chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いもじろうの雑記 https://imojiro.info/

30代のエンジニア。 郊外の狭い一戸建てに住んでおり、DIYの紹介や庭に作った池のことなどを中心に書いています。

いもじろう
フォロー
住所
神奈川県
出身
京都府
ブログ村参加

2021/02/13

  • メダカの採卵をしてみることにした

    新しく増設した2号池で飼っているメダカの採卵をしようと思い立ち、産卵床を設置することにした。 100均(セリア)の商品を組み立てて池に浮かべるまでの紹介。

  • 水槽の模様替え

    オーバーフロー水槽の模様替えを行った。伸びて水面の大部分を覆っている水草を切り戻し、この間ホームセンターのセールで安く買ったいい感じの流木を入れ、ついでにレイアウトもいじった。

  • 庭の梅の木に実がなった

    庭に植えた梅の木に実がなった。まだ1シーズン目だが、様子や気になった事をまとめた。

  • 2号池に濾過装置(投げ込み式フィルター)設置

    庭池をアクアポニックスに改造するときに、同時進行でプランターで2号池を作った。この2号池は1号池(元々あった池)の水が循環するため本格的なろ過装置は必要ないのだが、池の中の水を動かすために投げ込み式フィルターを設置した。 選んだフィルター 濾過装置(エアパイプユニット)組み立て 濾過装置の設置 設置後の感想 選んだフィルター フィルターはお手軽に使える投げ込み式のものを選んだ。今回はフィルターは購入せず、家にあった水作エイトSを使用する。 エアーポンプは1号池に入っている投げ込み式フィルターと共用で、改造前の濾過装置内にあったエアストーンを使うのをやめたため、余った系統をそのまま再使用する。エ…

  • 庭池アクアポニックス化計画(ベルサイフォン~完成編)

    DIYで作った庭池をアクアポニックスに改造している。濾過槽(植物を入れる槽)の水位が自動的に変位するベルサイフォンの製作から完成までの紹介。

  • 庭池アクアポニックス計画(製作開始)

    庭にDIYで作った池をアクアポニックスに改造する過程を紹介している。

  • はてなスターの使い方

    はてなブログを始めてから何年か経ったが、はてなスターの使い方がよく分からない。 見よう見まねでつけたりしているが、ここらでちゃんと調べてみようと思って公式の説明を見ると、いい記事だなと思うけどコメントを付けたりするのは敷居が高いと感じた時に使うようなことが書いてあった。 実際の運用を見ると3個星をつける人が多い気がする。理由はよく分からないが右へ倣え方式で僕も星を3個付けるようにしていた。善し悪し関係なく全部3個。 ところが昼休みや帰宅時間など、スマホで通信環境が悪いときにやると間違えて4つついてしまったり、3つ付けたつもりが3つしかつかなかったりと案外面倒くさい。そもそもなんでも3つ付けるの…

  • 庭池アクアポニックス化計画

    結構前から気になっていたアクアポニックス。たまに水槽の濾過槽にポトスやアイビーを挿していた時期があったが、本格的なものはまだ試したことがない。 そして今日、庭池の水質改善を大義名分にアクアポニックスへの挑戦が始まる。 目的 コンセプト 構成案 資材購入 目的 以前から興味を持っていたアクアポニックスを導入し、庭池の水質改善を推進すること。 コンセプト 庭池の脇にあるスペースを活用する 猫や鳥が入らないよう保護ネットを張っているため、その内側のスペースで完結させる。少しネットを押しだす形にするとして幅は40cm以内に収める必要がある。 アクアポニックス化計画で使用するエリア メンテナンスがしやす…

  • 蚊連草の冬越し

    蚊連草の冬越しの話。我が家の周りの色々なところに蚊連草を植えている。屋外に出したまま何度か冬越しもしており、気づいたことをまとめてみた。 冬の蚊連草 今年の冬 気づき事項(場所によって枯れ方が違う) 冬越しに有利な場所 冬の蚊連草 僕が住んでいる地域は南関東で、冬はそれなりに寒いが氷が張るような日はあまりない。蚊連草だが冬の間は葉が枯れてしまい、春になると新しい葉が出てくるというサイクルである。 時々冬を越せずに枯れてしまうこともあるが、特に対策をせずともおおよそ枯れることはない。 今年の冬 今年は、少し暖かかったからか年が明けるまでは何か所かに植えている蚊連草のうちほとんどが葉が青いまま元気…

