メインカテゴリーを選択しなおす
#浦和グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#浦和グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【この日だけのランチ営業】スパイスチキンカリーはたしかにクセになる味わい【モンレアーレ】
モンレアーレの前を偶然通りがかったところ、店の前に「12種類のスパイスカリー」の看板が立てられてランチ営業中でした。バスマティライスとアチャールが添えられたスパイスたっぷりのカレーはめちゃウマでした。
2023/10/11 16:01
浦和グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
深川屋やすむらのカニクリームコロッケ&広島産カキフライ定食
浦和西口のうらもん通り沿い、玉蔵院の近くにある深川丼で有名な「やすむら」で今回はカニクリームコロッケとカキフライの定食ランチです。大好物の牡蠣とカニうま~😋カニの身がゴロゴロ、クリームソースはちょっと固めで食べやすい。ごちそうさまでした。
2023/10/11 16:00
【肉汁餃子のダンダダン】噛じるとほんとに肉汁がピューッと飛び出す餃子を味わう
浦和西口うらもん通り沿い、居酒屋RIKIの隣りにオープンしたばかりの「肉汁餃子ダンダダン」でさっそく餃子のランチを試してきました。焼餃子はその名のとおり、かじると肉汁がピューッと飛んできます。水餃子や麻婆豆腐、デザートのプリンもおすすめ。
2023/10/11 15:59
【エベレストキッチン】浦和西口、市役所通りにできたインド・ネパールカレーの店
浦和西口、ロイヤルパインズホテルからさいたま市役所へ向かう道の途中に2023年5月オープンしたのが今回訪れたエベレストキッチンです。今回はダルカレーとサグチキンカレーを試してきました。カレーやナンは美味しかったですが、黄色く染めたライスがジャポニカ米なのでちょっとイマイチ。
2023/10/11 15:58
浦和西口うらもん通り沿いのお気に入り鮨店「二乃宮」にて特選ちらしを堪能
浦和駅西口でオススメの鮨屋はどこかと聞かれたら、ここ二乃宮をおすすめすると思います。今回は二乃宮で一番よく注文しているはずの「特選ちらし」の紹介です。二乃宮でサクッと食べたい時におすすめ。
2023/09/25 17:21
【よし寿司浦和店】桜でんぶと干瓢が入っていて甘く感じる昔風の海鮮ちらし
浦和駅西口の伊勢丹裏側には路地沿いに美味しそうな店が立ち並んでいて、今回訪れた「よし寿司浦和店」もその一つ。この日のランチは海鮮丼を食べたくなり、ひさしぶりによし寿司で美味しい海鮮ちらしを頂いてきました~。
2023/09/25 17:20
【旬菜料理でんご】居酒屋ランチの海鮮ばらちらしは確かにいろいろ味わえる
浦和西口のうらもん通り沿いを埼玉県警の方に向かって下ると右手に見えるのが「旬菜料理でんご」。今回は海鮮ばらちらしを食べてきました~。色々なネタがシャリの上一面を覆うように乗せられていて食べごたえ抜群。
2023/09/25 17:19
ラム肉とナスのトマト煮込み美味しい@トルコ料理アセナ
ハンバーグを使うイズミールキョフテとは違うラム肉の煮込み料理 この日はしばらくぶりにトルコ料理を食べたくなった
2023/09/25 17:18
浦和駅西口うらもん通り、肉バルGirasoleでイチボのステーキランチを堪能
浦和駅西口から距離650m、徒歩7~8分の所にある「肉バル・ジラソーレ」で新しいメニューのイチボステーキを試してきました。イチボは牛のお尻の先っぽにある希少部位で、スジや腱が通っていないため非常に食べやすいお肉です。
2023/09/12 17:49
オイスターバーYUMMY浦和店の新メニュー「牡蠣三昧ランチセット」を試してみる
今回試した牡蠣三昧ランチセットは、牡蠣ご飯ランチセットに生牡蠣を2個追加したものになります。生牡蠣を別に頼むより100円お得。牡蠣ご飯、カキフライ、生牡蠣の3種類、計6粒の牡蠣を楽しめるセットです。
2023/09/12 17:48
【ニコラピザ浦和店】六本木で生まれて横田基地で育った日本初のピッツェリアが浦和にあるのだ
浦和駅西口のさくら草通りを歩き、横断歩道を渡って左側にあるお店が「ニコラピザ浦和店」です。2012年11月にオープンしたのでもう10年選手ですね。ここのウリはチーズたっぷりなピザですが、パスタもあります。サラダとドリンクが付いてくるランチセットは平日限定なのでご注意を。
2023/09/12 17:47
居酒屋ランチでもりうどんと牛カルビ焼肉丼【くらうど】
居酒屋ランチにうどんを楽しめるのがここ蔵人(くらうど)。自家製のもちもちシコシコしたうどんはツブツブが含まれていて歯ごたえがあって美味。今回はもりうどんと牛カルビ焼肉丼をいただいてきました。
2023/08/21 16:54
【サムシング本店】夏季限定、冷製真夜中のリングイネは暑い夏の日のランチに最適
夏になるとサムシングのメニューに現れる「冷製」真夜中のリングイネを早速食べてきました。去年まではこの美味しいトマトスープに氷が入っていましたが、今年から氷無しに変更された模様。食べている間に氷が溶けてスープが薄まるという欠点が無くなったので、最後まで美味しく味わえるようになりました。
2023/08/21 16:52
【花論珈琲茶房・浦和店】ロイヤルパインズの北側、グッディーズカフェの跡地にカフェが新規オープン!
