どうも、パーフェク豚です。現在、メンタルの修復中である。その為にしっかり休息しようと思っている。電話もなるべく出ないようにしている。この1週間は、病院からは連絡が1度もない。グループホームは毎日電話が入り、「どうしましょう?」の連続だった。ちょっとした事でイライラするが、しっかり寝れているのでそこまで深刻に思っていない。最近ぐっすり眠れる日が増えている!!だが、まだお酒を飲まないと寝れないと思って...
地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。
50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。
パーフェク豚です。病院から電話が掛かってきた。そろそろ退院の話かなと思ったが、それとは逆の話だった。「お父様の熱が下がらず、食事も取っていません」「それで、点滴を打ち始めたが抜いてしまうので、身体拘束をさせて貰ってよろしいでしょうか?」との確認だった。それはどうしようもないので、「やってください」と承諾した。その数分後に又病院から電話があり、「ズボンの着替えを多めに持って来て欲しい」との事だった。...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。テレビでワイドショーをあまり見ない。と言うかテレビをほとんど見なくなった。ニュースは新聞とネットニュースで見ている。たまにアベプラは興味がある時に見るぐらいだ。見ない原因は、ワイドショーの構成とコメンテーターのせいだと思う。お米が高いと「これは政治の責任だ」と言い、下げようとすると「農家が生きていけない」と言う。どう転んでも叩きたいだけのように感じる。もちろん、言論の自由はもちろ...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。かなり前からお店が閉まっていて、おかしいなと思っていた。そして気がついたら貸店舗の看板が出ていた。閉店の案内も出されないまま、いつの間にか閉店していたそうだ。それが、3ヶ月も前だったらしい。以前の記事 飲食店はほんと大変です 2021/04/19結局オーナーは値上げをしないままだった。噂だが、多くの支払いが残ったままになっているそうだ。閉店した事をある業者から聞いた。支払いが滞っていてオー...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。南九州が梅雨入りするという事で少し畑仕事を急いだ!!オクラと唐辛子以外の夏野菜の定植は終わった。そら豆、ニンニクの収穫。そら豆の残渣の片付け、ニンニクの天日干しも終わった。畑の雑草取りも頑張った。今週の1週間の天気予報を見ると、晴れ又は曇りの日が続く。。えっ、梅雨どこ行ったの??梅雨時期の週間天気予報はコロコロ変わる。まぁ、畑仕事だけが農業ではない。調味料作り、加工品作りと結構や...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。ダイエットでようやく90キロを切りました!!今年の体重の目標は85キロで10月に達成予定だ。昨年の11月からダイエットを始めて7ヵ月で103キロから89キロで14キロ瘦せた。ようやく大デブから中デブぐらいになった。筋肉もだいぶついて来た。ブログを始めた2020年の体重が106キロそして私の人生の最大体重が118キロ!!私の体重遍歴・中学時代 50キロ→70キロ・高校時代 70...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。薬の調整が入り、だいぶ落ち着いてずっと寝ているとの事だったこの状態が「落ち着いている」と言えるのか少し疑問に。。よほど父親の「帰宅願望」は強かったみたいだ。グループホームから電話があり「契約どうしましょう?」との事で、「他からの申し込みが多い」との事だった。グループホームから、要介護者の面談、健康診断書をもとに「入居判断を行う」とのことで連絡を待っていた。その結果がどうなったのか...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。物価高でいろんなものが高い!!その中でも特にお米とガソリンが高い!!ようやくガソリン価格5月22日から安くなるというが、在庫があるので下がるまで1、2週間かかるそうだ。私の車もついにランプが点灯してしまった。今月は父親の徘徊、病院への往復等で想定外にガソリンを使ってしまった。鹿児島はリッター172円だった。九州はガソリンが高い。ガソリン代が10円下がるのはありがたい。後は、お米の値...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。父親の病院に洗濯物の受取と着替え渡し行った。鹿児島はバケツをひっくり返したような大雨が降った。家を出る時は小雨だったが向かう途中で豪雨に変わり運転するのも怖いぐらいだった。受取の際に、介護士の人と会話をしたが、父親の混乱はまだ続いているそうだ。