  • 唐辛子(鷹の爪)の種を蒔く

    庭に唐辛子(鷹の爪)を蒔いた話

  • レモンの木の冬越し

    2022年に地植えしたレモンの木の冬越しの話。不織布を使って寒さ対策をした。

  • 庭池に春の兆し(2023年2月)

    冬の間は手入れもあまりしていない庭池。最近は暖かい日が増えてきて真冬に比べると金魚が少しずつ活発に動くようになってきたため、暖かい日は餌をやり始めた。 去年の秋に釣ってきたクチボソも生き残っていたようで金魚に餌をやると浮いてきて餌を食べにくるが、人影に敏感で水面に落ちた影が動くとすぐに逃げてしまう。下の写真は珍しくクチボソが2匹映っている。 金魚と去年の秋に釣ってきたクチボソ また、我が家の池ではあまりうまく繁殖してくれないメダカも何匹か生き残っていたようである。 メダカ(白い鉢の右側) プラ舟ビオトープから庭池にしてから2回目の冬がもうすぐ終わるが、今年はエアレーションを切らずにそのままにし…

  • オーバーフロー水槽の濾過槽改造

    オーバーフロー水槽の濾過槽に入っているろ材の一部を、テトラEXバイオボールに交換した。水の流れ等も考えた配置にしてみた。 今回は、オーバーフロー管から落ちてくる水の流れも少し変えてみようということで上部の濾材BOXを改造する。 (前回の記事) imojiro.info なお、これは科学的根拠のない僕のただの自己満足である。趣味なのだから、生活に悪影響を及ぼさない程度に自己満足でやればよい。(※生き物を殺さない範囲で) 今回やりたいこと 改造前の上部濾材BOX 濾過装置改造 改造完了 今回やりたいこと オーバーフロー管から流れ落ちてくる水をうまく拡散させ、濾過槽内に均等に水が流れるようにしたい。…

  • トーチバーナーの買い替え

    長いこと自宅で使っていたイワタニのトーチバーナーの点火装置の調子が悪くなってきたため買い替えた。 用途は主に買ってきたマグロなどのさくを炙ったり、おつまみ系を炙ったりに使っており、僕のアルコールライフにとってなくてはならないものである。 トーチバーナーの寿命 買ったメーカー 新旧比較 さいごに トーチバーナーの寿命 イワタニ(岩谷産業)のホームページで調べたところ、ガス燃焼器具の寿命は10年程度とのこと。我が家で使っていたトーチバーナーも購入後10年ほどが経過しており、ちょうどよいタイミングだったようである。 火や電気を使う設備は故障するとシャレにならないこと(火災・感電などの事故)につなが可…

  • 自作濾過槽の濾材にテトラEXバイオボールを使ってみる

    オーバーフロー水槽の濾過槽で使っている濾材が劣化してきているため濾材の更新をすることにした。新しいものを試したくなり、今回はテトラEXバイオボールを購入して使ってみることにした。 今まで使っていた濾材 新しい濾材(テトラEXバイオボール) 入れ替え後の濾材の構成 入れ替え作業 ポンプ起動 今まで使っていた濾材 今までの濾材はセラミック製の濾材(リング状のもの、ボール状のもの)と軽石を使っていた。基本的には売り場で価格の安いものを購入しており、濾材の容積が増えると安いものを買い足し、割れたりしたものを取り除きながら使用していた。 飼育水もしかり、うなぎ屋の秘伝のたれのように代々継ぎ足されて出汁の…

  • 「H3」打ち上げ中止

    昨日挑戦して、異常があったため打ち上げを中止したらしい。 インターネット上では、どこかの記者が失敗といわせたくて失礼な態度をとったと話題になっているようである。 税金が使われているから安易に失敗と言わせてもらえないのもある気がするが、フェイルセーフ機能がきちんと働いて機体が無事たから失敗ではない、というは無理がある。そもそもフェイルセーフ機能が働いている時点で発射に至るまでのプロセスに不具合があるので「今回の打ち上げ」は失敗だと思う。 日本人は失敗を過度に恥に思ったり批判したりする風土がある気がするが、チャレンジしたうえでの失敗は悪いことだとは思わない。自身の人生を振り返っても成功から得たもの…

