 SPXL長期投資ウォッチ🕘
SPXL長期投資ウォッチ🔎年明けから下げ続けていた米国市場も、今週発表されたCPIが市場予想通りの結果となり、物価の落ち着き観測から反転に向かった・・・のかな???各指数も戻してますね⤴⤴とは言え我々、日本人投資家には日銀の利上げ影響による円高の風も吹いているようで、各指数の反転の好影響が少し抑えられてしまった感もある週末です💦そんな中でSPXLも復活の狼煙ヨロシク、前回(1/13)比で+23%、金額にして+12万円の上...
2025/01/18 12:50
FIREへの道のり【2024年まとめ】
2024年はほぼ1.3億円となりましたが、年初から軟調な感じ。2024年の1年間で約3000万増やすことができましたが、このまま進めばFIREできるのか進捗状況について報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年12月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告してい
2025/01/18 12:26
【お金】楽天証券の資産作りアプリ i Grow(アイグロー)について💰
くわかぶ日記です🙇♂️ 私は楽天証券でNISA口座を使って投資をしてます。 新NISAが始まって2年目になり
2025/01/18 01:49
【お金】現金とキャッシュレスを比較してみる
くわかぶ日記です🙇♂️ 世の中どんどん電子システムが進歩してます。 みなさんもクレジットカードやQRコード決
2025/01/18 01:48
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件