734位
ポイント確認
etusivu note
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#ほったらかし調理
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ほったらかし調理」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
久しぶりの低温調理で大失敗!でも何とかなった夜ごはんの日
先日の夜ごはんです。ロピアで激安で買っていたお肉を使って久しぶりに「ローストビーフ」を作ったのだけど引っ越ししてから暫く使っていなかったボニーク様を取り出して記憶だけを頼りにセットしたらローストポークぐらいの時間設定にしていたようで 爆あ
2025/07/02 08:27
ほったらかし調理
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ツインシェフレシピ【献立例#6】ポテトサラダ!蒸しプレート使って時短
この記事では、自動調理鍋『ツインシェフ』で【ポテトサラダ】を作ってみた記録をまとめています。 炊飯器でポテトサラダを作っ
2025/06/28 09:06
炊飯器であんこ 楽でいいわ~
以前から自分であんこを作ってみたいと思っていたんだけど 鍋でぐつぐつ煮るのメンドクサイ。 難しそうだし・・・って やったことはなかった。 ??1回くらいやったことあったかな・・・・ちょっと前に 炊飯器であんこを作る動画を発見しちゃったんだ。 なんか簡単そうじゃない⤴ ぐつぐつを見守る必要はなく ほったらかし調理。 そう、ほったらかしなんだよ。 材料入れてスイッチオンでいいんだもん。炊飯器って元祖ほったらか調理器具? あんこ好き 炊飯器であんこ 最初から成功ではない あんこ好き 長女を出産直後はあんこ狂だった。 1キロ入りのこしあんを数日で食べ欲していた。 ホルモンがそうさせていたの。 私の意志…
2025/06/15 00:45
料理苦手なワーママが試した便利おすすめキッチングッズ5選
こんにちは!KINAKOです。 元々料理はそんなに得意ではない私なのですが、 結婚当初はそれなりにごまかしつつ頑張っていました…。 しかし、子が産まれ、自身がワーママとなった今ではごまかす時間もなく…泣 今では巷にあふれる便利なキッチングッズの恩恵をめちゃくちゃ受けています。 色々なキッチングッズを試してきましたが、中でも コレがある時代に生まれて本当によかった~と本気で思ったキッチングッズを5つご紹介します! キッチン便利グッズ①:電気圧力鍋 ホットクックのほうが使っているワーママさん多いかも…? 私は、金銭的に手が出せなくて色々悩んだ結果、こちらにしました。 (function(b,c,f…
2025/04/11 22:40
◆ソイリッチ SOY RICH 完全豆乳 スムージー
おはようございます。 我が家の定番になってきた豆乳とスムージー このソイリッチがあれば 熱いのも冷たいものも簡単に ほったらかし調理できますよ。 毎朝のルーティーンになっています。 ショップジャ
2025/02/11 07:45
ツインシェフでワンオペ限界ご飯【献立例#5】夫出張時の3人ご飯
この記事では自動調理鍋『ツインシェフ』を使って、限界状況でも簡単に夕食を作る実践記録をまとめています。ワンオペ+体調不良でも子供が喜ぶ夕食が完成!ツインシェフの独特な活用法や簡単スープレシピも紹介。忙しい方必見!
2024/12/21 08:56
駄目なタイミングと、おうちごはん
おうちごはん まだまだ溜まっている、おうちごはん写真。 溜まりすぎて、最近は撮らないようにしていますが💦 今回のメインは鮭のホイル焼き、ローストポーク、カラスカレイの煮付け、肉巻きピーマン。 肉と魚、半々です。 ローストポークは、ヨーグルト
2024/11/16 11:51
ツインシェフレシピ【献立例#3】極もちホットケーキをケーキモード
この記事では、自動調理鍋『ツインシェフ』で【極もちホットケーキ】を作ってみた記録をまとめています。 [jin-iconb
2024/11/13 10:40
電気圧力鍋で炊飯 アイリスオーヤマ「米」手動 密封で炊飯
電気圧力鍋 もっと早く買えば良かったと言う 「口コミ」が多い アイリスオーヤマの電気圧力鍋で3合の米を炊いてみた 今回は2回目 ワタシ的に 圧力鍋を購入して 良かったと思うこと ワタシが買った電気圧力鍋は アイリスオーヤマ 困った事 ヨーグルトメーカーは要らない? 電気圧力鍋 もっと早く買えば良かったと言う 「口コミ」が多い 私もそう思ってます。 放ったらかしで良い これが最高に楽ちんですね 鶏手羽なんて、最高 柔らかく骨離れが良い 調理は最高なんだけれど 炊飯器の代わりになる? お米も美味しいのか やってみました。 アイリスオーヤマの電気圧力鍋で3合の米を炊いてみた 手動と自動メニューがあり…
2023/12/08 20:00
#本日のおうちごはん アイリオーヤマ電気圧力鍋
昨日の晩ごはんのシチューをご飯にかけてチーズをのせてトースターで焼いただけの超簡単手抜き調理だけどうちのお昼ご飯にしてはご馳走の部類に入ります 美味しかった…
2023/10/19 15:03
タイガークックポットとヘルシオホットクックの違いを比較!どっちがおすすめ?
