メインカテゴリーを選択しなおす
#介護問題
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護問題」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
我が家の介護問題(両おばば編)
こんにちはmikacyocoです。 先日、美容室問題を上げましたが、本日念願(❔)の美容室につれていきました。…
2023/02/28 10:26
介護問題
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家の介護問題(買い物編)
こんにちは!mikacyocoです。 最初の介護問題に浮上した父が亡くなって半年がたちました。 今はどうにか落ち着いて平和(?)な生活を送って・・・・・いるはずなのですが、ウチには80代の御ばば2人(クーさんと実
2023/02/26 10:45
我が家の介護問題(またまたクーさん編)
こんにちは!mikacyocoです。 お久しぶりに困った介護問題です。 それは・・・・夕べクーさんが、 『髪を切りに行きたいのだけど、予約をとったのだけど、どう行けばよいか場所を教えて欲しい』 と言ってき
2023/02/25 22:37
我が家の介護問題(クーさん編2)
こんにちはmikacyhocoです。 我が姑クーさん。ちょっと困ったクーさんです。 先日ですが、いきなりいつも…
2023/02/23 09:50
我が家の介護問題(買い物編)
安心食材おたしめセットお取り寄せ mikacyocoです。 最初の介護問題に浮上した父が亡くなって半年がたちま…
2023/02/08 19:22
【移住前に知ってほしい⑬】要介護者が量産→空き家がまた。
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。今日は思ってたのと違ったことってお話それは田舎暮らしだわね 閑話休題として始めたはずの田舎…
2023/02/07 15:16
YouTube更新『あの頃わたしに欠けていたもの』
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)糸賀みやこです。生きづらい、なんだか人と違う気がす…
2023/02/03 08:51
【老人介護】メタバース医療とズーム診療の可能性
最近、夫とよくメタバースの可能性について話をする。 メタバースを開発している人たちは、消費者に商品や仮想アイテムなどを買わせる、あるいは企業に広告を出させることで、メタバースでの金儲けにフォーカスしすぎている気がする。 もちろん開発には膨大な費用が掛かるので、元を取りさらに...
2022/12/06 08:14
養子縁組するかも・介護&相続問題
昨日書いた叔母夫婦宅に行ってきました。思ったよりおばちゃんは元気でした。むしろおじちゃんの方が若干認知機能に問題が出てきてた感じ。で唐突ですが、私養子縁組することになるかも。(は?)や、意味分かんないよね。私もちょっと良くわかってない。←この叔母、私の父
2022/11/25 10:14
映画おすすめ オールドピープル
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ オールドピープル|映画レビューズ
2022/10/08 14:42
日々の暮らしや生活に疲れたら、多肉植物の強さと穏やかさに力をもらおう
こちらの記事は以前、webサイト連載時に特集として書いたものです。’介護’という視点から多肉植物と自身との関わりを記したものですが、「介護」という状況でなくても、「日々忙しくて大変」「持病があってつらい」「なんかうまくいかない」など、なかな
2022/09/19 22:32
練習不足なので・・秋の大会は止めようかな
今日から9月です朝8時に息子が赴任先の自宅へ到着したと LINEがありホッと一安心です新型コロナウイルスが発生してから12月で3年になります。。。行動制限があったりイベントの開催が中止になったり日常生活が一変し1日があっという間に過ぎ気付けば今年もあと4
2022/09/05 09:34
親の介護について親子で事前に話し合っておくという事
介護について親と話し合っておくべき少し前にテレビで、親の老後についての話題をしていた。親の老後について。親と子が事前に話し合っておく事が大切だと。そうでないと、いざその時に困る。誰が介護をするのか?誰が費用負担をするのか?介護サービスは利用するのか?それは親は納得しているのか?親の貯蓄もある程度知っておく必要があり、預金先なども聞いておかないと、もし親が認知症になったり、突然会話が出来ない状態にな...
2022/08/18 12:19
母の認知症日記1
母との生活が突然やってきました。 結婚してから両親が我が家に泊った事はありませんでした。 同じ市内で車で30分程だったので、お互い泊まり合わず交流していました。 Contents母との生活母は起きるとまずトイレに向かいま ...
2022/04/18 19:32
ありがとうございます。
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
2022/02/10 08:02
ヤングケアラー
『ヤングケアラー』どうして私ばかり頑張らなければいけなくてどうして私だけ夢を諦めなければいけないのだろう考えても仕方ないことだと分かっていても考えてしまうので…
2022/02/08 15:16
親の介護問題
私の世代だと、子育ては終わりほっとするのもつかの間、今度は親の介護問題に直面する人も多いかと思います。子育ては何年か先の姿が見通せますが、介護はいつまで続くのか先が見えません。先日、職場の同僚の義母が亡くなり、色々と大変そう...
2022/02/04 19:23