メインカテゴリーを選択しなおす
#うり坊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#うり坊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
うり坊の入学準備 筆箱でのあれこれ 〜思い入れに欠けていたと反省〜
数日寒さが戻っていて寒いなー。って全国的に雪降ったり冷え込んでるんだから鹿児島も寒くなるか。 花粉は飛んでる、でも寒い。となるとニットやウールコート、フリースは花粉がたくさんつくから何を着ようかとても悩む。去年までの薬の量では鼻水が溢れてく
2023/02/22 22:11
うり坊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
うり坊 スイミングでの進級に苦戦している 〜泳ぐことと検定の違い〜
花粉がー。目がー目がががががっがg!!!痒くて痒くて、目薬効いてるのかな? この怠さや頭痛は花粉症のせいでもあるんだろうな。自分が毎晩晩酌して夜更かししているせいではないことにしておこう。 そして今日は火曜日。星降る夜にと夕暮れに手をつなぐ
2023/02/21 16:19
雨の日曜日 絵本の世界みたいな児童館的なところへ行く
花粉が飛んでるなー。ここ数日は特に強く感じる。これから花粉本番の季節だね。薬でくしゃみ鼻水は抑えられてるけど、目の痒みがキツイ!目ん玉取り出して洗いたい!瞼ひりひりするし、喉の奥が焼けそうな感じ。 花粉が終わるまで何とか乗り切るぞー。 スポ
2023/02/20 21:27
YouTubeの取り扱いについて 〜小児精神科医は完全禁止にするようにと〜
昨日のブログでは、学校がバス停について検討してくれて良かった有難いって単純な私は思ったんだけど、考えてみたら検討してもらうのにめっちゃ粘って頑張ったよね?検討してもらうだけで第一段階のハードル高めで、その後自分たちの希望を通そうとしたらどれ
2023/02/19 22:37
通学バスのバス停の結果 〜結果よりも学びがある〜
頭痛い。。ゆっくりしたいけどできるわけもない。 昨夜初めてリスパダールを服用したうり坊の様子は全然変わりなく元気いっぱいで平常運転です。YouTube見たいと愚図って泣いたりなんだりしながらスイミングに行ったり公園行ったり。 スポンサーリン
2023/02/18 22:01
リスパダールを服用してみることになりました 〜小児精神科受診〜
4歳5ヶ月で詳しい発達検査を受けた時に初めて『小児精神科』という科があることを知りました。精神的なことではないのに精神科なのか〜とやや不思議な気持ちになったことを覚えている。 それが令和2年で久しぶりの再診とうことで昨日行ってきた。 スポン
2023/02/17 22:27
【後編】特別支援学校の入学前説明かに参加する 〜通学バスについてゴネる私〜
今日は、療育センターで小児精神科を受診して服薬について相談してきました。山登って山下って施設にたどり着いて、帰りは道を間違え迷って山を登り住宅地突っ切ってまた山登って山下って・・・めっちゃ走行した。アホだなー疲れたわ。 てか山多いよね? 服
2023/02/16 22:30
【前編】特別支援学校の入学前説明かに参加する 〜指定用品の購入予約など〜
今日は特別支援学校の入学前説明会&購入品の予約に参加してきました。 そこで令和5年度から学校名が『養護学校』から『特別支援学校』に変更になるとお知らせがありました。なので、今後は私も特別支援学校(または支援学校)と呼ぶことにします。
2023/02/15 23:25
お兄ちゃんなうり坊 〜兄妹二人だけで遊ぶ。妹と遊んであげる優しい姿〜
オチャッピーの登園が安定していなくて、悩みすぎてしまってどうしたものか・・・。うり坊は最近落ち着いて登園と通所ができている。 社会性が乏しい自閉症児のうり坊と人との繋がりを強く求めるオチャッピーとの振り幅が大きくてあたふたするばかりだ。 ス
2023/02/13 22:48
危険予測が甘いのに元気いっぱいな暴走BOY!〜思いっきり遊べる場所がほしい〜
午前中は天気が良かったから、またまた家族で公園へGO! 生理で怠くてできれば寝ていたかったけど、子供二人を家に閉じ込めておくのもこれまた持て余すので公園に行っておいた方がまだマシだなってことで行ってきました。 スポンサーリンクキックボード
2023/02/12 14:50
頭痛い。体のバッテリー切れによりぐでーっとしています