短期記憶がほとんどなく3分毎には「なぜここにいるのか?」を聞いてくるそうだ。急激な環境の変化は認知症の進行を早める可能性があるとされている...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。父親が入院し、実家には誰もいなくなった。実家には服を取りに行ったりしているが、今後は月1回ほどになると思う。定期的に「庭の剪定、家の空気の入替、掃除、水を流し」に行こうと思う。父親が入院のタイミングで弁当宅配、NHK、新聞、固定電話の解約手続きを行った。これも介護者の仕事だ。ようやくNHKから解約届が届いた。これを記載して送付する予定だ。「NHKの解約の時は理由をしつこく聞かれる」と聞い...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。現在、冷蔵庫の冷凍室には鶏肉が8キロほど入っている。毎月1回特売の日に大量購入している。鶏のモモ肉が2キロで1000円!!鶏のモモ肉6キロ、胸肉2キロを購入している。後、そら豆 6キロ、人参、いちご等が入っている。冷蔵庫の野菜室もそら豆でパンパンになっている!!野菜作り歴6年目になる。自宅の庭に1.5坪とプランターから始めた。以前の記事:うちの家庭菜園 2020/11/04野菜の知識もだが...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。父親が入院している病院は友達が入院していたことがある病院だった。その友達は妻の幼馴染で、私の高校の同級生だ。私は理系で彼は文系だったのでそれほど接点はなかった。名前は知っているレベルの友達だった。高校卒業後に連絡が途絶えたが、私は大学でラグビーを始めてから、ラグビー雑誌を毎月欠かさず見ていた。そのラグビーの雑誌(ラグビーワールド、ラグビーマガジンどっちだったか覚えていない)にその...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。実家に父親の着替えを取りに行った。実家は静まり返り、誰もいない。カーテンを開けると暖かな光が差し込んで来た。父親はここ最近、家の中から庭を眺める事が多くなっており、穏やかな日々を過ごしていた。こんな日々が当分続くと信じていた。父親の願いは「なるべくこの家で生活したい」と言うもので、私もそのサポートをして来たつもりだった。だが、5月になりそれが一変した。徘徊が始まってしまった。現在...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。先週土曜日にケアマネに連絡した。「父親が混乱しているので、グループホームとの面談は15日、16日にお願いします。その時は、私も同席します。私も土曜日は面会は断られた」とメッセージを送った。するとケアマネから、「月曜日に連絡します」と返信があった。月曜日の夕方にケアマネから連絡があった。「グループホームに連絡したら、既に本日お父様との面談は終わったそうです。行動早いですね」と連絡があっ...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。父親の面会に行こうと病院に電話を入れたが、面会は拒否された。面会はもう少し落ち着かれてからと言われてしまった。その日は洋服と日用品を持って行った。受付で受付を行った後に、エレベーターで上がり、その階のインターホンで連絡を取ると看護師さんが中から開けてくれるようになっている。どうやら出入口はそこだけのようだ。これからは、洗濯物の受け取りに週2回水曜日と土曜日に行く予定だ。看護師に聞...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。私は父親との思い出がほぼない。これは私の偏見だが、昔の鹿児島男性の特徴と言えば○家のことは全くしないし出来ない そのくせやろうと思えばやれると口だけは一丁前○我が強く、プライドが高い○社交性が無い、無口、無骨、ぶっきらぼう○その反面、冗談好き、情に厚い○西郷隆盛が好き○お酒好き父親もやはりそのような人だった。転勤が多かったせいもあり友達もおらず、親戚付き合いもほぼない。父親は4人兄弟だ...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。5月8日はさすがに疲れたので、早めに寝た。だが、いつもの通り2時間毎に目が覚める。以前は、それから寝るまでに時間が掛かったが、この日はすぐ眠れた。「疲れ」と「お酒」とそして「安心」からだと思う。これが続けばと思う。最近またお酒の量が増え始めている。減らすように努力しようと思う。ほんと怒涛の1週間になってしまった。広島旅行の事なんてもう記憶から吹き飛んでしまった。5月2日(金) 父親の徘...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。5月7日の時点では父親は落ち着いていた。「出歩かないように!!」と大きく書いて机の上に置いていた。父親も「大丈夫だよん」と陽気に言っていた。