メインカテゴリーを選択しなおす
#私立中学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#私立中学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【私立中学】修学旅行
大分先の話だけれど、修学旅行の話が子供達にはあったらしい。そのうち親にもお手紙来るだろうと気楽に構える金のメー子です。いやどーも が入学した年は、修学旅…
2023/01/13 22:29
私立中学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【教育費】2023年予算編成
生活費予算がまとまった。次は自力でどうにも出来ない教育費。予算編成に意味はあるのか?な金のメー子です。いやどーも 教育費の予算の意味って、心の準備でしかないよ…
2023/01/11 23:49
共学化×国際化
近年、人気が低迷している女子校が生き残りをかけて共学化するケースが増えています。そして共学化と同時に、変更した学校名に「国際」を入れるケースがものすごく多いと感じます。別に海外大学への進学や英語に力を入れること自体が悪いわけではありません。
2023/01/11 09:27
【中学入試 長男&次男編】受験前に学校はお休みしたのか!?
こんにちは! 本日の埼玉県から、2023年首都圏中学一般入試が始まりましたね。晴れていますが、風が強くて寒い日になりました 頑張れ中学受験生 我が家は…
2023/01/10 17:15
埼玉県の中学入試始まりました
埼玉県の中学入試が始まりました。
2023/01/10 14:08
【中学受験】開幕!
9時集合。あまり早く行くとお子様の緊張MAXすぎたりでろんでろんになったりするから気を付けて!な金のメー子です。いやどーも pickをぽちり 30分前到着…
2023/01/10 13:54
大学入試 出願時に気を付けた事!
こんばんはそろそろ私立大学の出願が 始まっている頃ですね!我が家は昨年、共通テストの結果を見てから出願するものと、共通テスト関係無く出願する大学と二手に分けま…
2023/01/08 18:39
【中学入試 次男編】入試直前にやって大成功したこと!!
こんにちは いよいよ、来週くらいから入試本番が始まりますね。心配事が色々頭に浮かんできて心が休まる暇がないと思いますが、あと少しです!! 現在、大学付属の高…
2023/01/07 20:14
文京区護国寺エリアの要注目男子校・日大豊山中学校と獨協中学校
文京区護国寺周辺の男子校の紹介です。
2023/01/06 10:18
ゴトー日Check!230105版
使いすぎを振り返る?え、本当に振り返れてる? そんなゴトー日がちょっと憎い金のメー子です、いやどーも 意味があるのか無いのか。判断するにはまだ早い 今日は「…
2023/01/05 23:37
【中学入試 次男編】過去問の相性が良かった大学附属校!
『【中学入試 次男編】志望校に加わった大学附属校』受験生にとって、いよいよ受験の年の始まりですね。皆さまにとって、良い結果に繋がる年になりますようにもし、第一…
2023/01/03 23:08
全ての受験生への皆さまへ!!
お正月も終わると、すぐに受験本番モードに入りますね!! 試験が近づいてくるにつれてとてもとても不安になると思います。 でも今まで自分がやってきた事を信じて頑張…
2023/01/03 23:06
【中学入試 次男編】志望校に加わった大学附属校
受験生にとって、いよいよ受験の年の始まりですね。皆さまにとって、良い結果に繋がる年になりますようにもし、第一志望に合格出来なかったとしてもこれで良かったと思え…
2023/01/02 14:36
【大学入試 長男編】共通テスト後の憂鬱
『【大学入試 長男編】波乱の共通テスト!!』こんにちは😃 年が明けるとすぐに共通テストですね。一年のうちで一番寒い季節大雪など降らないで、無事に終わってく…
2023/01/01 17:34
【中学入試 長男編】大晦日の勉強!