頭痛くて痛くて。体も重くて重くて。 夕飯は夫にケンタッキーを買ってきてもらって済ませた。私はソファーに転がってスマホでラクマ 物色してぼけーっとしてる。 考え事のしすぎかな?禿げるかもしれない。 スポンサーリンク母娘で水族館 昨日はオチャッ
2023/02/11 22:34
養護学校では標準服を着て登下校する 〜そろそろ用意しないと〜
昨日久しぶりに火山灰が降った。 火山灰が降るとこんな感じ。髪の中もジャリジャリだし、コンタクトも痛くて痛くて。 スポンサーリンク地域の風習 私の地元では小学校は制服は無くて私服登校だったし、指定の体操服や上履きも指定も指定の物は無かった。そ
2023/02/08 23:12
ピュアなあだ名 『水が大好きマン!』 〜スイミングでの出来事〜
火曜日なのでスイミングに行ってきました。 振替制度もありますが、基本は曜日時間固定なのでいつも同じメンバーで練習をしています。 スポンサーリンク水が大好きマン 固定メンバーと言っても、時々会することがある程度で話したこともないし名前も年齢も
2023/02/07 22:52
うり坊 公園でからかわれていたのか? 〜友好とからかいの線引きとは〜
週末は家族で公園に行くのが習慣化している。 自転車とキックボードの子供を追いかけて伴走する親はだいぶしんどい。かと言って自転車で伴走すると交差点で止める、進路妨害にならないようにサポートすることができなくなるので走るしかないのだ。 声かけだ
2023/02/05 18:22
無関心がいい!
2023/02/03 07:38
うり坊小児科へ行く 〜赤ちゃんよりも赤ちゃん風・・〜
うり坊は今朝になっても声がガラガラだったので小児科へ行ってきました。 3歳からかかりつけのクリニックで、先生も看護師さんもとても優しいし、診断も適切で信頼できる。うり坊が以前砂を食べる時期には栄養状態について相談して血液検査してもらったこと
2023/02/02 22:05
癇癪について服薬を検討したくて療育センターに連絡した 〜福祉と繋がる大切さ〜
うり坊が風邪をひいたみたいで、夕方に急に声がガラガラになってしまった。そしてうり坊語録名言が飛び出した!! 「喉の恐竜が入ってしまったー!!」 って口を大きく開けて喉に恐竜がいないか見てくれてって見せてきたwww 声枯れが自分の喉から恐竜の
2023/02/01 22:17
時々襲ってくるお金の不安 〜障害児抱えて将来の不安が押し寄せる〜
時々お金の不安で吐きそうになる。生きてる限りお金がかかる。あれこれと値上げしても入ってくるお金は変わらない。資産家の親がいるわけでもないし、一攫千金が起こるわけもない。時々と言っても2〜3ヶ月に一度くらいの頻度だと、これは時々って言うのだろ
2023/01/31 20:07
休日だって寝ていられない! 〜寒い狭い煩いの三重苦〜
眠い。寝て体を休めて疲れをとるどころか、寝ることによってさらに疲れて体が痛くなっている。 なぜかって?十分なスペースの布団があるのに、子供達が私の両サイドのみっちりくっ付いてくるから。あれはサイドでもないか。体の半分乗っかてるもん。 そして
2023/01/29 13:30
ドラマで描かれる発達障害について思うこと〜間違った認識が広がってほしくない〜
過去にも発達障害の主人公が描かれているドラマはいくつもあって、だいたいが軽度知的障害、または自閉症のような個性として描かれているのが多いと思う。中には本当に重い障害を題材にされているのもあるけど、民放の夜に放送するにはサヴァン症候群でもない
2023/01/28 21:35
オチャッピーの登園拒否 〜気にしすぎだとやりすごしたくはない〜
はぁ、しんど。低気圧のせいかな。 昨日、オチャッピーは登園拒否して幼稚園を休んだ。今日は元気に登園していったがまだ心配はむぐ得ない。元気で順風満帆だと思っていたオチャッピーだけど、無理してたのかな。無理させてたのかな。 行きたくないと泣いて
2023/01/27 21:50
参観日と謝恩会の係とか疲労困憊 〜うり坊へのプレゼント〜
昨日はオチャッピーの参観日で今日はうり坊の参観日。二日連続はややしんどい。 しかも、今朝はオチャッピーが登園拒否で健康だけど元気ではなくて欠席で心配。(この話は別に書こうかな) スポンサーリンク参観日 うり坊の参観日はオチャッピーの参観日に
2023/01/26 22:38
それぞれの人生 〜地元の同級生とお互いの人生について話した〜
唐突ですが、あーさんTwitter始めました。それだけだけど笑 『星降る夜に』が素敵すぎて。そりゃそーか!大石静様の脚本だもの!!期待しかない!障害があっても素敵な人は素敵よね。素敵さに障害は関係ないのか?うーん、どうかな?