  • 神奈中バスの金額式IC定期券購入についてまとめ

    先日、神奈中バス(神奈川中央交通)の金額式IC定期券について記事を書いたのだが、内容を分かりやすくまとめてみた。 金額式IC式定期券とは 定期券を買うか買わないか 定期券をお得に買う方法 実際に利用してみて 金額式IC式定期券とは 金額式IC定期券は、定期券の設定運賃以内であれば、神奈中バスの路線バスのどの区間でも利用できる定期券である。 例えば、Aバス停~Bバス停の間(250円区間)で定期券を買う場合、設定運賃250円区間の金額式IC定期券を購入すると、250円以内の経路であればどの区間でも運賃が発生せずにバスに乗ることができるというものである。 通勤経路と全く関係ない場所、経路を利用しても…

  • 生物ろ過の話

    アクアリウムのどつぼの一つであるろ過の話。 我が家のオーバーフロー水槽の生物濾過槽に入っているろ材がかなりくたびれてきたため、ろ材を何にするか考えているなかで思いついたことを書きなぐってみた。どちらかというと否定的な意見が多いのでガチ勢の人は読まないほうがいいかもしれない。 硝化サイクル ろ材の表面積と材質 水槽立ち上げ時のバクテリア バクテリア添加剤 生物ろ過に対する僕の考え さいごに 硝化サイクル インターネットで調べると、生物ろ過についてコピペのような記事がごまんと出てくる。いわく、生き物の排泄物や食べ残しからでるアンモニアなど(以後「栄養」と記載する)を、硝化菌(以後「バクテリア」と記…

  • 神奈中バスの定期券をおトクに買う方法

    転職したため1月から新しい会社に入社し、先週の終わりから勤務がスタートした。 通勤時間が今までよりずいぶん長くなってしまったが、電車が下り方面なので満員電車に乗る必要がないどころか座って通勤できるのはありがたい。 さて、僕は通勤に神奈中バス(神奈川中央交通)を使っているのだが、神奈中バスは定期券は割引率が非常に悪い。2021年くらいまで「バス特(※)」というサービスがあり、金銭的には定期券を買うメリットはほぼなかった。※SuicaやPasmoなどのICカードでバスの運賃を精算した際に、ポイント還元される制度。今はもう廃止されているので詳細は割愛。 今回、バス特が廃止されてもそのままICカードで…

  • オーバーフロー水槽周りの掃除

    掃除的なものは年末にやりたかったのだが、年末にコロナウイルスに感染して体調が本調子ではなかったので休みの最終日に水槽の掃除をした。 掃除前の水槽 水槽掃除 掃除完了とマイナーチェンジ 掃除前の水槽 結構長いこと水槽のメンテナンスは必要最低限(水替えと思いだしたら餌やり)しかしていなかったため、水槽のアクリル表面には苔がびっしり生えてしまっている。 中にいる生き物たちからしたらこのほうが居心地がいいかもしれないが、水槽の中があまり見えないため飼育する側のモチベーションは結構下がるし、せっかくの観賞魚が台無しである。 掃除前の水槽。苔がびっしり。 水槽掃除 水槽の掃除に取り掛かる。 今回は掃除とい…

  • ケルヒャー家庭用高圧洗浄機 JTKサイレントS

    ジャパネットたかたのテレビショッピングを見ていたら、ケルヒャーの高圧洗浄機(JTKサイレントS)が紹介されていた。数年前に家を買ったときから購入しようか迷っていて、「今ならなんと19,980円!」に乗って買うことにした。ネットで型番調べたらジャパネット用の型番らしく安いかどうかわからないがまあいいや。 はじめてのジャパネット 到着・開封 試運転 2階ベランダの床清掃 使ってみての感想 今後の使い方 はじめてのジャパネット ジャパネット創業者の高田明さんは個人的に好きな経営者で、学生時代量販店でアルバイトをしているときはジャパネットを見てセールストークの勉強をしたり(面識はないが勝手に師匠と呼ん…

