メインカテゴリーを選択しなおす
#私立中学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#私立中学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小学校から私立に!一人っ子なら余裕?
晩婚化が進む中、40代で念願の子どもに恵まれ、教育には力を入れたいと考えているご夫婦もいらっしゃるでしょう。
2023/06/25 13:04
私立中学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が子も私立中学に行かせられるかも?判断のポイントは?
我が子が「私立中学に行きたい!」と言い出したり、仲良しの家庭のあの子から「私立中学を受験するんだ!」などと聞くと、今までその気がなかった家庭でも、気持ちが傾くかもしれませんね。考えるべきことは多いですが、経済面では大丈夫なのでしょうか?
2023/06/25 12:27
【中学受験】高学歴パパが失敗しがちな思考パターン
今回は、私のくだらないツイートが1000いいねを超えた「高学歴パパが失敗しがちな思考パターン」について話してみたいと思います。 こちらのツイートが20万インプレッション、1000いいねがつきました(驚) https://twitter.co
2023/06/16 15:58
【中学受験】6月の公開学力テスト【次男2026年組】
今回は、2026年中学受験組の次男の6月の公開学力テストについてのお話です。 徐々に成績が上がってきた次男ですが、親としては次もよくなるんじゃないかって期待が膨らんじゃいます。 現状維持では満足できない毒親な気持ちが出てきちゃいます。 5月
2023/06/15 15:24
【中学受験後】数学の進度が早い!【関西難関中】
今回は長男の通っている中学の数学の進度について書いてみたいと思います。 長男は2023年に中学受験が終了し、現在関西の難関中学に通学中です。 最近、長男がやっている宿題を見て 「数学の進度が早い!」 と驚きました。 まだ、中1の6月上旬なの
2023/06/09 15:11
【鉄緑会】初めての中1保護者会と個別面談について【必読】
今回は、長男が通っている鉄緑会の保護者会について書いてみたいと思います。 結論から言うと、 想像していたより親身に子どもを見てくれている という印象でした。 各種ネットやSNSの情報だと、 ⚠️鉄緑会は指定暴力団並みにしんどい塾だ ⚠️つい
2023/06/07 15:33
中学受験の危機
おはようございます。 まずは、昨日の記事の訂正。 enaからもらった私立校併願のすすめには、特待生・奨学金制度のある私立中学の一覧というページがありました😜 私の抜けた性格があら...
2023/06/06 12:50
【中学入試 長男編】全統小の偏差値
こんにちは関東地方も梅雨入りが近づいていますね☔️ 我が家は梅雨の時期はお風呂の浴室乾燥機を使って洗濯物を乾かすのですが梅雨の時期の方が夏のエアコンを使用す…
2023/06/05 22:50
【中学受験】学校説明会でチェックしたい項目10選|志望校を決める4つのステップとは?
中学受験の志望校を決めるために学校説明会に行きました 子どもが私立中学を目指すにあたり、志望校を決めるために学校説明会に
2023/06/05 08:45
2023/06/02 18:03
【中学受験】次男の伴走、どこまでいけるか?
次男は2026年中学受験組で小4になった今年から浜学園に通っています。 浜学園無料体験講習へ 通い始めて5ヶ月目に入りましたが、想定以上に順調に進んでいます。 公開学力テストでは100番台。 5月は算数と理科は2桁順位というところまで来まし
2023/06/02 15:52
【中学受験】必見!夏期講習で失敗しない方法を伝授!
今回は小学校6年生の夏期講習について説明したいと思います。 「夏休みを制する者は受験を制する」と言われています。 小6の受験生にとっては夏休みは地獄です。 夏休みの勉強のポイントを長男が通っていた「浜学園」の豪華講師陣が説明していたので私の
2023/06/02 15:51
【中学受験】長男、初めての中間試験は…!?
