中野には女子高時代の旧友が住んでるので、帰省するとほぼ必ず1度は行っちゃいます。とくに中野サンモールとブロードウエイの郷愁を誘う雰囲気が、ほんとに大好き~...
今日はマゴ君の誕生日。早いもので、もう7歳になりました!時々ビデオ通話したり、Aちゃんから写真を送ってもらったり。元気にやってるようで、ホント何より~♡先...
以前ロンドンの旅行代理店でワーホリしてたHさんと、初めて会ったのは・・・もう12年くらい前!その時いっしょに知り合ったブルーバッジガイドみきさん&「下町ロ...
3年前に日本で大流行したイタリア発祥スイーツ、マリトッツォ。でも当時はイギリスでは全く知名度なく、従って出回っていませんでした。もちろんお洒落ベーカリーや...
火曜日に帰宅したX君。ギリシャは6月とは思えぬ酷暑で、思ったとおり小麦色に日焼けしてました!いっぽう18日間、おひとり様デブ活してた私は・・・久しぶりに体...
いま国賓として訪英中の、天皇皇后両陛下。きっと日本でも逐一報道されてると思うけど、お互いに皇太子時代から知り合っているチャールズ国王と天皇陛下の温かい雰囲...
日本でも大々的に報じられてるとおり、天皇ご夫妻がイギリス公式訪問中。宿泊先クラリッジズ・ホテでにはウィリアム王子が出迎えたし、バッキンガム宮殿への馬車パレ...
缶詰や乾物って賞味期間が長いの多いから、つい放置したまま忘れちゃいません?私はそのタイプ。しかも後で新しく買ってきたのも同じ戸棚に入れるから、古いのがどん...
昨日ちょっと腰を痛めてしまって、軽度のギックリ腰。ときどき角度によっては、アイタタタ~ってなります。なんと原因は、、、この子!隣家のニャンコ、ポジー君です...
じゃじゃーん、豚ばらキムチ!中華鍋いっぱい作っちゃいました~♪というのも先日「フォール・ガイ」を観たくて隣町の映画館に行ったとき、上映時間までに余裕があっ...
一昨日はとても良い天気のもと、いつも通いなれた商店街へ。でもいつもと違ってスーパーへ行くためじゃなく、お友だちと待ち合わせしてたんですよ!だから少し汗ばむ...
かなり溜まってきたため、古い雑誌をすこし断捨離しました。特にクロワッサンやオレンジページ等のグラビア雑誌って、溜まると本棚のスペースかなり占領するんですよ...
X君の不在期間は基本、毎日おひとり様の食事。自分の好きなもの三昧なうに、レンチン食品やインスタント食品も登場回数多めです!これはスーパー「セインズベリーズ...
これTシャツのプリント。イラストは可愛いけど、なんか日本語が変でしょ?もちろん私のじゃなく、今やすっかり毎日チェックする習慣となったユーズド品売買プラット...
最近あまり雨が降らないので、お庭の水やりが欠かせません。X君がギリシャ行ってる間の最重要任務だし、夕方になるとホースとジョウロでジャバジャバやってます。5...
今日は父の日でしたねー。とはいえ私の父親もAちゃん達の父親も他界してるし、AちゃんオットJS君の父親は存命ながらママさんとの離婚後ほとんど息子たちとも絶縁...
X君がいない間の食事は、おもに以下の三原則にそって作ります。1)自分の好きなもの思いっきり!2)なるべく多めにつくおき3)彼が使い残した食材もムダなく多め...
もう長年生きてるので、自分のサイズは把握してるつもり。デザインや素材によって少し違うもののイギリスなら8号か10号またはS、日本なら11~13号でMかLに...
英テレビ局BBCなどに出演し、5:2ダイエットを始めとする健康法をイギリス国民に広めたTVドクター(日本でいうタレント医師)マイケル・モズリー。親しみやす...
いま期間限定おひとり様なので、夜のTVタイムに観るのもかなり偏ってます。昨夜はBBCキャッチアップ配信で伝説のギタリスト、ロリー・ギャラハーを回顧する番組...
先日スーパー「ウエイトローズ」のオリエンタル食品コーナーで、以前から気になってた湯葉を買ってみました!気になってたくせに何故、今まで手を出さなかったかっつ...
昨日は隣町にある映画館へ行って、楽しみにしてた「フォールガイ」を観てきました!主演は今をときめく絶好調の2人、ライアン・ゴスリングとエミリー・ブラント。何...
実は一昨日から、またX君がギリシャに行ってます。ここ数日は息子くんと会ったこと書いててタイミング遅いけど、別に隠してたワケじゃなくて!笑なにせパパさん99...
スカイガーデンを出た後も、まだ2時間ほど一緒にいられたので・・・次はパブへ行って、まったり昼呑みしよう~♪近くならドコでも良かったけど、こちらもE君が来た...
