メインカテゴリーを選択しなおす
#BIKE
INポイントが発生します。あなたのブログに「#BIKE」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
バイクに注意!
BIKE という言葉は、注意が必要です。
2023/10/23 10:43
BIKE
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ロングツーリングにバイクのインカムを準備しよう。FODSPORTS M1-S PRO
バイクのインカムを準備しよう。 バイクのインカムを準備することに。 バイクのインカムは、結構悩みどころ。 色々な種類がある。 実は、自分も持っている。 自分は、息子のカート用のインカム。 安く
2023/10/14 21:45
バイクのタイヤにTPMSを導入してみる。 KTM790DUKE
バイクのタイヤにTPMSを導入してみる。 KTM790DUKE 前回、バイクのタイヤの空気圧をリアルタイムで確認するために「TPMS」を導入することを決めた。 そこで、白羽の矢が立ったのが TPMS オートバイ
2023/10/14 21:44
2023年10月3日のツーリング♪②
日曜日とスポーツの日でわが町の秋祭りも終わり体力消耗でクタクタになりましたが年に一度の秋祭りを満喫してきました。このツーリングレポートは先週の火曜日にXSR700で少し走った後にお昼からCRF250RALLYに乗った記録です。朝だけでは飽き足りず久しぶりにオフ装備で近場の林道を走りに行ってきました。1本目は池に向かう林道ですが結構ガレていて走っていても楽しくなかったのである程度でUターン。2本目はハイキングを楽しむ方...
2023/10/11 07:57
390DUKEのクーラントを追加しよう!! ここは、一つクーラントブースターを入れてみよう! 今回も百円均一にお世話になる。
390DUKEのクーラントを追加しよう!! 390DUKEのクーラントを追加しよう!!! って意気込んだ文章だが、この写真は、確か、秋口にとった写真だ。 あっという間に時は立ち、季節は変わった。 怖い、怖い。
2023/10/08 13:32
自転車のセンサーを新調してみた。 magene S314 取り付けるだけでOK Apple Watchがサイクルコンピューターに!!!
自転車のセンサーを新調してみた。 magene S314 取り付けるだけでOK Apple Watchがサイクルコンピューターに!!! 最近センサーがきになる。 Magene S314 スピード ケイデンス センサー/サイクリン
2023/10/06 08:34
田尻漁港とXSR700
仕事を終えてから少しだけ散歩してきました。日が暮れるのも早くなり本祭りに向けて練習しているだんじり囃子が風に乗って流れてくるのを聞きながら涼しい風を浴びていると秋だなって思いますね。...
2023/10/03 10:31
バイク熱が発病中!! 不当間隔爆発音にやられた・・・。 KTM DUKE790
バイク熱が発病中!! 不当間隔爆発音にやられた・・・。 最近、また、バイクが気になりだしてきた。 一般道を走っていると、大型バイクが余裕の加速をしていく。 これがまたかっこいいんだよなぁ。 エンジ
2023/10/01 16:25
現在、KTM 390duke 入院中。
実は、KTM 390duke は、入院中。 実は、KTM 390duke は、入院中。 現在、ディーラーのところにいる。 先日、バッテリーを交換した。 テンションが乗ってきたので、バッテリー充電がてら走ることにした。 最近
2023/09/30 00:17
おかえりなさい!390duke 修理から帰ってくる。
おかえりなさい! 390duke が修理から帰ってくる。バイクショップから連絡。 修理が完了したとのこと。 エアフィルターは、後日くるとのことだが、だいたい完了したとのこと。 早速、受け取ってきた。 受取
2023/09/29 16:04
バイクのタイヤの空気圧が心配で・・・。空気圧をリアルタイムで確認したい!!