  • JCBザ・クラスのインビテーションが来た

    ここ10年位は現金はほとんど使わなくなり、支払い関係はクレジットカードと電子マネーで済ませている。今はJCBゴールド ザ・プレミアというクレジットカードをメインで使用しており、何故かよくわからないがJCBザ・クラスという最上位のカードのインビテーションが届いた。自分なりに色々調べて悩んだ結果、今回は切り替えを見送ったのだが、インターネットで検索してくる情報の多くが「切り替えしたほうがいい!」というものだったため、誰も見ないかもしれないがあえて切り替えしない側の意見を残しておこうと思う。 現在持っているクレジットカード インビテーションが来た際の状況 ザ・クラス VS ゴールド ザ・プレミア 総…

  • ドキュメント2022

    やっとコロナから解放されて外を出歩けるようになったため、12月24日から京都の実家へ疎開していた子を迎えに行くべく新幹線に乗っている。出張以外で一人で新幹線に乗るのは久しぶりである。※濃厚接触後の所定のルール(2,3日目の抗原検査陰性等)はきちんと実施したうえでの疎開であることを補足しておきます。 新幹線車窓からの富士山(新富士駅近く) 新横浜からこだま号のグリーン車に乗り込み(プラスEXの割引で普通車と同じような金額で乗れる。ただしのぞみより1時間ちょっと余計に時間がかかる)、のんびり京都まで向かっている途中で、サブPCのSueface2Goを使って記事を書いている。ブログの記事を書くときは…

  • 新型コロナウイルスに感染した話

    久々の更新。今いる会社を12月末で退職することにしたため有給休暇消化中の今日この頃。そして普段より人に合わないのになぜか新型コロナウイルスに感染してしまったため体験談として書き残しておく。 感染者(いもじろう)の情報 時系列 率直な感想 感染者(いもじろう)の情報 僕の情報は下記の通り。似たようなステータスの人は参考になるかもしれない。 30代後半、男性 運動不足気味のやや肥満気味 持病は特になし 今までに入院するような病歴なし ワクチンは2回接種 時系列 発症日:12月19日(月) 昼頃 12月に入ってから運動不足解消のためにウォーキングやちょっとした筋トレをしているせいか、この日は朝からな…

  • 庭池のポンプ交換

    またしてもしばらく期間が開いてしまった。人生のターニングポイント的な決断をしたり、そもそも仕事がまあまあ忙しかったり、忙しいのに色々気になることに手を出してみたり、あわただしく1か月が過ぎていった。そんな折、ふと庭池を覗くとなにやら違和感がある。よく見ると水中ポンプからろ過装置に水が供給されていないようである。 故障の原因 新しいポンプ 最近の庭池のこと 故障の原因 とりあえず池の中に放り込んだ水中ポンプを引き上げてみる。吸水口のストレーナーは定期的に清掃しており問題なし。ポンプも動いてはいるが水を吸わない。使っていたポンプはエーハイムのコンパクトオン1000。今はもう買い替えてしまったが、前…

  • 庭池周りのネット張り替え

    台風一過の関東地方。僕が住んでいるあたりはそこそこ雨が降ったものの風は大したことがなく被害も特になかった。雨がたくさん降ったため、庭池の水が少しクリアになったくらいである。今回は古くなったネットの張り替えと庭池の様子の紹介。 庭池ネットの張り替え 日よけのすだれを設置 睡蓮の肥料 庭池の様子 番外編、:池の脇の楓を切った 庭池ネットの張り替え いろいろな考え方があると思うが、我が家の庭池は野良猫や鳥の被害を防ぐために周囲と上部をネットで覆っている。池の正面だけはプラ舟ビオトープ時代から使っている太いネットを使っていて、他は出費をケチって野菜用の細いネットを張ったのだが紫外線にやられてボロボロに…

  • DIYで換気扇を設置(屋根裏換気編)

