韓国梨泰院。ハロウォン騒ぎで転倒事故ニュース。親の気持ちを思う
喜べないハロウィン今日はハロウィンですね。でも今年は韓国の悲惨なニュースがあったのでとてもお祭り気分にはなれないと思いますが。日本人留学生が亡くなられたそうですがああいうニュースを見るとどうしても親の気持ちになります。まだ若い子供が、未来に夢を抱き留学をしたその先でまさかこんな事になるとは想像もしていなかったでしょう。ここまで育ててきた親の喪失感は計り知れません。かといって過保護にどこにも行くなと...
自治会の掃除の日今日はお掃除日和でした。自治会の掃除の日です。とはいえ、私は昨日ぎっくり腰になってしまったので昨日の夜に寝る時には仕方なく休ませてもらおうかな…と悩んでいました。でも朝起きたら昨日よりは腰の痛みが軽減していました。まだ中腰になったり出来ないですし動く角度によってはビビッと痛みがあるので要注意なのですが歩くなどの動作は案外大丈夫です。いつもより軽症だったからか、昨日の鍼治療が効いたの...
体力と健康に自信なし。この先の60代はどうなるのか不安しかない
要注意の季節と思ったら案の定…朝晩が本当に寒くなってきましたね。こうなると私の腰痛もぎっくり腰になりやすいので要注意です。今日も朝起きてすぐに玄関ポーチを一段下りようとした瞬間腰にギクッと嫌な痛みが走りました。昔はぎっくり腰といえば重い物を持ち上げた時とか、中腰になった時、くしゃみをした瞬間などきっかけが分かりやすかったので、ならない為に注意のしようがありましたが今は「何でこんな時になるの!?」っ...
やっと長い一週間が終わったやっと金曜日。相変わらず一週間が長いです。仕事らしい仕事をしていると実感出来ないので毎日の社長の姑のような小言ばかりが気になってしまいます。社長との会話もこれが仕事の内容ならもっと受け入れやすいのかもしれませんが今日もコーヒーカップの位置がどうだとか、食器洗剤の使う量がどうだとか…本当に自宅で姑と会話しているような内容でした。私は接客担当らしいのですが…今の職場では、私が一...
寒くても暖房器具はまだ未使用今朝も寒くて体がガチガチに固まったまま着替えました。体の冷えは体調不良にも関係すると思うので出来るだけ温めたいのですが、さすがにまだ暖房器具は使っていません。というか、真冬になってからもどんな暖房器具を使えばいいのか悩みます。電気代も灯油代もどんどん値上がりしていて、出来れば家電は使いたくない…ずっと湯たんぽを抱いたまま行動出来ればいいんですけどね。ストレス性の胃腸炎か...
新しい職場で早退昨日は仕事を早退させて頂きました。まだ勤務し始めて一ヶ月も経っていないのに早くも早退か…と呆れられたと思いますが仕方ありません。一昨日からお腹の調子が変だな~と思っていたんです。下腹がシクシク痛い。正直、最初はどこが痛いのかよく分からなくて下の方なので胃ではないと思ったのですが、腸なのかもしかして子宮なのか、膀胱なのか、とにかくその周辺が痛いんです。軽い痛みが激痛に変化でも激痛って...
週明けの出勤日は絶不調絶不調です(涙)痔は一向に良くならず、むしろ昨日より今日の方が痛くて立っていても歩いていても常に痛いです。とりあえずまだ残っている薬を使っていますがあまり薬をたくさん使い過ぎると、服から染み出てしまって椅子を汚してしまう事があるんです。(体験済)だから仕事に行く時には薬の量を控えめにしているのですがこれで効果が出るのかどうか不安…。せっかく落ち着いてきていたのにまた肛門科に行...
痔の痛みが復活。この調子で一生付き合うしかないのでしょうか?