長男が小6の時のお正月と 大晦日の時はどんな勉強をしたのか私は忘れてしまっていましたが、さっきこのブログの為にインタビューしてみました元旦と大晦日は予習シリー…
2023/01/01 17:21
【家計】12月の貯蓄率と隠れコレクター
残す年末仕事は31日の食材買い出しのみ ようやくようやく今日こそは貯蓄率を出せたぞ!とテンション高い金のメー子です、いやどーも 昨日のブロックスで本気になり…
2022/12/30 09:38
長男と次男の志望校の選び方の違い
おはようございます 今朝も寒いですね。次男の部活のために早起きしました。朝焼けがとてもきれいでした 我が家の息子たちは昔からとても仲が良いのですが、…
2022/12/29 22:32
【中高一貫校 長男編】成績急降下!!深海魚となってしまった長男
『【中学受験 長男編】進学先の中学』進学先の中学はとても綺麗な設備で面倒見も良さそうな男子校で、部活も盛んで文武両道を謳っています。 入学前の春休みには…
2022/12/29 19:39
【家計簿】11/25-12/24分の教育費
貯蓄率!を出したいぞー!必死で家計簿整えてる金のメー子です、いやどーも 生活費と教育費で分けて出すのには理由がある 『家計の黄金比率50:30:20からみる…
2022/12/28 00:09
【中学受験まであと18日】ただの日記
今日は、12月10日で関西統一日の1月14日まであと18日です。 今日の長男は、朝8時出発で18時まで塾でした。 帰宅は19時過ぎです。 午前中は、理科のテストと講義。 午後も理科のテストと講義の繰り返しです。 午後はテスト45分→授業45
2022/12/27 23:03
【中学受験】一都三県私立進学組の割合
教育費が聖域で何が悪い!親が経済破綻しなければ悪くないな金のメー子です、いやどーも親が経済破綻するのはまずいのでそうならないよう日々一生懸命生きてます …
2022/12/26 08:09
【中学受験まであと29日】ただの日記【来月には結果がわかっている】
今日は、12月10日で関西統一日の1月14日まであと29日です。 もう1か月を切りました。 来月の今頃には、第一志望の結果がわかっているんです。 信じられません。 秋くらいには、あと100日とか言っていたのですが、あっという間に30日を切っ
2022/12/17 14:00
【夫婦別財布】家計管理を見直す
ご訪問ありがとうございます IT業界で働く共働き夫婦私立中高一貫校に通うクロタン(中2)中学受験を目指すシロタン(小5)教育費かかるコースな二人を全力応援中 …
2022/12/12 07:23
【受験学年】最終面談ですね!早稲アカ生には朗報も。
ご訪問ありがとうございます IT業界で働く共働き夫婦です私立中高一貫校に通うクロタン(中2)中学受験を目指すシロタン(小5)教育費かかるコースな二人を全力応援…
2022/12/07 07:51
【家計の荒探し】養育費が適正かどうか
金のメー子です。いやどーも。 養育費って何急に?シンママだったの?とか期待させてたらすみません。 子どもを育てるのにかかる費用を養育費として調査した調査資料…
2022/11/28 13:18
【中学受験】長期休暇のプラス教材
金のメー子です。いやどーも。 もうすぐクリスマスを書いていて、思い出しました。 我が家的にはもうすぐ 『冬期講習』 中学受験組はクリスマスなんておまけ…
2022/11/27 17:13
【中学受験】もうすぐ本番ですね!
金のメー子です。いやどーも。 いや~、本番前最後の土日ですね受験生の皆さん、勉強はかどってますか え何の本番かって? 勿論中学入試です 2/1じゃな…
2022/11/26 20:40
共働き妻の補償はしっかりつけるべきだと思う。
金のメー子です、いやどーも。 今日は、長年疑問に思っていた事の答えを見つけられて大変満足です。 何のことですって? それは・・・ 遺族年金 いや~気…
2022/11/23 17:55
難関校を目指すなら目指したい偏差値とその時期
金のメー子です、いやどーも。 第一志望校はありますかなんとなーくの憧れ校。それが第一志望校でなくなるのはいつなのか。うわー暗い。暗いですね Y偏差値66以…
2022/11/21 19:02
【中学受験】受験50日前の長男の1週間
今回は、中学受験を50日後に控えた長男の1週間についてお話ししたいと思います。 これを書いている時点で、中学受験関西統一日まであと50日です。 今受験生のご家庭も、まだ2024年以降の受験生のご家庭も他の家庭がどのようにべんきょうしているか
2022/11/20 22:22
202211月の家計簿 途中報告1
金のメー子です、いやどーも。 振り返りと反省を生かすべく家計簿状況を10日に1度振り返る事にしてみました。 さてさて、今月の最初の10日はどうだったでしょう…
2022/11/20 14:34
【中学受験】小6でかかったお金
メー子です、いやどーも。 小6の皆さん頑張ってますか~? うちの子まだ勉強しないんですなんて方、安心してください。 まだまだ結構います。 男の子の中には2/…
2022/11/19 22:40
子供二人を私立中学に通わせるなら年収1000万必要って額面?手取り?
2022/11/14 12:35
私立中学に通う子供にかかるお金(月予算)
現在中2のクロタン(娘)昨年実績から立てた今年のクロタン予算は、 月20万円也 これが高いのか、割と普通なのかはわかりませんが1つだけ言える事が。 そ…
2022/11/13 17:59
クロタンがやらかした話。中学生あるあるか?
