ヨンキュウ から優待品が届きました 優待権利月は 3月だけでしたが 2025年9月権利分から 3月・9月の年2回に変更され 保有株数が200株以上・500株以上によって 3000円相当・6000円相当の
2018年9月~2022年9月のテネシー州での駐在生活を終え、広島での日常を綴っています。また楽天レシピの美味しそうな料理を紹介しています。
ヨンキュウ から優待品が届きました 優待権利月は 3月だけでしたが 2025年9月権利分から 3月・9月の年2回に変更され 保有株数が200株以上・500株以上によって 3000円相当・6000円相当の
【5月株主優待】イーサポートリンクの優待品♦青森県産100%りんごジュース
イーサポートリンク から優待品が届きました 優待権利月は 5月です。 100株保有で 青森県産100%りんごジュース がいただけます。 1L が3本です。 果汁100%ジュースが好きな主人 イ
お昼は 麺や 春蕾 で食事です 以前 何かで 汁なし担々麺を見た主人。 “食べに行こう~” と言うので お昼に行ってきました 開店時間少し前に到着したので 店前で待機… 他にも すでに来られ
ホーリーバジルの苗をいただきました 主人は月に一度の血液検査で かかりつけのクリニックへ すっかり 受付の方に覚えていただき 「髪を切ったのね~」と声をかけていただいたり カウンター
【2月株主優待】ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの優待品♦そうめん
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから優待品が届きました 優待権利月は 2月と8月の年2回です。 保有株数に応じて 優待券や優待品がいただけます。 優待券は 関東エリアの
旬や たか で昼食です 5月にも食事をしたことがある 旬や たか。 鮮魚店の方が 隣接する店舗で営業されているため 新鮮な海鮮料理をいただくことができるのですが 鶏たつた揚げ・チキン南
道の駅で購入した野菜を使って一品作りました 梅雨明け以降 毎日 早朝散歩をしています 朝食は たいてい ご飯なのですが たまにパンの日も。 パン屋さん リュミエールは 朝6時からOPENしてい
【3月株主優待】テイ・エステックのカタログ優待♦メロン・笹だんご・シャーベット&アイスクリーム
テイ・エステック から優待品が届きました 優待権利月は3月です。 保有株数・継続保有年数に応じて QUOカードやカタログギフトと交換できるポイントがいただけます。 主人は 1000株・
あげてんや で昼食です 毎日暑いですね・・・ 運動不足にならないように 朝5時~5時半ごろには起き 6時前から早朝散歩をしています 川沿いの遊歩道を 往復7kmほど。 太陽が霞ん
島根ワイナリーで買物です 玉造温泉の玉井別館をチェックアウト後は 道の駅などに立ち寄りながら帰りましょう~ 今までに何度も来たことがある 島根ワイナリー こちらの ワインケ
玉造温泉へ行ってきました 島根県の有名な温泉のひとつ 玉造温泉。 今回は その中の 玉井別館 に宿泊です。 チェックインは 16時~だったようで・・・ 15時に到着したため 部屋の準備が
由志園 を観光です 島根県の中海に浮かぶ大根島。 大根島は牡丹が有名なようですね。 牡丹の時期はズレてしまっていますが 日本庭園が楽しめる由志園 へ 。 境港市からは ベタ踏み
1泊2日の島根旅行です 7月6日は結婚記念日・7日は主人の誕生日なので 玉造温泉へ夫婦旅行してきました 昨年は 山口県岩国市へ行きましたが その時に 錦帯橋を観光したときは もの
かき氷器を購入しました 毎日暑いですね・・・ 以前は 手動のかき氷器を使って 夏にかき氷を作っていましたが 刃が古くなってきて アメリカ駐在する時に処分! 戻ってきてからは アイスを買っ
【3月株主優待】全国保証 と 一家ホールディングスの優待品♦松阪牛すき焼き用&明太もつ鍋セット
