メインカテゴリーを選択しなおす
#持たない暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#持たない暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【年末断捨離】今年のゴミは今年のうちに?【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
.
2024/01/04 08:47
持たない暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【物減らし】診察券やポイントカードを処分する|カードを減らしてスッキリ
もう通わない病院の診察券でも、画像データだけでも保存しておいた方が良い場合もあるようです。
2023/12/31 14:56
「買わない暮らし」のデメリット4つ|意識するようになってから起きた変化
買わないってラク!となるはずだったのですが。ちょっとだけど悪いこともあります。
2023/12/31 14:49
読書ノート*気にしない力/精神科医tomy
こんにちは。 先日、帰省準備*持ちものリストでGoogleドキュメントにはチェックを一度に全て外す機能がないと書いていましたが一度に外す方法ありました。 チェック済のものを再度使いたいときは、チェック
2023/12/28 21:47
【冷蔵庫の整理整頓】使わない調味料・スパイスを食べ切る|フードロス削減
反省:日常使いできないスパイスはもう買わない
2023/12/27 14:56
伸びた洋服の復活劇(戻す)|ベースレンジのワンピースを縮ませた方法
伸びてしまったお気に入りのBASERANGE(ベースレンジ)のワンピースを縮ませて復活。
2023/12/27 14:52
保温ポットを手放しました
こんにちは。 以前買い替えたいと書いていた保温ポットを2週間ほど前に手放しました。 ◆その時の話はこちらから読めます。→やかんの季節 冬はいつでも温かい飲みものが飲めるように、やかんで沸
2023/12/26 20:14
イベントの日の献立は毎年固定
\Merry Christmas/ 欲しいものがなくて何もリクエストしなかった長女、数日前にプレゼントの変更してきた次女。 喜んでくれるかドキドキでしたが二人とも大喜びでした ^_^ よかったー! ◆ク
2023/12/25 19:46
帰省準備*持ちものリスト
こんにちは。 今日は帰省の持ちものリストの話です。 ◆昨日は車で帰省する人におすすめの荷物入れの話を書いています。よかったらこちらからどうぞ。 →帰省準備*帰省の荷物入れに収納グッズ 帰省や
2023/12/24 20:18
帰省準備*帰省の荷物入れに収納グッズ
こんにちは。 年末年始、帰省の予定はありますか? わたしはほぼ毎年帰省しています。今年は5泊の予定です。 夫とわたしの両方の実家に帰省するので毎年楽しみと憂鬱が半分ずつの複雑な気持ちです。いや、憂
2023/12/23 17:30
*シンプルな暮らし*断捨離とBLACK FRIDAY購入品
****************** 寒くなってきたので押し入れから 石油ファンヒーターを出して 試運転してみたら… 消臭機能がダメになっていて、 体に悪いくらい部屋中に臭いが… 古い石油フ
2023/12/22 09:22
しまむら70周年総力祭HAPPY BAGバスタオル購入レビュー
しまむらグループ70周年総力祭で購入したHAPPY BAGの購入レビューです。ちょうどバスタオルを買い換えしようと思っていたので、年末にいいお買い物が出来ました。ハッピーバッグの中身を詳しくお伝えします。
2023/12/22 00:25
ビニール袋を吊り下げ収納
こんにちは。 月曜日から次女が体調崩して幼稚園お休み中です。このまま冬休みに突入パターンですね。悲しい。。 今日はキッチンで使うビニール袋を吊り下げタイプに変えた話です。 新しく購入したのは
2023/12/21 17:34
突っ張り棒を使って押入れ洋服収納
こんにちは。 今日は押入れの洋服収納の話です。 押入れに洋服を掛けれるように突っ張り棒を使っています。 昨日、その他にも突っ張り棒を使っているところの話を書いてるのでよかったら覗いてみてください
2023/12/20 20:48
思考停止の片付け方法ポイント2つ|持たない暮らしで簡単部屋リセット
「思考停止」って良い意味で使われる印象がないけれど。
2023/12/20 14:37
祖母の暮らしに思うこと|遺品整理|お金や持ち物について|持たない暮らし
物は少なくお金はほどほどがちょうど良いのかも。
2023/12/20 14:35
【スマホの掃除】スマホアプリを減らす|ポイントアプリを消してスッキリ
使わなくなったポイントアプリは残さず消去。