久しぶりに痔の悪化数日前からまた痔が悪化してしまいました(涙)夏頃には手術を覚悟する程悪化してしまい5分も座っていられないぐらい痛くてたまらなかったのですが意外にも病院に行くと手術する程ではないと言われてその後は薬で治療。その後は徐々に楽になったものの完治したという実感がないまま病院では治療終了を言い渡されました。え?もう治療終わり?薬が無くなったらまたすぐ悪化しそうだけど…と思ったもののそのまま様...
値上がりした浄化槽汲み取り費用。気になる水道代とホースの交換
年1回の汲み取りの日今日は浄化槽の汲み取りの日でした。事前にこの日に汲み取りをしますっていうお知らせがあるのですが朝5時半頃から始まるのでその時間から起きておかなくてはなりません。近所には放っておいて寝ている人もいますが車の位置を変えて欲しいとか、水を流して欲しいとか声をかけられる事もありますし何より現金払いなのですぐに集金されますからどのみちインターフォンが鳴らされます。かといって、この地域一帯が...
長い長い一週間だったあ~!やっと一週間が終わった!長かったー!!本当にこんなに一週間が長いと感じたのは久しぶりです。多分他の職場に比べたら色々な意味で総合的には良い環境なんだと思います。特にこんな年齢のおばちゃんにとっては、事務員で雇って頂けるだけでも奇跡ですから。だけどすごく精神的に疲れるんです。まだ慣れていないからだと自分に言い聞かせていますけど1年後や2年後に自分が慣れてリラックスして働いてい...
首肩の凝りと眩暈が続くなかなか頭がスッキリしません。先日整骨院でも言われましたが首から肩にかけての凝りが酷過ぎて頭がずっとぼんやりしています。眩暈のような眠気のような感じで。今まではパソコンの仕事でこの症状になっていると思っていましたが今の職場ではまだ少ししかパソコンを使っていなくてほとんど仕事らしい仕事をしていないのにそれでも今まで以上に頭から肩、首の凝りが増している気がします。何で~?社長のご...
過去一で時間が長く感じる職場今日はまだ水曜日なんですね…気持ち的にはもう金曜日ぐらい。派遣で働いていた頃よりもすごく一週間が長く感じます。仕事に行っても一日が長くて長くて。もしかしたら今まで勤めた職場の中で一番長く感じるかもしれません。指示された仕事も10分とか長くても30分ぐらいで終わってしまうので後の時間に何をして過ごせばいいのか居心地が悪いです。隣では男性の社員さんが黙々と仕事をされていてこれが...
夜にも社長からの電話に焦る。うっかりミスで通話料が2,000円!!
また社長からの電話昨日の夜、そろそろお風呂に入ろうと思っていた時スマホに電話がかかってきました。画面を見るとまた職場の社長からです。昨日は朝も社長から電話があったのに夜までかかってきて何事かと驚きました。うっかり電話を切ってしまうで、電話に出ようとしたのですが私の操作が間違ってしまったのかうっかり電話を切ってしまったんです。社長の電話を切ってしまったと思って、慌てて即こちらからかけ直しました。する...
この寒暖差はいつ落ち着く?暑くなったり寒くなったり寒暖差のせいでしょうか。眩暈も良くなる日もあれば、また逆戻りの日もあり…安定しません。でも寝込む程ではないのでそのうち落ち着くのを待つしかありませんね。(って耳鼻科の先生にも言われました(-_-;))朝から社長の電話今日は朝から雨だったのであ~原付出勤は面倒くさいな~と思っていたんです。そしたらその声が聞こえたのでしょうか。また朝から会社の社長から電話が...
どこの職場でもイジメはある?50代60代にもなって虚し過ぎる
日曜日の朝のウォーキング昨日、整骨院の先生に毎日のウォーキングを強く勧められました。以前から運動するように言われていたのですが昨日は筋肉の為でもあるけど、ストレス解消にもなるからと「ウォーキングは毎日の宿題です」と言われました。これがなかなか続かないんですけどね。仕事が休みならまだしも、仕事がある日は朝は起きて出勤するだけで精一杯だし帰宅後はもっと忙しくて、ほっと一息つくのはすっかり暗くなった夜で...