父親の混乱は終わったように思えた。だが、その日はなんか胸騒ぎがして眠れなかった。そしてついに5月8日に事件は起こった!!5月8日はデイサービスの日で、8時45分に送迎に来るので、8時30分に家を出た。実家に行くと父親はいなかった。また父親が脱走してしまっ...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。これは5月7日の話である。大変な事がいろいろ起こる週になってしまった。5月2日、3日、5日と徘徊で警察に保護された。父親の混乱がひどくて、私は最近1日2回実家に行くようになった。父親には「出歩かないように」と厳しく言っている。父親も「父親の実家には誰もおらず、家も既に取り壊した」事は受入れるようになって来た。だが、父親がお金の話をするようになった。しきりに「お金が必要だ」と言う。「お金...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。これは5月6日の話である。大変な事がいろいろ起こる週になってしまった。父親の認知症はついにスーパーサイヤ人になってしまった。。残念ながら髪が無いので髪の色は変わっていなかった。最近3回の徘徊があったので、夕方デイサービスから帰って来た頃に実家に行った。私の顔を見ると「とうちゃんは?」の質問攻撃が30回以上繰り返された!!いきなりスーパーサイヤ人になった父親はほんと手ごわかった。「知ら...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。これは5月4日、5月5日の話だ。5月4日は広島から帰りついたのは23時をまわっていた。その日は朝からお好み焼き「八昌」に行った。広島のお好み焼きの名店だ。オープンの時間に行くと既に50人程並んでいた。結局、3時間並んだ。ゴールデンウィーク恐るべしだ。。結局、野球開始には間に合わなかった。5月4日(日) MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 13時30分開始先発 広島 玉村昇悟-中日 岡田俊哉2点を追う4回裏は...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。これは5月3日の話だ。その日は広島カープ応援旅行の日だった。広島へは4年ぶりだ。朝4時30分に起き、広島へ向かった。車→桜島フェリー→バス→新幹線を乗り継ぎ広島へ車での旅行が多かったが、新幹線の旅を覚えてからは新幹線で行くようになった。昨日は親の徘徊で、あまり眠れなかったが、ワクワク感の方が勝った!!広島は晴天だった。広島につくと広島駅前は再開発工事中だった。少しだけ出入り口で迷った。広...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。これは5月2日の話だ。明日から広島行く準備も終わりご飯を食べていた。部屋に戻り携帯を見ると6件の着信が入っていた。4件が警察からで2件が兄からだった。折返し警察に電話すると、「父親が徘徊していて保護した」との事だった。「今家の方に送り届けますので、家に来てください」との事だった。警察にも父親の認知症の登録がしっかりされていたようだ。ありがたいことだ。父親は保護された時、自宅の住所を言...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。このブログが公開されている頃には、広島旅行から帰ってきている。恐らく、楽しめたと思う!!家に帰りつくのは、23時超えていると思う。カープは鯉のぼりが上がる季節までは強い!!それは何でか分からない。5月までは首位だが、結局は4位、5位って事が多い。「今年のカープは違う!!」と言いながら、終われば「外人何しに来たん?」と反省会。愚痴を言いながら、お酒が飲めれば楽しい。だが、球場のビー...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。広島カープの試合を見に行って言うのもなんだか、広島カープの試合を見に行ってあまり勝った経験がない。勝率は3~4割ほどと低い。。以前は東京に住んでいたので、東京ドーム、神宮、横浜スタジアムと年3,4回は行っていた。ある会社さんに常駐していた時は、神宮の無料チケットをたまに貰う事があり、仕事終わりに野球を見に行っていた。その頃は広島カープは毎年Bクラスで、広島カープを応援する人も少な...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。2025年のゴールディンウィーク(GW)は休みが前半と後半とに分かれている。たまに11連休とういう人も聞くが大手ぐらいだと思う。この時期はほんと旅行とかスポーツ観戦にはいい季節だ。以前、税理士事務所で1年程働いていたが、ゴールディンウィークは忙しい。3月決算の会社が多く、5月中旬頃までは決算作業が続く。税理士事務所の前は、ITの会社に勤めており、ある会社の工場に常駐していた。工場は休みが長い...