2023/01/25 23:21
鹿児島にも雪が降った!それでもスイミングに行く〜小学生のケンカ〜
今日は全国的に大寒波と雪で事故や混乱が起きているようですが、みなさまご無事でしょうか? 鹿児島も住んで以来初めての寒さと雪が降っています。子供達は大喜び! スポンサーリンク休校や延期 今夜からさらに積雪があるとほ予報で、明日の療育は臨時休校
2023/01/24 22:54
養護学校面接に行ってきました! 〜うり坊は学校を気に入ってくれたかな?〜
養護学校と呼んでいいのか特別支援学校と呼ぶべきか?と毎回悩むんだけど、就学する学校は『県立〇〇養護学校』となっているので、養護学校と呼ぼうと思います。暫定ね。今後変更するかもしれないけど今は。 北海道の帰省中と面接の日程が重なってしまってい
2023/01/23 23:05
北海道帰省のまとめ【後編】従姉妹との交流と消防署見学と食べ物
帰省で楽しみにしていたことの一つが、兄一家と会うこと!兄のところにには小学校2年生の女の子(子供達にとっては従姉妹)がいて、4年ぶりに会う。 オチャッピーは赤ちゃんだったから記憶は無いようで、写真を見て「Mお姉ちゃんと早く会いたい!」と会う
2023/01/22 21:34
帰省振り返り追記 〜義実家お泊まり事件〜
楽しい思い出を記録して終わろうと思ってたけど、思い出してしまった!!これは愚痴って吐き出しておかねばならぬ!! スポンサーリンクお泊まり事件 帰省中は私の実家に私と子供二人が寝泊まりして過ごす。夫は仕事があるので(リモートで)夫の実家で仕事
北海道帰省のまとめ【前編】雪遊び 〜7泊8日の旅のあれこれ〜
3回にわたって帰省時の大変だったことを書いてきましたが、雪遊びや実家での祖父母や兄一家との交流など楽しいこともたくさんあった!美味し物のたくさん食べた! 楽しかったことをまとめて帰省記録を最後にします。 スポンサーリンク雪遊び 今年の年明け
2023/01/21 20:57
「水、ぶっかけたらどう?」って言った義母 〜もう相手にしない〜
今週は月曜日に帰省から戻る大仕事を成し遂げてから、火曜日からは通常運行で、今日は養護学校の面談でお疲れですー。 疲れついでに、帰省中に最も腹が立ったことを吐き出しておく。 スポンサーリンク食事会中の癇癪 私たち夫婦は地元が同じなので、実家同
2023/01/20 22:25
【復路:後編】旅程で消えて無くなりたくなったこと〜機内での発狂癇癪〜
帰省から戻って日常生活が再開したけど、祖父母がいる生活の豊かさを感じています。子供たちには寄り添ってくれる大人がたくさんいる方が嬉しそうだし、私も楽〜。 帰省中はまったく子供達を叱ることがなかったのに、帰ってくるなり「後にして!」ってイライ
2023/01/19 11:11
【復路:前編】旅程で消えて無くなりたくなったこと〜機内での発狂癇癪〜
昨夜は、久しぶりにドラマ『夕暮れに手を繋ぐ』を見て、広瀬すずの可愛さに大満足して眠りにつきました。 北川悦吏子も懐かしい感じあったというか、川のくだりがちょっと古くて笑とはいえ、これまでの名作を思うとこれからの恋の発展に期待大!! 新ドラマ
2023/01/18 19:11
うり坊一家、北海道への帰省の記録 〜珍道中と楽しい思い出と満身創痍〜
ブログ放置してました。10日から北海道の実家へ帰省していたうり坊一家。 無事に、、、事故にあったり大怪我したり脱落者が出なかったから、無事と言っていいか。 満身創痍ながらも帰宅しました。 明日から帰省の珍道中を少しずつ記録していきたいと思い
2023/01/17 21:38
旅程で最も大変だったことNO.1飛行機!【往路】〜空港内での一悶着〜
やる気元気ゼロー。帰省はすごく楽しかったんだけど、旅の疲労がずっしりと!!! 体力が回復すればきっと気持ちも元気になるだろう。撮り貯めたドラマもまだ一つも見れてないほど気力が無い。 しかし、鹿児島はあったかいなぁ。 スポンサーリンク福岡空港
