メインカテゴリーを選択しなおす
#駅そば
INポイントが発生します。あなたのブログに「#駅そば」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
伊豆市「イズーラ修善寺」駅そば シイタケ蕎麦が旨い!
応援ポチお願いします↓にほんブログ村修善寺のお蕎麦屋さん前回は、「胡々」さんに行ってきましたそして・・御蕎麦屋さんのはしごです!久々~しいたけ蕎麦を食べに...
2022/10/20 21:25
駅そば
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
駅そば日記 小田原「箱根そば」
自慢のかき揚げが丼の背にもたれ掛かって、刻みネギとワカメが“かき揚げそば”の麺と汁を覆っている。具と一緒に麺を大掴みして、フウっと一息かけてズズッと啜る。汁はやや辛めか。美味い。汁に浸って柔らかくなったところから“かき揚げ”を崩して、またズズッと啜る。旨い。汁が甘みを帯びてきた。小田急系列の「名代箱根そば」のそばはなかなかレベルが高いと思う。テーブル席も設置した明るく清潔な店内は、女性も家族連れもそのドアを開けることを躊躇わないだろう。腹を満たしたら各駅停車で東海道をさらに西進する。青春18きっぷ最後の日は遠州鉄道を呑み潰すつもりだ。file-021<40年前に街で流れたJ-POP>ゆ・れ・て湘南/石川秀美1982駅そば日記小田原「箱根そば」
2022/10/09 14:06
駅そば日記 金沢「加賀白山そば」
“白えびかきあげそば”を択ぶ。金沢や富山を訪ねたら、酒場でアテにしたいやつだ。温かいどんぶりに両手を添えて先ずは汁をひと口、んっいい香り、鼻腔をくすぐってくる。カラッと揚がったかきあげは汁を吸わない。箸で運んでひと口齧ってみる。サクッと歯応えがいい。ネギと一緒にそばを大掴みしてズズッと啜る。美味いね。駅そばとしては上々のクオリティーだ。北陸新幹線延伸開業のタイミングで、改札内の蕎麦スタンドは駅ビルRintoに移転して、旅情もなにも無い。ホームにあった頃の風景は味があった。もっともその頃は立ち喰いそばには興味はなかったのだけれど。美味しいけれどちょっと寂しい、金沢駅は「加賀白山そば」での一杯なのだ。file-022<40年前に街で流れたJ-POP>約束/渡辺徹1982駅そば日記金沢「加賀白山そば」
2022/10/05 06:29
山梨に来ています
山梨県韮崎市
2022/10/02 18:45
倶知安そば 俱知安駅
2008年10月 函館山線 北海道...
2022/09/30 00:02
飯田橋『富士そば』/駅近にある大手立ち食いそばチェーン
富士そば(立ち食いそば)飯田橋駅徒歩3分総合評価3.0(味2.9 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0) 一杯やってJR飯田橋駅を降りる。少し腹に入れたく…
2022/09/29 15:48
「えきめんや」品川店
京急品川駅1番線ホームにあった店。外観。2022年9月15日の営業をもって閉店...
2022/09/26 23:56
2022年6月広島帰省 ~前編~
2020年7月16日にバリ島から本帰国をしましたが、コロナの感染爆発が続いていたこともあり、なかなか広島に帰省できていませんでした。で、そうこうしているうちに…
2022/09/23 08:50
九州駅巡り21夏-筑豊編(28) 筑豊本線 若松駅 ~石炭の積み出しで賑わった港の駅~
折尾駅から若松行きのDENCHAに乗車しました。列車は新しく付け替えられた高架上の線路から元々からある地上の線路に降ります。若松線の区間は全線が複線非電化・・・DENCHAは蓄電池で走ります。しばらく走ると右手に海が見えてきました。洞海湾かなと思います。終点の若松駅には折尾から16分ほどで到着しました。2番線着。これにて筑豊本線の踏破完了です。 若松駅は福岡県北九州市若松区白山にある「終着駅」。正確にいうと筑豊本...
2022/09/21 23:54
そば谷 東十条 2005年12月
駅そばではないですが、ここも閉店したようです。東十条は撮影の後、トーストを食べる店がありました。北王子線が廃止となり、さらに線路沿いにフェンスが出来てしまった昨今、もう行くことはないのかもしれません。...
2022/09/18 01:37
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(13) 京阪本線・京阪宇治線 中書島駅 ~宇治線に乗り換えて一旦宇治市へ~
出町柳駅から京阪電車に乗車して中書島駅にやってきました。2番線の到着。乗り換えのため下車します。 中書島駅は京都府京都市伏見区葭島矢倉町にある京阪電気鉄道の駅。「ちゅうしょじま」と読むのは現地に来て初めて知りました。この読み・・・未だに頭の中に定着していません。読みづらくないですかね^^;中書島は宇治川近くにあって伏見港のある水運の要衝。江戸期は花街として栄えたそうです。乗り入れ路線は京阪本線と当駅を...
