メインカテゴリーを選択しなおす
#通信制高校
INポイントが発生します。あなたのブログに「#通信制高校」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子育て・教育に関する考えが実兄と違い過ぎて驚いた
正月に実家へ帰省し、親戚が集まりました。不登校の息子は参加しませんでしたが。その中で、私の兄の教育に関する考えが、私とかなり異なることに驚きました。
2024/01/08 15:40
通信制高校
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023年、ありがとうございました
2023年は通信制高校の息子の進路変化がありました。学びの場模索も難しく、将来に不安を感じつつも、来年も地道に生きていきたいと思います💪
2023/12/31 16:08
【通信制高校】不登校・過剰なストレスに対する新たな学校の選択肢
昔は「普通高校への通学が絶対大事」という考えが支配していました。 ですが、その考え方も時代と共に変化しています。 学校に行きたがらない子どもは、大きなストレスを抱えています。 そして、親も悩みを深めます。通学より心の健康が大切です。 学校は社会勉強の場だが…
2023/12/30 19:56
娘のアッシーになりつつある私です
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
2023/12/27 12:45
志望大学の入試について、長男がいつの間にか調べていた
通信制高2の息子は大学進学を考えているようです。すでに志望校の入試内容まで調べており、驚きました。中学の不登校時代と比べれば大きな前向き変化に親としてうれしい限りです。
2023/12/24 14:37
長男が祖母の誕生日に花束を②
息子が祖母(私の母)の誕生日に花束を渡しました。予定外の買い物にも付き合い「おばあちゃん孝行」をし、祖母も満足そうでした。息子、立派でした💪
2023/12/22 12:33
長男が祖母の誕生日に花束を①
私の母(息子にとっては祖母)の80歳の誕生日に、通信制高校の息子と花束を買い帰省し手渡しました。中学で不登校になった子の成長した姿を見て、喜んでいるようでした😂
2023/12/15 18:35
発達障害・高校中退・うつからのV字回復成功例
どん底からの回復事例です。お子さんの発達障害・不登校・進学・就職などで悩んでいる方はもちろんのこと、ある日突然、子どもにそんなことが起こるかもしれない全ての方に、ヒントや希望を持っていただけることを願って書いています。
2023/12/15 09:36
長男が「高校卒業後は一人暮らしをしたい」と!?
通信制高校2年生の息子が、大学進学に向け考え始めました。一方で、息子が一人暮らしを望む意向に親は驚きつつ、喜びと心配の入り混じった気持ちになっています。
2023/12/03 18:02
志望校をどちらの通信制高校にするか決めました
2023/11/30 11:16
通信制高校の見学に行ってきて思ったこと
2023/11/28 11:11
長男のネッ友との電話②
通信制高校の息子がネット友達と通話を始め、今も続いています。心配もありますが、楽しそうで安心しています。ネッ友君に感謝しています
2023/11/27 05:21
高校受験と思春期の娘との接し方
2023/11/21 13:09
長男の「中学不登校歴」が進学で不利になる。と妻は心配
息子は通信制高校2年生で、大学進学を考え始めました。しかし、妻は中学時代の不登校歴が大学入試に影響するのではないかと心配しています。私は過去の経験をポジティブにとらえ、大学は人生の選択肢の一つに過ぎないとも思っています
2023/11/19 05:56
11月23日オープンスクール時間追加のご連絡
福岡市東区にあるカフェのような通信制 精華学園高校福岡東校は週1日の登校で高校卒業可能!転入編入OK
2023/11/17 17:29
志望校を通信制高校に選んだ理由
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
2023/11/17 11:08
自分責めをやめた結果?!長男、高校のレポート全て終わりました!!
以前にも書いたとおり、長男は勉強に関する強いトラウマがあります。 『【長男のトラウマ】カンペキを求められ続けた、中学生活』こんにちは。 昨日の「後悔してい…
2023/11/13 23:26
【高校に入った後の事】今から不安になってきました
2023/11/11 22:07
文化祭の準備頑張ってます。
2023/11/08 15:45
勉強にトラウマがあった長男が、英語の勉強をすると言いだした!
先日、長男のメンタルが落ち着いてきたと書きました。 『ASD長男のメンタルが、落ち着いてきた理由』通信制高校3年生の長男は、1年生の秋くらいから不安定になっ…
2023/11/05 21:45
祖父母の家で通信制高校の授業を受けた長男
息子は通信制高校生でほとんどオンライン授業です。祖父母の家でもネットにつなぎ授業受講できました。テクノロジーの進歩を感じ、通信制高校がすこし羨ましいです。
2023/11/05 20:31
あと数ヶ月で高校受験【通信制高校を選択】
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二…
2023/10/31 21:24
どれくらいの値打ちがあるだろう?
