ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
庭のブルーベリーが色づき収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブルーベリー○です。 △ブルーベリー△ 庭のブルーベリーが紫色に色づいています。 収穫してみると50個ほどになりました。 明日朝、ヨーグルトの上にのせて食べ
2025/07/18 20:18
20年前に挿し木したイチジクの実が大きくなってきました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○イチジク○です。 △イチジク△ 庭のイチジクの実が1cmくらいに大きくなりつつあります。 一文字仕立てで鉢植えのイチジクです。 いまは3個の実がついていま
2025/07/17 23:53
雨でトマトが割れたので収穫を急ぎました
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日は一杯採れました。 雨がかなり降ったので 大きな赤らんだトマトは割れてしましました。 がっくりです。 気
2025/07/16 20:35
隣家のベラドンナリリーの花が綺麗です
こんにちは。 今日は雨時々曇りです。 今日は○ベラドンナリリー○です。 △ベラドンナリリー△ 隣の家の玄関です。 ダイヤモンドリリーと思っていましたが 再度調べるとベラドンナリリーとなっていまし
2025/07/15 20:06
台風が来ている中、実物野菜を収穫しました
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日は台風の雨の中、収穫に行きました。 雨のため「スーパートマト」の皮にひび割れが出来ていました。 「麗夏」は
2025/07/14 20:05
庭のトレニアが開花しました
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○トレニア○です。 △トレニア△ トレニア(和名:夏スミレ)が開花しました。 この花は暑い夏にしっかり咲いてくれる花です。 毎年家の前の道路わきで育て
2025/07/13 21:59
大玉トマトが本格的に採れだしています
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 大きなトマトが本格的に採れだしました。 嬉しいですね。 キュウリ3本、大玉トマト5個、ミニトマト7個、オク
2025/07/12 23:39
モロヘイヤを初収穫しました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ モロヘイヤを初収穫しました。 1mくらいの大きさになったので先端を摘み取りました。 エジプトの野菜で栄養価が高
2025/07/11 23:45
隣の家の花壇で鬼百合が開花していました
こんにちは。 今日は曇り時々雷雨です。 今日は○鬼百合○です。 △鬼百合△ 隣家の鬼百合です。 咲きだしたみたいです。 我が家のユリは、花が咲くまで球根が 大きくなれないみたいです。 △
2025/07/10 21:20
ピーマンとツルムラサキが一杯採れました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ ピーマンが7個とツルムラサキが5本採れました。 いずれも2本しかない木なので一杯取6れたということです。 △夏野菜の
2025/07/09 20:50
小玉スイカが2個成っていました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○スイカ○です。 △スイカ△ 小玉スイカが成っていましていました。 それも2個です。 素直に嬉しいですね。 後はサルが入ってこないことを願うばかりで
2025/07/08 22:34
庭の鉢植えペチュニアが綺麗に咲いています
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ペチュニア○です。 △ペチュニア△ 庭の鉢植えペチュニアが良く咲いています。 咲いても雨が降るとすぐ花はダメになってしまいます。 雨の時は軒下に移
2025/07/07 22:30
隣の花壇でユリが綺麗に咲いています
こんにちは。 今日は曇りのち晴れ時々雨です。 今日は○ユリ○です。 △ユリ△ ユリがいっぱい咲いています。 隣家の北側に植えられているユリです。 我が家のカサブランカはなくなってしまいました。
2025/07/06 19:18
ノウゼンカズラがいっぱい咲いてきています
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ノウゼンカズラ○です。 △ノウゼンカズラ△ 結構咲いてきています。 毎日水やりが忙しいですね。 この草花のおかげでだいぶ涼しくなっているようです。
2025/07/06 00:10
ブレッドレアが綺麗に咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブレッドレア○です。 △ブッドレア△ 道の駅でこのブッドレアを見つけました。 紫の花なので目立ちますね。 だいぶ前から咲いていて終わりそうな花も見られます
2025/07/03 23:56
里芋の草取りをしました
こんにちは。 今日は曇り晴れでにわか雨です。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 雑草に覆われていた里芋を草から救出しました。 朝6時から9時間働きました。 ようやく里芋の葉に光が当たるようになった
2025/07/02 21:26
玄関前のノウゼンカズラの花が綺麗です
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ノウゼンカズラ○です。 △ノウゼンカズラ△ 玄関前のノウゼンカズラが咲いています。 門扉の上なのでちょっと花が垂れて通りにくいのですが 少しの我慢で