地域タグ:鹿児島県
パーフェク豚です。市のスポーツ施設(健プラ)に行くと、久しぶりにある方とお会いした。私が時間帯を変えたので最近は会えていなかった。会うといつもにこやかに話しかけてくれ、会話もある程度の距離感を取ってくれる人だ。あまりプライベートすぎる事には踏み込んでこない。必ず挨拶をしてくれ、誰にでも丁寧に話をされる。その方は「ジムの後のお酒が唯一の楽しみだ」と言っていた。現在75歳で独身だそうだ。結婚していたか...
地域タグ:鹿児島県
「ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?
どうも、パーフェク豚です。現在、メンタルの修復中である。その為にしっかり休息しようと思っている。電話もなるべく出ないようにしている。この1週間は、病院からは連絡が1度もない。グループホームは毎日電話が入り、「どうしましょう?」の連続だった。ちょっとした事でイライラするが、しっかり寝れているのでそこまで深刻に思っていない。最近ぐっすり眠れる日が増えている!!だが、まだお酒を飲まないと寝れないと思って...
どうも、パーフェク豚です。これは兄へのレクチャーを纏めた物である。そして、これは、介護している人には当たり前の事だと思う。説明する方が纏めなあかんのと思ってしまう。時間は30分程を予定している。母親は要介護3、父親は要介護2である。○認知症の種類 アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症 など○認知症の流れ 認知症予備軍(MCI)→初期→中期→末期 HDS-R(Hasegawa's Dementia S...
どうも、パーフェク豚です。兄との言い争いに進展があった。兄と7月中に鹿屋で会う約束をして、日程まで決めた。以前の記事 兄との言い争い 2025.06.30掲載「母親のグループホームの面会、父親の病院の面会、実家の剪定作業、片付け」をやって貰おうと思っている。午前中に母親のグループホームの面会、父親の病院の面会お昼を食べた後に実家で介護についてレクチャー、実家の剪定作業、片付けをやる予定だ。7月の剪定作業はな...
どうも、パーフェク豚です。広島は交流戦は波に乗れなかった。西武に3連勝した時はいけるかもと思った。私は広島東洋カープ歴42年だ。実は、この記事は先週書いた記事だ。父親がグループホームを追い出されてほんと大変だったので、今さらになった。広島は交流戦に弱い。特に、ソフトバンクさんにはかなり負け越している。でも今年は行けるのではと期待した。なんと言っても柳田も山川ももさらに近藤もいないそんなソフトバンクに...
どうも、パーフェク豚です。兄から「俺がやる」とメールが有った。ほんとにやる気はないのだろうが、売り言葉に買い言葉だと思う。兄はリスク管理が出来ていない。どんな事をやるかを理解せずに「俺がやる」と言っている。兄は悪い人ではない。弟がメンタルがやばいと言ったら、じゃあ俺がやると言ったと思う。あの父親でさえ「俺がやる」と言ったが何もやらなかった。やって貰いたいのは山々だが、たぶん何をしていいのか分からな...
どうも、パーフェク豚です。私もメンタルがやばい状態になっている。ちょっとした事でイラっとしてすぐ嚙みつくようになっている。今の私は「切れたナイフ」なのである。。兄にここ最近の状況を逐一連絡している。今までも何かあったら必ず連絡している。そして、自分のメンタルがやばくて、介護が出来なくなるかもという相談を行い、兄に主介護者(キーパーソン)を引きついで欲しいとお願いした。出来ない事は分かっていた。ただ...
どうも、パーフェク豚です。今後は父親は3ヶ月ほど入院し、このまま家に帰る事はないだろう。父親は病院とグループホームを往復することになるのだろうと思う。今後、選択肢は限られてしまうと思う。タイミング的に入れるグループホームも限られてくるかもしれない。そうなったら、兄がいる鹿児島市のグループホームにでもと思っている。兄は島流しから帰って来て、現在は鹿児島市に住んでいる。兄に相談したら、すごく積極的だっ...