2023/01/17 21:37
福岡へ前乗りしたうり坊御一行 〜要所要所で癇癪を起こすうり坊〜
明日北海道へ行く我が家は、旅程は鹿児島から新幹線で福岡へ。博多→福岡空港→千歳空港という予定だった。千歳には父が車で迎えに来てくれることになっているので、千歳にさえついてしまえば何とかなる! タイムスケジュールとしては朝6時半には家を出発し
2023/01/09 22:59
北海道への大移動に向けてヘルプマークの用意完了!〜こんな感じでいいのかな?〜
10日に北海道へ帰省するための準備を進めています。 今回は新幹線〜地下鉄〜飛行機という旅順で乗り換えも多いので、手荷物は最小限にしてトランクや大きなバックは持たず身軽に移動しようということで、ほとんどの荷物をた宅急便で送ることにしました。
2023/01/08 23:34
スイミングで出会ったおばあさんの温かさ 〜皆勤賞継続中!〜
キッズスイミングスクールの時間は、キッズが両サイド2レーンずつ使って、間は大人の練習コースになっている。 全体的にご年配の女性が多い。 隣のレーンの方々が練習中ににこやかに見ている時もあるし、コーチと言葉を交わしていることもあるけど、私が直
2023/01/07 11:55
羨ましかったよその兄弟の姿 〜お兄ちゃんの頼もしさ〜
昨日のスイミングでのことなんだけど、うり坊の練習が終わって入れ替えで次のクラスの子達と更衣室で一緒になるんだよね。そのクラスは小学生と幼児クラスがあって、オチャッピーの幼稚園のクラスメイトが来ていた。 スポンサーリンクスクールバス オチャッ
2023/01/05 15:16
うり坊 自家用車内でのルールもマナーも崩壊中〜事故にあってからでは遅い〜
うり坊もオチャッピーもまだジュニアシートに座らせて車に乗せている。オチャッピーはまだ小さいので両肩ベルトができるから自分では外せないくて、うり坊は体が大きいので4歳頃ら車内のシートベルトをたすき掛けするスタイルにしている。 スポンサーリンク
2023/01/04 21:54
お餅は飲み物だったっけ? 〜癇癪の原因がわからない〜
10日から北海道へ帰省する我が家は、年末年始は自宅で各族4人で過ごしている。 遠出はしないけど子供たちを室内に閉じ込めておくわけにはいかないので、毎日キックボードに乗って公園へ遊びに行っている。 うり坊の気分次第では安心して見ていられる時と
2023/01/02 19:08
明けましておめでとうございます! 〜お年玉に大はしゃぎ〜
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年は極力毎日更新できるように頑張りたいです!! スポンサーリンクお年玉 子供達に初めてお年玉をあげました! お金でお買い物ができることはわかっている子供たちは大喜びでした。今まで
2023/01/01 21:42
お風呂掃除と夜の公園とオチャッピーの言葉 〜「ママが居れば優しくなれる。」〜
ミステリと言う勿かれの最終回で、ライカが「整くんの痛みも代わってあげられたらよかったな」って言うシーンが好きで今一人でまた見ている。 母親になって初めて誰かの痛みを代わってあげたいと思う気持ちを知った。子供達がいつか母親を必要としなくなる日
2022/12/30 23:23
連休初日は大掃除とキックボード伴走 〜まだ連休初日だって?嘘だろ?〜
大掃除なんてしないと言ってたけど、一応やった。大物家具や家電を動かすことはせず電気の傘とか窓やトイレをいつもより丁寧に掃除して、床や壁とドアを雑巾掛けしてカーテン洗ったくらいかな。でも日々丁寧に掃除してないからけっこう汚れててそれなりに大掃
2022/12/29 22:00
今年一年を振り返ってみたが・・・記憶を失ってしまったのだろうか?