2025/07/01 18:49
貸農園のニンジンを初収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ニンジン○です。 △夏野菜の収穫△ 今日も貸農園の野菜を収穫しました。 キュウリ3本、ナス3本、ピーマン3個、インゲン豆3本 ミニトマト2個、ニンジン3本
2025/06/30 23:28
実家のブルーベリーが色づきだしています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブルーベリー○です。 △ブルーベリー△ 実家のブルーベリーです。 少し色がついてきました。 大分乾燥が進んでいるみたいです。 義兄は農園を目指してブルー
2025/06/29 19:56
庭のブドウに袋掛けしました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ デラウエア△ ブドウの実に袋掛けをしました。 この辺では、過去にコウモリにやられてブドウが食い荒らされました それ以来袋を掛けるよ
2025/06/28 20:30
トウモロコシとツルムラサキ、ミニトマト収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 新しいのではトウモロコシ2本、ツルムラサキ2本、ミニトマト1個です。 その他キュウリ7本、ナス3本、インゲン豆5本です。
2025/06/28 00:02
庭の鉢植えイチジクの木に実が見えだしました
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○イチジク○です。 △イチジク△ 庭の花壇のイチジクです。 一文字仕立てにしています。 その枝の葉が大きいのですが その枝が7本出ました。 △イチ
2025/06/26 22:00
ようやくミニトマトが色づきだしました
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○トマト○です。 △ミニトマト 千果△ ミニトマトの1個が色づきだしました。 順次、赤くなると思います。 どのような品種が早く食べてみたいですね。 こ
2025/06/25 20:04
夏野菜のインゲン豆初収穫です。
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りにわか雨です。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日も収穫に貸農園に行きました。 ナス4本、キュウリ4本、インゲン豆6本、春菊少々です。 ナスとキ
2025/06/24 20:36
植え替えたネギが干からびそうです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○分結ネギ○です。 △分結ネギ△ 1週間ほど前に植えたネギです。 このところの暑さでだいぶ弱っているようです。 根付いてくれるといいですね。 ネギの需要は冬
2025/06/22 22:02
丸オクラがまだ15cmなのに蕾をつけてきました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○オクラ○です。 △オクラ△ 貸農園の丸オクラが樹高15cm位なのに花つぼみをつけてきました。 育苗していた時に寒さに当たったのだろうと思います。
2025/06/21 22:23
貸農園のビーツを収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビーツ○です。 △ビーツ△ まだまだ大きくなるみたいですが間引いた感じになっています。 この前食べた酢漬けが味が濃く美味しかったので今回もそれで食べようかな
2025/06/20 21:41
今日も夏野菜の収穫です
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日も暑い中、貸農園の収穫に行ってきました。 キュウリの育ちが早いですね。 今日もキュウリ4本、ナス2本が収穫でき
2025/06/19 21:31
夏野菜が順調に収穫できています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日はキュウリとナス各4本、ピーマン1個の収穫です。 暑い日が続くのでキュウリの成長が早いようです。 キュウリは毎
2025/06/18 23:09
隣から庭のビワを頂きました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビワ○です。 △ビワ△ 隣からの頂き物のビワです。 昨年より頂いているビワです。 スーパーで覗いてみたら1000円で売っていました。 ビワが高いですからね
2025/06/18 00:03
トマトが育って大きくなってきました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○トマト○です。 △トマト 麗夏△ このトマトは裂果しないとのことで 種が高かったのですが育ててみることにしました。 結構大きくなってきています。
2025/06/16 21:26
青紫のセイジが綺麗です
こんにちは。 今日は雨のち晴れです。 今日は○セイジ○です。 △セイジ パープマシェスティ△ 青紫のセイジです。 地下茎で増えます。 今回は鉢植えですが地髪植えでは地下茎が 伸びて増えて行っていま
2025/06/15 23:16
貸農園の夏野菜と春菊を収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○収穫○です。 △収穫△ ナス3本、きゅうり4本、春菊を収穫しました。 夏野菜のトマトとナスの吊り下げ紐を結びなおしました。 キュウリはつる下ろし栽培えです
2025/06/14 22:23