どうも、パーフェク豚です。とうとうこの日が来た。9時半にグループホームに父親を迎えに行くと父親は薬が効いているのかソファーで横になっていた。精気の無い顔で、ブツブツと何かを言っていた。そういう父親を見たことがなく、ほんと異常でかなり衝撃で、なんか「はっ」とした。薬は良くも悪くもほんと凄いなと思ってしまう。私の事に気づくと、かなり小さな声だったが私の名前を言った。この状態で病院に連れて行くのは難しい...
どうも、パーフェク豚です父親はもとの病院に再入院して行った。ほんと大変だった。。詳細は明日書こうと思う。ほんとレスパイト(respite)は大事だと思っている!!介護者が精神を病んだり、ネグレクトしたり、最悪のケースだと自○する事もあるそうだ。レスパイト(respite)は、英語で「休息」「小休止」「息抜き」を意味する言葉だ。介護や育児で、「レスパイトケア」という言葉を耳にする。日常的に誰かのケアをしている人が...
どうも、パーフェク豚です。介護老人保健施設(老健)に朝連絡すると、「グループホームで暴れるようならうちではもっと駄目だと思います」との事だった!!あっさり断られてしまった。グループホームは個室だが、ここの介護老人保健施設(老健)は数人が同じ部屋になっているそうだ。さらに人数も40人と多い。さらに、精神科、認知症専門医が運営しているが、別組織だとの事だった。それはそうだ。暴れる老人を引き受けようとす...
どうも、パーフェク豚です。父親のグループホーム生活は2週間で終わりを迎えそうだ。。オーマイガッ!!とうとう、父親が入っているグループホームがギブアップしてきた。先週言っていた事が、現実となってしまった。。以前の記事 グループホーム1週間 2025/06/17掲載父親の混乱が止まらず暴れて、介護職員に突進したり他の入居者に詰め寄る事があったそうだ。最近は夜眠れず、深夜にうろつく事も出て来ているそうだ。恐らく、...
どうも、パーフェク豚です。アメリカがイランに空爆。。原油先物が急騰した。えっ、せっかくガソリン代が少し安くなったのに、ほんとトランプさんイランことすな。。イランもホルムズ海峡封鎖で報復。お前もイランことすな。。日本に影響あるやろが!!って言うか、核はよくないが、そんな簡単に攻撃すな。。絶対多くの人がそう思ったと思う。ガソリン入れに行ったら長蛇の列!!原油先物が急騰したのと鹿児島はトカラ列島近海で地...
どうも、パーフェク豚です。今年の春はジャガイモを100株ほど栽培した。品種はキタアカリとインカのひとみだ。たぶん。そして、ジャガイモを収穫した。いい出来だった。やはり嬉しい!!30キロコンテナで2箱程だった。このジャガイモは販売用ではなく家庭用だ。これを6ヶ月で消費する予定だ。今週はジャガイモウィークにする予定だ。肉じゃが、ガレット、フライドポテト、ポテサラ、ジャーマンポテト。。でも畑は、ひたすら...
どうも、パーフェク豚です。父親のグループホームのケアマネさんは頑張り屋さんだが、連絡不足で空回りするタイプに思える。現在は、父親がグループホームに入ったばかりで静観している。父親の状況は「帰宅願望」は減ったが、夕方になると大声を出したり、興奮したりがあるようだ。それで、訪問医は決まったがこちらが内科専門なので、前の認知症の病院に連れて行ったそうだ。それだと今後大変だろうと思うし訪問医の意味がないよ...
どうも、パーフェク豚です。母親の要介護認定の結果が届いた。。結果は「要介護3」だった。それを見て気持ちがざわついた。母親の物盗られ妄想はほんとひどかった。暴言、暴力、物盗られ妄想、自殺未遂、徘徊と続いた。。警察沙汰が3回あり、グループホームに入る事になった。要介護認定が死へのタイムリミットに感じてしまう。今回母親は2段階進んでしまった。今後、3→4→5と上がって行くうちにさらに可能性が上がって行くよ...