長男は2023中学受験済みなのですが、今回、中学生として初めての中間試験を受けました。 小学校で通っていた塾は、基本的に「実力テスト」がメインでありました。 もちろん、復習テストはあるのですが授業ごとなので範囲というのは狭いものばかりでした
2023/06/01 15:12
【栄光ゼミナール】夏期講習申込み前に確認したい体験記5選|2023年小学生の料金や割引する方法とは?
栄光ゼミナールで夏期講習に小学生の娘が受講しました 栄光ゼミナールで小学校の娘が夏期講習を受けるのは今年で3年目になりま
2023/05/28 10:19
川崎市宮前区で中学受験におすすめ進学塾5選 公立中進学をおすすめしない3つの理由とは?
小学4年生の娘を中学受験も視野に進学塾に入塾させました 川崎市宮前区で小学生の娘を進学塾に通わせています。 僕は8年前に
2023/05/28 10:17
元サピAクラスの初中間テスト
中学受験を終えて4ヶ月、中学に進学して2ヶ月が経ちました。 あんなに長く険しかった中学受験生活は跡形もありません。 息子は部活も始まり、毎日楽しく中学校生活を過ごしています。そして、英語はやっておいた方が良いと聞いていたので兄と同じ英語教室へ3月から通っています。 英語、やっていると思っていました…。 小テストで1桁の点数を持って帰るまでは^_^; 正確にはやっていたのですが、塾だけでは英単語が覚えられない。 漢字に大苦戦した中学受験でしたが、今度の立ちはだかる壁は英単語! 漢字同様に何度やっても覚えません。 流石にマズイと思い中間テストは再び伴走です。 そして小さな衝突も再び。 小さな衝突の…
2023/05/26 22:07
2023/05/26 15:18
【中学受験】「やってみる苦しさ」と「やらない苦しさ」
最近、よく感じるんです。 年を重ねるにつれ、ヒシヒシと感じます。 それは、何かに挑戦するときに、 「やっているときの苦しさ」より「やらなかったときに後で感じる苦しさ」の方が大きい ということです。 私のようにおっさんにもなると、 「あ〜もっ
2023/05/25 09:35
【中学受験】好きなことに”とことん”付き合うということ
三男は現在小2でくもん、水泳、英語の三つを習っています。 三男のくもんは、2023年5月現在、 算数はD150を終了し、今は分数をやっています。 国語はCⅠの70位です。 私の三男が通っているくもん教室は先生が厳しくなかなか進ませてくれませ
2023/05/24 15:10
少人数の中学校
現在不登校中の息子は6年。 もう中学は目前なのですが、このまま学区の公立に進むと、知った顔だらけになって状況は変わらないかなぁと思い、中学受験やフリースクール、オンラインスクール、その他いろんな選択肢を探っています。 中学受験については・・・本人は相変わらず意志が曖昧なのですが、彼の好きそうな ”少人数” というキーワードで学校を探っておくかと思い、「中学受験スタディ」のウェブサイトを見てみました。 でも、スタディには男女別の生徒数とクラス数は書いてあるけど、1クラスあたりの人数が書いていなくて、比較しづらい。なので、アナログですが、表に入力して割り算しました。 うちから通えそうな東京と神奈川…
2023/05/23 18:20
私立中学合同説明会での大混乱
この前の日曜日に私立中学合同説明会というイベントが開催されました。私もこのイベントのことは事前に知っていて申し込むか悩んでいたのですが、今のシーズンにしか体験できないおでかけの予定を優先することになり、今回の申し込みは見送ることにしました。
2023/05/23 08:13
【中学受験日記】高得点は全てを解決する【2023年5月次男】
今回は、2026年受験組の次男の現状(2023年5月)について書いてみたいと思います。 次男は2026年受験予定で、今年2月に浜学園に入塾してちょうど3か月くらいが経過しました。 浜学園無料体験講習へ 履修しているのは、 ✅マスターコース:
2023/05/19 15:09
【中高一貫校】長男の中学時代のベネッセ学力推移調査