琉球朝顔が開花しました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○琉球朝顔○です。 △琉球朝顔△ 家の前面を覆う琉球朝顔の開花です。 今日朝に2輪咲きました。 開花です。 まだ二階のテラスは覆われていませんが これ
2025/06/13 23:51
貸農園の収穫です
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○収穫○です。 △収穫△ ナス、キュウリを収穫しました。 1本取り忘れて大きくなったキュウリがありました。 つい取り忘れてしまいました。 △ブドウ△ デ
2025/06/13 00:56
雨で庭のアジサイが綺麗になっています
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○アジサイ○です。 △アジサイ△ 5種類のアジサイが育っています。 雨で花が重たくなって倒れていますが綺麗ですよ。 これらはすべて2年前に挿し芽したものです。
2025/06/11 23:05
ブドウのデラウエアの実が大きくなっています
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ デラウエア△ ブドウのデラウエアを車庫のポリカーボネート下で 育てて約7年になります。 ブドウの木は勢いを持て余したように
2025/06/10 22:37
ビーツのみそ汁は今一つの味でした
こんにちは。 今日は晴れのち曇り雨です。 今日は○ビーツ○です。 △ビーツ△ 健康野菜として育てています。 ビーツをみそ汁で食べました。 残念なながらあまりおいしくはなかったです。 ボルシチに使
2025/06/09 21:01
トマトの実が大きくなってきました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ 大玉トマトの「麗夏」です。 ようやく玉が大きくなってきました。 ほとんど鶏糞がメインでその他肥料は入れていません。 で
2025/06/08 21:02
3年生になったクリスマスロースの若苗が成長しています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○クリスマスローズ○です。 △クリスマスロース△ 自然に種がこぼれて発芽、3年目のクリスマスローズです。 クリスマスローズは成長速度が遅いみたいです。 これ
2025/06/07 18:54
最後のジャガイモ収穫終わりです。
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ジャガイモ収穫○です。 △ジャガイモ△ 実家で借りている畑で2回目の収穫をしました。 メインの品種はデストロイヤーです。 約40kgくらい採れていま
2025/06/06 23:27
本日、梅ジュースを仕込みました。
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○梅ジュース○です。 △梅ジュース△ 梅シロップとも言うみたいです。 梅の砂糖漬けですね。 まだ昨年漬けた梅ジュースをペットボトルに入れ替え、 容器
2025/06/05 22:44
アジサイの白い花が赤色になってきました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○アジサイ○です。 △アジサイ△ アジサイが赤く色づいてきました。 この種類が一番最後ですね。 元々は全て真っ赤だったような気がします。 咲きだし地
2025/06/04 19:55
春大根が大きく育ちましたので収穫しました
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○春大根○です。 △春大根△ トウ立ちが遅い大根の種が春大根になります。 秋大根をまくと今の時期はトウが立って食べられなくなります。 今年は虫にやられて2本だ
2025/06/03 22:11
梅ジュース用の梅を収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○梅○です。 △梅△ 庭の梅を半分収穫しました。 スーパーで栃木の梅が売っていたので 梅雨前ですが大丈夫だろうと収穫しました。 品種は白加賀と花梅です。
2025/06/02 22:30
道端のムシトリナデシコが綺麗です
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ミシトリナミシトリナデシ △ムシトリナデシコ△ 近くの道の脇にいっぱい咲いていました。 綺麗ですよね。 畑の端に咲いていました。 余裕の花栽培ですね。
2025/06/01 20:15
アジサイのアナベルが開花しました
こんにちは。 今日は昨夜からずーっと雨です。 今日は○アジサイ○です。 △アナベル△ アナベルが初めて咲きました。 思っていたより繊細な花ですね。 純白なイメージですが 最初は少し黄色が勝ってい
2025/05/31 18:55
トマトが育っています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ 実家の畑で植えられているトマトです。 品種がわからなくなってここにまとめて植えています。 種まきするとこのような管理が必要なん
2025/05/30 22:54
実家に借りている畑のニンニク収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ニンニク○です。 △ニンニク△ 立派なニンニクが収穫できました。 直径8cmくらいの玉が中心でした。 まだちょっと収穫が遅かったようです。 茎をもって引き
2025/05/30 01:06
キュウリが芽欠きが間に合わず込み合っています
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○キュウリ○です。 △キュウリ△ 今年は、寒冷紗をかけていたので 芽欠きがうまくいきませんでした。 それで子蔓がいっぱいになって 今は、混み過ぎの状態になっ
2025/05/28 00:26
隣の赤いバラが綺麗です