どうも、パーフェク豚です。訪問医との契約に行って来た。この病院は、小学1年~3年まで住んでいた家から近く、少し懐かしさを感じた。ここに昔はスーパーがあり、よく母親と買い物に行った。電話をすると11時~11時30分の間に来てくださいとの事だったので、11時15分に行き、受付で「本日お約束させて頂いてますが、私の父親の訪問医の契約を交わしにきました」そして、父親の名前を告げた。受付は「何のこと?」という雰囲気だ...
どうも、パーフェク豚です。「ほんと暑いと言うか蒸し暑い!!」既に8時の時点で30度を超えていた。最近は7時ぐらいから畑仕事をしているが、もう2時間が限度である。今年の夏も暑く、そして長くなりそうだ。私の畑の雑草も元気に生い茂っている。先週雑草取りしたのにと思ってしまう。。久しぶり隣の畑の人に会ったが、既に心が折れかけていた。畑を始めて1ヶ月である。。私もあまり無理せずに、やる事をコツコツやって行こうと...
どうも、パーフェク豚です。今後の介護は、「訪問医との契約書を交わす作業」が残っている。そして、定期的に実家に行き空気の入替と水を流す、両親のグループホームへの面会、足りないものを持って行く。そして、実家の片付けを行う予定だ。父親の帰宅願望は心配だが、母親が入ったケアマネさんから「どんな人でもだいだい1、2週間たてば落ち着きます」と言われたのでその言葉を信じている。母親の時もほんとそうだった。そして...
どうも、パーフェク豚です。父親がグループホームに入り1週間が経とうとしている。3日に1回ほどグループホームのケアマネが状況を連絡してくれている。グループホームでの父親はと言うと、夕方になると相変わらず「帰宅願望」が出るそうだ。グループホームにギブアップされるとほんと困る。また、一からやり直しになる。そうなったらたぶん私の心が折れるだろう。ほんと私もギブアップしたい!!この5月、6月でどれだけ介護に...
どうも、パーフェク豚です。基本日曜日は農業(家庭菜園)はお休みにしている。いつもは6時半には起きているが、8時、9時頃起きる。午前中はダラダラして、午後からだいたい野菜をカットしたり、加工品を作る事が多い。野球がある時は野球を見ながらやっている。だが、今日は日ハム戦がほんと中継がなくてよかった。もしあったら大変な事になっていた。。精神衛生上よくない事が。。まぁそんな日もある。。忘れよう。。ここ最近...
パーフェク豚です。パンを買って実家に行くと、父親がテレビとしゃべっていた。私に気づくと「どこかで気温が41℃だったらしいぞ。外仕事には気を付けろよ」と。父親まともじゃんって思う時がある!!会話は結構まともである。今回は母親の話も出なかった。おやじえらいぞと少し関心した。でも、お弁当を食べていなかった。。最近、食べない日が続いている。ホームヘルパーさんが来る日は、しっかり準備して食べていると思うが、...
パーフェク豚です。畑に行くとほんと驚いた。暑い。蒸し暑いすぎる。。1~2時間でバテてしまう。充分、塩分補給をしないとやばい。。たまにだが、畑作業をやっていて「ふらっ」とする事がある。「皆さまも熱中症には気をつけてくださいね」現在、畑の野菜はキュウリ、ピーマン、ナス、オクラ、トマト、唐辛子、赤シソ、シソ、バジル、ネギ、ニラ里芋、菊芋、しょうが、ミョウガ、ヤマトイモ、落花生現在の作業は、ほとんどが除草...
パーフェク豚です。介護生活を始めて夏のいい思い出がない。。認知症の母親は夏になると豹変する。ここ数年、ハラハラドキドキ、綱渡りの日々だった。2年前は認知症の薬のレミニールの量が合わず、暴言、暴力、徘徊、幻覚、自殺未遂等があった。物が壊れたり、紛失事件も続いた。。8月のお盆で家族が集まるが、何かしたいが、出来なくてイライラし始める。冷蔵庫は物溢れ、入りきれなくなる。母親から毎日電話があり、呼び出され...