全国保証 と 一家ホールディングス から優待品が届きました 全国保証の優待権利月は 3月ですが 次の 2026年3月権利分をもって 株主優待が廃止されます・・・ 今回は 継続保有期間が1年以
得得うどん で昼食です “お昼はカレーうどんが食べたいなぁ~” と主人 カレーうどんのメニューがあるお店をチェックしていたようなので 得得うどん へ行ってきました。 主人は 希望通り
お中元 が届きました 梅雨明け後 毎日暑い日が続いているため 日中は危険すぎて散歩ができません! なので 夫婦で早朝散歩 昨年の夏場は6時半ごろに起きて早朝散歩をしていましたが
【3月株主優待】サンフロンティア不動産の優待割引券 & 商船三井のクルーズ優待券
サンフロンティア不動産と 商船三井から優待券が届きました サンフロンティア不動産の優待権利月は 3月で 保有株数に応じて グループ施設で利用できる優待宿泊割引券 がいただけます。 100
くら寿司で昼食です イオンモール広島祇園へ買物へ行くついでに 近くの くら寿司で昼食することに。 くら寿司では 6月27日から ちいかわコラボキャンペーン をされているようですね。
オーブントースターを買い替えました 2006年から使用していたオーブントースター 先日 食パンを焼いた時に 上側のヒーターが点いていない!? 下側は点いてるので パンの下側は焼き色が付
昼食は 味噌ラーメンを作りました お昼を家で準備するときは いつも何にしよう? と考えてしまう・・・ 新千歳空港で買ってきていた 北海道こってり味噌ラーメン これを お昼にいただくこ
アルビス から優待品が届きました 優待権利月は 3月と9月の年2回。 保有株数・継続保有年数に応じて 下記の商品から選択できます。 ・アルビス商品券 ・氷見糸うど
きゅうりの苗をいただいてきました 主人は 月に一度の血液検査。 かかりつけのクリニックでは 毎月 野菜またはお花の苗がいただけるようで・・・? 今回 いつも準備されているカウンターには
お昼は 回転ずし店へ行ってきました 主人の週1回のリハビリは 今月で一旦終了し 8月から また再開するようです。 リハビリ後は いつものように 一緒に買物&昼食へ 今回は ゆめタウン広島
カフェランテ で白玉餅を購入です 日本や世界各国の食料品を取り扱っているお店。 先日 タコスやポップコーンの他に 価格が安くなっていた 白玉餅 を購入していました。 おやつに食べたのです
バーミヤンで昼食です イオンで買物のついでに 昼食も。 バーミヤンでは 7月上旬までの期間限定で [台湾展] のフェアメニューが。 私は その中から 台湾担仔(タンツー)麺
ミニトマトが赤くなってきました 旅行前には いくつかトマトの実が付いてきていました。 旅行から戻ってくると 一番最初の実が少し色づいてきています! まだ真っ赤にはなっていなかったの
【12月株主優待】ヒューリックのカタログギフト♦山形県産 さくらんぼ(佐藤錦)
ヒューリックから優待品が届きました 優待権利月は 12月で 300株以上保有で 株主優待がいただけます。 今回(2024年12月権利)までは 保有期間が3年未満の場合 3000円相当のカタログギフト
昼食は 札幌ラーメン です 3泊4日の夫婦旅行を終え 小樽から新千歳空港へ。 2022年にも 北海道旅行したことがあるのですが その時に 札幌ラーメンを食べることができなかったので “帰る前
小樽運河の周辺を観光です 宿泊ホテル ドーミーインは 11時までにチェックアウトすれば良いので 朝食後 8時ごろから 小樽運河 周辺を散策してきました 旧手宮線跡地 手宮線は
天然温泉 灯の湯 ドーミーインに宿泊です ドーミーインPREMIUM 小樽 は小樽駅前にあるので便利 外観は撮り忘れましたが 部屋からの眺め 部屋はこんな感じ。 部屋に入ったところに