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 隣のバラです。 綺麗に咲いています。 となにの庭のツツジを剪定しました。 一回り小さくしました。 そのほかにコノデヒバ、ヤツデ
2025/05/26 20:52
近所の空き地のビワが色づいています
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ビワ○です。 △ビワ△ ビワの実が黄色に色づいてきています。 もう甘くなってきているか? ちょっと早めな色づきです。 隣のビワもまだ色づいていません
2025/05/25 17:38
プランター植えのランタナが開花しました
こんにちは。 今日は曇りのち雨れです。 今日は○ランタナ○です。 △ランタナ△ プランター植えのランタナが開花しました。 毎年、秋までずーっと咲きます。 とてもコストパフォーマンスのよい花です
2025/05/24 23:30
ラッキョウを収穫しました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ラッキョウ○です。 △ラッキョウ△ ラッキョウを収穫しました。 まだラッキョウの酢漬けが残っているので 汁の実や酢の物にして食べることができます。
2025/05/23 23:25
庭のアジサイの花に色がついてきました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○アジサイ○です。 △アジサイ△ 花びらが紫色になってきました。 毎年紫色に色づくアジサイです。 もう梅雨が始まったような気候になっています。 梅雨にアジサイは
2025/05/22 22:00
トマト等の夏野菜に行燈を外し、支柱を立てました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トマト等の行燈撤去○です。 △トマト△ 行燈を植え付けから行っていましたが 最低温度が20℃を超えてきたので 撤去しました。 思っていたより苗は徒長してい
2025/05/21 22:35
近くの花壇で千鳥草が風に揺れていました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○千鳥草○です。 △千鳥草△ 近所の花壇です。 千鳥草が咲いていました。 連日風が強いので背丈の高くなる花は かき回されているようです。 △カン
2025/05/20 20:49
貸農園の春菊を収穫しました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○春菊○です。 △野菜収穫△ 今季、春菊を初めて収穫しました。 大きくなった茎の太い部分を折り取って 収穫しました。 春菊はみそ汁の具か胡麻和えかな
2025/05/19 22:09
鉢植えのサツキが咲きだしています
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○サツキ○です。 △サツキ△ 「桃香」という品種です。 1mくらいの大きさになっています。 昔はいっぱい作っていましたが 水やりが大変で枯らしてしまっ
2025/05/18 17:03
夕方には嵐の様な天気ですが我が家の最古参のバラが咲いています
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 40年庭で育てているバラです。 今は、大株になっています。 品種名はわかりません。 このバラは病気に強く消毒不要でしっかり咲くバラで
2025/05/17 20:11
隣のバラが綺麗です
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 隣のバラは私がお世話をさせていただいています。 コノデヒバの垣根の下に植えているバラです。 今はおおよそ満開かな? 大きな
2025/05/16 18:55
取り残したヤーコンが大きくなっています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヤーコン○です。 △ヤーコン△ 取り残していたヤーコンがすごい速さで大きくなっています。 根を食べるのですが、形はダリアの根のようです。 オリゴ糖があるら
2025/05/15 20:46
畑の玉ねぎの首が倒れたのでを収穫してみました
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○玉ねぎ○です。 △玉ねぎ△ 玉ねぎがそろそろ収穫時期です。 早生種の赤玉ねぎも収穫時期になっています。 貯蔵は向きませんがサラダには色が赤くなって良い感じ
2025/05/14 20:48
先週植え付けたスイカの摘芯しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○スイカ○です。 △スイカ△ 小玉スイカを植えていますが 今日、芯先を摘芯しました。 これから子蔓を3本残して 2個ずつ実をつけたいと思います。 △ソラ
2025/05/13 22:23
庭のハナキリンの花が咲いています
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ハナキリン○です。 △ハナキリン△ ハナキリンが花を咲かせています。 冬の間も外に出していました。 屋外でも冬越し出来るみたいです。 この樹も育て
2025/05/12 19:21
伏せたサツマイモが順調に芽を出しています
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 種イモとして植え付けたサツマイモが 順調に蔓を出しています。 品種はほくほく系の紅東です。 水耕栽培したも
2025/05/11 17:53
大輪バラが雨で重くなってお辞儀しています
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 大輪バラは雨に濡れて重くなりお辞儀しています。 今年はバラゾウムシの被害がいっぱいで 花芽が半分以上枯れてしまいました。 △ブド
