メインカテゴリーを選択しなおす
#世界遺産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#世界遺産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【バルセロナ】サグラダ・ファミリア⑤
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅《バルセロナ》サグラダ・ファミリア11:15 エレベーターの予約時間並ぶ前に荷物をロッカーへ…
2024/07/31 08:04
世界遺産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
行った気になる世界遺産 カサス・グランデスのパキメ遺跡地帯
カサス・グランデスのパキメ遺跡地帯メキシコ 1998年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
2024/07/31 05:50
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ケニアの世界遺産2(大地溝帯にあるケニアの湖沼群とモンバサのジーザス要塞他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ケニアの世界遺産2(大地溝帯にあるケニアの湖沼群とモ…
2024/07/30 23:42
古代マヤ文明の驚異!世界遺産「チチェン・イッツァ」の魅力を探る
#旅行便利グッズ チチェン・イッツァとは? チチェン・イッツァの概要と歴史 チチェン・イッツァ(Chichen Itza)は、メキシコのユカタン半島に位置する古代マヤ文明の都市遺跡です。紀元600年から1200年にかけて栄えたこの都市は、マ
2024/07/30 22:32
グラバー園のグラバー邸@長崎旅行②【世界遺産】
昨年末の長崎旅行の記録②。大浦天主堂の後は、すぐ近くのグラバー園へ行ってきました。(→大浦天主堂@長崎旅行①【世界遺産】)私達が車を停めた駐車場から大浦天主堂まではグラバー坂というのかな、ゆるいけど長い上り坂です。そこからグラバー園までもさらに上り。体力のない私にはめちゃくちゃしんどかった(;'∀')園内に入ると長いエスカレーターがあってホッとしました。園内は、旧リンガー住宅や旧オルト住宅などの重要文化財...
2024/07/30 21:22
祝!佐渡島(さど)の金山 世界文化遺産登録
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 仕事の前に市内で昼マック。540円のエグチセットです。店内食でモバイルオーダーし…
2024/07/29 22:41
廃墟に刻まれた歴史と栄光!世界遺産「軍艦島」の魅力を探る
軍艦島とは? 軍艦島の概要と歴史 軍艦島(Gunkanjima)は、正式には端島(Hashima)と呼ばれ、長崎県長崎市に位置する無人島です。島が軍艦「土佐」に似ていることからその名が付けられました。軍艦島は、かつて炭鉱産業の中心地として栄
2024/07/29 13:06
天空に浮かぶ修道院!世界遺産「メテオラ」の魅力を探る
メテオラとは? メテオラの概要と歴史 メテオラ(Meteora)は、ギリシャのテッサリア地方に位置する、天空に浮かぶ修道院群であり、その壮大な景観で世界的に有名です。「メテオラ」という名前は、「空中に浮かぶ」を意味し、岩山の頂上に建てられた
2024/07/29 08:51
大浦天主堂 (長崎県 長崎市)
長崎平和公園近くのカフェで遅い昼食をとった後、車で 大浦天主堂 やグラバー園のある南山手エリアに向かう。 平和公園からから、のんびり走って約20分くらいの距離。 国宝・世界遺産の大浦天主堂は、江戸時代末期の1864年に、在留外国人のために建てられた現存する日本最古の教会。 江戸時代初期の1569年に、長崎で処刑された (殉教) した 日本二十六聖人 に捧げられた教会で、正式名称を 「日本二十六聖 殉教者聖堂...
2024/07/29 02:48
誇らしい
故郷 佐渡金山の世界遺産登録が決まりましたうれしいな。でも そうなると観光客増えるのと宿や船代も値上がりしてそうそう行けなくなりそうだな。それでも うれしい …
2024/07/29 00:12
ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編
夜分にどうもこんばんは。パリオリンピック開幕に、佐渡の世界遺産登録に、...
2024/07/29 00:04
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ケニアの世界遺産1(ケニア山国立公園/自然林とラム旧市街他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ケニアの世界遺産1(ケニア山国立公園/自然林とラム旧…
2024/07/28 15:25
【祝】新潟「佐渡島の金山」世界文化遺産に登録決定!