浦和駅西口のロイヤルパインズホテルの北側にて、2023年7月28日から新規営業開始するカフェを発見しました。花論珈琲茶房という札幌の藻岩に本店があるカフェです。サイフォンで淹れる珈琲が楽しめ、軽食やスイーツも各種揃っているようなので開店が楽しみ。
2023/08/21 16:51
【夏季限定】麺屋ORIGAMIの冷やし煮干しらーめんとまかない肉のせご飯
浦和駅西口徒歩約10分、さいたま市役所に向かう道の途中にある麺屋ORIGAMIは無化調のスープと煮干しの出汁が特徴のラーメン店です。平日の昼過ぎに訪れると順番待ちが出来ている人気店です。今回は夏季限定の冷やし煮干しラーメンを試してきました。
2023/08/21 16:50
【2023年8月限定】久しぶりに復活!胡蝶ママのスパイシーなカレーを刀削麺酒家浦和店で味わう
胡蝶ママが作るカレーが久しぶりに復活すると聞きつけて、早速予約してキーマカレーとマトンカレーを味わってきました。2023年8月の水曜木曜限定のメニューなので、気になる方はインスタで早めに予約をしてから食べに行きましょう!
2023/08/21 16:48
真夏のぎんねこ
思い出したように訪ねたくなるのが「ぎんねこ」という老舗の蕎麦屋さん。県庁まで続く石畳の小路、向かい側はタイル張りの床屋さん、その向こうに銭湯があって、昭和風情の趣のある一帯となっている。暑い日の人気メニューは“冷やし月見”、シャキッとレタス、ワカメにトマトがのって賑やかだね。お皿を傾けて山葵を汁に溶くのももどかしく大掴みに啜る。後半は半熟玉子を割ってこれまた美味しい。客層はYシャツ姿は稀で、ビジネスカジュアルともいえない軽装の方が大半を占める。古くからの商店街の旦那衆かご隠居ってところだろうか。暑いからこそスパイスの効いた“カレーライス”は食べたい。出汁の効いた蕎麦屋さんのカレーって好きなんだよね。昔ながらのポークカレーが旨い。そしてボクの基本は“大ざる”、刻み海苔を絡めてやや甘の汁にサッと浸してズズッと...真夏のぎんねこ
2023/08/16 06:52
【tea room KANKO】ピンク色の可愛らしい紅茶のお店にランチメニューがあることを発見
2023年3月下旬にオープンした「tea room KANKO」でキーマカレーを食べてきました。内装はおしゃれだし味は悪くないものの、カレーの量が少なめ。紅茶とケーキをついでに頼んだら、料金がまさかの3000円超え。
2023/07/26 10:21
【旬菜料理でんご】暑い夏のランチにピッタリ!夏季限定メニューの冷汁めしはゴマの味と香りが効いて美味い
浦和駅西口の埼玉県警近くにある「旬菜料理でんご」では美味しい居酒屋ランチを楽しめます。今回は夏季限定メニューの1つである「冷汁めし」を味わってきました。
2023/07/26 10:20
【石屋】季節限定メニューのカツオたたき丼は昔と比べて盛り付けが美しくなった
夏になり、鰹が旬になると石屋のメニューに出現する「カツオのたたき丼」を久しぶりにいただいてきました。以前は大きめのカツオのたたきが丼に並べられていましたが、今回は小ぶりサイズなカツオのたたきがきれいに盛り付けられていました。確かにこの方が食べやすい。
2023/07/26 10:19
娘娘浦和仲町店、夏の冷やしジャージャー麺
娘娘浦和仲町店にて、冷やしジャージャー麺を今回初めて試してきました~。たっぷりの肉味噌は塩っ気もたっぷりで、冷えた太麺に和えてすすると食べごたえじゅうぶん!