2022/09/13 19:01
門司駅ホーム 立ち食いうどん
残念ながら閉まっていました。2019年9月 門司...
2022/09/13 00:07
きそば 小山駅
駅そば閉店ラッシュの昨今、ぜひ頑張って残して欲しい。やっぱりホーム上がいいね!(参考までに かけそば280円 きつねそば340円 コロッケそば380円) 2021年 東北本線...
2022/09/12 00:05
駅そば 華月庵 土浦駅
冷やしたぬきそば。2021年 常磐線...
駅そば 遠軽駅
ココや音威子府駅、その他の地域も駅そば閉店が続いているようです。時代の流れでしょうか。2005年1月 石北本線...
2022/09/10 00:03
ホームの立ち食いラーメン
東武鉄道 西新井駅JR九州 博多駅...
2022/09/04 00:02
猫日記 こだわり
今日は美容院に行ってサッパリしてきたお世話係✂︎ノノ(ㆆ ㆆ)ノノ何も食べずに行ったから、美容院が終わった頃には腹ぐーぐー。本当はラーメンを食べる予定だったけど、空腹過ぎて我慢できず。駅前の『ときそば』へ。ここのお店は値段も安いし、何よりつゆが美味い。メニューは沢山あるけれど、本能の赴くまま『ミニまぐろずけ丼セット』そば大盛を注文。 お世話係、蕎麦にはちょっとこだわりがあって(ㆆ ㆆ๑)(グルメ的なこだわりでは...
2022/09/03 22:13
豪快 豆腐一丁そば
2022年 箱根そば 中央林間駅 小田急線...
2022/09/01 00:35
えきめんや品川店が閉店に(2022.8.27)
えきめんや品川店が駅の改装工事の関係で9月15日を以て閉店するとの発表がありました。駅舎を新しくするからでしょうけど、新駅舎になるまでなら、それなりの長い期間空く事になります。食べ納めになるかもしれないので、早速品川駅に向かいました。
2022/08/30 23:20
栃木は魅力度最下位??そば@きそば
2021年初め頃小山駅の「きそば」で売られていた限定メニュー。店は12番13番...
2022/08/29 23:55
桐生駅そば 閉店
2019年8月 両毛線[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 3020-1 EF58 後期形 大窓 ブルー価格:5030円(税込、送料別) (2021/11/26時点)楽天で購入...
2022/08/26 00:10
立山そば 富山駅1番線
国鉄時代からお世話になったそば屋、写真奥のテーブルでよく食べました。2004年7月。かまぼこに「立山」が特徴。2017年1月。駅改札外。*遠軽駅、一ノ関駅...
2022/08/24 00:08
名物立そば 長野駅ホーム 2012年9月
L特急「あさま」、「しなの」に乗る前に食べた思い出の駅そば。七味はもちろん八幡屋礒五郎。 (参考までに、かけそば:280円 玉子そば:320円 きのこそば:440円 カレーうどん:390円)...
2022/08/23 00:13
駅弁売り 駅そば 函館駅
このような何気ない日常は、消え去っていくのでしょう。(参考までに、アサリみそ汁:130円 かけそば:250円 月見そば:300円 いか天そば:350円)平成22年2月22日 函館本線...
2022/08/23 00:12
大船軒 藤沢駅
2019年5月 東海道本線...
2022/08/23 00:08
身延そば 富陽軒 身延駅 2021年
改札外待合室。改札内にも窓口があります。閉店してしまったのでしょうか?(参考までに かけそば320円 月見そば360円 きつねそば370円 野菜かきあげそば410円 車内持ち込み容器30円 替え玉そば110円 各うどんも同料金) 駅そば車内持ち込みなんて無くなっていくのでしょうね。ちなみに富士駅の「富陽軒」も閉まっていました。...
2022/08/21 00:08
駅うどん 井筒屋 米原駅
ここも閉店したようです。悲しいですね。メニューはすべて「そば」ではなく「~うどん」と表記されていました。(参考までに かけうどん350円 きつねうどん400円 玉子うどん400円 梅うどん400円 海老天うどん450円 肉うどん450円)2018年1月 東海道本線...
2022/08/21 00:06
富士見そば 東海軒 静岡駅
この後、轟音で貨物列車が通過している中、何事もないように食されていました。(参考までに カレーうどん400円 とろろそば440円 いなりずし70円)2018年5月 東海道本線...
高幡そば 京王線
改札内、C&Cカレーも食べられます。2021年 高幡不動...
2022/08/21 00:05
名代きしめん 住よし
おなかが空いていなくても、必ず食べます。2012年1月 JR名古屋駅...
2022/08/20 00:13
立喰 そば処 京浜東北線の駅下
2021年 王子駅...