若鶏時代 なると で夕食です 3日目の宿泊地は 小樽。 登別駅から 特急・快速を乗り継いで 小樽駅へ 平日だったので 指定席の特急は当日乗車券が買えると思っていましたが 登別駅の発
のぼりべつクマ牧場を観光です 昼食を済ませ 午後からは のぼりべつクマ牧場へ。 のぼりべつクマ牧場へは ロープウェイに乗ってくのですが ロープウェイ乗り場までは 徒歩の場合 階
3日目は登別を観光しました 登別地獄谷を観光し終えると お昼 登別地獄谷から バスターミナルへ続く極楽通りに沿って歩き どこのお店で昼食しようかな~~ 温泉地なので 日帰り
登別地獄谷を観光です 洞爺湖温泉から バス・特急を乗り継ぎ 登別駅に到着。 さらに バスに乗り 登別温泉へ移動します 登別駅は 現在バリアフリー化の整備のため 駅舎などの工事が
ホテル グランド トーヤに宿泊 & 洞爺湖ロングラン花火を観賞
2泊目は ホテルグランドトーヤに宿泊です 洞爺湖温泉の宿です。 部屋は こんな感じ。 少し古めですが キレイにされています ホテルは 洞爺湖に面しているので 眺めも良いです
洞爺湖を観光です 午後に苫小牧港へ到着し バス → 特急 → バス を乗り継ぎ 洞爺湖温泉へ。 スムーズに移動ができ 予想していたよりも早く16時過ぎには洞爺湖温泉へ到着! 宿からの洞
さんふらわあ ふらの で北海道へ到着です 4日の19時過ぎに 茨城県の大洗港を出港した さんふらわあ は 5日の13時過ぎに 北海道の苫小牧港に到着します さんふらわあ ふらの で1泊するのです
商船三井のさんふらわあで1泊の船旅です 茨城県の 大洗港フェリーターミナルへ。 商船三井の優待割引券を使用して 大洗港から 北海道の苫小牧港へ フェリーでの約17時間45分の船旅で
水戸駅ビル エクセルみなみで一休憩です 水戸駅のコインロッカーに荷物を入れていたので 駅まで戻り 次の目的地へ。 バスで向かいますが 次の便まで1時間ほどあります 茨城県の観光は
偕楽園を散策です 次は 偕楽園内にある 好文亭 を観光してきました。 好文亭は 徳川斉昭(烈公)が別邸・また藩内の人々と楽しむ場として建てられました。 藩主夫人の休養の場の 奥御
偕楽園を散策してきました 水戸駅からバスに乗って 偕楽園へ 偕楽園には 常盤神社が隣接されています。 常盤神社 を参拝。 常盤神社は 徳川光圀公 (義公) と 徳川斉昭公 (
3泊4日で 夫婦旅行してきました 旅行好きな主人 JALの優待割引券が届き すぐに旅行計画を立て予約を取っていました。 4日(水)~ 3泊4日の旅行です。 1日目は まずは広島空港から羽田
ミニトマトを植え替えました 主人が かかりつけのクリニックでいただいてきたミニトマトの苗を ベランダで プランター栽培をしています。 2月にいただいた最初の スナップエンドウは失敗…
【2月株主優待】ツルハホールディングスの優待品♦優待カード&優待ギフト券
ツルハホールディングス から優待品が届きました 優待権利月は 2月です。 優待品は ツルハグループで使用できる優待買物割引カード(5%割引)と 保有株数に応じて 株主ギフト券がいただけます
バーミヤン で昼食です 昨年の秋に イオンモール広島祇園店にオープンしたバーミヤン。 お昼時は順番待ちされていることが多かったのですが この日は まだ空いていたので こちらで昼食をする
昼食は お好み焼きです 午前中 主人のリハビリがあり その後 いつものように買物ついでに昼食を。 “お好み焼きが食べたいなぁ~” と主人の希望で イオンモールのフードコート内にある
本日のおやつは アップルパイ です 昨日開催されていた あさマルシェ。 出店されていた ベーカリーTonnon で 昼食用にパンを購入。 アップルパイを見つけた主人は “美味しそう
あさマルシェ が開催されていました 1~2ヶ月前ほどから 散歩道に 『あさマルシェ』開催の告知が 貼られていました。 一昨年の あさマルシェは たまたま散歩中に気づき 立ち寄