こんにちは、ごんべ@新潟「佐渡島の金山」世界文化遺産に登録決定!です。下記ニュース↓が入ってきました。「インドの首都ニューデリーで開かれているユネスコの世界遺産委員会で27日、日本政府が推薦した新潟県の「佐渡島の金山」の世界遺産登録が決定しました。」政治的に「中・韓」の妨害があるので世界遺産登録は厳しいと思っていたので、個人的にはサプライズです!日本観光の分散化という視点では「新潟の佐渡」に観光客が向かうのは良いと思うのと、佐渡の地元経済にと
2024/07/28 07:21
行った気になる世界遺産 ニュージーランドの亜南極諸島 バウンティ諸島
ニュージーランドの亜南極諸島ニュージーランド 1998年 自然遺産バウンティ諸島写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
2024/07/28 05:52
私が先日FDAの15周年記念フェアで新潟行きの航空券を購入した理由
私が先日FDAの15周年記念フェアで新潟行きの航空券を購入した理由を話しだせば長くなるのだが、できるだけ短く説明できるように努力しましょう。 読んだ後で、やっぱり長いじゃんと思われてしまったらご容赦ください。 思い起こせば、私が小学生くらいの時だったかなぁ。 たらい舟というものの写真を見てビックリした記憶があり、乗って見たいなぁなんて思ったものでした。(たらい舟が佐渡の名物であることを知るのはもう少し後だったのですが・・・) でも、これとよく似たものに乗って楽しんだこともあるので、それ以上、『絶対絶対是非とも乗りたい!!」と喚き散らす程の欲望までには発展しませんでした。 ちなみに、これとよく似…
2024/07/28 00:34
【バルセロナ】サグラダ・ファミリア④
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅《バルセロナ》サグラダ・ファミリア生誕のファサードの扉 3つの門それぞれ違う植物の彫刻 よく…
2024/07/27 20:31
絶景と歴史が織りなす美の楽園!世界遺産「アマルフィ海岸」の魅力を探る
アマルフィ海岸とは? アマルフィ海岸の概要と歴史 アマルフィ海岸(Amalfi Coast)は、イタリアのカンパニア州に位置する美しい海岸線であり、世界的に有名な観光地です。この海岸は、サレルノ湾に沿って広がる険しい断崖と、そこに点在する魅
2024/07/27 11:10
圧倒的な自然の力!世界遺産「ヴィクトリアの滝」の魅力を探る
ヴィクトリアの滝とは? ヴィクトリアの滝の概要と歴史 ヴィクトリアの滝(Victoria Falls)は、ザンビアとジンバブエの国境に位置する世界的に有名な滝であり、その壮大な景観と迫力で知られています。ザンベジ川の流れが滝となり、最大落差
世界遺産ネムルト山3回目の登頂!
オヤ旅エラズー編の最後の方に書くはずだったネムルト山登頂の様子をYoutubeのikumi nonaka チャンネルで公開しました。 お時間のある時にご覧ください。 ネムルト山マラティヤルートを行く → ★ ネム
2024/07/27 02:33
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ガーナの世界遺産(ガーナのベナン湾沿いの城塞群とアシャンティの伝統的建造物群)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ガーナの世界遺産(ガーナのベナン湾沿いの城塞群とアシ…
2024/07/26 15:46
マチュピチュ遺跡探訪記【後編】
ザコシショウと魔女 『マチュピチュ遺跡探訪記【前編】』 マチュピチュ湯本にて 『マチュピチュと夫の覚悟【後編】』 ペルーレイルと雨の町 『マチュピチュ…
2024/07/26 10:01
優雅なる栄華の象徴!世界遺産「ヴェルサイユの宮殿と庭園」の魅力を探る
ヴェルサイユの宮殿と庭園とは? ヴェルサイユ宮殿の概要と歴史 ヴェルサイユ宮殿(Palace of Versailles)は、フランスのヴェルサイユに位置する壮大な宮殿であり、その起源は17世紀に遡ります。元々はルイ13世によって狩猟のため
2024/07/25 21:33
行った気になる世界遺産 ニュージーランドの亜南極諸島 スネアーズ諸島
ニュージーランドの亜南極諸島ニュージーランド 1998年 自然遺産スネアーズ諸島写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
2024/07/25 05:17
【バルセロナ】サグラダ・ファミリア③
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅《バルセロナ》サグラダ・ファミリア受難のファサード 文字がたくさん書かれた福音の扉《受難の苦…
2024/07/25 01:51
カール大帝の夢が息づく!世界遺産「アーヘン大聖堂」の魅力を探る
アーヘン大聖堂とは? アーヘン大聖堂の概要と歴史 アーヘン大聖堂(Aachen Cathedral)は、ドイツのアーヘン市に位置する歴史的なカトリック教会であり、その起源は8世紀に遡ります。この大聖堂は、カール大帝(Charlemagne)
2024/07/24 21:57
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ガボンの世界遺産(ロペ=オカンダの生態系と残存する文化的景観とイヴィンド国立公園)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ガボンの世界遺産(ロペ=オカンダの生態系と残存する文…
2024/07/24 17:35
世界遺産五箇山・相倉合掌造り集落 熊目撃出没情報 [2024.7.22]
日時:令和6年6月18日 13時40分ごろ 住所:富山県南砺市相倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:相倉合掌造り集落(展望台)付近 ------------------------ 日時:令和6年6月28日 19時20分ごろ 住所:南砺市相倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:市道 ※相倉合掌集落第1駐車場付近 ...
