ヤフオクも上手に利用して家計費節約
こんばんは。(^^)/ ヤフオク歴は約20年になりますが、これも、趣味の1つのようなものです。 今夜は3点落札したのですが、左がにんじん10kg(10kgってイメージしにくいと思うのですが、普通の人参が1本150g程度なので、単純に本数に換算すると、66~7本です。 「そんなに買ってどうするの~?」って感じですが、毎朝の生ジュースに200gずつ使いますので、結構、頻繁にフリマ利用で購入しています。 いつも利用しているネットスーパーで、1本78円3本158円です。 約3,500円超という感じですね。 それが、送料込みで995円!! 普通だったら、送料だけでも1,000円超えちゃうから、こういう方は、送料もお安いルートがあるんでしょうね。 先ずは、1,000円までは放っておこうと、1,000円で入札して、FPのお勉強をしていたのですが、1,000円まで行かずに落札できちゃいました。\(^o^)/ こういう時、なんか、凄~く嬉しい!(笑) 真ん中は、お料理の強い味方「創味のつゆ」と「白だし」です。 料理の味付けが苦手~!と思われる方は、是非、これ使ってみてください。 (あまくちっていうのはお安いですが、やめたほうが良いかな?) こちらは、ライバルが多くて、最初に入札しておいた額では無理で、税込5,500円にアップしておいたら、落札できていました。 いつものネットスーパーから比べれば75%弱なので、良いんじゃない?と…。 でも、これらを、結構、あっちこっちにあげちゃうのが私の悪いところというか、良いところというか、手元に残るのは多くて3分の1程度で、結局、高い買い物をしたことになっちゃうのですが、まあ、フリマもあげちゃうのも、趣味の1つですから…。(;^_^A 最初からあっちこっちに配るつもりで、まとめ買いをしています。 右は家庭菜園の本日の収穫ですが、これだけのお野菜で5品できました。 あ、もちろん、メインメニューとスープは別に作りましたよ。 大根は圧力鍋でブリ大根に、赤カブは甘酢漬けに、白カブは千枚漬けとサラダに、サラダミックスと水菜はサラダに、そして、最後の1品が、普段捨てちゃいそうな蕪の葉です。(右下) ごま油を熱してごまを大量に投入し、そこへ細かく刻んだ蕪の葉を入れて、最後に「創味のつゆ」か「白だし」で味付けするだけで終わりです。 とっても美味しくて、ご飯が好きな方なら、白ご飯に乗っけて食べると、間違いなくご飯
2022/12/12 02:04