イオンモールで 安佐南防災フェスが行われていました 本日のお昼用に 沖縄そばを買っていました。 主人が トッピングに “紅生姜の天ぷらが欲しいなぁ~” と言うので イオンモール広島祇園 ま
中華料理店で昼食です 数か月前に TV番組 【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介されていたお店へ 行ってきました 中華料理 美食亭 広島市安佐南区山本1-16-14 082-850-0816
日本航空(JAL) から優待券が届きました 優待権利月は 3月と9月の年2回です。 保有株数に応じて 優待運賃割引券 がいただけます。 保有数を 800株に減らしたため 今回は4枚です。
お昼を食べに出かけてきました よく同じお店へ行くことが多いので この頃は まだ行ったことがないお店を探している主人。 今回は YouTubeで気になるお店を見つけたようで そちらへ
昼食はタコスです 以前 イオン内にある 世界各国の食料品などを販売されている カフェランテ で買物。 タコスを作ろうと トルティーヤとワカモレの素を購入していました。 先日タ
旬や たか で昼食です 買物に出かけるついでに 昼食することに。 美味しそうな海鮮丼などのメニューがあるお店を見つけた主人。 駐車場もあるので 行ってみることに 旬や たか 広
ししとうの苗をもらいました 主人は 月に1度の検査。 GW明けの健康診断の結果も持参して診てもらい 「数値が良くなってきていますね~」と褒められ 喜んでいました こちらのクリニック
台湾小籠包 でランチです 今日の午前 主人はリハビリ。 終了後 いつものように イオンモールでランチ&買物です。 先月 台湾小籠包で食事をしましたが レジで クーポン券(2枚)をいた
ベーカリー Merci life organics のクロワッサン
ベーカリーでクロワッサンなどを購入です ここ最近 広島市では 色々と新たな施設が出来ていますね。 広島県庁の駐車場跡地に 広場ができ ベーカリーやカフェなどの店舗が入った商業施設が3月
今日のお昼は タコライス です イオンにある店舗 カフェランテ(caferrant)。 コーヒー豆や 日本や世界各国の食料品を販売されているお店です。 主人が アメリカと同じような ポップコーン
ひろぎんホールディングスの株主優待クーポンでひろしま美術館へ鑑賞に
ひろしま美術館 へ鑑賞に行ってきました 昨年 ひろぎんホールディングスの株を保有していた主人。 優待品の他に ひろしま美術館の 優待クーポン(無料招待券) 2枚もいただいています。 そ
お昼に ランチビュッフェ のお店へ行ってきました ランチバイキングをしているお店を見つけた主人 “食べに行ってみよう!!” と本日のランチに。 広島市中区銀山町にある EN HOTEL Hir
昼食はピザです ミニトマトが順調に育ってきています!? 主人が先月 クリニックでもらってきたミニトマトの苗。 毎朝 水やりをし 余分な脇芽を取り除いたりと 世話をしている主人 先週
本日の朝食は ちぎりパン です むさしの森珈琲で 昨日は昼食したのですが その時に お持ち帰り限定の商品を見つけた主人 “朝食用に買って帰ろう~” と購入してきました。 ストロベリー&
むさしの森珈琲 で食事です 本日は 主人のリハビリ。 GW期間中の休診の影響で 今週はかなり予約が混んでいて 主人の予約は いつもより遅めの12時ごろからで リハビリ終了は 12時半ごろに
焼肉店 食辛房 で夕食です 年に数回 焼肉を食べたいと言う主人 外食すると食べ過ぎてしまうため 以前自宅で焼肉をしたのですが 脂の多いお肉も焼いたため 床が滑りやすくなっていました。
昼食にラーメン を食べに行ってきました 今日は午前中に主人と買物へ。 いつものように ついでに昼食を! 主人が YouTube で紹介されているのを見て 気になっていたというお店。 イオン
