メインカテゴリーを選択しなおす
#ピーマン収穫
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ピーマン収穫」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
畑仕事、4回目ゴボウの種蒔き
7日にヤングコーンを採った時にもう暫くで収穫できるかと思っていた、2回目に蒔いた前南⑤トウモロコシを昨日初収穫してみました。
2023/07/10 20:55
ピーマン収穫
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ナス最盛期&ズッキーニ終了☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青しそ苗植え付け地 × 秋冬採り春まき長ネギ種まき地) (パパイヤ苗
2023/07/09 19:25
ピーマン1番果収穫&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 2023年7月7日は二十四節気の一つ 『小暑(しょうしょ)』です。 小暑は、いよいよ暑さが本格的になる頃という意味です。
2023/07/07 18:39
costco爆買い、値段に驚愕・・・
昨日お友達からもらった紫陽花。雨の日の今日でも映える♪生花はやっぱり良きだわ。そして今週収穫できたピーマン🫑なかなか大きいしツヤツヤだし♪まだまだ小さいのが沢山でき始めてるので楽しみが続く・・・このピーマンはハンバーグの添えにしました。まず
2023/06/11 18:41
畑仕事、白菜・大根・人参収穫、オマケにカボチャ
雨の上がっている午後、畑へ行こうと用意をしていたら雨が・・・。 それで野東と野西の畑の所の雨雲レーダーを見ると向こうは上がっているようなので向かいました。 手前まではまだ降っていて着いたときにようやく上がったところ。 まずは白菜ほまれの極みを6個収穫。 だけど、きらぼし65SPは採る気になりません。(全部で30個以上残っているんですけどね) 苦くて、予定では来春にも撒こうかなと思ってましたが止めにしま…
2022/12/27 19:56
中カブ&無限ピーマン終了☆葉山農園(12月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 今日から12月です!! 師走の慌ただしい季節、突入です!! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (育苗地×
2022/12/01 18:00
小カブ収穫出荷&無限ピーマン☆葉山農園(11月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (京波ピーマン苗植え付け地 × バ
2022/11/14 19:20
シュクライ(祝雷)苗植え付け☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/17 19:27
畑仕事、ナスとピーマンと鷹の爪終わりました
朝食後、Qナッツを干そうかと思いましたがウッドデッキが夜露で濡れていて干せないので、まずは北⑨のナスとピーマンを全部収獲。
2022/10/14 23:21
ゆるいお料理
ゆるいが多いな最近(笑)前ほどしゃかりきに頑張って作ってないのですが、カップ麺ばっかり総菜ばっかりもアレなので、まあ一応。ベランダから収穫した赤ピーマンを使ってひき肉と炒める。甘味噌で味付け。秋だねえ。他に家にあったしめじとナスもぶっこみました。大根と鶏モモの煮物。ほっこり、しみしみ。秋だねえ。豚汁!ネギどっさり!中にはこんにゃくもどっさり!大根の煮物で余った大根と、シチューで余った人参も投入。食...
2022/10/04 01:01
冬至カボチャ雄花と芽かき☆葉山農園(10月初旬)
2022/10/02 20:54
畑仕事、タマネギ苗が・・・
昨日前北②に白菜苗を植えた時には気が付かなかったのですが、隣りの③の畝のタマネギ苗、昨夜から気になっていて今朝1番に見に行くと、掛けてあるレースの間から芽が・・・今年は失敗しないようにと思っていたのに。
2022/09/28 14:50
カブ&コマツナ種まき☆葉山農園(9月下旬)
2022/09/27 18:45
耕運機マルチ☆葉山農園(9月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年9月23日は二十四節気の一つ 『秋分(しゅうぶん)』です。 秋分の日は春分の日(3月21日頃)と同様に昼と夜の長さが
2022/09/24 20:34
つっばり棒はつっぱるだけじゃない
旧居で使っていて、とりあえず捨てずにとっておいたけど使い道が無かったつっぱり棒、プランターで支柱として使ってみました。これ、背丈が伸びたら棒も長く出来るし、案外いい!ひとつもつっぱってないけど密かに役立ってます。うちのピーマン、もともと小ぶりの種らしいけど、それにしてももうちょっと大きくならんかなと放置していたら完熟してしまいました。真っ赤!こっちも。お尻がまだちょっと緑だけど。赤くなっても美味し...