2024/07/23 16:36
歴史と謎が詰まった要塞!世界遺産「ロンドン塔」の魅力を探る
ロンドン塔とは? ロンドン塔の概要と歴史 ロンドン塔(Tower of London)は、ロンドンのテムズ川沿いに位置する歴史的な城塞であり、その起源は1066年のノルマン・コンクエストに遡ります。ウィリアム征服王によって建設され、イギリス
2024/07/23 15:39
異国情緒溢れる迷宮都市!世界遺産「マラケシュの旧市街」の魅力を探る
マラケシュの旧市街とは? マラケシュの概要と歴史 マラケシュは、モロッコの南西部に位置する都市であり、その歴史は11世紀に遡ります。都市の中心には、旧市街(メディナ)と呼ばれる迷宮のようなエリアが広がり、その中には狭い路地や歴史的建造物が点
2024/07/22 23:20
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「カメルーンの世界遺産(ジャー動物保護区とサンガ川流域の3か国保護地域)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「カメルーンの世界遺産(ジャー動物保護区とサンガ川流域…
2024/07/22 18:53
マチュピチュと夫の覚悟【後編】
ペルーレイルと雨の町 『マチュピチュと夫の覚悟【前編】』 夫の覚悟 正直に言うと、わたしはマチュピチュに行くつもりはなかった。 8年前にクスコに滞在してい…
2024/07/22 13:33
行った気になる世界遺産 ニュージーランドの亜南極諸島 キャンベル島
ニュージーランドの亜南極諸島ニュージーランド 1998年 自然遺産キャンベル島写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
2024/07/22 05:37
歴史と文化の中心!世界遺産「モスクワのクレムリンと赤の広場」の魅力を探る
モスクワのクレムリンと赤の広場とは? クレムリンの概要と歴史 モスクワのクレムリン(Kremlin)は、ロシアの首都モスクワの中心に位置する城塞であり、その歴史は12世紀に遡ります。クレムリンは、かつてのロシア帝国の宮廷であり、現在ではロシ
2024/07/21 18:17
緑の宝庫!世界遺産「キュー王立植物園」の魅力を探る
キュー王立植物園とは? キュー王立植物園の概要と歴史 キュー王立植物園(Royal Botanic Gardens, Kew)は、イギリス・ロンドンの南西部に位置する広大な植物園であり、その面積は約300エーカー(約120ヘクタール)に及び
マチュピチュと夫の覚悟【中編】
クスコからマチュピチュへ クスコからマチュピチュに行くには複数の方法があり、値段はピンからキリまである。 トレッキングのツアーもあるが、個人で行くとすると、…
2024/07/21 10:59
スペインから帰国しました
スペインから帰国しました久しぶりの個人旅行でヨーロッパ色々ミスはありましたが予定通り、帰国しましたグラナダでホットチョコレートとチュロス白い村現地ツアー崖の村…
2024/07/21 00:04
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産3(コンソの文化的景観とバレ山地国立公園他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産3(コンソの文化的景観とバレ山地…
2024/07/20 21:29
行った気になる世界遺産 ニュージーランドの亜南極諸島 オークランド諸島
ニュージーランドの亜南極諸島ニュージーランド 1998年 自然遺産オークランド諸島写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
2024/07/19 05:28
ルネサンスの輝き!世界遺産「フィレンツェ歴史地区」の魅力を探る
フィレンツェ歴史地区とは? フィレンツェの概要と歴史 フィレンツェ(Florence)は、イタリアのトスカーナ地方に位置する都市であり、ルネサンス文化の発祥地として知られています。この美しい都市は、アルノ川沿いに広がり、その歴史は古代ローマ
2024/07/18 23:18
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産2(ティヤと歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産2(ティヤと歴史的城塞都市ハラー…
2024/07/18 19:56
【バルセロナ】サグラダ・ファミリア②
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅《バルセロナ》サグラダ・ファミリア聖堂内部へ!10:30のチケットで入場 前回は夕方、今回は…
2024/07/17 22:19
盛夏間近-奈良県奈良市:元興寺