昼食は 広島つけ麺 です 昼食は 麺類を食べることが多いのですが 暑くなると 冷たい麺類が食べたくなりますね。 夏の時期は 広島つけ麺を よく食べに行っていた我が家。 先日 スーパーで
食彩工房 飯や で昼食です 年に1回の健康診断 昨年末に退職した主人ですが 1年間 健康保険の継続手続きをしているため いつもと同じクリニックで 毎年受けている検診コースを申込み。
夕食に レトルトのおこわを炊きました 先月の旅行後 大阪から広島へ戻る途中に SAで一休憩。 ついでに 売店を見てまわった時に見つけた 丹波黒豆おこわ。 2合のもち米 と丹波黒豆入り
夕食は 黒豚餃子 です 主人の実家からいただいた 博多ラーメンげんこつ 黒豚餃子。 博多ラーメン げんこつ は 関西エリアに展開されているラーメン専門店のようで こちらの冷凍餃子を買って
彩食中華 中の家 で昼食です 今年のGWは お出かけをせずに過ごしています。 2週間ほど前から “唐揚げが食べたいなぁ~” と言っている主人。 家では揚げ物を作ることがないため お昼を食
【12月株主優待】ノバレーゼの優待品♦特選ギフト&優待食事割引券
ノバレーゼ から優待品が届きました 優待権利月は 12月です。 保有株数・継続保有期間に応じて ギフト&食事割引券がいただけます。 保有期間3年未満で 100株保有のため 特選ギフト&
そば処 とんぼ で昼食です “おそばが食べたいなぁ~” と主人のリクエストで そば処 とんぼ へ行ってきました 寒い時期に行くことが多く たいてい 冬季限定の あんかけ蕎麦を注文し
【12月株主優待】フジオフードグループの優待カタログギフト♦お食事券&ビール
フジオフードグループ から優待品が届きました 優待権利月は 12月と6月。 保有株数によって 3000~12000円相当のカタログギフトがいただけます。 主人は 300株保有なので 6000円相当
うどん店で昼食です 30日なので 5%OFFになるイオングループのお店へ買物。 今日は イオン宇品店まで行ってきました 食料品だけでなく 本日は 主人のパジャマも購入! 厚手の冬用パ
【12月株主優待】東海カーボンのカタログ優待♦牛たんシチューとテールスープ
東海カーボンから優待品が届きました 優待権利月は 12月です。 保有株数・継続保有年に応じたカタログ優待品がいただけます。 5000円相当分の優待品がいただけるので カタログから 2000円
昼食は 刀削麺 です 主人は月に1度の内科での血液検査。 血糖値はまだ数値が引っかかっているようですが その他の数値は かなり改善されてきているようです こちらのかかりつけ医
ミスタードーナツ の宇治抹茶栗あずき&焼きチョコカスタードファッション
ミスタードーナツへ行ってきました 天気が良いので 2人で散歩 6月末期限のダスキンの優待券が1枚(500円)残っているので 散歩の途中に ミスタードーナツへ寄り道をして おやつ用に購入し
R Baker でクロワッサンを購入です 昨日 ちいかわラーメンを食べに出かけました。 結構 量が多かったので 少し歩いてカロリー消費 広島市は ここ数年で 色々と新しい施設などが出来て変化し
ちいかわラーメン豚 を食べに行ってきました 4/18(金)~ 広島パルコに期間限定でオープンされています。 主人は ちいかわラーメン豚 が気になっていたようで GW中は混み合うだろうから “GW前の平
中華料理店 でランチです “麻婆豆腐が食べたいなぁ~” と主人 以前から ずっと行ってみよう~と言っていたお店があり 今回は そちらへ行ってみることに。 中華料理 四季 広島市中区
日本マクドナルドホールディングス から優待券が届きました 優待権利月は 12月と6月の 年2回。 継続保有1年以上で 保有株数によって 優待券の冊子がいただけます。 100株保有なので 1冊。
イオンオーナーズカードのキャッシュバックを受取してきました イオンの株を保有しているため 半年ごとに 保有株数に応じて 3~7%のキャッシュバックを受けることができます 先日 利用