タイガークックポットとヘルシオホットクックの違いを比較します!どちらも食材と調味料を入れてスイッチを押すだけで、料理が作れる便利な自動調理器です。それぞれの違いやおすすめポイントをご紹介しているので自分に合った自動調理器を見つけてくださいね。
2023/09/20 19:12
タイガー電気圧力鍋クックポットの口コミ評判!レシピや使い方は?
タイガークックポット(COK-A220)の口コミ評判をご紹介。クックポットは、1台で10役をこなす多機能な電気圧力鍋。炊飯器メーカーならではの熱コントロール技術を活かした「うま圧」メニューが特徴です。レシピ、使い方についてもご紹介します。
2023/09/20 19:09
お米と混ぜて炊飯器で炊くだけのお手軽パエリア
「パエリアの素」を買ってみました。お米と水に混ぜて炊飯器で炊くだけ。 具材は、あさり(中国産)、マッシュルーム、赤ピーマン。チキンブイヨン、えび風味パウダー他いろいろ入っています。炊飯中、にんにくや魚介やサフランの香りが漂います。パッケージ写真のように、
2023/07/19 14:05
【ふるさと納税】SHARP ヘルシオ ホットクック~大阪府八尾市
大阪府八尾市のふるさと納税の返礼品『SHARP ヘルシオ ホットクック』を紹介します。寄付金は、300,000円です。食材に含まれる水分を活用して調理するので、おいしさが凝縮し「甘み」が多く残り、食材本来のおいしさが味わえます。
2023/05/14 09:43
エペイオス スマートノンフライオーブン Chefの口コミ評判・レビュー!EPAO502 EPEIOS FoElem
エペイオス(Epeios) ノンフライオーブン FoElem Chefの口コミ評判をレビューを調査してみました。 また、この商品についても詳しく紹介しますね♪ エペイオス スマートノンフライオーブンは、油を使わないヘルシー調理と、食材をセッ
2023/05/09 08:46
光熱費の節約&ほったらかしで作るご飯とゆで卵
光熱費の節約に少しはなる?ほとんどほったらかしレシピなので、面倒がりのわたしでもできました。^^そんな調理器具二つをご紹介します。【1】メスティンで炊飯 キャンプでも使われるメスティンは、家の中でも使えますよ。わたしはガス台にステンレストレーを乗せその上に
2023/04/12 16:24
アイリスオーヤマ電気圧力鍋 レシピNo.5 で作った子持ちカレイの煮付け
母が子持ちカレイの煮付けが食べたいというので久しぶり圧力鍋で調理しました卵がめちゃ大きい合わせた調味料をかけて…落とし蓋をして出来上がるまでほったらかし〜♪出…
2023/03/29 18:42
今夜はほったらかし飯
今夜は娘ちゃんがお友達と外出のため、ひとりご飯。 明日のお弁当の用意もないので、夕食は簡単に。 ほったらかしパ … <p class=
2023/03/17 19:18
NF-AC1000-K自動調理器の口コミ評判・レビューは?パナソニック オートクッカー ビストロ
パナソニック 自動調理鍋 オートクッカー ビストロ Bistro NF-AC1000-Kの口コミ評判・レビューを調査してみました。 また、この商品についても詳しく紹介しますね。 パナソニック 自動調理鍋 NF-AC1000-Kは、鍋底をさら
2023/03/13 23:15
節約飯
工事中 少々お待ちくださいませ
2023/03/07 17:09
超簡単★作り置きおかず★いわしのしょうが煮★電気圧力鍋で調理💕無水/低温/ほったらかし/時短