美味しかったランチの後は、レストランの下に広がる展望フロアへ行きました。平日のわりに、なかなかの盛況ぶり。6月は観光ハイシーズンの前哨戦みたいな時季だし、...
仕事でロンドンに来たE君と会ったのは、金融街シティにある展望プラットフォーム「スカイガーデン」・・・というのも彼、まだ来た事ないと言ってたので。でも転職後...
東京で会社員やってる息子E君が出張で来たので、昨日ロンドンで会ってきました!同じような感じで彼が前回来たときは、遅刻しないよう電車の前売り券を買ったんだけ...
これ、すごいでしょ?!食パンアートのNTさん作品です。ちなみに実物は↓これです。2人とも表情がよく似てる~。笑NTさんの楽しい食パンアート、こちらで制作過...
もうすぐ転職が決まってる、東京在住の息子E君。現職は海外出張が多かったから、コロナ期をのぞけば年イチくらいロンドンで会えたけど・・・次の仕事は違うみたい。...
今日は天気が良く暖かかったので、以前から1度は乗ってみたいなぁ~と思ってた運河ボートに乗ってみました!ときどき買物に行くスーパー「ウエイトローズ」のすぐ隣...
2週間ほど前のブログで書いた、ユーズド品の売買プラットフォーム「Vinted(ヴィンテッド)」。既にあの時点で売るだけじゃなく、チビズ用の子供服も買っちゃ...
「ブログリーダー」を活用して、londepaさんをフォローしませんか?
中野には女子高時代の旧友が住んでるので、帰省するとほぼ必ず1度は行っちゃいます。とくに中野サンモールとブロードウエイの郷愁を誘う雰囲気が、ほんとに大好き~...
日本帰省中はオシャレなご馳走も食べたけれど、もちろん普段はスーパーやコンビニのお惣菜やお弁当だったり、Fちゃん謹製おうちごはんをいただいたり。あとカジュア...
5月5日は子供の日・・・だからってワケじゃなかったけど(笑)、息子E君&彼女ちゃんといっしょに焼肉ランチいただきました~♡遂にE君三十ウン歳にして、一緒に...
美味しい原始焼きランチの後、友だちが連れてってくれたのは「但馬屋珈琲店」。戦後の焼け野原だった新宿で、1945年に創業した雑貨小売店が始まり。紆余曲折のす...
大阪から戻った翌日は、さすがに完全オフと称して外出せず。読んでた本もあったし日本のTVもいっぱい観たいし、ゆっくりダラダラ過ごしました。そして翌々日は、友...
大阪でのラスト・ランチを頂いたのは、ベルエポックで麗しい旧桜宮公会堂レストランでした。1935年に明治天皇記念館として建設。でも正面玄関は1871年に建て...
いよいよ大阪ラストデー。生まれて初めて来た街だもの、ガチな観光名所は外せません!でも沢山あるのに2泊だけの滞在だから、選ぶの大変、、、すでに道頓堀や大阪城...
大阪に行くのを決めた、最大の理由は・・・こちら!凄くカッコいい現代アートな建築で、まるでガウディの集合住宅カサ・ミラみたいですよね~。でもここゴミ処理工場...
今日はX君の誕生日!イギリスから戻って2日後に彼のバースデーだから、今年はケーキを焼いたりする気力がないのを想定してたので・・・。東京で文明堂のカステラを...
私が乗ったJAL41便は、00:20発の深夜便。でも西武新宿駅近くから乗れる空港リムジンバスは、最終便でも夜7時半には羽田に到着しちゃうんです。だから自動...
先ほど無事に、自宅に戻りました!4週間ぶりの埴生の宿~~。JAL深夜便に約14時間ほど乗ったけど、時差が8時間あるからヒースロー空港着は朝6時ちょっと。フ...
あっという間の4週間を終えて、今夜のフライトで日本に帰ります!滞在中の前半はGWが重なったため、Fちゃんと2回も旅行を楽しむことが出来ました。後半は母ビビ...
大阪城を攻略(?)した後は、道頓堀にある「はり重」へ行きました!大正8年(1919年)創業の牛肉料理&精肉店として、100年以上続いてる名店・・・と聞いた...
大阪城の入場(入城?)券はFちゃんが前売り券を買っといてくれたので、それほど並ばずに入れました。5月1日で平日だったせいもあるかな?直通エレベーターで天守...
大阪で泊まった「ヴィアイン梅田」の朝は、最上階にある朝食ブッフェレストランからスタート。フレッシュな1日の始まりに相応しい、12階からの眺めと朝の陽ざしで...
日本に帰省すると毎度そうだけど・・・コンビニのお握りやスーパーのお惣菜でも本当に美味しくて、感激のむせび泣きレベル!大阪でも食べたいモノが一杯あり過ぎて、...