今日で仕事納めの会社も多いのでしょうか。夫も今日は午後からオフィス忘年会をやるってことでオチャッピーを連れて参加している。全然帰ってこないけど大丈夫だろうか?オチャッピーなら大丈夫だろう。 スポンサーリンクほとんど忘れた 忘年会かー。私は忘
2022/12/28 16:54
ブログの紹介文をちょこっと変更した 〜知的障害を濁すことはできない〜
編集方法がいまいちわからいという理由もあり今まで放置してきたブログの紹介文の一部を変更しました。タイトルの背景の文字の編集方法がわかならなくて、こっちは後日夫にお願いしよう。 スポンサーリンク自閉症と知的障害 初めて診断を受けたのは4歳5ヶ
2022/12/27 20:10
あれこれとバタバタな師走 〜折れた歯の話の続き〜
皆さんクリスマスは楽しく過ごされましたか?我が家もあれこれと食べて飲んで、サンタさんが来ました〜。サンタさんがキックボードを持ってきたので、昨日は伴走者として奔走した! 私が見ているブロガーさんはどんなに大変でも毎日記事をUPしていて本当に
2022/12/26 21:56
うり坊 前歯が折れる 〜どうしてこうなるかなぁ〜
やりおった。 今日はオチャッピーがスイミングの水中撮影会&クリスマスイベントに参加するから、うり坊は療育から真っ直ぐ幼稚園へ行ってお預かりとなっていた。 幼稚園に着くのは13時頃。 スポンサーリンク幼稚園から着信あり 14時にオチャ
2022/12/23 19:54
うり坊 スイミングのパーソナルレッスンを受ける 〜価値がある〜
今日はうり坊がスイミングのパーソナルレッスンを受けてきました! 年に一度年末にあるイベントらしんだけど、大変価値のある時間でした。もっと定期的に開催してほしい! スポンサーリンク集団練習 うり坊は集団練習だとどうしても気が散ってしまったり、
2022/12/21 21:45
イノブー出没!
2022/12/20 05:49
うり坊 ウイルス性イボのため皮膚科へ行く〜我慢強いのか鈍麻なのか〜
今日はうり坊は朝起きることがなかなかできず(昨夜夜更かしさせてしまった)、療育の送迎車に間に合わなかった。 9時に私が連れて行こうと思ってたんだけど、寝坊ついでに朝一で皮膚科に行くことに。 スポンサーリンク別の皮膚科へ 足の裏のデキモノに関
2022/12/19 20:48
オチャッピーの個人面談 〜けっこう心配ごとがあるもんで〜
今日は南国の鹿児島にも雪がちらほら降りました!タイミング良く山の上の公園に行って、雪が降る中遊べて子供達は大喜びでした。 15日にあったオチャッピーの個人面談について書いていかないと忘れてしまう! 学習や運動面では今のところ心配はしていない
2022/12/18 21:05
次のページへ
ブログ村 251件~300件