メインカテゴリーを選択しなおす
#セイタカシギ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#セイタカシギ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
久しぶりの出会いです!! “ セイタカシギ ” 2
ほぼほぼ一年ぶりの出会いでしょうか? セイタカシギ田んぼの中のオタマジャクシを捕食していました。いつ見ても一番愛らしいシギです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。
2024/06/12 05:32
セイタカシギ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久しぶりの出会いです!! “ セイタカシギ ”
ほぼほぼ一年ぶりの出会いでしょうか? セイタカシギもう少し近ければ赤いお目目を写せたのですが残念です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 愛らしい “ セイタカ
2024/06/09 05:32
田圃でシマアジ
ゴールデンウィークの初日、田植えが始まった。 1年に一回しか使えない田植え機、コスパ悪いけど便利だ。老若男女で田植えができる。 お孫さんを乗っけて シマアジが…
2024/04/28 16:00
ルビー&野鳥274
夢中にゃセイタカシギポチ宜しくお願いします↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024/04/14 06:01
ルビー&野鳥271
二本立ちセイタカシギポチ宜しくお願いします↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024/04/11 05:44
伊佐沼の春荒らしの翌日
今日の伊佐沼は穏やかだ昨日の大雨と強風は何だったのだ今日は温暖で無風だね、現在12℃くらい、遊歩道をノンビリ歩くのにはちょうどいいかもしれないね。 伊佐沼に入…
2024/04/10 21:54
雨の日の怠惰な1日
今朝は久しぶりにジムで1時間ウォーキングして約7000ポ歩いたそれから腹筋運動を20回3セットして、風呂に入ってサッパリして正午に外に出ると、天気予報通り小雨…
2024/03/05 13:56
水上のワルツ~セイタカシギ
セイタカシギ(背高鷸:チドリ目セイタカシギ科セイタカシギ属) 2023/12/10 撮影
2024/02/01 04:14
長い足~セイタカシギ
2024/01/31 04:17
背高鷸(セイタカシギ)
近所の河川にセイタカシギが来ています。聞くところによると毎日いるようです。この日は4羽いました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ...
2024/01/09 19:59
セイタカシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2023年12月下旬)
. 2023年12月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セイタカシギ Himantopus himantopus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チド...
2024/01/07 16:43
伊佐沼の野鳥たち①
川越市の伊佐沼に朝到着着いたらまだ暗かった。水が無いです。 良く見ると~ コチドリかな?イカルチドリのようです。 水が抜けるとゴミが目立つ伊佐沼を一周し…
2023/12/14 17:14
クロツラヘラサギが主役
乾燥した冬晴れだ。昼間には20℃に近づくというし、気持ちが良いねー伊佐沼の水は少なくなっていた。 沼の端の砂地が見えている。 ユリカモメが気持ち良さそう。 セ…
2023/12/08 11:26
背高鷸(セイタカシギ)久しぶりにセイタカシギの群れに出会いました。足の長い綺麗な鳥です。エリマキシギが1羽混ざってがいますね。稲敷の蓮田にてにほんブログ村...
2023/10/30 07:17
アカゲラと……
アカゲラ、サクラが咲いている。コゲラ♂オスなのに朱いリボンが見えない。セイタカシギとコガモ。昨日テレビを見ていたら、戦火のウクライナでも野鳥は飛んでいるんだね。なんか吃驚した にほんブログ村にほんブログ村...
2023/10/20 22:25
過去の鳥見記録-初めてのデジカメでの鳥撮
2023/09/28 23:03
今日は涼しい。Am10:00分の時点で気温26℃、湿度40%。久々の快適散歩だ。伊佐沼。 これじゃモノクロだね。 セイタカシギが気持ち良さそうに飛んでい…
2023/09/21 11:03
暑さに負けるな!