大阪で泊まったのは、JR西日本グループがやってるホテル「ヴィアイン梅田」でした。なんたってJR大阪駅から徒歩数分という交通至便さが魅力で、大阪での2泊はこ...
ガーデンレストラン徳川園で、眺めのいいお洒落フレンチを味わった私たち。食後のお散歩もそこそこに、またバスに乗って名古屋駅へ!そして夕方前に大阪へ着くよう、...
名古屋の名所・徳川園のなかにはレストランが幾つかあります。懐石料理など純日本料理「宝善亭」、地産地消の和カフェ「蘇山荘」なども惹かれるけど、私たちが行った...
名古屋駅お隣の名鉄デパート前で、憧れのナナちゃんにお会いした後は・・・バスに乗って、ランチを予約した徳川園へ!途中で通りかかった、愛知県庁舎も名古屋市役所...
先日コマゴちゃんの学年は「ダイバーシティ・デイ(多様性の日)」というテーマで、制服じゃなく様々な国の衣装などで登校したそうです。コマゴちゃんは、お気に入り...
昨日の夜ごはんは、厚切りサーモン!担当はX君でした。あいにくフレッシュなパセリ切らしてて、乾燥パセリをまぶして焼いて・・・付け合わせ野菜はブロッコリー、じ...
おとといニューモルデンの歯医者へ行くついでに、サリー州の長女ちゃんちでガテン系作業をしてきたX君。彼女のパートナー氏と2人で庭の一部を改造する、ちょっとし...
最近のチャリティショップ購入品は、コンバースのTシャツ。これは「マリー・キュリー」という終末医療をサポートする慈善団体のショップで見つけました。あ、もちろ...
あっという間に、5月ももうすぐ終わりで・・・またイギリスでは、来たる月曜日が祝日。学校も今週末から来週末にかけて、1週間+週末の9日間がハーフタームホリデ...
日本の姉Fちゃんが、週刊文春を10冊も送ってくれたので・・・浦島花子さんというか日系1世というか、日本に住んでた30数年前の感覚しかない私はニッポンお勉強...
地元の行きつけスーパー「セインズベリーズ」で買物すると、行きと帰りの合計2回、必ず通りかかるOxfamのチャリティショップ。最近ここのウィンドウで、デヴィ...
爆音けたたましいバイク軍団が、ド派手にオープニングを盛り上げてくれたパレード。その後も次々に、音楽隊やチャリティー団体や地元企業などが続きます。少年少女た...
昨日は、我がペンギン村(仮称)のカーニバルでした。まぁ人口1万3500人ほどの小さな町だし、小規模のお祭りってカンジだけど・・・それなりに地元愛を共有でき...
今日は午後から夕方にかけて、地元商店街のカーニバルというかお祭りに行ってきました。町そのものが小さいからイベントもそれなりに地味なんだけど、ほのぼの系で良...
最近やってるスマホゲームの広告で、めっちゃ見てたら興味が湧いてきた(←広告に釣られやすい典型!?笑)ユーズド品売買プラットフォームの「Vinted(ヴィン...
ご存知の人多いかもですが、キリスト西方教会と東方教会では違う暦を使ってます。カソリックや英国国教会など西方会はグレゴリオ暦、正教会とも呼ばれる東方会はユリ...
がん治療中と公表されて以来しばらく療養に専念後、今月初旬に公務を再開したチャールズ国王。ニュース映像などで拝見する限り特にやつれた様子もなく、わりとお元気...
一昨日までは、イギリス的には夏日という気温でした。まあ最高24℃~25℃とかだけど、あくまでも当社比的ね。笑なにしろ今年は4月がメチャメチャ寒かったから、...
2月に行ったアテネでは、夜のコンサートも何度か行きました。ある日はX君の弟夫婦と一緒に、4人でタンゴ音楽&ダンスを鑑賞~♪でも出かけたのが夕方で夜ごはん食...
寒かった4月が終わって、ここんとこ1週間くらい温暖なイギリス。Aちゃん達が住む北ヨークシャーも同じだったらしく、土曜日はスカボロー海岸に行ってました~~♪...
今夜は日本では知る人ぞ知る、知らない人は「何それ??」なユーロヴィジョン・ソングコンテスト決勝戦の日!なんと1950年代から続いてる歌合戦で、その名のとお...
今日も快晴・日中24℃・・・早い話イギリス的には、ほぼほぼ夏~。なんたって真夏でも、もっと寒い日は珍しくない国なもんでねぇ。笑もちろん本日もX君が1日中、...
ようやく暖かくなってきた、最近のイギリス。今日も快晴で22℃くらい、爽やかで過ごしやす~い♪もちろんX君は、ガーデニングや洗車など野外仕事に勤しんで上機嫌...