2023/07/26 10:18
旅の途中の酒場探訪 浦和「旬菜料理でんご」
旧中山道と埼玉県庁官舎の裏門をつなぐ道だから「裏門通り」ってこの街では親しみを込めて呼称される。賑やかな商店と飲食店が並ぶタイル張りの通りは、西に向かうにつれ徐々に閑静な雰囲気に変わっていく。酒場詩人も訪れた焼き鳥の名店「弁慶」を過ぎた辺りにその店はある。県庁まではあと僅かだ。“枝豆”に塩で焼いてもらった“つくね串”と“鴨ネギ串”を並べて生ビールで始める。盛り合わせは、イサキ、カツオ、アジ、平貝、金目鯛を並べて鮮やか。日本酒は西の夏酒をテーマに、まずは愛媛の“石鎚吟醸酒夏吟”、香り高いシャープな酒だ。瀬戸内海を渡って山口は美祢の“大嶺3粒夏純かすみ生酒”、甘酸っぱい香りで爽やかな夏酒が、刻み海苔をたっぷりのせて、水菜とカリカリの“じゃこサラダ”をアテに美味しい。グラタン風の一皿はなんだか忘れてしまった。三...旅の途中の酒場探訪浦和「旬菜料理でんご」
2023/07/23 12:24
夜はラウンジ「ソワール」、昼は手打蕎麦の「はしもと」になるお店で卵とじせいろ蕎麦をいただく
毎週月火水木曜のランチタイムのみ営業している「手打蕎麦はしもと」で、今回は卵とじせいろをいただいてきました。濃い目のつけ汁がふわふわの卵でとじられていて、そこに蕎麦をつけ麺のように絡めてすするとうま~い😋
2023/07/16 14:57
【和浦酒場弐】「ニュー」冷やし汁なし担々麺をさっそく試してみた😋
浦和駅西口の裏門通り沿いにある和浦浦酒場弐のランチメニューに「ニュー冷やし汁なし担々麺」が登場していましたので早速試してきました。麺が細麺になり、暑い夏の日のランチにぴったりな一品に仕上がっております。
2023/07/11 11:25
【韓情】あさりの出汁がすごく効いてるスンドゥブはご飯によく合う😋
浦和西口徒歩5分、韓情(はんじょん)のスンドゥブを初めて注文してみました。旨辛な豆腐鍋料理は意外と食べごたえがあり、アサリの出汁がしっかりと効いてうまかった。最後の方でご飯を投入し、カルビクッパとは違う味を楽しめる一品となりました~。
2023/07/03 14:16
【Something Due】週替わりランチ、赤魚とトマトのアンチョビバター焼きはレモン汁を垂らすとめちゃウマ
浦和駅西口徒歩5分ほどの所にあるのがサムシングの2号店であるデュエです。今回は週替りのメニューから赤魚とトマトのアンチョビバター焼きを選んでみました。
2023/07/03 14:15
【やまいち家】浦和駅近くの800円で食べられる定食ランチならここ!【元・浦の間】
浦和駅北口からだと徒歩3分ほどの場所にある「やまいち家」で久しぶりに居酒屋ランチを食べてきました。2015年1月に火事を起こす前は「浦の間」だった所です。ランチメニューは3種類あり、おかずの構成は以前と同じ。おかずはおいしいものの、ご飯がいまいちかも。
2023/07/03 14:14
【立ち飲み】浦和で安く飲むならここ!「ひとりあじ」
浦和で安く飲むならここ!お酒好きが集う ちょっとカオスな立ち飲み屋入り口には「呑むほどに 善き人となる ひとりあじ」と書いてあります。さぁ早速入ってみましょう!カンタン評価たろう1人で上京したての頃によく通って友達が増えたなぁ〜ミーチャム女
2023/06/23 14:23
【チェーン店】九州の美味しいものが揃う!「九州熱中屋 LIVE 浦和」
カンタン評価お通しは3種類の明太子!お通しは博多名物の明太子です。しかも3種類!柚子、昆布、超辛です。たろう僕は柚子が好きでした!ミーチャム私のおすすめは超辛です!店員さんから「超辛は辛いので気をつけてください」と一言ありますが、その辛さで
【全網羅】浦和のチェーン店 全店まとめ
いつだってチェーン店が安心するし値段も料理もわかっていて席数も多くて、使っちゃいますよね!この記事におすすめの方!⚫︎手っ取り早くお店に入りたい人⚫︎今日は冒険したくないなーという人⚫︎浦和のチェーン店を一気に確認したい人⚠️東京の主要都市
2023/06/23 14:22