まだまだ暑いね堪らないね。昨夜はサッカー日本代表がドイツ戦に続いてトルコ代表にに4-2で勝った。だから痛飲した 飲みすぎたから田圃回りも大変だよ。青草が蒸れて…
2023/09/13 15:04
沼地は活気に満ちてきた♪
きょうの午後なんとかお天気持ちそうかなと沼地に出かけてみました久しぶりにイソシギさんを見かけてテンション↗↗セイタカシギさんとアオアシシギさんの2ショット♪…と思いきやアオサギさんが控えているのだ(^o^)/カルガモさんと並ぶとセイタカシギさんのほっそりぶりがよく分かりますね(^ー^)ひまわり畑を背にしてバードウォッチャーさんが並んで渡りのシギチを撮っているのかな?…と双眼鏡を当ててみれば案山子さんたち何かいる!と水辺を覗けばなんと目視で3センチほどのスッポンのこども(^ー^)沼地は活気に満ちてきましたこれからが楽しみ楽しみ~o(^o^)o こちらは昨日アップした記事ですが gooの不具合でハッシュタグが全く入らなかったため 再アップしています(^_^;) (9月9日)沼地は活気に満ちてきた♪
2023/09/09 19:31
セイタカシギ ('23-6) みず田んぼの真ん中でストレッチ・・・
・・・猛暑にも負けず直立不動・・・立ってるのも楽じゃない!!ストレッチを始める・・・スッキリしたのか再び直立不動の構えセイタカシギ('23-6)みず田んぼの真ん中でストレッチ・・・
2023/09/01 16:54
セイタカシギ "2023/08/28"
2023/08/28 18:13
セイタカシギ ('23-5) 採餌光景・・・
セイタカシギ('23-5)採餌光景・・・
2023/08/24 17:37
セイタカシギ ('23-4) 1ヶ月ぶりの出会い スタイリッシュな立ち姿・・・
セイタカシギ('23-4)1ヶ月ぶりの出会いスタイリッシュな立ち姿・・・
2023/08/23 18:24
久しぶりの出会は嬉しい!! “セイタカシギ”
何年ぶりになるのか、記憶にないぐらい昔に出会いがあったのを最後にお目にかかっていなかった。セイタカシギに久しぶりの出会いです。撮影するには、遠くて 逆光でと厳しい条件でしたが嬉しくて夢中でシャッターを切っていました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2023/08/22 08:50
セイタカシギ ('23-3) 仲間たちと飛翔 みず田んぼを眺める・・・
セイタカシギ('23-3)仲間たちと飛翔みず田んぼを眺める・・・
2023/08/01 16:59
セイタカシギ ('23-2) みず田んぼは 憩いの場・・・
セイタカシギ('23-2)みず田んぼは憩いの場・・・
2023/07/31 16:43
セイタカシギ ('23-1) 夏みず田んぼが華やぐ 優雅な姿・・・
セイタカシギ('23-1)夏みず田んぼが華やぐ優雅な姿・・・
2023/07/28 18:42
コアオアシシギ&セイタカシギ&ヘラサギを観察!
今津にチョットだけ立ち寄りました。すると池の奥でセイタカシギ2羽を発見!セイタカシギは頭の模様に色々なバリエーションがあります。2羽とも上面が黒いので♂ですね。セイタカシギを観察していると、手前に小型シギがいるのにふと気づきました。なんとコアオアシシギ夏羽でした(^^)/そしてサイズ違いのアオアシシギもお休み中でした。池の中ではヘラサギが採餌に夢中の姿も見れました。ランキングに参加しています。よろしけれ...
2023/04/27 22:13
渡り途中に立ち寄り / セイタカシギ
渡り途中に立ち寄り / セイタカシギ Black-winged Stilt昨日は朝の内晴れたが、午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は25℃。一挙に暑くなった。朝、ゆっくりしてからサシバのフィールドへ出掛けた。撮れたのは逆光のセイタカシギと遠くのムナグロなど。機材を収納し帰宅しようとしたときに、サシバが近くの電柱に現れたが、再度機材を出す気力もなくそのまま撤収した。今日の鳥は、一昨日出会ったセイタカシギ。渡り途中のセイ...
2023/04/21 10:14
【野鳥】セイタカシギを見ました!