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADH…
2023/10/31 18:59
息子たちが将来できそうな仕事を考える⑤
就職氷河期世代は、高学歴にも関わらず職を得るのが困難でした。学歴よりも個のスキルが重要ですが、未来予測が難しいため身につけるべき正解はわかりません。子供は好きなことをしながらスキルを磨くのが良いのでしょう
2023/10/29 15:38
滋賀県の方を向いて呪詛を吐く(私だけじゃ無いはず)
え~滋賀県の方の市長さんがおっしゃったそうな。 「不登校の大半は親の責任だ・・・。」 ・・・・ え??マジ???そんなこといっちゃってるの・・・??? 悩んでる親御さんが世の中にどんだ
2023/10/28 16:10
長男、オリオン座流星群を夜中に見る
通信制高校の息子が妻からオリオン座流星群の話を聞き、夜中に外に出て星を見ていました。息子の興味を尊重し、適度な情報提供が大切だと感じました。
2023/10/28 05:18
#今日のひとことブログ
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。収穫待ちでバイト待機中〜二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。…
2023/10/24 20:22
(次男通信高3) 後期スクーリング欠席
(次男通信高3) 後期スクーリング欠席 なんでも、次男の通信制高校は、前期と後期でスクーリングと称して、 合宿があるらしい・・・。 修学旅行に2度(転校前・転校後)も行けなかった次男のために、 スク
2023/10/23 23:52
通信制高校の新学期がすでに始まっていた
通信制高校の授業はオンラインなので親は夏休みなのかよくわかりませんが、親に言われなくても新学期の授業に参加していたようです。成長を感じますし、私にも勇気をくれます💪
2023/10/22 12:43
#お金がかかるなあと思うこと
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。世の中への不満、大爆発二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD…
2023/10/20 11:49
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。反抗期真っ只中の16歳は恐ろしや〜二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障…
2023/10/17 21:11
#平日を乗り切るために必要な物
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。反抗期真っ只中二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。文房具…
2023/10/17 14:39
#暇な時にしていること
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、…
2023/10/16 06:00
長男の歯科矯正②
通信制高校の息子は歯科矯正を5か月続け、苦労しているけれど目標に向かって頑張っています。自分が希望している点が継続の大きな要因と思っています。「やりたいことを続ける」を応援しています💪
2023/10/15 13:53
#入ってみたい建物
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障…
2023/10/15 06:37
#ここだけの愚痴
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害、A…
2023/10/12 05:56
学費比較
にほんブログ村単純に学費だけで比較。・高等専修学校(通信制高校同時入学タイプ)教科書代、制服代など全部込みの金額。ダブルスクールとなるため?就学支援金の対象と…
2023/10/11 11:03
自律神経整体4回目&スクーリングのこと。
バタバタしてる間に4回目の整体からしばらく経ってしまい、明日は5回目なので思い出しながら記録。 4回目の施術後、先生に言われたのは、薬は出来る限りやめて、ジャ…
2023/10/11 09:12
#許せない行動
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADH…
2023/10/07 12:08
#連休中にやっておきたいこと
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。長女、1冊解き終わりました〜あの後も30ページくらい一気に進んだ。 小学算数 計算問題の正し…
2023/10/07 06:55
長男が大学オープンキャンパス参加!?④
長男と妻がオープンキャンパス参加している間、次男と私は時間をつぶしていました。長男と合流後、フィギュア店3軒目に行き購入できました。長男は大学に興味を持ったようですし、楽しい家族旅行になりました。
2023/10/07 03:29
#今更だと思うこと
2023/10/04 15:57
長男が大学オープンキャンパス参加!?③
通信制高校2年の長男がオープンキャンパスに妻と参加しました。中学不登校の次男と私は別行動しました。長男が大学を気に入ったようで、ホッとした父です🤗
2023/10/01 15:04
長男が大学オープンキャンパス参加!?②
通信制高校生の長男の大学オープンキャンパスへ家族で行く途中、不登校の次男がフィギュアを買いたいと店に寄りましたが、次男の希望品は見つからずがっかりしていました😓
2023/09/30 15:48
#買ってよかったもの
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。身体もデカいが態度もデカい。二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害…
2023/09/30 14:06
公立中学校 知的学級
にほんブログ村地元公立中学校の知的学級について。内容は地域によって違うようなので、あくまでもこちらの地域の公立中学校の内容。・クラス人数・定員は8名。・中学校…
2023/09/30 07:03
フリースクール
にほんブログ村放課後等デイサービスより紹介を受けたフリースクール。(中・高生対象) 小中高・不登校生の居場所探し 全国フリースクールガイド2023-2024年…
2023/09/29 18:40
#なつかしの写真
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。二男情緒学級私立中3年生。広汎性発達障害、ADHD。三男情緒学級在籍の小学6年生。療育手帳持…
2023/09/29 12:29
#秋を感じた瞬間
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。思春期真っ盛りのため?非常にご機嫌斜めで口悪し二男情緒学級中高一貫校3年生。広汎性発達障害、A…
2023/09/28 08:57
#やってみたい職業
にほんブログ村 長女情緒学級知的学級通信制高校2年生いじめによるトラウマで同年代の男子が苦手。二男情緒学級中高一貫校3年生ポジティブすぎるヲタク男子。三男…
2023/09/27 06:15
次のページへ
ブログ村 301件~350件