バイクのタイヤの空気圧が心配で・・・。 空気圧をリアルタイムで確認したい!! 巷で話題の?! TPMSとは? いや、巷なのかはさだかではない。 確かなのは、自分の中で熱くなっているということ・・・。 「TP
2023/09/29 16:02
KTM 790DUKE が気になって仕方がない・・・。
KTM 790DUKE が気になって仕方がない・・・。 これは、こまった。 ホンダのNC700に463号線で余裕で抜かれてから、やっぱり、大きいエンジンはいいなぁ~。 なんて思うようになってきた。 かといって
2023/09/25 21:25
バイクツーリングの救世主 タナックス TANAX スマートライドモニター
バイクツーリングの救世主 タナックス TANAX スマートライドモニター 浅草でタナックスの新製品発表が行われるとのことだったので伺ってみた。 おはようございます。 スマートライドモニター浅草展示会 本
2023/09/25 21:23
KTM 790duke フロントサスのカートリッジが気になる。 WP Apex Pro 6500 Cartridge
フロントサスのカートリッジが気になる。 WP Apex Pro 6500 Cartridge WP Apex Pro 6500 Cartridge WPとは、 WPサスペンション(WP Suspension )のこと。 1977年にオランダで創業され、現在はオースト
2023/09/16 07:16
できていく様子が面白い!!! カスタムバイクの製作行程
できていく様子が面白い!!! カスタムバイクの製作行程最近、面白くてついついYouTubeをみる。 YouTubeの動画は、結構突っ込んだ内容をやっている。観ていてとても面白い。 自分では、なかなかできない
2023/09/16 07:12
英語閑話 – 7 (バイク)
私たちが「バイク」”Bike”と言った場合、当然のように原動機(小型エンジン)付きの二輪車「オートバイ」を指すということに異論をさしはさむ余地はありません。この「オートバイ」というのは”Auto-bicycle”(オート・バイシクル)を短縮したものですが、実は和製英語です。英語で”Auto-“とは自動を表す接頭語なので”Auto-bicycle”は自動式の自転車、すなわち「オートバイ」と、上手いこと英語的に行けそうですが、正しい英語の表現は ”Motorcycle”(モーターサイクル)です。 では英語でBike(バイク)と言えば何を指すのでしょうか。これはズバリ「自転車」”Bicycle”(バ…
2023/09/14 16:33
バイクパーツを取り付けてみた!! ピークデザイン モーターサイクル バーマウント peak design motorcycle bar mount
ピークデザイン モーターサイクルバーマウント peak design motorcycle bar mount 前回、iPhone11用のケースを購入した。 ★あわせて読みたい★ ▶ iPhoneケースを変えてみた。 ピークデザイン peak desig
2023/09/13 08:49
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。なんとかSSTRに参加できることになった
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 なんとかSSTRに参加できることになった SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 ★あわせて読みたい★ ▶ SSTRエントリー峠に・・・。 散る。 そう。 エントリー峠
2023/09/13 08:44
SPD クリートを付けよう!!!
SPD クリートを付けよう!!! 自分のお気に入りのSPDシューズは、キーン。 これが、多分廃盤になっていてショップで購入するのが難しい。 たまに、ヤ●オ●で見つける。 状態とサイズが合っているとい
2023/09/13 08:43
今週末は、お台場のビックサイトででモーターサイクルショー 天気が残念な感じ。
今週末は、お台場のビックサイトででモーターサイクルショー 天気が残念な感じ。 今週末は、お台場のビックサイトでモーターサイクルショーが行われる。 モーターサイクルショーだけに、バイクの臨時駐輪場も設
2023/09/12 01:22
モーターサイクルショー2023 へ行ってきた。
モーターサイクルショー2023 へ行ってきた。 今年も大盛況だった「モーターサイクルショー2023」。 お台場の東京ビックサイトが会場。 規模も大きいし、来場者も沢山。 規模が大きくな
2023/09/12 01:21
KTM 790duke 納車!!!してた・・・。
790 duke 納車 あれ? 納車報告が今頃に? ブログは、予約設定できるのだが、一年後になっていたとは・・・。 一応、残しておくことにする。 納車するにあたって、お願いしたこと。 フロン
2023/09/12 01:20
潮風とCRF250RALLY
気が付けば1か月エンジンもかけずに放置していたので埃だらけになってました。空いた時間に少しだけですが埃を拭いて機関潤滑をかねてりんくうマーブルビーチで潮風を浴びてきました^^この日は風が強くて前日が雨ってこともあり見通しがよくて暑くても気持ちが良かったです。...
2023/09/08 07:59
ヘッドライトグリル
バイク購入時に注文していた最後のパーツが納品されたので装着しました。Y'S GEARのヘッドライトグリルです。ノーマルヘッドライトグリルを反時計回りにずらして外すだけの脱着が簡単なので掃除もしやすいです。4か月も前に注文したものなのですっかり忘れていたわ(笑)そして無くてもよかったかも(笑)...