セイタカシギは、いかにも貴婦人的な優雅で美しいシギであります。全体に細身ではありますが、その名のとおり足が非常に長いのが特徴です。やっぱり、水田などの水嵩のあ…
2023/04/07 09:58
背高鷸(セイタカシギ)
背高鷸(セイタカシギ)ピンク色のきわめて長い足を持ち、くちばしも細長い鳥です。最近あまり出会えませんでしたが、近所の川に来ました。にほんブログ村人気ブログ...
2023/02/25 17:47
伊佐沼のカモたち
行くところがなくて、久々に来た伊佐沼は水が少なかった。埼玉は雨が少なかったからなー 上空に鴨の群れ。 ほとんどがヒドリガモとカルガモだ。 葦原の中にも降り…
2023/02/21 05:35
セイタカシギ(背高鷸:チドリ目セイタカシギ科セイタカシギ属) 2022/10/29 撮影
2023/02/19 17:05
伊佐沼にて
1月1日は白鳥をみに、2日は初詣。3日にはちょっと歩きに行ってきました。 大晦日から、とにかく食べ過ぎ、飲み過ぎです。少し運動をしないとね。まずは川越市にある伊佐沼へ。小さな沼なので沼をぐるりと一周。そして伊佐沼で見た鳥たち。始めてみるセイタカシギ。メスとオス。2羽でいました。シギの仲間は判別が難しい。 イソシギかな?アオサギ。たくさんのカワウ。ハマシギ?イカルチドリ?シギやチドリの仲間は判別が難しく...
2023/01/10 16:27
2022年無事に大晦日にたどり着いた
とうとう2022年の大晦日を迎えた。ここまで無事生きてきた。誰に感謝すればいいのだろう。私を生かせてくれてありがとう今、年越しソバを食べ、飲みながらブログを書…
2022/12/31 21:24
行くところがなく伊佐沼に来た
あちこち野鳥を探しに行ったのだけど、どこにもめぼしい野鳥がいなくて伊佐沼にやって来た。困ったときの伊佐沼だね。でも1人もカメラマンはいないし、期待薄だね。カモだけかな…?コガモ。ハマシギがいたタシギもいた。今日は1羽だけのセイタカシギ。トビかな?ビンズイかな?こんなことなら遠くても大騒ぎしている多摩川のヒメハジロを見に行った方がよかったかな。まだ見たことないしね。でも2番煎じはイヤなんだよね にほ...
2022/12/23 21:46
セイタカシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2022年12月上旬)
. 2022年 12月上旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セイタカシギ Himantopus himantopus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チ...
2022/12/15 19:17
冬晴れの伊佐沼
久々に長閑な伊佐沼を散歩だ。水が少なくなっているカメラマンは殆どいない。ってことは、めぼしい水鳥は何もいないんだろうね。これじゃ殆ど風景写真です。オオハシシギとコガモだね。セイタカシギとオオハシシギ。コガモの集団。ヒドリガモもいないみたいだアオサギとカワウとコガモ。こっちもコガモだらけだ。オナガガモやハシビロガモなんて皆無だねどうしたんだろうね?イカルチドリ。コチドリもいないね。イソシギもいないね...