パーフェク豚です。7月になり蒸し暑さが増している。クーラーがないと生きていけない。実家に行くとしっかり窓が開いていた。ただ、父親は耳が悪くなり結構なボリュームでテレビがついている。なので、外に音がだだ漏れだ。窓を開けているのは、熱中症対策としていいと少し安心した。後、しっかり水分も取って欲しいと思う。夏場は心配である!!父親とはなるべく会話するようにしている。だが大抵は、いつもと同じ内容だ。それで...
パーフェク豚です。うちらの世代ってなんだったんだろう。私は51歳で52歳の年である。バブルの経験もない。バブル崩壊後の失われた世代である。大学受験も大変で1浪で人並と言われた。就職の時も「就職氷河期」だった。会社でも熾烈な出世争いをして、上司に忖度をして、その先が精神を病み離職。。地元に戻り、絶賛親の介護中である。政治に求める事は、1つでも安心させて欲しいなと思っている。7つのゼロではなく、1つの...
パーフェク豚です。介護していて厄介なのが、「高齢者が気になりだしたら止まらなくなる」事だ!!母親の時もそうだったが、急な呼び出しが多い!!昨日言ってくれたらという事が多く、振り回されて体力と精神を消耗して行く。。こちらの都合と言うものがある。そんなこちらの都合はお構いなしだ。農業をやっているが、天気に左右される。雨の日ならまだいいが、呼び出される日は晴れの日が多い。ここ数年振り回され続けている。そ...
パーフェク豚です。父親は食欲がないようだろうか??お弁当が4つ残っていた!!夏バテだろうか??週5日、1日2個弁当を頼んでいるので、丸1日食べていない事になる。父親に聞いたが、「何か食べた」と答えたが、食べたものは覚えていないようだ。パンを食べてお弁当の事を忘れたのかもしれない。お弁当を父親に見せると「買ってきたのか?」と言われた。お弁当を頼んで1年ぐらい経つ。お弁当の存在を忘れているのかもしれな...
パーフェク豚です。高齢になるとゴミ捨てが難しくなる。今後、高齢化が増えると「ゴミ捨て問題」が社会問題になると思っている。結構難しい問題である。実家の帰りに、民生委員さんに偶然にお会いし話をさせて頂いた。民生委員さんは、母親の介護施設の事に聞いてきた。場所等については話さずに、薬が効いたようで穏やかに暮らしている旨をお話しした。この民生委員さんは、母親が近所の友達と同じ施設に入りたいという希望があっ...
パーフェク豚です。プロサッカーの最年長記録は、カズこと三浦知良氏である。現在、57歳でJリーグ発足メンバーで唯一の現役選手だ。JFLの「アトレチコ鈴鹿」に条件付き移籍することが決まった。「アトレチコ鈴鹿?」と聞き覚えが無いチーム名だが、以前カズが所属した「鈴鹿ポイントゲッターズ」から名前が変わったそうだ。JFLは、日本のサッカーの4部リーグである。JFLとなるともちろん給料もかなり少ない。カズと言えば、199...
パーフェク豚です。梅雨の時期は暑さ対策が心配である。父親は、自分で何もしない。たぶん、これからも窓を開ける事もしないと思う。最近では、暑い中長袖のシャツをいつも着ている。父親は、扇風機がどこにしまってあるのかも分からないだろう。私も探し中なである。。たしか実家には2つあり、1つは発見したがもう1つが見つからない。。ほんと、昔の鹿児島女性はつくし過ぎだと思う。それなのに、母親が認知症になり、父親が何...
パーフェク豚です。梅雨に入り、ムシムシジメジメと嫌な季節になりました。午前中雨が降っていたので、実家には午後行こうと思ってウダウダしてたら16時になっていた。。急いで買い物をして実家に向かった。実家に行くと、玄関に弁当が置いてあるのだが弁当が残っていた。。父親に「ご飯食べたの?」と聞いたら「食べたよ」と答えがあったが怪しい。お弁当が平日のみなので、土日に弁当が来ないので記憶がリセットされる。お弁当...
パーフェク豚です。あまり見たくないニュースが「物価高騰」のニュースである。物価高騰のニュースを見るたびになにか嫌な気になる。これだけインフレに傾いたら、上がるのは必然である。「値上げは悪」のように報道しつづけるのも不思議である。そのマインドがデフレから脱却できなかった原因に思う。野菜に至っては、需要と供給で値段が変わってくる。それは毎年同じである。スーパー「アキダイ」の社長は悪くないが、秋葉さんの...