【12月株主優待】東海カーボンのカタログ優待♦きしめん・うどん詰め合わせ
東海カーボン から優待品が届きました 優待権利月は 12月です。 保有株数・継続保有期間によって カタログギフトから選択できます。 1000株 1年以上3年未満継続保有のため 今年は 5000円相当
イオンモールの飲食店でランチです 20日なので イオンで買物。 お米が品薄だとニュースでよく言っていますね。 お正月に主人の実家から5kgいただいたのですが 来月には無くなりそうなので
酢の物を作りました 淡路島で 義母が 20個ほどの新玉ねぎを購入し 両親・わが家・義弟家族の3等分にして いただいてきました~ 新玉ねぎなので サラダなどで 生のままいただけますね
昼食に マグロ丼を食べに行ってきました 10時ごろ 主人が “今日お昼はここに食べに行こう~” 2年ほど前に 何かを見て知ったお店。 その時に一度訪れてみたことがあるのですが お休みの日で
麦とろ&韓 でランチです 主人のリハビリをお昼前に終え いつものように 一緒にお昼を食べに 昨年も食事した 牛タンなどのメニューがある 麦とろ&韓 へ。 主人は 季節の得フェアメニ
サニーレタスを収穫しました 先月末 主人のかかりつけクリニックでいただいた サニーレタスの苗。 先々月のスナップエンドウの栽培は失敗しましたが こちらは 順調!? 鉢に植え替え 数
昼食にお好み焼きです 旅行を楽しみ 広島に戻った翌日のお昼は 買物ついでに お好み焼き店 五エ門 で。 私は 肉玉そば に生イカなどがトッピングされたお好み焼きを。 主人は 珍
淡路島旅行で買物です 1泊2日の淡路島旅行。 宿や 道の駅でお土産を購入です。 淡路島では ホテルニューアワジの売店 と 道の駅 東浦ターミナルパーク それと帰り道に立ち寄った 道の駅 神
淡路島の宿に宿泊です 主人の両親と1泊2日の淡路島旅行です。 両親は昨年 淡路島へバスで旅行されて ホテルニューアワジ グループのひとつに宿泊し とても気に入ったご様子 ホテルニュ
洲本城跡を観光しました 洲本城跡は 三熊山の山上にあり 国の史跡に指定されています。 全国的にも希少な登り石垣や大石段などがあり 今回は『登り石垣』まで行きませんでしたが 良好な状態
うどん屋さんで昼食です! イングランドの丘を楽しんだ後は 昼食です。 夜は 宿の食事がしっかりとあるので お昼は 軽く うどんがイイかな~? 地元のうどん屋さんを検索し こちらのお店へ。
淡路ファームパーク イングランドの丘【グリーンヒルエリア】を散策
イングランドの丘の続きです! イングランドエリアのキレイな花々を観賞し 次は グリーンヒルエリアを散策します。 イングランドの丘では コアラを飼育されています。 日本で大型
淡路ファームパーク イングランドの丘【イングランドエリア】を散策
イングランドの丘 を散策です 主人の両親と一緒に 淡路ファームパーク イングランドの丘へ行ってきました。 園内はとても広く イングランドエリア と グリーンヒルエルア があります。
かごの屋 で昼食です 月・火曜日に 主人の両親と一緒に1泊2日の淡路島へ旅行のため 前日に実家へ 朝食を済ませてから 広島から大阪へ車で向かいましたが 途中で 昼食を済ませることに。
【12月株主優待】ヤマハ発動機の優待品♦プレミアムジェラート
ヤマハ発動機 から優待品が届きました 優待権利月は 12月と6月です。 保有株数・保有期間に応じて 優待ポイント がいただけます。 3000株で 保有期間3年未満なので 4000ポイント。
お昼は炊き込みご飯です お昼に外食する回数が増えてしまっているので たまには自宅で。 市販の炊き込みご飯の素を購入していました。 冷凍品の かき飯 2合用です。 “炊き込みご飯が
「ブログリーダー」を活用して、みーちゃん6914さんをフォローしませんか?