    今年の夏は暑くそして長い。6月から猛烈な暑さだったため、もう体はボロボロである。あと1か月持つかが心配になってくる。強い日差しで家の中もかなり暑く、さらに屋根裏は灼熱地獄で先日テレビアンテナの調整で中に入ったときにはあまりの暑さに意識が飛びそうであった。我が家の場合、リビングに階段があり2階廊下にかなり熱がたまる。そこで、2階廊下の天井に換気扇を取り付け、熱気を屋根裏に逃がしてみることにした。2階廊下は暑いが屋根裏よりは気温が低いため、2階廊下の空気を屋根裏に送り、屋根裏にたまった熱気を換気口から外へ逃がす。 購入した換気扇 換気回数 換気扇の風量 2階廊下の容積 換気回数 天井の穴開け 換気…

  • シューズインクローゼットの整理(壁に自作の釣り竿スタンド取付)

    家を買うときのこだわり条件として以下4点は重要視した。 ①2階建てであること ②小さくてもよいので庭があること ③家の前の道路が広い/坂道ではない ④シューズインクローゼットがあること 運よく予算内で①~④をすべて満足する家が見つかり、住み始めて2年半以上がたったのだがシューズインクローゼットが整理の行き届かない物置になってしまっている。1畳ほどの小さな空間だが、うまく整理することで使い勝手がよくなるはず。平面的にみるとかなり狭い空間なので、壁面などをうまく使い立体的に収納していく必要がある。今回は、釣り竿(最近全然使っていない)を壁面に収納すべく釣り竿スタンド(ロッドスタンド)を自作した。 …

  • 自作オーバーフロー水槽改造(二重管の蓋取り付け、ウールマット変更)

    1か月ほど前にオーバーフロー水槽の配水管を二重管にした。二重管にしたことで水槽内のごみが濾過槽に流れやすくなり、ウールマットの目詰まり頻度が高くなってきたため、この機会に濾過槽に使っているウールマットを別のものに見直すことにした。また、二重管からの排水音を軽減するために上部に蓋を追加することにした。(前回の記事) 濾過槽のフィルターを変更 二重管の蓋を設置 グッピーの子供 濾過槽のフィルターを変更 濾過槽のウールマットは、GEXの上部フィルター用のものを使っていた。理由は値段が安いから。我が家の水槽の濾過槽のウールマット置き場はタッパーなのでサイズが合わず、ウールマットを適当に折りたたんでセッ…

  • 2022年夏、参院選

    昨日は参議院選挙の日だった。それほど政治に興味があるわけではないが、自分なりに書いてみる。 支持政党 投票率 選挙結果 情報収集の方法 さいごに 支持政党 個人的には支持政党はない。自民党は全然いいと思えないし、野党は野党でなんでもかんでも批判ばかりで「自分ならこうしたい」がない政党か、自民党の二軍みたいな政党もしくはウケ狙い?たいなところばかりでぱっとしない。いつか眠れないくらいに投票先を悩んでみたいものである。 投票率 投票率は50%強。若い年代ほど無関心になる。若い人たちは投票に行かないせいでコロナウイルスや年金問題などでないがしろにされ、負の遺産をたくさん押し付けられることになってしま…

  • DIY(屋根裏に地デジアンテナを設置) ⑤ラインブースターと混合器追加

    今年(2022年)1月屋根裏に設置した地デジアンテナ。どうも特定の局の映りが悪くなり、映像が途切れてしまい視聴できないため部品を追加しつつ調整することにした。今回追加したのは、前置ブースターと混合器。(前回の記事) imojiro.info 前置ブースターの追加 UHF混合器の追加 買ったもの 前置ブースターの追加 まずは最近存在を知った前置ブースターを試してみる。ブースターよりアンテナ側のケーブルに接続することで、受信した電波を増幅するらしい。アンテナのケーブル接続部に前置ブースターを直接取り付け、そこにケーブルをつなぐ。注意点はブースターについている前置きアンテナへの給電スイッチをONにす…

  • 自作オーバーフロー水槽改造(排水を二重管にする)