パーフェク豚です。朝起きたら体がバキバキだった。一昨日のネギの植替えで中腰作業でやったのが原因のようである。。ネギを300本植替えた。ネギは4月過ぎると種を作ろとして固くなる。植替えを行うと又再生してくれる。ネギを1日1本としていたが、なかなか消費できずに余ってしまう。いつもなら梅雨前にはもう終わっている作業がまだ終わっていない。今年は苗作り失敗したのが原因である。。○ジャガイモ掘り○オクラ・ナス・...
パーフェク豚です。木曜日なので大雨の中実家に行った。。鹿児島は一日中大雨だった。こんな日は実家に行きたくない。実家に行くと父親はジャンバーを着ていた。えっ!!この時期にジャンバーってと驚いた。言われてみれば、5月もジャンバー着ていた。その時はあまり気にしなかったが、さすがに6月でジャンバーってと思ってしまう。高齢になると体温調節が難しくなると聞いていたがどうやら本当らしい。逆に、半袖姿の私を見て父...
パーフェク豚です。実家に行くと父親の返事がなかった。家に入るとソファで父親は爆睡していた。実家に行き返事がないと、最悪の事が頭をよぎる。返事があると少し安心する。父親は歩いたから疲れたと言っていた。「今後涼しくなるからいいね」と言い出した。「まだ6月だよ。暑さはこれからだからね」と言うと「そうか」と笑った。今年の夏も暑くなりそうである。母親は認知症になり荒れ狂った。暑い季節になると、さらに荒れ狂っ...
パーフェク豚です。前回の掲載で質問を頂いた。「自然農法って何?」と言うものだ。私も少しだけ以前調べたから知っているが、だがなんとなくであいまいである。自然農法とは、農薬や化学肥料に頼らず、農作物がもつ生命力を活かす栽培方法のこと。大きな特徴は「農薬や化学肥料を使わない・田畑を耕さない・除草しない」こと。耕運機、トラクターなどの機械を使わずに、自然の力にまかせて栽培することを目指してる。自然農法は時...
パーフェク豚です。1反弱の畑をやっているが、農業は失敗の連続である。今年の春夏野菜は苗作りで失敗してしまった。。種が古かったのと育苗用の土を畑の土を利用したのが原因のようだ。又、種取した種の発芽も悪かった。「農業はケチったら行けない」と痛感する。育苗用の土、堆肥、肥料はしっかりやらないと育たない。1反の小さな畑だが、やる事がたくさんある。特に、雑草取りが大変である。。ほとんど雑草取りで終わってしま...
パーフェク豚です。母親の同級生から週に1度実家に電話が掛かってくるそうだ。それが1ヶ月ほど続いている!!なぜ私がそれをしっているかと言うと、父親が電話の横にメモを残しているからだ。メモの内容は「○○さんから電話 帰って来たら伝える」と言うものだった。母親の友達は電話番号を残していない。母親のアドレス帳にもその方の電話番号の記載がない為、折返しもできない。まして、認知症の電話番号を聞くようにお願いして...
パーフェク豚です。6月なのに、もう30℃の日が続いている!!6月になり父親の熱中症が心配になる。父親は散歩に出るが、暑かろうと雨だろうとお構いないなのである。。動ける認知症が一番ヤバイのである!!当初は、土曜日にディサービスに行く日していたが、一度も行く事なく終わった。ディサービスに行ってくれたらと期待したが無理だった。。いまさらだが、ディサービスどうしたら両親が行ってくれたのだろう。母親も父親も...
パーフェク豚です。1週間ぶりに実家に行って来た。父親は元気にしており安心した。前回、焼酎が切れると父親が不安定になる事を学んだので焼酎の在庫だけは気をつけている。風邪が治ったばかりなので、あまり会話はせずに、食材を冷蔵庫に入れそそくさと帰った。今回のような場合も、介護サービスのありがたさを痛感する。毎月介護保険料を払っているがそのおかげである。ワンオペ介護をやっていると、病気すると大変な事になる。...