ヨンキュウ から優待品が届きました 優待権利月は 3月だけでしたが 2025年9月権利分から 3月・9月の年2回に変更され 保有株数が200株以上・500株以上によって 3000円相当・6000円相当の
イーサポートリンク から優待品が届きました 優待権利月は 5月です。 100株保有で 青森県産100%りんごジュース がいただけます。 1L が3本です。 果汁100%ジュースが好きな主人 イ
お昼は 麺や 春蕾 で食事です 以前 何かで 汁なし担々麺を見た主人。 “食べに行こう~” と言うので お昼に行ってきました 開店時間少し前に到着したので 店前で待機… 他にも すでに来られ
ホーリーバジルの苗をいただきました 主人は月に一度の血液検査で かかりつけのクリニックへ すっかり 受付の方に覚えていただき 「髪を切ったのね~」と声をかけていただいたり カウンター
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから優待品が届きました 優待権利月は 2月と8月の年2回です。 保有株数に応じて 優待券や優待品がいただけます。 優待券は 関東エリアの
旬や たか で昼食です 5月にも食事をしたことがある 旬や たか。 鮮魚店の方が 隣接する店舗で営業されているため 新鮮な海鮮料理をいただくことができるのですが 鶏たつた揚げ・チキン南
道の駅で購入した野菜を使って一品作りました 梅雨明け以降 毎日 早朝散歩をしています 朝食は たいてい ご飯なのですが たまにパンの日も。 パン屋さん リュミエールは 朝6時からOPENしてい
テイ・エステック から優待品が届きました 優待権利月は3月です。 保有株数・継続保有年数に応じて QUOカードやカタログギフトと交換できるポイントがいただけます。 主人は 1000株・
あげてんや で昼食です 毎日暑いですね・・・ 運動不足にならないように 朝5時~5時半ごろには起き 6時前から早朝散歩をしています 川沿いの遊歩道を 往復7kmほど。 太陽が霞ん
島根ワイナリーで買物です 玉造温泉の玉井別館をチェックアウト後は 道の駅などに立ち寄りながら帰りましょう~ 今までに何度も来たことがある 島根ワイナリー こちらの ワインケ
玉造温泉へ行ってきました 島根県の有名な温泉のひとつ 玉造温泉。 今回は その中の 玉井別館 に宿泊です。 チェックインは 16時~だったようで・・・ 15時に到着したため 部屋の準備が
由志園 を観光です 島根県の中海に浮かぶ大根島。 大根島は牡丹が有名なようですね。 牡丹の時期はズレてしまっていますが 日本庭園が楽しめる由志園 へ 。 境港市からは ベタ踏み
1泊2日の島根旅行です 7月6日は結婚記念日・7日は主人の誕生日なので 玉造温泉へ夫婦旅行してきました 昨年は 山口県岩国市へ行きましたが その時に 錦帯橋を観光したときは もの
かき氷器を購入しました 毎日暑いですね・・・ 以前は 手動のかき氷器を使って 夏にかき氷を作っていましたが 刃が古くなってきて アメリカ駐在する時に処分! 戻ってきてからは アイスを買っ
全国保証 と 一家ホールディングス から優待品が届きました 全国保証の優待権利月は 3月ですが 次の 2026年3月権利分をもって 株主優待が廃止されます・・・ 今回は 継続保有期間が1年以
得得うどん で昼食です “お昼はカレーうどんが食べたいなぁ~” と主人 カレーうどんのメニューがあるお店をチェックしていたようなので 得得うどん へ行ってきました。 主人は 希望通り
お中元 が届きました 梅雨明け後 毎日暑い日が続いているため 日中は危険すぎて散歩ができません! なので 夫婦で早朝散歩 昨年の夏場は6時半ごろに起きて早朝散歩をしていましたが
サンフロンティア不動産と 商船三井から優待券が届きました サンフロンティア不動産の優待権利月は 3月で 保有株数に応じて グループ施設で利用できる優待宿泊割引券 がいただけます。 100
くら寿司で昼食です イオンモール広島祇園へ買物へ行くついでに 近くの くら寿司で昼食することに。 くら寿司では 6月27日から ちいかわコラボキャンペーン をされているようですね。
オーブントースターを買い替えました 2006年から使用していたオーブントースター 先日 食パンを焼いた時に 上側のヒーターが点いていない!? 下側は点いてるので パンの下側は焼き色が付