2022/09/23 14:37
ピーマン山盛り、キュウリは撤収…
昨日は最高19℃、最低10℃と、寒かった…。夜中に起きてると、手がしびれました…w 数日前は半そでだったのが、フリース…。 こうなると、夏野菜も早く片づけないと、という気分になります。 さて、台風14号は当地ではそれほどのこともなく過ぎました。 一昨日(9/21))の畑で目立った変化というと、ピーマンが風にあおられヘタった感じになっていたこと。 でも雨が降ったせいか、ラッカセイがなくなって伸び伸びできたせいか...
2022/09/23 05:14
冬至カボチャ敷き藁☆葉山農園(9月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年9月20日は秋の彼岸入りです。 秋のお彼岸は、秋分の日(9月23日ごろ)の3日前が彼岸入り、 3日後が彼岸明け、秋分の日
2022/09/20 19:12
台風来ますので食料収穫急ぎます 浸水注意 東雲絆ピーマンレシピ
今日は台風来ますのでひきこもり農園食料収穫しますよ風で飛んでくと大変だよその前にあるもの収穫する訳ね青唐辛子多いね赤いのもありましたミニトマトもそこら辺にあったので食べます大葉もっとあるけど数枚大葉の実が収穫できますのでもう少し待つけどなくなりそうですこ
2022/09/18 12:21
葉山野菜「初秋」収穫体験教室☆葉山農園(9月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~本日の作業風景~☆ この日は、9月11日(日) 最高気温29℃、最低気温22℃。 前回は、秋ダイコンの間引き&草刈機
2022/09/17 20:28
畑仕事、続白菜苗のポット取り
昨日は白菜、ほまれの極みのポット取りを。 今日はきらぼし65SPのポット取りを17本。 前中④を定位置に植えなおして、残りをポットに。
2022/09/14 20:57
耕運機&秋ズッキーニ☆葉山農園(9月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (九条ネギ苗定植 × 育苗終了地) (バナナウリ苗お片付け地 × 新・
2022/09/11 18:58
カリフラワー苗植え付け☆葉山農園(9月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年9月8日からは七十二候の一つ 『草露白(くさのつゆしろし)』です。 草露白(くさのつゆしろし)とは、草花の
2022/09/09 19:56
芽キャベツ苗の植え付け☆葉山農園(9月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × セロリ苗&バジル苗定植) (第2弾長ネギ
2022/09/07 19:25
冬至カボチャ苗の植え付け☆葉山農園(9月初旬)
2022/09/05 19:27
畑仕事、草取り・収穫・台風に備えて
今朝は5時過ぎに家を出て野東①②③④の草取りに。 昨日の草取り前
2022/09/05 15:37
畑仕事、ナスとピーマンの収穫のみ
今日は久しぶりに散髪に行き、帰ってから図書館へ。 午後になり畑を見に行き、またも足跡が・・・。 まだタマネギは芽が出ません。 昨年2~3日見なかったら掛けてあるレースの隙間から伸びてきていて、20~30本抜けたので今年は気を付けなければと。
2022/09/02 20:25
ホウレンソウ種まき&耕運機☆葉山農園(9月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × セロリ苗&バジル苗定植) (第2弾長ネギ苗
2022/09/02 19:14
手に負えないゴーヤとキュウリ
もう夏の終わりを感じるこの頃なのに、 ゴーヤとキュウリは相変わらず勢力を拡大し続けている。
2022/09/02 10:30
バジルの花芽とパプリカ旬☆葉山農園(8月下旬)
2022/08/30 18:56
畑仕事、イトトンボが!今日は重労働
今朝は天気予報を見て、明日から雨が降りそうなので、畑を耕すことに。 そう思って外へ出ると、いました!イトトンボ!最初に見て撮れなかった奴。
2022/08/23 22:04
畑仕事、エダマメ終わりました・ミニレタスも
昨日、午前中雨が上がっている時に、北⑨ミニレタス苗を採ったところへ極早生白肌短形ゴボウの種蒔きを
2022/08/21 21:02
畑仕事、キュウリ終わりました
昨日の作業は無しでした。 今朝は雨が上がった時にキュウリの最終収穫 細いのもありますがこ…
2022/08/17 17:24
防虫ネットに大きな穴&ヤクルト1000☆葉山農園(8月上旬)
2022/08/15 20:05
エダマメ収穫&耕運機☆葉山農園(8月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (九条ネギ苗定植 × 育苗) (バナナウリ苗お片付け地 × エダマメ種
2022/08/14 19:29
トマト被害の犯人特定&耕運機☆葉山農園(8月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × セロリ苗&バジル苗定植) (第2弾長
2022/08/06 18:14
畑仕事、今日も蚊に刺されながら
朝、雨が上がって暫くしてから、地主さんちへミョウガを採りに その時にすでに足に2か所刺され、キュウリを採って
2022/08/05 16:54
夏らしい食べ物と、初収穫!