スーパーに行ったらイワシが安かったので買っ て作った。 加圧により骨🦴ごとパクパクいけるから 小さなお子ちゃまからお年寄りまで みんなが食べられると思うよ🤗 使うのはね、コレ👇 働く主婦の強い味方『電気圧力鍋』 【パナソニック SR-MP300-K】 これで作る無水カレーは、素材の自然な甘みを 引き出すので旨みがぎゅっと詰まって絶品。 厚切り大根もトロトロに仕上がる。 肉🍖料理なども完璧。 材料入れたら完全放置で出来上がる。 玄米モードもあって短時間で美味しく炊き上げ てくれるの❤️ イワシの煮付けは、便利な常備菜🤗 《作り方》 ①圧力鍋に イワシ、しょうが、にんにく、赤唐辛子などを投入。 ②…
2023/01/27 07:31
食べた事ない(ゆで卵)に感動(;∀;)*サンフラワーさんのロゴ入りトレーナー♡
ご訪問ありがとうございます コストコと楽天大好きルリです*_ _) 愛犬🐶チワワのケンチもよろしくお願いします こんにちはお正月疲れが取れなくて起きた…
2023/01/08 15:33
感動の低温調理ドドーンと3皿♪ 今までのストレスが皆無になった夢のようなBONIQ Pro2!
前回に引き続き、新商品BONIQ Pro2のお話をさせてくださいヽ(´▽`)/今回、思い切って初代から新商品に買い替えた最大の理由は…パワーとコンパクトさ!!2周りくらい小さいのにPro仕様✨たくさん作りたい時も安心です。さらに、購入に向けて背中を押してくれたのが、なんと
2023/01/06 08:03
7ヶ月待ちでついに届いた(*´∀`)♪ 最高レベルのBONIQ Pro2がヤバい!!
22年5月23日の記事でご紹介していたBONIQの新商品。ついに!!届きましたヽ(´▽`)/✨すごく高級感のあるパッケージ。テンション上がるやん♡\Let's change your life.../いや、これ本当に…生活スタイルも主婦人生も変わるからね。オープン!わぁーーーーお✨Pro2だー♡
2023/01/04 07:19
電気圧力鍋を「過信するな」デメリットを5つ紹介
パンダ電気圧力鍋って便利そうだよね。時短にもなるし買ってみようかな。だい電気圧力鍋ならもう持ってるよ。パンダ持ってるんかい!どうだった?だい便利な側面もあるけどデメリットも多いよ。購入するならデメリットを把握しておいた方が良いね。最近電気圧
2022/12/01 11:35
大根のハリハリ漬けを作った✨塩こんぶで超簡単に💖
大根を干した☀️ しっかり乾燥させて🎣 一旦、水に戻してから使う‼️ 漬け汁は👇この3つ ①醤油💦 ②砂糖💦 ③お酢💦 量は適当さ😜 味をみながら好みとセンスでね💕😉 一回煮立てて砂糖を溶かす 溶けたら大根を投入‼️ そしたらすぐ火を🔥止める♬ 煮る必要はないよー🌀 火を入れるのは砂糖を溶かすのが目的💖 大根は、あらかじめ容器に入れておいて 漬け汁を後からかけてもO.K❣️ で、塩昆布を適当にパラパラ〰︎🥰 👇これ使った💦ふじっ子 塩昆布から旨味が出るから 美味しくなるよ〰︎💙 塩昆布なんだから🤣 醤油の量は気にしようねっ😘 うちは辛いのが好きだから 鷹の爪も🌶入れてるよー🤗 いつもは生姜も入…
2022/11/24 07:41
シャトルシェフで簡単おでん|忙しいワーママにもおすすめ
シャトルシェフを使ったおでんの簡単な作り方を紹介します。忙しいワーママもちょっとの下準備をするだけでOK! ずっとお鍋を監視しなくても大丈夫!あなたの時間を確保できますよ。
2022/11/10 13:19
クルクルクック RTTFYRCWHの口コミ評判・レビューは?THANKO まわるエアフライヤードラム
サンコー クルクルクック RTTFYRCWHの口コミ評判・レビューを調査してみました。 また、この商品についても詳しく紹介しますね。 クルクルクック RTTFYRCWHは、鍋が自動で回転し油を使わず、カラッとできあがるエアフライヤーです。
2022/10/18 19:42
DAC-IA2-HとKDAC-IA2-Tを比較!違いは?IRIS自動かくはん式調理機 CHEF DRUM