『長男の中学時代のアドバンスト模試結果』こんにちは今日はゴールデンウイークらしく暖かくてとても気持ちの良い天気でしたね。 珍しく次男も部活がお休みで長男も家…
2023/05/15 12:55
【鉄緑会】入塾後1ヶ月ほど経過して【中1長男】
今回は、2023年中学受験済みで中1春から鉄緑会に入塾している長男の様子を話したいと思います。 これを書いているのが5月12日なので1ヶ月ちょっと経過したくらいになります。 予め春休みにチャート式代数1を終わらせていたので、現時点で鉄緑会に
2023/05/13 09:50
【中学受験】小6の夏期講習を受ける前に知っておきたいこと
今回はあと2ヶ月ほどでやってくる夏期講習を受ける前に知っておきたいことを昨年の経験からお話ししたいと思います。 夏休み前の6月・7月は中学入試の天王山と言われる夏期42日間に向かって「夏休み前を制する者は夏休みを制する」と言われています。
2023/05/12 15:34
【中学受験】大阪の所得制限なく高校完全無償化について
今回は昨日(5月10日)に報道された「大阪の所得制限を撤廃し高校を完全無償化」にするというトピックを取り上げたいと思います。 大阪在住で所得制限を食らって高校の無償化の恩恵を得られないご家庭にとっては朗報でしょう。 ニュースとしては以下のよ
2023/05/10 16:24
ガチ部活勢と留学
ガチ部活勢は留学も難しい 私立中3と、2024年中学受験組がそれぞれ1名金のメー子です、いやどーも 自己紹介はこちら最近の人気記事は以下の2本です『急…
2023/05/08 07:44
【中学受験】3バカ兄弟のよくある休日の過ごし方
今日は私の家のよくある休日の過ごし方について話してみようと思います。 特に大きな用事がない時の休日の様子についてです。 午前中は勉強の習慣化 基本的に午前中は「勉強」ということになっています。 もう習慣化していると言っていいでしょう。 『午
2023/05/08 00:00
【中学受験】灘校文化祭に行ってみた
今回は灘校文化祭に行ってみた感想を話したいと思います。 一言で言うと...『さすが灘校』に尽きます。 ディズニーランドやUSJに並ぶテーマパークのようなイベントと言っても過言ではないくらいの賑わいでした。 実は、灘校文化祭に参加せてもらうの
2023/05/07 01:04
【中学受験】2023年受験組の長男の小6GWを振り返る
今回は2023年中学受験組の長男のGW(ゴールデンウィーク)の様子を振り返りたいと思います。 まず、2023年中学受験組であった長男のゴールデンウィークの様子を振り返ってみます。 小6のGWは旅行なんか行けるわけもなくずっと家で勉強か塾でし
2023/04/28 17:10
志望校選び④ 私立にあって公立にないもの
ある学校の説明会で教えて頂きました。 「私立の学校にあって、公立の学校にないものわかりますか?施設ですか? カリキュラムですか? なんだと思いますか?」と説明…
2023/04/26 12:05
お友達の大学附属校の話
こんにちは一旦、花粉症が落ち着いたと思ったのですがまた鼻詰まりが酷くなってしまいました まだまだ油断できませんね 先日、次男の学校とは別の大学附属高校に息子…
2023/04/15 23:14
小さいお家で私立に行ってると言われた話
数日間、びっくりするくらい風が強かったですが、今日はだいぶ落ち着きましたね 今から何年も前の話、長男が私立の中高一貫校の中学生、次男が地元の小学生の頃の出来…
2023/04/15 23:12
それぞれの反抗期
今までのブログ↓『まとめ 長男の中学受験①ー⑥』今までのブログ↓『ブログはじめます』ブログはじめます。現在長男高1、次男中2、それぞれの受験や、現在の姿など、…
2023/04/09 09:45
面倒見が良い学校、そうでない学校
長男、次男の中学受験↓『まとめ 長男の中学受験①ー⑥』今までのブログ↓『ブログはじめます』ブログはじめます。現在長男高1、次男中2、それぞれの受験や、現在の姿…
2023/04/08 18:39
【中学受験】2023年の洛南中入試の結果分析