    今月の初めに、ミナミヌマエビ大量死事件があった。餌を減らしたり水替えの量を増やしたりしているうちに症状が落ち着いてきたようで、数は減ってしまったものの卵を持った個体もちらほら見かけるようになった。さらなる改善策として配水管を二重管にすることにした。 現状 改善策 製作 完成 現状 給水(下の写真の右側)・排水管(下の写真の左側)を別々に配置しており、排水に関しては給水で増えた分の水が配水管の水面の開口から下部にある濾過槽に落ちていく仕組みになっている。これだと細かいゴミは基本的に水槽の底にたまってしまうため、汚れを少しでも濾過槽のほうに流してやりたい。 改造前のオーバーフロー水槽 改善策 現状…

  • 楽天でんき値上げにより電力会社変更(ふたたびENEOSでんきへ)

    1月に電力会社をENEOSでんきから楽天でんきへ乗り換えたのだが、電力会社の切り替えが終わったとたんに楽天でんきが値上げするとのこと。僕が住んでいる地域では1kWhあたり+2.95円とかなりの値上げである。他社も値上がりするかもしれないが、それはそれとしてお得感がなくなったためさっさと乗り換えをすることにした。(楽天でんきへ乗り換えた時の記事) imojiro.info 電力会社は、切り替え前に使っていたENEOSでんきに戻すことにした。以下の表、グラフはENEOSでんき、楽天でんき、東京電力を比較したものである。(※燃料調整単価と再生化のエネルギー発電促進割賦金は各社同額のため金額に含んでい…

  • 庭の池 2022年6月

    2021年7月に始めた庭の池が今月で12か月目になる。プラ舟ビオトープとは少し勝手が違い試行錯誤した1年だったが、自分なりのスタイルがだんだん出来上がってきたと思う。 植物たち 生き物たち 池の手入れ 池の水替え やってみたいこと 植物たち 5月下旬頃から色々な植物が勢いよく成長しだし、花も咲き始めた。そして水は緑が濃くなってきた。 6月上旬の庭池 去年植えたナガバオモダカ。冬場に枯れてなくなり、温かくなっても芽がでないので枯れたかと思ったが生きていたようで去年は見られなかった花も咲いた。(写真を撮った次の日には何者かに食害されて無残な姿になっていた) 庭池のナガバオモダカの花 そして睡蓮。我…

  • レモンの木を植えてみた

    家を買ったときに植えてあった木を伐り、ずっと植えてみたいと思っていたレモンの木を植えてみた。品種はたまたま売っていたリスボンというものにした。レモンの木の中では寒さに強いらしいので冬も多分大丈夫だろう。大きめの苗を買いたかったものの、大きいものは値段も高いため小さい苗を買って少しずつ育てていくことにした。もともとは2.5mくらいの高さの木が植えてあったため少し殺風景になってしまった。なお、抜根するのは大変なので根元で切って土をかぶせておいた。 5月中旬に植えたレモンの木 植えてしばらくは地上の部分の変化がほとんどなかった。恐らく根を張るほうにエネルギーを使っているのだと思われる。そして1か月後…

  • ミナミヌマエビ謎の大量死

    ミナミヌマエビとの付き合いは長く、2013年頃に水槽に入れてからなのでそろそろ10年近くになる。 転勤による何度かの引っ越し、水槽の買い替えや知識不足による天敵の水槽内導入などいろいろあったが、あるときは細々と、あるときは大量発生しながら世代交代を繰り返し今に至る。 ところがここ1週間ほどで10匹近くのミナミヌマエビが命を落としてしまった。我が家の水槽史においては(他の生き物に食べられる以外では)前代未聞の事件である。 最近は数が増え気味で調子が良さそうだったため、なにか原因があるはずてある。とりあえず思い出すものをまとめてみた。 水槽にシジミを入れた(今年3月) 水槽にグッピーを入れた(3月…

  • 庭の池に入れたシジミその後(2022年5月)

    2021年10月に庭の池のグリーンウォーター対策として入れたシジミ。(ちなみにスーパーの鮮魚コーナーで買ったものである。)グリーンウォーターの改善は見られなかったものの、240日経過した現在も生き残っている。写真を見た感じだと昨年末時点では19匹生き残っていたようである。そして現時点では15匹が生き残っている。サイズは少し大きくなったような気もする。 2021年12月時点 2022年5月(現在) あまり長持ちしないものだと思っていたが案外長生きするようである。なお、冬場はグリーンウォーターがかなり薄くなったが最近の強い日差しで水はどんどん緑色になっており効果はあまりない、もしくは水量に対してシ…