2022/12/08 16:58
ミサゴ・ハクチョウ等を撮る🦅(多々良沼公園)
何時もの多々良沼公園カンムリカイツブリ沼の真ん中付近で遠くてデジタルズームで撮るカワウ・セグロカモメ・オオバンミサゴが来ました~釣り船の向こう側に飛び込んだが写ってない魚を捕った遠くて小さいが強引にトリミング画面ぎりぎりに入った弁天島に移動コチドリセイタ
2022/11/07 05:10
セイタカシギの親子&ハクチョウ等の野鳥を撮る🦢(多々良沼公園)
野鳥観察シェルター多々良沼公園カイツブリオオバンハクセキレイセグロセキレイとハクセキレイカンムリカイツブリセグロカモメ弁天島に移動孫兵衛川に白鳥が1羽いましたコウノトリも1羽いましたセイタカシギの親子セイタカシギの幼鳥ツルシギ毛づくろいするツルシギアオア
2022/11/04 05:37
セグロカモメ・コウノトリ・セイタカシギ等を撮る🦅(多々良沼公園)
何時もの所でカワウの群れにセグロカモメを見つけました遠いからデジタルズームで撮るこれで弁天島に向かうアオアシシギ(弁天島の東)水量が少なくなって野鳥が遠くなってしまった足が赤いのはツルシギセイタカシギツルシギの水浴び帰り際にコウノトリの所に立ち寄る最後ま
2022/11/02 05:49
多々良沼公園の野鳥たちを撮る🦆(館林市)
何時もの場所で遠くにいるカンムリカイツブリを撮るトリミング トリミング 弁天島に向かう ここに来たらコウノトリだよねコウノトリとダイサギ仲が良いんね~何か捕った・・・小魚かな弁天島方向に歩く弁天島東側セイタカシギの親子を撮りたいんだけどチュウサギが動かな
2022/11/01 05:45
セイタカシギの親子&ツルシギ&小魚を捕ったコサギ&コウノトリ等を撮る
何時もの多々良沼公園でオオバンコサギがなにか狙ってる小魚を捕ったトリミング カラスに追われるトビトビが2羽になった これで弁天島に移動だ 先ずはコウノトリに挨拶近くにいつもダイサギがいる弁天島方向に歩くツルシギセイタカシギの親子だ親鳥を追う幼鳥ハクチョウ
2022/10/31 04:34
白鳥が来ていました~&カワセミを撮る🦢(多々良沼公園)
野鳥観察シェルターコサギを撮るずーむオオバンこれで弁天島に移動10月25日と同じ場所に同じカワセミがいましたずーむトリミングまだ色が出てないから幼鳥だと思います白鳥が来ていました弁天島入口の東側付近かな~トリミング弁天島の橋東側シギの群れの側にいましたセイタ
2022/10/28 05:09
背高鷸(セイタカシギ)水辺の貴婦人とも呼ばれ足の長いきれいな鳥です。以前は谷津干潟でよく見られたのですが最近はあまり現れません。近所の川に4羽来ました。に...
2022/10/27 17:17
「水辺の貴婦人」セイタカシギ
水辺の貴婦人と呼ばれるセイタカシギ。休耕田で、食事中のシーンです。にほんブログ村セイタカシギ2022年(令和4年)8月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
2022/10/21 09:17
セイタカシギの水浴びを撮る🦆(多々良沼公園)
セイタカシギの水浴びを撮る多々良沼公園セイタカシギ小魚を捕らえたから逆光でも撮ったコサギさん今日は~目にゴミが入ったよ~ 突然水に入った水浴びだ~最後まで見て頂きありがとうございました
2022/10/21 05:18
ツツドリ&セイタカシギを撮る🦅📸(多々良沼公園)
ツツドリ&セイタカシギを撮る多々良沼公園孫兵衛川沿い桜の木ここだよ青い虫を捕った枝が~思い切ってズームで撮る後ろも撮らないとね違う木に移動したから追っかけて撮る弁天島の方に歩いて行ったらセイタカシギがいましたセイタカシギ前回となじ個体で足に違和感がある飛
2022/10/20 05:00
ミサゴ&コウノトリ&怪我したセイタカシギを撮る🦢(多々良沼公園)
野鳥観察シェルター付近からミサゴを撮るミサゴが来た~と声がかかり空にカメラを向けて撮ったトリミング強引なトリミング魚を捕ったミサゴ遠くてスッキリ撮れなかった弁天島に移動最近いなかったコウノトリが4羽来ていましたカモとコサギ&セイタカシギ小さいのがセイタカ
2022/10/17 05:31
曇り空の伊佐沼
伊佐沼は朝から曇天だおかげで気分も晴れない。本当は奥日光の紅葉を見に行こうと思っていたのだけど、昨日飲みすぎて、朝早く起きられなかった。妻に声をかけられたのだけど寝たふりしていた。それに天気も悪いし長距離ドライブのことを考えると意気が挫けた。それで近くの伊佐沼というわけだ。カルガモが整然と泳いでいた。セイタカシギにアオアシシギ。たぶん、これもアオアシシギトウネン!いつまでいる、コアシシギ今日は殆ど...
2022/10/15 19:30
次のページへ
ブログ村 101件~150件