2025/05/10 15:11
実家の庭でツルニチソウが咲いていました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ツルニチソウ○です。 △ツルニチソウ△ 実家の庭で咲いているツルニチソウです。 カンパニュラと同じような花色です。 △ツルニチソウ△ こちらは、引いた
2025/05/09 19:03
実家から借りている畑でスナップエンドウを沢山収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○スナップエンドウ○です。 △スナップエンドウ△ スナップエンドウを収穫しました。 100鞘以上の結構の量が取れました。 どうしてもスナップエンドウは草勢が
2025/05/08 22:05
庭にベルフラワーの花が咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○カンパニュラ○です。 △カンパニュラ△ 庭にカンパニュラが花を咲かせています。 フェンスから花がのぞいています。 山茶花の垣根の下で 紫の花がいっぱい咲
2025/05/07 23:26
雨の中ピラカンサの白い花が咲いています
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○ピラカンサ○です。 △ピラカンサ△ ピラカンサの花が咲いています。 この白い花から赤い実ができるなんで不思議ですよね。 道端のピラカンサです。
2025/05/06 23:02
庭のジャーマンアイリスが開花しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャーマンアイリス○です。 △ジャーマンアイリス△ 今日庭のジャーマンアイリスが開花しました。 今は温州ミカンが上に葉を広げているので 朝しか日が当たりませ
2025/05/05 22:07
昨年から蕾だった小輪シンピジュウムが咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 昨年から花穂が出てようやく満開ちょい前かな? 小輪のシンピジュウムで寒さに強い特徴があります。 ちなみに大輪や
2025/05/04 15:19
憧れのバラが咲いています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △バラ ピエール・ドウ・ロンサール△ バラが咲きだした。 日陰にもう開花しているものがありました。 写真は撮れないので表に出ているものを写しま
2025/05/03 22:55
昨日の植え残りの苗をまた植えました
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○植え余りの苗○です。 △植え余りの苗 きゅうり△ 今日は8時頃から雨が降るのがわかっていたので 6時から昨日残した苗を植えました。 スーパーで買ったトマトか
2025/05/02 23:15
あすは雨の予報なので急遽夏野菜の苗を畑に植えました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の定植○です。 △夏野菜の定植△ 夏野菜の苗を今日夕方に急遽植えました。 明日が雨の予報だからです。 天気予報では8時ころから雨が降るそうです。
2025/05/01 21:47
玄関のヒメヒオウギが開花しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヒメヒオウギ○です。 △ヒメヒオウギ△ 玄関前でヒメヒオウギが開花しました。 野草のような丈夫な花ですね。 どこでも種を飛ばして1年で咲いてきます。 球根
2025/04/30 20:01
玄関前のチロリアンランプが大きくなっています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○チロリアンランプ○です。 △チロリアンランプ△ 玄関前のチロリアンランプです。 ブラジル原産だそうです。 結構寒さにも強くて丈夫な花ですね。 下にはつわぶ
2025/04/29 23:28
庭の羽衣ジャスミンが咲き進んでいます
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○羽衣ジャスミン○です。 △羽衣ジャスミン△ 庭の羽衣ジャスミンが咲きだしています。 あたりは良い香りがしています。 南側のフェンスに絡まって育っています。
2025/04/27 18:26
庭のヤマツツジが終わりそうです
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ヤマツツジ○です。 △ヤマツツジ△ 40年前に実家の山へ採りに行って庭に植えたものです。 なかなか太くはなくりませんが 花はいっぱい咲いています。
2025/04/26 23:18
採り置きのネギのネギ坊主が大きくなっています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ねぎ○です。 △ねぎ△ 1本ネギにネギ坊主が出てきています。 このネギ坊主が出るとネギが固くなるので 植え替え時期といわれています。 ネギ坊主は見つけ次第
2025/04/25 22:05
庭の温州早生ミカンの花蕾がいっぱいついて摘果しました
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○温州早生ミカン○です。 △温州早生ミカン△ 庭の温州ミカンです。 木は結構大きくなっています。 今日は、花の蕾を落としました。 8ケ所の枝を一斉に落としま
2025/04/24 23:25
サツマイモの水挿しで苗が育っています
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 室内でサツマイモの苗(蔓)を育てています。 サツマイモを瓶に入れて水をいれただけです。 今は7本ほどの茎が10cm程