スギタベーカリー で昼食用に惣菜パンを購入です 頚椎症で整形外科へ通院している主人。 梅雨に入り 以前より片腕の調子が良くないなぁ~と感じ 本日は 診てもらおうかな…と有給休暇を取得。
ひろぎんホールディングスから優待品が届きました 優待権利月は 3月です。 優待は保有株数によって異なります。 100株~・500株~保有の場合は それぞれギフトカードで 1000株~・5000株
眼鏡を買い替えました 40代後半になると 段々と見えにくくなり…老眼!? 主人は数か月前に眼科に行き ドライアイと診断されました。 私も PCを見る時間が長かったのかな? 片目の疲れも感じる
イーサポートリンク から優待品が届きました 優待権利月は 5月です。 100株以上保有で りんごジュース を3本いただけます。 ここ数年 100%ジュースを好きになっている主人。 昨年
イオンモール広島府中店で買物です 昨日は 主人の脊椎症のリハビリへ行き 帰りに イオンモールへ寄って買物してきました。 何かで見た美味しそうなものを食べたくなる主人・・・ ミ
イオンの特別優待券を使って買物です イオンの株を保有している主人。 株主総会の議決権を行使していたので 先月末 特別優待券のハガキが届きました。 自分の都合の良い1日間 利用す
沖縄セルラー から優待品が届きました 優待権利月は 3月です。 100株保有していたので 3000円相当のカタログギフトから選択できます。 カタログの内容は 昨日載せているKDDIの 人気グ
KDDI から株主優待が届きました 優待権利月は 3月です。 KDDI は 来年2025年から優待制度が変更されます。 Pontaポイント・auPayマーケット・Relux・menuなどの ポイントやお得に利用でき
岩国シティビューホテルに宿泊です 今回 岩国に来た目的は アメリカ南部料理のケイジャン料理のお店で食事をすること お昼も営業されていますが 夕食にゆっくりとケイジャン料理をいただくため
ケイジャン料理のお店へ行ってきました ケイジャン料理は アメリカ南部料理です。 アメリカ駐在中 ルイジアナ州へ旅行し ルイジアナ発祥の ケイジャン料理を食べ 2人ともかなり気に入り
錦帯橋を観光です お昼に 岩国寿司を食べた後 何度か訪れたことがありますが 錦帯橋 を渡ることに 快晴で 気温も高かったのですが 多くの人が訪れていました。 噴水のある場所が
山口県岩国市で1泊旅行です 今日は結婚記念日 明日は主人の誕生日なので 主人はお気に入りの下関旅行を計画・・・ が 先日 草津温泉旅行したばかりなので断念 でも 何か美味しい食事でも
お中元が贈られてきました 主人の弟家族からのお中元です。 主人の大好物のひとつに 鰻があり それを よく覚えていて 鰻の蒲焼きなどのセット を選んでくれています 主人がお礼のLIN
血圧計を購入しました 毎月 定期健診に行っている主人。 処方薬の服用で 引っかかっていた数値は正常範囲内になっていますが 担当医から 「年齢的に 日頃から血圧を測るようにしたら良いで
海鮮丼のお店で昼食です 先日 頚椎症の治療のため 有給休暇を取った主人。 いつものように 一緒にお昼を食べに出かけました 前回 広島駅近くにある 麻婆豆腐のお店で昼食をいただきまし
群馬観光を満喫し お土産を購入です 金曜日に旅行へ出かける直前 車のナビの不具合が発覚!!! 近くの店舗へ行き 車を預けて修理してもらうことになりました。 こちらのお店 月曜・火曜日がお
ライトアップされた湯畑です 明るい時間帯に湯畑周辺を観光しましたが 夜はライトアップされているとのことで 夕食後また訪れました 夜も多くの観光客が 湯畑に来られていますね。
草津温泉 で宿泊です 草津温泉のバスターミナルへ着き 宿に連絡し 迎えに来ていただき到着です。 草津温泉 ホテルスパックス草津 群馬県吾妻郡草津町大字草津470-1 0279-88-2333
西の河原公園へ行ってきました 草津温泉の最西端にある 西の河原公園です。 河原に沿って整備された散策路があります。 河原の至る所から 温泉が湧き出ています。 毎分1,400
草津温泉 へ行ってきました 特急で 長野原草津口駅まで行き バスに乗り換えて 草津温泉のバスターミナルへ。 温泉地なので 手洗乃湯 や 足湯 の場所が何ヶ所かで見かけます。 宿の方に迎