GangoujiTemple,NaraCity,NaraPref.さてさて、「古都奈良の文化財」として世界遺産に選定されている元興寺は地味なお寺なのですが、その落ち着いた雰囲気がワタクシには好ましいんですよ。元興寺は決して派手なお寺ではありません。今の言葉で言えば「インスタ映え」するようなお寺ではないんです。数年前、元興寺に来た時に表現は悪いのですが「いかにも歴史には興味も無さそうな元ヤン夫婦と娘」の3人がいたのですが、知性の欠けらも感じることができない父親が唾を吐きながら、「これが世界遺産なん?むっちゃショボいやん」と大きな声で言っている姿を目にしました。そういう人というのは、一体何を求めて元興寺に来るのだろう。そもそも、何を期待して「ならまち」に来るのだろうと、ワタクシは不思議でなりませんでした。きっ...盛夏間近-奈良県奈良市:元興寺
2024/07/17 07:40
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産1(ラリベラの岩窟教会群とシミエン国立公園他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「エチオピアの世界遺産1(ラリベラの岩窟教会群とシミエ…
2024/07/16 20:32
進化の舞台!世界遺産「ガラパゴス諸島」の魅力を探る
ガラパゴス諸島とは? ガラパゴス諸島の概要と歴史 ガラパゴス諸島(Galápagos Islands)は、エクアドル本土から約1,000km西に位置する太平洋上の群島であり、約19の主要な島々と多数の小島から構成されています。この諸島は、約
2024/07/16 17:08
神秘の海域!世界遺産「パパハナウモクアケア」の魅力を探る
パパハナウモクアケアとは? パパハナウモクアケアの概要と歴史 パパハナウモクアケア(Papahānaumokuākea)は、ハワイ諸島北西部に位置する広大な海洋保護区であり、約1,510,000平方キロメートルに及ぶ海域と島々を含んでいます
静かに佇む世界遺産-奈良県奈良市:元興寺
GangoujiTemple,NaraCity,NaraPref.さてさて、「ならまち」の散策を楽しむワタクシですが、「ならまち」は元興寺の旧境内を中心とする地域です。となれば、元興寺に足を運ばないわけにはいきません。元興寺なのですが、その前身は6世紀末蘇我馬子によって開かれた法興寺で、飛鳥の地にお寺はあったんです。平城遷都に伴い現在地に新築移転され、名も元興寺と改められました。かつては東大寺や興福寺などと共に南都七大寺の一つとして威勢を振るい、現在の奈良市街の南東部を占めていました。広大な境内には、金堂・講堂・五重塔・僧房などが立ち並んでいましたが、平安時代半ば、その勢威も衰えてしまいました。現在では僧坊の一角が唯一現存していますが、この極楽堂はかつての元興寺僧坊の一部で、鎌倉時代に極楽堂と禅室に改築さ...静かに佇む世界遺産-奈良県奈良市:元興寺
2024/07/16 05:51
行った気になる世界遺産 ニュージーランドの亜南極諸島 アンティポディーズ諸島
ニュージーランドの亜南極諸島ニュージーランド 1998年 自然遺産アンティポディーズ諸島写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディア
2024/07/16 05:21
奈良旅行・・・興福寺・奈良公園etc.
今回の旅行は、やはり「橿原考古学研究所附属博物館」と「講演」がメインでしたので、日程の都合上、観光は「ちょっぴり」となりました。 お天気は、うだるような暑さでしたが、良く晴れて難なく移動できたのは、運が良かったと思います。 子供の頃に、修学旅行で奈良に来た事があるように思いますが、あんまり覚えていません。 今回の旅行では、来る途中で息子と合流しました。 私が、ちゃんと一人で乗り換えできるのか、目的地にたどり着けるのか、不安だったようです。忙しいのに…ってか、息子もちょっと息抜きしたかった❓ 私はそんな年じゃないよ、全然若いんだからね、一人でどこでも行ってますから。 まあ、別に来てくれてもいいけ…
2024/07/15 16:41
【ルンブン寺院&ブフラ寺院】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行世界遺産プランバナン寺院群、ルンブン寺院&ブフラ寺院編 初めてシンガポール&インドネシア(…
2024/07/15 12:19
謎めく古代のアート!世界遺産「ナスカとパルパの地上絵」の魅力を探る
ナスカとパルパの地上絵とは? ナスカとパルパの地上絵の概要と歴史 ナスカとパルパの地上絵(Nasca and Palpa Lines)は、ペルー南部の乾燥した砂漠地帯に広がる、古代ナスカ文化によって描かれた巨大な地上絵群です。これらの地上絵
2024/07/15 08:37
次のページへ
ブログ村 751件~800件