夏に逆戻りしたような暑さ今日はまた夏のような暑さでした。ここまで太陽の日差しが強い日こそ旦那の実家の布団を外で干したくなるのですが虫がつく塀に干す訳にもいかず、今日は布団乾燥機で乾燥させてその後は掃除機で念入りに掃除をしました。これでダニも退治出来たかも。⇒舅姑それぞれの拘り。もしも老人ホームに入ったら耐えられる?耳鼻科で不要な薬を貰うそして今日は朝から耳鼻科へ。病院に行っても治らない事は分かって...
最悪の目覚め今日は朝から絶不調でした(涙)目が覚めて体を起こした瞬間、グラグラユラユラと目が回りここ最近の中では一番眩暈が酷かったです。いつもはフラッとするものの、なるべく視線を動かさないようにしたりゆっくり首を動かすようにしたらそこまで酷くなる事はありませんでした。でも今朝は眩暈のあまり吐気があり目を開けているのも辛くて。欠勤する覚悟で横になるこれはとても仕事に行けないと思い少し時間を待って欠勤...
右と左、どっちでもいいと思うけど?その拘りに慣れるまで時間がかかりそう
窓は開けてはいけない今日は暑かったです。今の職場は建物の2階で仕事をしているので窓を開ければ風通しが良さそうだと思い窓を開ける為に窓の近くに寄って行くと、社長が社長室から飛び出て来られて「窓は開けないで下さい」と言われました。資料が飛ぶ可能性があるのでダメらしいです。私が動くと敏感に反応されるそれにしても社長さん、いつも私が少し動くだけで「どうしたんですか?」とか、「どこに行くんですか?」とかすぐ...
寒くなってきたので掛布団朝方に寒くなってきたので昨夜ようやく掛布団を出しました。ついでに昨日は旦那の実家にも行って同じく掛布団を出してきたのですが狭い部屋なので掛布団を出すと部屋一面が布団で埋まります。旦那の親にはもっと早く掛布団を出そうとしたのですが二人共「要らん」と言うのでそのままにしていました。何十年も使い続けた布団で、さすがに昨日出してみたらもうかなり年季が入ったボロボロの布団。今時羽毛布...
まだ残るメニエール病今日は三連休明けの出勤日。朝目が覚めた時には眩暈がないような気がしましたがキッチンに来て湯を沸かしているとグラ~っと車酔いのような感じがしました。まだメニエール病が残っているようです。でも主婦友の中にはメニエール病で完全に寝込んでしまい家事どころか立ち上がる事も出来ない人もいるので私はまだ軽い方なんだと思います。酷い時にはさすがに座っているのもしんどいですが大抵は視線をうろうろ...
再びメニエール病今日はまた朝からメニエール症状が出てしまいました。派遣に行ってた時に眩暈が続いていましたが辞める直前に症状が治まってきたので安心していたのに。それも今の職場ではほとんど仕事らしい仕事なんてやっていないんですよ?それなのにまた体調が崩れるなんて我ながら弱くて情けないな~と思います。派遣の時には小さい文字を見てずっと座りっ放しなのもメニエールの原因の一つかと思ったのですが今の仕事は何も...
それって嫌われ役でしょ?やりたがらない役員を頼むのが面倒臭い
連休中に自治会の会議今日は自治会の会議がありました。それで早くも来年の班長と役員の相談で頭を悩まされていました。現在の会長さんはもう何年も務められているのでもう来年こそはやめたいと言っています。うちの地域では各班から班長と役員を一人ずつ担当しなくてはなりません。役員を断る人が続出それがここ数年は、班長や役員は出来ないという人が続出しています。ある時一人の人が「出来ません」と断ったら周囲の人達も「私...