【大衆酒場】誰もが楽しめるホッコリ酒場「どらく」
今回の訪問は日曜の夜だったので、お客さんは4組ほど、店の半分を埋めているかどうかほどの混み具合でした。以前、食事しようと思った時には満席で入れなかったので、とても人気なお店です!カンタン評価たろうとても居心地が良く、誰と来ても大丈夫な印象で
【レストラン】地元に愛される炭火焼きのお店!「ワイン食堂ペコリーノ」
浦和で隠れ家イタリアンを楽しむならここ!いろんな種類のワインが揃うアットホームなイタリアンでは行ってみましょう!!カンタン評価たろう店員さんの接客がとても良く 流石いい店という感じミーチャムゆったりとした時間を過ごせる隠れ家風なお店!こんな
Biz-Lunch 浦和「娘娘(ニャンニャン)」
熱々の餡かけスープをひと口ふた口、中太の麺をズズッと啜る。もう頭皮に汗を感じる。醤油味のスープに、ニラ、挽肉、豆板醤を入れた「ピリ辛」の“スタミナラーメン”が美味しい。酢醤油を付けて小ぶりな餃子を口にを放り込む。ジュわぁっと肉汁が溢れるモチモチがこれまた旨い。賑やかな街並みが閑静な住宅街に変わるあたり、瀟洒なマンションの1階に暖簾分けの店ができた。南欧風の洋食屋さんを居抜きした店舗でこのソールフードを食べるのはなんだか勝手が違う。いずれ豆板醤の匂いが染みついた、あの北浦和の路地裏のような味のある店になるだろうか。<40年前に街で流れたJ-POP>エスカレーション/河合奈保子1983Biz-Lunch浦和「娘娘(ニャンニャン)」
2023/06/14 08:13
【フレンチ居酒屋ボンティガー】定番のパスタランチがこの日は牛ひき肉のラグーソースでした
浦和駅東口から距離190m、徒歩2分ほどの所にある「フレンチ居酒屋・ボンティガー」で久しぶりにランチを頂いてきました。牛ひき肉のラグーソース・パスタは野菜の味がしっかりした煮込みソースでうまし。
2023/06/11 17:56
【Siam Chantra】トムヤムヌードル:具は少なめ、ココナツミルク入りでクリーミーな感じ
浦和西口うらもん通り沿いのタイ料理店・シャムチャントラーのトムヤムヌードルとパッウンセンを食べてみた感想。やはりここはパッタイ一択なのだろうか?
2023/06/11 17:55
【深川屋やすむら】国産豚しゅうまい春巻き定食と、後日いただいた海鮮ミックスフライ定食
わさび丼やあさりの深川丼が名物の「深川屋やすむら」にてしゅうまい春巻き定食とミックスフライ定食を、日を変えながら頂いてきました。
2023/06/05 22:53
【万(よろず)】の夏メニューから牛すね肉冷麺を選んでみたが、何だかこれは冷やし中華っぽい…
浦和西口のさくら草通りにある郵便局の裏側にある中華「万(よろず)」にて、夏のメニューが出現していましたので早速冷麺を試してきました。
2023/05/31 15:36
【和浦酒場弐】あれ?今まで存在に気づかなかった醤油ラーメンを食べてみたら結構うまい😋
2023/05/08 - 浦和駅西口、裏門通り沿いにある和浦酒場弐で初めて醤油ラーメンを試してきました。鶏ガラスープの醤油ラーメンはご飯とよく合う味で美味い。チャーシューも以前と比べるとホロホロとほぐれる柔らかいタイプに変化していました。
2023/05/30 15:05
【野菜とお豆のキッチンV】冷たい豆乳ジュレでいただく薬味丼風ブッダボウルはあっさりしていてうまし
5月第2週のメニューは豆乳ジュレのブッダボウルということを知り、早速ランチに行ってきました。今回いただいた「ブッダ丼」もそうですが、食材全てが植物由来なのが信じられない美味しさです。営業時間が限定的なので来店時は注意。
2023/05/15 15:30
【ぎんねこ】老舗蕎麦屋のカツ丼は味付け濃い目でうまいうまい
浦和駅西口のヨーカドー前からうらもん通りを県警方面に下ると、左手に現れるのが昭和初期創業の「ぎんねこ」。今回はきまぐれにカツ丼を頂いてきました~。蕎麦屋のかつ丼はうまい😋
2023/05/03 14:32
【手打蕎麦はしもと】ピリッと辛くて蕎麦の味が引き立つからみせいろ