メー子です、いやどーも。 クロタンの部活は3か月に1度、1万円の部費徴収があります安い部活はもっと安いし、高い部活はもっと高い。そんな金額です うちは顧問…
2022/11/13 17:56
2022年10月家計簿〆
メー子です。いやどーも。 今月も10日がやってきましたよ。 我が家のメインクレジットカードの〆日が10日です。なので、家計簿もこのタイミングで〆るようにして…
2022/11/12 21:50
子供の進路 -将来の職業選択編-
メー子です、いやどーも。 早いものでクロタンが、もう中学2年生。最近良く進路の話をしてくれます。どうも私立文系狙いのようです。ふむふむ。 私立理系で考えて…
2022/11/12 21:46
【中学受験】小6の10月にかかった塾費用
今回は、小学校6年生10月にかかった塾費用について解説します。 もう10月も終わり11月。受験まであと2か月ちょっととなりました。 塾の通常授業に加えて、過去問などの特別講座、各種模試の代金など高額になってきます。 正直なところ、どれだけか
2022/11/05 14:46
2月1日から東京では中学入試が始まります
文京区の中学受験日程についての紹介です。
2022/11/04 10:27
茗荷谷周辺から近い私立中学ベスト50校(筆者のアバウトな独自調べ)
※このブログ、あくまでも文京区茗荷谷の地域密着ブログですので、茗荷谷住民目線での記事になります。 日本有数の文教地区と言われるここ、文京区茗荷谷界隈。 この周辺では小学校受験及び中学受験・受検が盛んです。 実際、この周辺から受験を経てどんな中学校に通っている生徒が多いのでしょうか? 今回は茗荷谷駅を拠点に、距離的に近い順に学校名を並べてみました。 (距離と実際に通っている生徒数はそれほど関…
2022/11/02 08:56
都立中高一貫校受検と併願出来そうな私立中学を真剣に考えてみる
都立中高一貫校の併願先私立中学を検討する記事です
2022/11/02 08:52
【中学受験】浜学園の受験心得12箇条(前半)【本番まで3か月】
今回は、浜学園が教えてくれた「受験心得12箇条」の前半1~6についてご説明します。 受験本番まであと3か月を切りました。いよいよという感じですね。 長男が通っている浜学園では、LINEアプリで受験に関する情報を教えてくれます。 本日は、その
2022/10/21 00:04
【中学受験】いくらかかっていると思っているんだ【危険】
今回は、「いくらかかっていると思っているんだ」という言葉がどのような影響を及ぼすか考えていきたいと思います。 中学受験関連のSNSを見ていると、悲痛な投稿もチラホラ目に留まります。 特に受験本番が差し迫ってくる10月以降にもなると、悲痛な叫
2022/10/08 09:26
【中学受験】冷静な判断【小6秋のポイント⑨】
今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント⑧の「精神面の管理(対話)」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が悪かっ
2022/09/30 09:15
【中学受験】精神面の管理(対話)【小6秋のポイント⑧】
今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント⑦の「学習スケジュールの管理」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が悪か
2022/09/29 09:04
【中学受験】小6の9月からやっておくべき9つのポイント【その4】
今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント③の「重要な宿題(復習)は必ず提出する」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また
2022/09/25 00:04
【中学受験】塾や私立中学の費用を捻出する3つの方法
今回は中学受験までの費用をどのように工面したらいいのか解説します。 以前の記事にも書きましたが、中学受験の塾費用はかなり高額です。 小学校2年生から小学校6年生6月までの塾にかかった費用をより詳細により赤裸々に記載した記事はこちらになります
2022/09/08 13:08
相手の時間を大切にする
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 夏の暑さも和らぎ、秋の気配を感じる頃となりま…
2022/08/30 13:47
【再】『中学受験の勉強する必要なかったじゃん』と思った塾の先生の一言。6年の冬の話。
↓学校間の競争も激化し、入試トラブルも起きる中、入って後悔しない「志望校」と「塾」はどこか。中学受験以上に過熱する小学校受験を含めて、その選び方や勉強法を余す…
2022/08/27 08:48
公立の多様性
中学受験に反対する人の中には「私立中学に行くと多様性を知ることができない」「多様性を認められない人間に育つ」という人もいますが、私はそうは思いません。また公立中学に行けば、必ず多様性を知り多様性を認める力が育つとも思いません。
2022/06/16 05:40
次のページへ
ブログ村 301件~350件