バイクのタイヤがパンク?! duke790の受難は続く。 からの飯能 四里餅!!!and素敵なカフェ。
バイクのタイヤがパンク?! duke790の受難は続く。 からの飯能 四里餅!!! and素敵なカフェ。 バイクのリアタイヤ。 調子が悪い。 空気が抜ける。 3日もすれば、空気圧が0になる感じ。
2023/09/03 07:39
CBTR2023 のルートを考えてみる。
CBTR2023 のルートを考えてみる。 先日は、CBTRについて調べてみた。 なかなか面白いイベントだと思った。 ★あわせて読みたい★ ▶ 面白そうなバイクツーリングイベント CBTRについて調べてみる。 調べ
2023/08/19 08:08
久しぶり!夜の首都高。大黒PAへ行ってきた。
久しぶり!夜の首都高。大黒PAへ行ってきた。 久しぶりに夜の首都高へ。 夜風が涼しいかなと思いきや、30度越え。 じっとりする暑さ。 走っている時は、感じないが、降りるとじっとりと汗をかく感
2023/08/19 08:07
首都高再び。大黒PAの閉鎖中に突入してみた。
首都高再び。 首都高再び。 あれ? 最近行ったばかりだが、今夜も首都高へ。 ★あわせて読みたい★ ▶ 久しぶり!夜の首都高。大黒PAへ行ってきた。 行く途中、不穏な電光
2023/08/16 14:51
埼玉県 グッドライダーミーティングの申込みがはじまる!!!
埼玉県 グッドライダーミーティングの 申込みがはじまる!!! 今週末、グッドライダーミーティングの申し込みが始まる。 私は、2023年5月6日に参加した。2023年度は、2回目の開催だ。 ★
2023/08/15 02:27
ナイトツーリングに行ってみた。羽田空港 国際線ターミナル
ナイトツーリングに行ってみた。 ナイトツーリングに行ってみた。 今回の行き先は、羽田空港。 羽田空港は、国際線ターミナルが夜間も出入りすることができる。 まずは、行ってみた。
2023/08/13 20:57
XSR900&XSR700
先日に少しだけバイクに乗ろうと加太へ向かって休暇村紀州加太にある駐車場で休憩をしているとXSR900が駐車場に入ってきたので少しだけですがお話しさせていただきました。ブラックの車体に赤の差し色がキマッている格好いい車体。同じXSRという名ですがエンジンもフレームもスタイルも全く別のバイクなので並べてみると面白いですね。どちらのXSRもスタイルに特徴があって格好いいです♪...
2023/06/25 20:22
XSR700
昨年の年末に手放したXT1200Zスーパーテネレに代わってバイク屋さんに注文していたモノが大型連休真っ只中に私の新しい愛機となるXSR700が納車されました♪同じような価格帯で他のメーカーではETC標準装備や電子制御デバイスを搭載しているバイクがあるなかこのXSR700はABSのみで”己の力量を知り操作しろ!”と言わんばかりのバイク。電子制御デバイス搭載バイクとXSR700とを比べる人がいたら皆はそちらを選ぶでしょうがXSR700を選ん...
2023/05/02 20:18
160系 プロボックス サクシードで ナビのテレビを見たい。
160系 プロボックス サクシードで ナビのテレビを見たい。 160系 プロボックス サクシードで 助手席や後部座席の方がナビのテレビを見たいということで、どうしようか思案中。 現在は、サイドブレ
2023/05/02 13:59
お!!! SSTRから何かが届いた!!!
お!!! SSTRから何かが届いた!!! お!!! SSTRから何かが届いた!!! 過酷なSSTRエントリー峠。自分は、20日21日当たりに予約をしたところ、キャンセル待ちに。 あきらめていたら、21
2023/05/02 13:57
Coming soon...
XT1200Zスーパーテネレを手放して(※詳細)それから4ヵ月。先日ですが行くつけのショップから頼んでいた新しいバイクが4月18日に搬入されると連絡がありました。コロナの影響もありバイクもなかなか届かないことが続いていますが少しずつですが改善されてきたのでしょうね。思ったよりも早かったのであまり人気のないバイクなのかも知れないですけどね(笑)なにわともあれ新しいバイクが搬入されたのは嬉しいことなのでさっそくで...
2023/04/22 19:40
46works 個展 「全開か 否か」 へ行ってきた。
46works 個展 「全開か 否か」 へ行ってきた。 中嶋志朗さんが代表の46works。 46は、なんで46なのかと思ったら、お名前からとったそうだ。 46は、よんろくではなく、しろーということだ。 自分
2023/02/17 22:47
SSTRの計画を立ててみよう・・・。エントリー峠に散ったけど、気持ちを切り替えて 計画を立ててみる。 まずは、情報集め。
SSTRの計画を立ててみよう・・・。 エントリー峠に散ったけど、気持ちを切り替えて 計画を立ててみる。 まずは、情報集め。 昨日は、見事にエントリー峠に散った・・・。 散りながらも、まだ見ぬ景色を楽
SSTRのエントリー峠に散っても・・・。SSTRの計画を立てよう 道の駅編
SSTRのエントリー峠に散っても・・・。 SSTRの計画を立てよう 道の駅編 楽しみにしていたSSTR S☛サンライズ S☛サンセット T☛ツーリング R☛ラリー 日の出から走り出して、目的地に日の入りまでに到
2023/02/17 22:44
46works 個展 「全開か 否か」 振り返りまとめ
46works 個展 「全開か 否か」 振り返りまとめ 先日、大盛況だった【46works個展”全開か否か”】 開催期間は、2月4日(土)〜12日(日) ★あわせて読みたい★ ▶ 46works 個展 「全開か 否か」
2023/02/17 22:41
水漏れ修理に行く前に、修理完了?!