今回は、2023年の洛南中の入試の結果分析をしてみます。 浜学園無料体験講習へ いつものように浜学園の資料を参考にさせてもらっています。 今回は京都の名門校の洛南中についてです。 自分だったら、ここも受かる気がしない難関校ですね。 実績も圧
2023/04/08 18:09
公立中学と私立中学と附属高校の部活
2023/04/07 10:30
私立中2と、中学受験(小5)に1年間でかかったお金
教育費は青天井 私立中2と、2024年中学受験組がそれぞれ1名金のメー子です、いやどーも 家計簿アプリはレシーピ!使用そのレシーピ!上では3/25より新年度…
2023/04/02 22:24
英検準2級
英語についてのブログ↓『高校受験の英語と中高一貫校の英語』今までのブログ↓『長男の中学受験 まとめ 長男の決意とこれから』はじめから前回までのお話↓https…
2023/03/31 14:52
長男、次男の定期試験勉強の仕方の違い
2023/03/30 12:24
まとめとオススメの教材
その他のブログ↓『おすすめの低学年用教材』今までのブログ↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/votreyu-maのブログ …
2023/03/29 14:11
まとめ 長男の高校受験①ー⑧
長男の高校受験『長男の高校受験① 中学受験からの高校受験 早稲アカ』今までのブログはこちら↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/votr…
2023/03/27 10:31
【中学受験】2023年の関西男子最難関中入試の結果分析
今回は、2023年の関西男子最難関中入試の結果分析をしてみます。 浜学園無料体験講習へ いつものように浜学園の資料を参考にさせてもらっています。 関西男子最難関中とは、いわゆる「7冠」と呼ばれる灘、東大寺、甲陽、西大和、洛南、星光、洛星の7
2023/03/26 18:24
まとめ 次男の中学受験①ー⑥
次男の中学受験『次男の中学受験① 塾は早稲アカ』長男の中学受験はこちら↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/votreyu-maのブログ…
2023/03/26 09:13
まとめ 長男中学受験①ー⑥
今までのブログ↓『ブログはじめます』ブログはじめます。現在長男高1、次男中2、それぞれの受験や、現在の姿など、過去を振り返りながら未来のために書き残そうと思い…
2023/03/25 19:20
公立中学校、私立中高一貫校、大学付属高校の個人面談
今までのブログなど↓『長男の中学受験⑥ 最終章❷ 受験結果と驚きの展開』これまでのお話はこちら↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/v…
2023/03/24 13:33
WBCと甲子園
普段野球は全く見ませんが今日は朝からWBC午後は甲子園ルール詳しい事は分かりませんが楽しめましたランチはデリバリーとビビゴ【冷凍】ビビゴ』王餃子1kg(2袋)…
2023/03/21 16:46
私立中学のレジャー
私立中学校。テスト休みはあるので、もうすでに少し前から春休み突入といった感じです! 長男は終業式も終わり春休み。次男は来週金曜日が終業式ですが、明日までテスト…
2023/03/20 11:55
長男の高校受験 中学受験時代の偏差値は?
今までのブログ↓『長男の中学受験⑥ 最終章❷ 受験結果と驚きの展開』これまでのお話はこちら↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/vot…
2023/03/19 12:20
公立中学、私立中高一貫、大学付属のママの服装と保護者会出席率
今までのブログ↓https://ameblo.jp/votreyu-ma/votreyu-maのブログ 早稲アカで中学受験&高校受験 息子達のい…
2023/03/18 13:27
次のページへ
ブログ村 201件~250件