アイリスオーヤマ CHEF DRUMの DAC-IA2-HとKDAC-IA2-Tの違いを調査してみました。 アイリスオーヤマ CHEF DRUM 違い比較 違いは3つあります! 本体カラー自動メニュー数内釜 DAC-I
2022/10/05 21:19
KDAC-IA2-Tの口コミ評判・レビューは?IRIS 自動かくはん式調理機 CHEF DRUM ブラウン
アイリスオーヤマ CHEF DRUM KDAC-IA2-Tの口コミ評判・レビューを調査してみました。 また、この商品についても詳しく紹介しますね。 アイリスオーヤマ KDAC-IA2-Tは、材料を入れたら、あとはおまかせのほったらかしで、本
2022/10/04 21:07
<Zalesのラクメシ>メスティンdeポトフ
やっぱりキャンプ料理は簡単!美味しい!が一番よね(笑)。そんな私「Zales」が、キャンプや車中泊で簡単にでき
2022/10/02 07:03
【アイラップ】電子レンジとポリ袋でもっと簡単サラダチキン
アイラップという調理用のポリ袋、便利ですね。アイラップの特徴は…・清潔で安心して使える・食品を新鮮なまま保存できる・冷凍庫、電子レンジ、熱湯OK など初めて作ったアイラップレシピはサラダチキンでした。この時は鍋をガス火で加熱するレシピで作りました。過去記事
2022/09/21 14:55
EPEIOSエペイオスマルチスチームホットプレートの口コミ評判は?【ほったらかし家電】
EPEIOSエペイオスマルチスチームホットプレートの口コミ評判について調べてみました。 また、商品についても詳
2022/08/11 19:31
豚ヒレ肉ブロックのスペアリブ風失敗と日常生活でめんどうだと思う事
家事全般 そんな私のお助けマンがコチラ火加減とか煮え具合など一切気にせずにスイッチオンの後はほったらかしでOKなのが( *˙ω˙*)و グッ!今日は豚ヒレ…
2022/06/02 17:30
スープジャーで作れる?味しみしみ大根の煮物
先日買ったスープジャーを使ってみました。スープジャーは、お弁当に温かいスープや麺類などを持って行ける便利ツール。わたしはお弁当には使わずに、家でのひとりごはんの時に煮物を作ってみたかったのです。スープジャーのレシピ本に載っていた大根と油揚げの煮物に挑戦し
2022/05/24 14:34
本日のおうちごはん⭐︎アイリスオーヤマ電気圧力鍋で作った鶏チャーシュー
久しぶりに圧力鍋の登場です 出来上がったのはコチラ↓↓↓ 鶏チャーシュー 豚肩ロースで作るはずが ブロックが売ってなくて 鶏のむね肉に変更↑安くてよ…
2022/05/14 08:21
ツインシェフレシピ【献立例#2】甘口カレーと辛口カレーを同時調理!カレー調理の際の注意点。大人も子どもも大満足
自動調理鍋『ツインシェフ』を使って辛さの違うカレー作りに挑戦!今回の献立例は【甘口カレーと辛口カレー】のツインカレーです。実際に調理してみて水分量を少なめにした方が良いと感じたので、これからカレーを作ってみる方は読んでみてください。
2022/04/24 07:37
ツインシェフレシピ【献立例#1】鶏の手羽元煮と里芋煮物・巣ごもり卵となす煮びたし定食
自動調理鍋『ツインシェフ』を使って同時に4品調理に挑戦!今回の献立例は【鶏手羽元煮、里芋煮物、巣ごもり卵、なすの煮びたし】の作り方と調味料の目安を紹介します。
2022/04/20 13:59
ショップジャパン『ツインシェフ』紹介!ほったらかし調理で育児が楽に?自動調理鍋のメリット・デメリットとは?
ショップジャパン『ツインシェフ』を買おうか迷っている方におすすめ記事です。実際に購入した筆者がメリット・デメリットを徹底解説。ほったらかし調理で自分時間を確保したい子育て主婦におすすめです。
2022/04/20 13:58