水漏れ修理に行く前に、修理完了?! バイクの水漏れを修理したい。 以前から、冷却水が漏れる。 先日は、ラジエター側とエンジン側の両方から水漏れ。 パイプの劣化も考えられたので、ディーラーで
2023/02/06 10:05
バイクの水漏れ問題に終止符? バンドに交換してもらう。
バイクの修理をしてもらってきた。以前から懸案事項だった水漏れ・・・。 修理してもらってすぐに以前よりひどく水漏れしだした。 本当に水漏れは、勘弁。 走っている途中に冷却水が足りなくなって水温が
2023/02/06 10:04
【バイクツーリング】気温が6度~7度なら、電熱アイテムが欲しいなぁ。
【バイクツーリング】 気温が6度~7度なら、電熱アイテムが欲しいなぁ。 薄曇りのツーリング。 気温は、6度~7度。 首都高を流す。 時速は、制限速度60㎞のところもあるし、80㎞のところもある。 今回は、
2023/02/06 10:03
SSTRが気になったので、調べてみた。
SSTRが気になる。 SSTRが気になる。 そもそも、SSTRは何なのかはっきりわかってない。 バイクツーリングイベントであることは、たしか。 ということで、ネットで調べてみた。 SSTRの公式サイトがあった。そ
2023/02/01 21:08
2023年1月31日のツーリング♪
走行距離 60km1月25日には大阪南部でも仕事ができないほどの雪が降り積もったりと寒い日が続いていますね。今日も気温が低くて寒いのですが天気も良いので各機関の潤滑とバッテリーのために加太方面を散歩してきました。小島から海岸線を走り森林恐竜公園から加太海水浴場と周りました。キシモト商店のあげパンやサータアンダギーをと寄りましたが今回もお店は開いておらずでした。今日は風が穏やかだったので波もなく写真を...
2023/01/31 15:11
魅惑の存在感 ピークデザイン
銀座 Peak Design Tokyo 詣で 銀座にPeak Design Tokyo なるショップがある。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【銀一株式会社】ピークデザインについて👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇サイトより 2010年、アメリカの
2023/01/27 08:11
ついに!!オープン!!!羽根倉橋付近の新名物!!! 東京サンエス ベース & KURU!!!
羽根倉橋付近の新名物!!! サンエスベースのソフトクリーム店 KURU!!! 荒川サイクリングロードが暑い!!! いや、サイクリングロードだけでなく、暑いのは暑い。 いや、熱い。 そう、御徒町に
2023/01/19 21:56
息子のロードバイクメンテナンス ホイールのリムテープ交換?!
息子のロードバイクメンテナンス ホイールのリムテープ交換?! 先日、息子のロードバイクの後輪がパンクした。 ということで、近所の自転車屋さんへパーツの注文! ★あわせて読みたい★ ▶ 息子のロー
2023/01/16 19:38
リアのスプロケが歯飛びする。
リアのスプロケが歯飛びする。普段の足として乗っている自転車は、シクロクロスバイクの東京サンエスのJFF803Z。 重めのギアにして踏み込むと、ギア⚙が抜ける。 だんだん、ギアの歯飛び頻度が増えてきて
2023/01/16 19:37
オイル&フィルター交換
CRF250RALLYのオイル交換は前回交換して2回目なのでオイルフィルターも一緒に交換です。オイルは以前からの残りHONDA純正ウルトラG2を使いオイル&オイルフィルター交換の際に必要になるガスケット類を車種別にセット化してくれているデイトナのオイル交換パーフェクトセット24306通しNo:S-49を使いました。トルクはオイルドレンボルトは24N・mでオイルフィルターカバーボルトは10N・mできっちりトルク管理。オイル交換後は大きい...
2023/01/16 15:04
ついにきた!!! カーボン マガタマ シートポスト
ついにきた!! カーボンマガタマ シートポスト!!! 東京サンエスの カーボン マガタマ シートポスト 開封してみる。 自分は、この部分が素敵だと思う。
2023/01/15 23:26
次のページへ
ブログ村 101件~150件