2023/12/20 14:27
賃貸アパートの突っ張り棒活用
こんにちは。 恐れていたことが起こりました。年中の次女がサンタさんにお願いしたクリスマスプレゼントを変更してきました。 こんな時みなさんは買い直すのかな? プレゼント2つ渡す? うちは夫と相談し
2023/12/19 20:04
【小さいクローゼット】洋服の枚数|オールシーズン31着|買わない暮らし
理想はオールシーズン20着。
2023/12/19 09:35
【持ち物のお手入れ】洋服を綺麗に長く着る3つのコツ|買わない暮らし
買わない暮らしにつながる衣類の扱い方。
2023/12/19 09:29
小5女子のお気に入り水筒カバー*セリア
こんにちは。 ラブリーなものよりシンプルなものが好きになってきた小5の長女。去年くらいからかわいい水筒カバーは使ってくれなくなりました。 ランドセルに入れたいからショルダーベルトも不要と言われ、シ
2023/12/17 21:30
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
****************** 白いセーターやシャツなど衣替えで出した衣類が 黄ばんでいた…なんて経験ありませんか? 黄ばみの原因は洗濯では落とし切れなかった 目に見えない汗や皮脂汚れ。
2023/12/17 21:21
炊飯器なし生活!ゆるミニマリストの土鍋ご飯
今回は,ゆるミニマリストな私が愛用している『土鍋ご飯生活』を紹介します。 炊飯器は置く場所をとるし,毎回パーツ
2023/12/16 23:48
洗面所にペーパータオル
こんにちは。 先日の水筒パーツの話のフックと一緒にニトリで購入したものはこれです。 これが欲しくて久しぶりにニトリへ行ってきました。 ◆水筒パーツの話はこちらから読めます。 →水筒パーツの乾
2023/12/16 21:30
読書ノート*200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった/ponpoco
こんにちは。 一昨日、水もお湯も出なくなったお風呂の蛇口はすぐには部品が用意できないとのことで蛇口丸ごと交換してもらえました! 少し遠いけど銭湯に行くしかないかなーと思ってたので昨日のうちに修理し
2023/12/15 17:02
水筒パーツの乾かし方
こんにちは。 ちょっと更新お休みしてしまいました。お休みの間も見に来てくださった方ありがとうございます! この2日くらい実家の押入れの収納相談をうけて考えていました。 実家は遠方なので、写真を
2023/12/14 17:52
【買いすぎ反省】増えすぎた甘味料|それ、本当に健康のためになってる?
甘い言葉の誘惑に負けず、そもそも糖類の摂取を減らす努力の方が大切。
2023/12/12 16:49
【小さいクローゼット】衣替えはしない|秋服1着で過ごす理由とアイディア
正確にいうと「衣替えできない」です。
2023/12/12 16:44
物減らしを進める捨てるとよい2つのこと|心身ともに身軽に暮らしたい
執着と不安。これが捨てられると心も身軽。
2023/12/12 16:40
スマホアプリで家計管理
こんにちは。 今年からアプリを使ってスマホで家計管理しています。今使っているアプリは『zaim』の無料版。 約1年間使っていいところ、不便なところがわかってきたので今日はそんな話です。 アプリを使
2023/12/11 17:01
トイレの収納
こんにちは。 昨日に引き続きトイレの話です。 全くおしゃれトイレではないので興味ない方は今のうちに引き返してくださいねー! うちのトイレ収納はドア上のオープン棚のみです。でも意外とたくさ
2023/12/10 17:47
トイレの配管隠し*コの字ラックにリメイクシート
こんにちは。 トイレの配管が丸見えなのでDIYしたコの字ラックを置いて隠しています。 DIYといってもホームセンターで板をカットしてもらいボンドで付けただけの簡単なものです。(ボンドで付けただけなので強
2023/12/09 17:02
欠けた食器の断捨離〜再び〜【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
2023/12/09 08:40
ミニまな板の買い替え
こんにちは。 先日楽天で購入したミニまな板がもう届きました。 ネット通販、本当にありがたいです。 上の写真左が今まで使用していたダイソー、右が新しく購入したものです。 サイズは260×170×10
2023/12/08 17:43
最近手放したもの
こんにちは。 12月に入って早1週間。あっという間に年末になりそうですね。必要ないものは手放して気持ちよく新年を迎えたい! ということで今日は最近手放したものの話です。 ・タイマー こども
2023/12/07 17:10