浦和駅西口にある蕎麦屋の中でも、知る人ぞ知る店が今回訪れた「手打蕎麦はしもと」。夜はお酒を飲む店「ソワール」ですが、昼間はシャキシャキしたうまい手打ち蕎麦を供するする店になります。今回はからみせいろにチャレンジしてきました~。
2023/05/03 14:31
【スパゲッティpino】春夏限定、カレー風味のトマトソースをランチコースで
この日のランチは浦和駅西口の市役所通り沿いにある「スパゲティピノ」へお邪魔しました。ランチコースで、春夏限定カレー風味のトマトソーススパゲティ海の幸を選択。カレーの味がするトマトソースは意外とい美味しかったのでおすすめ。
2023/05/03 14:29
【料理処石屋】天丼系2種類・巨大穴子天丼と大海老天丼を食べ較べるべ~
浦和駅西口、玉蔵院山門の横にある石屋ではランチに2種類の天丼があります。一つは名物・穴子天丼で、もう一つは大海老天丼。穴子の方はかなり食べごたえがありますのでお試しあれ~
2023/05/03 14:28
浦和でイノベーティブフレンチ?!SALT
この日は浦和のモダンフレンチSALTにいました。筆者が一時ハマって季節ごとに通っていたナリサワ出身の井上シェフが2019年2月にオープンさせたお店です。ただナリサワとは似ても似つかない今風でカジュアルな雰囲気です。埼玉方面に明るくない筆者はamazonprimeで「翔んで埼
2023/04/30 08:09
【刀削麺酒家】トッピング&サイドメニューが更新されたので試してきました
刀削麺酒家浦和店のランチメニューに若干変化があり、トッピングとサイドメニューに追加があったのでその感想です。半熟煮玉子・ねぎチャーシュー・パクチーサラダを麻辣麺に追加して味わってまいりました~。
2023/04/25 23:07
小雨降る土曜日には
さして予定のない小雨降る土曜日は、少しゆっくり布団を這い出して、朝と昼を兼ねて近所の蕎麦屋へ。蕎麦屋とはいってもメニュー豊富な大衆食堂的な店には、辺りの邸やマンションから常連さんがやってくる。折よく四人掛けが空いた。女将さんにラガーの栓を抜いてもらったら、“カツ煮”と“餃子”を突っつく。2本目のビールが終わるタイミングで、麺の上を賑やかせて“五目中華”が着丼。優しい塩味が美味しい。「青春18きっぷ」の季節が終わって、ほんと久しぶりに怠惰な週末を楽しんでいる。ごちそうさまです。さてっと、一息ついたら記事を書くか、試験の準備でもしようか。このまま呑んで終わる訳にもいかないね。<40年前に街で流れたJ-POP>夏色のナンシー/早見優1983小雨降る土曜日には
2023/04/19 20:12
【トルコ料理アセナ】ラム肉ハンバーグのトマト煮込みでお腹いっぱいだ!
5ヶ月ぶりに浦和駅西口徒歩5分の所にあるトルコ料理店「アセナ」を訪れてきました。この日の「本日のランチ」はラム肉のハンバーグトマト煮込み。
2023/04/19 17:12
人気の鮨屋のランチメニューに穴子重とまぐろ重が出現したのに気づいて早速試してきた【すし二乃宮】
浦和西口の裏門通沿いにあるおすすめ鮨屋が今回2度にわたって連続で訪れた「すし二乃宮」。ランチメニューが新しくなっていて、あなご重とまぐろ重が出現していたので試してきました~。どちらもうまくておすすめ。
2023/04/18 18:06
【うなぎやせきの】四万十川の希少なブランド鰻を浦和で味わえる居酒屋っぽい鰻屋
浦和西口の玉蔵院斜め前にある「うなぎやせきの」で四万十川うなぎの鰻重をランチに頂いてきました。先日は久しぶりに普通のうな丼を食べてみて結構美味しかったので、イチオシの「四万十川うなぎ」を試してみたかったのである。
2023/04/16 18:13
きのこのストロガノフ風シチュー @やさいとお豆のキッチンV
浦和駅西口の裏門通り沿い、花屋の2階で火水木曜の12:00~15:00だけ営業している「やさいとお豆のキッチンV」にて、今回はきのこのストロガノフを頂いてまいりました~。
2023/04/07 15:53
次のページへ
ブログ村 101件~150件