2025/04/24 00:00
近くでツツジが綺麗に咲いていました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ツツジ○です。 △ツツジ△ 近くの大学病院のつつじの植え込みです。 午前中は日の当たる場所だと思います。 満開に咲いてとても綺麗でした。 葉が見え
2025/04/22 23:55
庭の甘夏を全て収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 庭の甘夏最後の収穫しました。 すべて収穫しました。 今年は裏年のため平年の1割ですね。 実が少しぱさぱさになってきました。 時期
2025/04/21 19:24
鉢植えのオステオスペルマムが咲き乱れています
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○オステオスペルマム○です。 △オステオスペルマム△ 庭のオステオスペルマムが咲き乱れています。 鉢植えですが3年目の鉢になっています。 △白菜△ 種の鞘が
2025/04/20 18:49
プランター植えのイチゴの実が大きく成り出しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○イチゴ○です。 △いちご 章姫△ プランター植えのイチゴの実が成り出しました。 今年は食べれるかな。 ちなみにまだ庭の菜園で植えてあるイチゴは成っていません
2025/04/19 23:25
温室で野菜の苗が順調に育っています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○野菜苗○です。 △トマト苗△ トマトは順調に育っています。 5月初めまでには花が出るような感じです。 今年の目玉は「麗夏」という大玉トマトです。 そのほか
2025/04/18 22:54
庭のモッコウバラが咲き進んでいます
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○モッコウバラ○です。 △モッコウバラ△ 庭のモッコウバラがだいぶ咲き進んでいます。 暖かいのでずいぶん早いなという感じです。 写真はアーチの上部を写したも
2025/04/17 22:09
庭のハナズオウが咲き始めています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ハナズオウ○です。 △ハナズオウ△ 庭のハナズオウの花が咲いています。 マメ科の木なのですがだいぶ大きく育っています。 写真は塀の上に載って採りました。
2025/04/17 00:12
作った里芋を煮込みました
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 実家の畑で育てている里芋です。 この里芋は1mくらい穴を掘って冬越しさせた芋が そのまま育ったものです。 芋はすごく大きく育
2025/04/16 00:53
暖かくなりサツマイモの葉が大きく展開してきました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 水につけたサツマイモの蔓や葉が大きくなってきました。 暖かくなってきたので展開のスピードが速くなっているようです。
2025/04/14 22:38
道路わきのアイリスが綺麗に咲いていました
2025/04/13 22:10
里芋を実家の畑に植え付けました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 実家から借りている畑に里芋を植え付けました。 植穴はスコップで30cmほど掘って底に芋を植え付けました。 掘り上げた土をつかい徐々
2025/04/12 23:03
庭の姫シャガの花が咲いていました
こんにちは。 今日は晴れのち曇り一時雨です。 今日は○ヒメシャラ○です。 △ヒメシャガ△ プランター植えのヒメシャラが咲いていました。 アヤメのようなきれいな花です。 この花も圧送の湯に丈夫ですね
2025/04/12 00:28
庭のモッコウバラが開花しました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○モッコウバラ○です。 △モッコウバラ△ 庭のモッコウバラが開花しました。 もうすぐ開花かなと思っていました。 小道にかかるアーチにしようとしていま
2025/04/10 22:36
庭の鉢植えゼラニュウムが咲いていました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ゼラニウム○です。 △ゼラニウム△ ゼラニュウムが咲いていました。 3年前に挿し芽したものです。 茎が伸びあがってきたのでまた挿し芽する必要に なってくる
2025/04/09 23:48
近所の花桃が綺麗に咲いていました
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○花桃の木○です。 △花桃△ 近所の花桃の木です。 毎年咲くのですがとても綺麗です。 満開です。 我が家の花桃は、脳終わりです。 △リナリア△ 空き
2025/04/09 00:17
庭の花壇がにぎやかです
こんにちは。 今日は晴れのち小雨です。 今日は○庭の花壇○です。 △庭△ 元々駐車場の跡地に鉢植えを置いたら庭になってしまいました。 今はマラコイデス、リナリア、ビオラが花盛りです。 △オキ
2025/04/07 20:48
4月に入り水仙が綺麗になっています
こんにちは。 今日は晴れのち曇り雨です。 今日は○水仙○です。 △水仙△ 実家で植えられていた細葉の水仙です。 花はちょっと小さめです。 多分原種に近い水仙なのでしょうね。 △水仙△ 休耕田
2025/04/06 22:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yosi1014さんをフォローしませんか?