2022/08/20 00:12
旅の味 高崎駅ホームそば
定休日かな?それとも閉店!?2021年 高崎駅...
高幡そば 明大前駅
*高幡不動店2022年 京王線 ...
2022/08/20 00:11
C&Cカレー 明大前駅
2022年 京王井の頭線 3番線ホーム...
奥多摩そば 立川駅 2022年
1,2番線 青梅線ホーム。7,8番線 南武線ホーム。(参考までに かけそば300円、ざるそば340円、かき揚げそば400円、きつねそば420円、鴨そば490円)...
新潟庵 1番ホーム店
特急「北越4号」と共に(再掲載)。2015年 新潟駅 信越本線...
2022/08/20 00:10
北九州名物 かしわうどん
何駅だったかな?2018年7月...
2022/08/20 00:09
武蔵野うどん こぶし
ガッツリ重たい武蔵野うどんは、体調が良いときに限ります。2022年 JR立川駅改札内 中央本線...
肉そば@米吾
山陰本線米子駅の駅そば。外観。改札内外から利用可。「うどん そば」となっているか...
2022/08/11 21:16
天ぷらそば@きそば
※現在はありません。10年以上前の事。網走駅にあった店。外観。改札内外から利用可...
2022/07/29 21:22
和風ラーメン@高速そば
神戸高速鉄道新開地駅にあったそば屋。外観。暖簾は「高速そば」ですが、「名物立食...
2022/07/27 22:12
舞茸天そば@しぶそば
「しぶそば」の秋ごろの期間限定メニュー。「舞茸天そば」(520円)。2021年...
2022/07/26 21:05
あさりたっぷりそば@えきめんや
えきめんやの期間限定メニュー。今はありません。「あさりたっぷりそば」(500円...
2022/07/25 23:05
バラチャーシュー肉めし丼セット@箱根そば
「箱根そば」の期間限定メニュー。「バラチャーシュー肉めし丼セット」(690円)...
2022/07/23 21:39
ほたて天ラーメン@箱根そば
「箱根そば」のごく一部の店舗でラーメンを提供している店舗がありました。期間限定メ...
2022/07/23 21:35
今年も尾道の桃が届きました。
毎年この時期になると尾道に親戚がある友達がわざわざ尾道まで桃をもらいに行きそのおすそ分けがわが家に・・(ニコッ!)正吉君も毎年この笑顔です正吉君は食べた事ないけどね(笑)でも桃ってわんこOK?おまけの話火曜日(19日)に神戸にある「ペットパラダイス」に正吉君の服を交換に行った時もう少しお店で遊んでたら「まぁるい抱っこ」のこまいぬさんも行かれたみたいでニアミスやったんやて。「残念~!」そういえば1年前の今日(22日)偶然「オープンカフェ228」さんでこまいぬさん家のミーアモーレちゃんと「初めまして!」の挨拶をした日でした。本当だったら神戸駅近辺をウロウロしてなにか美味しい物を食べたかったけど火曜日は警報が出るほどの大雨だったので早々に帰って姫路駅で「駅そば」を食べました(笑)お店にこんな笑えるポスターが貼っ...今年も尾道の桃が届きました。
2022/07/22 22:48
週末パス20晩秋(6) 信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 ~駅そばに寄ってから北しなの線へ~
上田電鉄別所線の城下駅などに立ち寄った後、上田駅からしなの鉄道の長野行きに乗車しました。列車は3つ目の坂城駅に到着。ここは貨物取り扱いもある駅で、ELや緑のタンク車が見られました。いつか下車してみたいです。次の戸倉駅には多数の留置車両が見られました。車両基地があるようですね。更に2つ進んで屋代駅。かつては長野電鉄屋代線が乗り入れていた駅で、今回の下車候補のひとつでした。その次の篠ノ井駅から信越本線に乗...
2022/07/12 12:17
☆ 202205 ピンキーズで参加 アフターSSTR 塩尻駅 そば処 桔梗 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202205 ピンキーズで参加 アフターSSTR 木曽路の秘湯 棧温泉旅館 ☆』前回からの続きになります♪ 前回…
2022/06/22 12:02
小さめの大回り乗車で駅そばを食す旅_2022.1.22
「小さめの大回り乗車」と言っても、乗り鉄をしない方には意味不明ですよね?小さいのに大回りって何事?って。 大回り乗車は最短経路の乗車券で、あえて大回りして長く…
2022/05/14 11:42
【日栄軒】でっかい穴子天が最高の駅そば(東神奈川)
立ち食いそばのイメージ サラリーマンのおじさんが食べてるという印象なので、女の私が駅のホームでカウンター向かって蕎麦をすするには、ハードルの高い行動。 …
2022/05/14 11:40
次のページへ
ブログ村 251件~300件