片付けられない扇風機すっかり寒くなったので、今日は扇風機を片付けようとしました。するとリビングにいた姑に、「まだ使うやろ。置いておいて」と言われて片付けられませんでした。姑はここ最近少し体調の悪い日があったり、良くなったと思ったらまた元に戻ってしまったりの繰り返しです。息苦しいとかのぼせるとか言うので病院にも行ってみたのですが、年相応でそれ程悪い状態ではないと言われます。でも本人は「もうお迎えが近...
面接と実際働く場所が違ったすっかり寒くなったので湯たんぽやカイロを出してきました。今の職場はかなり古い建物で仕事をしています。面接をしたのは隣にある小さな建物で面接時には私はそこが事務所だと思っていたのですが後で聞くと仕事をするのは隣にある古い建物だと教えてもらいました。面接をした建物の中はすごく綺麗でお洒落な事務机や椅子が何台も並んでいました。あとはホワイトボードなども。室内全体がお洒落で洗練さ...
勤務4日目でミスに落ち込む今日は落ち込んでいます。早速仕事でミスをしてしまいました。自分で自分が嫌になります。まだ今の職場では掃除だとかその延長で書類の整理だとかが多くて仕事らしい仕事はしていませんでした。でも今日はようやくパソコンを開いていきなりメールの送信をする指示をされました。30件程のお客様にメールを送信する仕事だったのですが「宛先のメルアドと、文面の○○様の部分を打ち換えるだけであとはコピー...
オフィスカジュアルのハードルが高い職場。上品な恰好ってどんなの?
ハードルが高いオフィスカジュアル今日は急に寒くなりましたね。今の職場はオフィスカジュアルなのですがこの点も少し悩んでいるところです。二度目の面接の時に、社長に出勤時の服装を確認したのですが「オフィスカジュアルでいいですよ」と言って下さりました。でもその直後に、「あまりにもくだけた格好はやめて下さいね」と言われました。で、以前勤務していた女性事務員さんの話しをし始めてその方は最初はそれなりにスーツに...
男性だけの会社ってこんなもの?慣れるまでまだまだ時間がかかりそう
まだまだお客気分今日もまた新しい職場に行ってきました。まだまだ慣れないので、気持ち的には自分が客のような気分です。原付で通勤している途中も緊張で心臓がバクバクしてくるんです。若い頃にはもっと活動的だったと思うのですが最近は本当に消極的になってしまった気がします。社長も緊張されているのかそれで緊張しつつ会社に着いたのですが今日も着いた時には社長が一人でおられました。「おはようございます」と言って私が...
緊張の初出勤今日は新しい職場への初出勤日でした。朝から緊張し過ぎて既に行きたくなくなるという心境になってしまいましたが何とか自分で尻を叩き行ってきました。思うのですが、年々新しい事を始めるのが億劫になります。新しい職場で新しい仕事、新しい人間関係を一から築くのがしんどいです。今日はつくづく、これが最後の転職であって欲しいと思いました。こんな気疲れは体力を消耗しますわ。初日は社長と二人きりで、出勤す...
新しい職場への緊張感いよいよ明日から新しい職場だと思うと今から緊張してソワソワします。社長と男性従業員が1人だけという小さな会社なので緊張する程でもないと思うのですがなぜか派遣の初日の時より緊張しています。この職場を最後にしたいという気持ちが強過ぎて自分でプレッシャーをかけてしまっているのかもしれません。実家に帰る今日は実家に行ってきました。この夏の間に何度か行きましたが、会う度に母が頑固になって...
この歳で更年期障害?今日も残暑が厳しく暑かったですがこの気温の変化のせいなのか、私の体調も変でした。朝からカーッと頭がのぼせて汗がダラダラ止まらなくて…。汗を拭いても拭いても噴き出てくるし姑達に聞いても「そこまで暑くないけど」って言われるのに何で~?とよく分かりません。いまだに更年期障害でしょうか。もうそんな歳でもないと思うんですけど。自律神経が乱れているのかもしれません。体調も改善してきたこのと...
「ブログリーダー」を活用して、千鶴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。