傘・長靴の収納
こんにちは。 傘も長靴も玄関に置けたらいいんですがうちは玄関がすごく狭いので違うところに置いています。 置いてるのは廊下収納の中。 完全に乾いてからしまうようにしています。 梅雨時期
2023/12/06 20:16
クリスマス飾りとクリスマスプレゼント準備
こんにちは。 週末にクリスマス飾りを出しました。 こどもたちと相談して、今年はダイニングテーブル横の壁に飾りました。 昔はクリスマスツリーを持っていましたが今はツリーの代わりにタペ
2023/12/05 20:00
カトラリーの収納
こんにちは。 うちのダイニングテーブルは両サイドに引き出しが付いていてカトラリーはその引き出しに収納しています。 使っているケースは無印良品とダイソーのものです。 サイズは全く同じ。
2023/12/04 21:05
読書ノート*暮らす働く、もっと明るいほうへ/OURHOME Emiさん
こんにちは。 わたしは手帳、日記など初めは張り切って書くけどどれも長続きしません。読書ノートを書いてみたこともありましたがやっぱり続かず2冊分書いて終わりました。。 そんなわたしがこのブログは3ヶ
2023/12/03 18:57
ゆるミニマリスト アイシャドウはひとつだけ。
今回は,ゆるミニマリストな私が唯一持っている『アイシャドウパレット』を紹介します。 できるだけメイク用品の数は
2023/12/03 14:38
突っ張り棒で部屋干しコーナー
こんにちは。 部屋干し用の竿が元々付いているおうちも増えていると思いますが、うちは古い賃貸アパートなので付いていません。 なのでベランダ側の和室に突っ張り棒をつけています。 ◆和室にクッション
2023/12/02 19:04
アイシャドウ・アイブローパウダーを兼用するのは難しい…
こんにちは。 アイシャドウもアイブローパウダーも似たような色だから兼用できないかなーと思って、手持ちのアイブローをアイシャドウにしてみたり、逆も試してみたりしましたがどちらもいまいち。。 そん
2023/12/01 18:10
部屋着フリース・手袋など冬小物の置き場所
こんにちは。 またまた冬支度の話です。今日で終わりなのでよかったらお付き合いください。 ◆冬支度のほかの話はこちらから読めます。 →賃貸アパートの暖房器具 →窓のすきま風対策*冷気ストップボード
2023/11/30 18:40
窓のすきま風対策*冷気ストップボード
こんにちは。 昨日に引き続き寒さ対策の話です。 窓際はすきま風が寒くて冬はニトリの冷気ストップボードを使っています。 冷気ストップボード(WB3 200X120) ニトリ 設置してる場所はリビングとベ
2023/11/29 20:43
賃貸アパートの暖房器具
こんにちは。 寒くなりましたねー。 今日は使っている暖房器具の話です。 うちのメインはエアコンです。 エアコンは200vの大きめサイズを使っていてそんなに時間かからず温まります。(部屋が狭いか
2023/11/28 21:10
無印良品こたつ2023レビュー!店頭受け取りできず送料3000円
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 無印良品のこたつを9年ぶりに購入しました。 こたつのレビューと無印良品のオンラインストアで購入する際の注意点をまとめました。 これから購入予定の方の参考になれば幸いです。 無印良品のこたつ
2023/11/27 20:58
パーソナルカラー診断に行ってきました
いつも見てくださってる方もはじめましての方も訪問ありがとうございます。 今まで早朝に更新していましたが今後はお昼頃に更新します。 また見に来てもらえると嬉しいです ^_^ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−こ
2023/11/27 17:36
こどもの写真整理
おはようございます。 こどもの写真ってどんどんたまりますよね。 長女が生まれて1年間の写真は台紙に貼るタイプのアルバムにデコレーションして作りましたが、その後どうしようか迷っていたときにこちらの本
2023/11/26 18:11
持たない暮らし 冬の足元は4つになりました。
今回は,ゆるミニマリストの『厳選した冬の足元4アイテム』を紹介します。 今年の冬は,ほぼ4つのアイテムで過ごし
2023/11/26 14:46
キッチン収納まとめ
おはようございます。 今まで少しずつ公開していたキッチン収納、全体がわかりにくいのでまとめてみました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−このブログを書いてる人名前 iro (いろ)片付けと模様替え、塗り絵が好き
2023/11/25 17:30
次のページへ
ブログ村 401件~450件