ついに、ベランダのピーマンを一つ収穫しました!(北欧ヴィンテージに突っ込む無駄遣い)売ってるものより小ぶりですが、張りもありツヤツヤです♪あと2つ実がなっているので、3つ使って何か作ろうかな~ああ、輪切りにしてピザトーストとかナポリタンとかもいいな。土日がライブだったので余韻に浸り過ぎて料理をサボりがちでしたが今日はたくさん刻みました。玉ねぎ、ナス、ズッキーニ。久しぶりの、でも夏になると毎年作るラタ...
2022/08/03 23:25
畑仕事、ミニレタスマノア植え付けました
昨日の夕方の予報では今日の夕方頃から雨、しかし4時半に起きて雨雲レーダーを見ると11時頃から雨?。 それではと、まず北⑨北①のミニレタスマノアに水やりをして根を抜きやすくしてから
2022/08/03 21:22
春夏キャベツ終了&お片付け☆葉山農園(8月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年8月2日からは七十二候の一つ 『大雨時行(たいうときどきふる)』です。 大雨時行(たいうときどきふる)とは、夕立
2022/08/02 19:33
バナナウリ終了&お片付け☆葉山農園(8月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 今日から8月です!! 暑さもさらに本格的で~今日も酷暑だあ~! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (九条ネ
2022/08/01 19:40
畑仕事、収穫と草取り
今朝の収穫はいつもの様にキュウリから その次にナスを採りそしてオクラとモロ…
2022/07/25 21:01
トウモロコシ雌花&雌花と夏野菜収穫☆葉山農園(7月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年7月23日は二十四節気の 『大暑(たいしょ)』です。 大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。 大暑の頃は
2022/07/24 19:14
畑仕事、今日は回復
昨日はワクチン接種の影響で、37.2℃の微熱があり体が怠くやる気が起こらずダラダラと。 孫たちにしてみれば何でもない熱ですが、この年になると0.3~0.4℃の差でも違和感を感じます。 でも今日は回復、病院への送迎の間に野菜の収穫を
2022/07/22 20:54
京波ピーマン収穫☆葉山農園(7月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (九条ネギ苗定植 × 育苗) (バナナウリ苗植え付け地 × エダマメ種
2022/07/20 19:08
畑仕事、トウモロコシがカラスに・・・
今朝もズッキーニは雌花が咲いてません。 雄花は咲いているんですけどね。 カボチャの方も雌花はありませんでした。 今日の収穫はまずいつもの様にキュウリから
2022/07/17 17:09
セロリ苗定植&耕運機☆葉山農園(7月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × バジル苗定植) (第2弾長ネギ苗植え付け
2022/07/16 21:58
畑仕事、今日は草取り
今朝もズッキーニの受粉は無し・・・、カボチャは1個ありました。 少しづつ…
2022/07/06 20:19
トマトの整枝&トウモロコシ支柱立て☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗お片付け地) (第2弾長
2022/07/06 19:13
大玉キャベツ&曲がり始めたキュウリ☆葉山農園(7月初旬)
2022/07/03 20:19
キュウリ祭り&パプリカ☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗お片付け地) (
2022/06/26 21:18
次のページへ
ブログ村 101件~150件