  • SUSギャラリーの真空二重タンブラー

    以前、実家の引っ越し祝いに親にプレゼントしたSUSギャラリーの真空二重タンブラー。チタン製で、商品名のとおり真空二重構造になっている。一度実家に帰ったときに使わせてもらったらかなりよかったため気になっていた。謳い文句で「長時間氷が溶けない」と言っているが、夜にウイスキーをロックで飲んだ後に氷とコップをそのままにしておくと、本当に朝まで氷が残っていた。これは買いだなと思いつつ、自分用に買うのには少し値段が高い(親しい人にプレゼントで買うならいい感じ)ため悩んでいた。たまたま新宿の伊勢丹に行く機会があり、通りすがりにSUSギャラリーの真空二重タンブラーのコーナーがあり、ついに誘惑に負けて買ってしま…

  • この木何の木

    3月下旬頃から庭にはいろいろな植物の芽がでてくる。大半は雑草で、抜くのも面倒くさいから芽が小さいうちにスコップで土をひっくり返して処理している。燃えるゴミにしない分、CO2が数グラム削減されるだろう。4月上旬のある日、ジューンベリーの木の脇に見かけない芽を見つけた。恐らく去年生ったジューンベリーの実を食べにやってきた鳥がフン一緒に種を落としていったのだと思われる。 4月上旬、庭で見つけた見慣れない芽 他の人のブログでたまに見かけるグーグルレンズを使ってみたところ、いろいろ候補が出てきたが、どうやら桜の芽のようである。桜の木だとすると大きくなるため我が家の狭い庭に地植えするのは無理なので、ポット…

  • 庭池DIY(濾過装置のフィルター材料見直し)

    庭の池に設置した自作ろ過装置に物理濾過用に入れているウールマットの目詰まり頻度が高くなってしまった。理由はよくわからないが、交換しても1週間持たずに目詰まりしたりと調子がよくない。このままではさすがにメンテナンスが面倒くさすぎるため、ゴミの捕集率が下がるのには目をつむって代替品を探すことにした。(ろ過装置についての過去記事) imojiro.info imojiro.info 今のフィルター(ウールマット) 代替品その1(泡立てネット) 代替品その2(アクアリウム用スポンジフィルター) 給水部分のパイプをマイナーチェンジ 庭の池の様子(2022年5月上旬) 今のフィルター(ウールマット) 今は…

  • 雑記:GoogleAdsenseの自動広告を設定してみた

    時々、GoogleAdsenseからメールが届く。 収益(ほぼゼロに近い)が先月より増えました!とかに混じって、しばしば自動広告を勧めてくるので、試しに使ってみることにした。 元々はサイドバーとかページの下の方に自動で広告が入るように設定しているのと、記事の中に手動で広告を入れていたのだが、これらをやめてAdSenseにやってもらうよう設定した。 ちょっと見た感じでイマイチな位置に広告が入ってしまっている部分があるが、ネットで調べてみるとしばらくするとよくなるという情報もあるし、学習機能があるようだ。 ページを移動する際に全画面に広告が出るのだけはどうしても嫌だったのでそれだけOFFにして、あ…

  • 蚊連草の剪定

    2月に枯れた葉を切った蚊連草。温かくなり葉が伸びてきたため、早めの剪定をする。詳しいやり方は分からないため、自己流であるがかなり丈夫なので問題ないだろう。 (前回の記事) imojiro.info 現状(剪定前) 剪定後 現状(剪定前) 蚊連草の現状。(※撮影と剪定をしたのは4月下旬である。)家の西側と東側の数か所に植えているが、東側のほうが成長が速い。東側でも、建物から離れた位置にあるもののほうが成長が速いため、日照時間が長いことが関係しているのだろう。西側にあるうちの1つは豪快に切りすぎて枯れてしまった。丈夫だとはいえ限度はあるようだ。 西側①:たくさん芽がでてきている。 西側②:こちらは…

ブログリーダー」を活用して、いもじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いもじろうさん
ブログタイトル
いもじろうの雑記
フォロー
いもじろうの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用