ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【お別れの会】池田大作氏 2,600人が参列 東京
2023年11月に95歳で亡くなった創価学会の名誉会長、池田大作氏の「お別れの会」が30日、東京都内のホテルで開催された。この会は、池田氏の長年にわたる功績を称え、彼の人生と影響を顕彰するものである。約2600人の参列者が訪れ、その中には約40カ国の大使館関係者や各界の著名人が含まれていた。
2024/01/31 09:32
【トヨタ相次ぐ不正】豊田会長「ゆとりなかった」
トヨタ自動車グループでは、日野自動車やダイハツ工業、そして豊田自動織機において、エンジン認証手続きの不正行為が拡大していることが明らかになった。これらの不正は、開発期間の短縮や現場の負担増加などが原因で生じた。トヨタの豊田章男会長は、グループの風土を変える必要性を訴えている。彼は、日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機で発覚した認証試験の不正について、顧客の信頼を裏切る行為として重く受け止め、謝罪を表明した。
2024/01/31 09:29
【ビッグモーター社員逮捕】街路樹伐採 器物損壊疑い 神奈川県警
中古車販売業界の大手企業であるビッグモーターの川崎店周辺での街路樹伐採事件に関連し、神奈川県警は30日に同社社員である蒲原敏之容疑者(51歳)を器物損壊の疑いで逮捕した。これはビッグモーターに関連する問題で初の逮捕事例となる。
2024/01/31 09:26
【北朝鮮、巡航弾発射】金正恩氏が視察 潜水艦から発射
北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、金正恩総書記が28日に戦略巡航ミサイルの試験発射を視察したと報じた。このミサイルは潜水艦から日本海に発射され、目標に命中したと伝えられている。この報道は、北朝鮮が海軍の核武装化を加速していることを示唆している。
2024/01/30 07:00
【内閣支持、27%】安倍派幹部「処分を」7割 世論調査
最近の世論調査によると、岸田文雄内閣の支持率は27%で、前回の緊急調査から1ポイント上昇した。この調査は日本経済新聞社とテレビ東京が26日から28日に実施し、自民党内の政治資金問題による閣僚の辞任後の動向を反映している。
2024/01/30 06:45
【桐島聡、死亡】末期がん 入院の病院で 神奈川
1974年から1975年にかけて発生した連続企業爆破事件に関連し、爆発物取締罰則違反の容疑で指名手配されていた桐島聡容疑者(70歳)と名乗る男性が死亡した。この情報は、捜査関係者への取材により明らかになった。男性は末期がんを患い、神奈川県鎌倉市の病院に入院していたという。
2024/01/30 06:30
【重大インシデント】大分空港で滑走路逸脱 着陸の訓練機 けが人なし
28日午後2時10分頃、訓練飛行中だった小型ジェット機ホンダ・エアクラフトHA420(通称ホンダジェット)が、大分空港に着陸する際、滑走路から逸脱し、隣接する草地に停止した。この事故により、滑走路は約1時間にわたって閉鎖され、日本航空や全日本空輸の4便が欠航し、他の便にも影響が出た。
2024/01/29 08:07
【インスタDM制限】米SNSが若者の保護策
アメリカ合衆国において、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の運営企業が、若年層の利用者保護のための施策を強化している。特に、メタ社はInstagramやFacebookにおいて、16歳(一部地域では18歳)未満のユーザーに対し、見知らぬ人からのダイレクトメッセージ(DM)を受け取れないよう初期設定を変更する方針を発表した。
2024/01/29 08:02
【内田洋と名乗る】桐島聡 神奈川で数十年生活か
1974~1975年に起きた連続企業爆破事件の容疑者、桐島聡(70)と名乗る男が、神奈川県藤沢市の土木会社に数十年間住み込みで働いていたことが明らかになった。この男は「内田洋」と名乗っていたが、実際に桐島容疑者であるかどうかは警視庁公安部がDNA鑑定で確認中だ。
2024/01/29 07:56
【大相撲】初場所14日目 琴ノ若、まるで大木 2敗維持で大関昇進引き寄せる
関脇琴ノ若が大関霧島との重要な対決で勝利し、12勝目を挙げ、大関昇進に近づいた。同日、大関豊昇龍の休場により横綱照ノ富士は不戦勝を得て、琴ノ若と並んで首位に立った。これにより、霧島の綱とりは厳しい状況となった。
2024/01/28 07:37
【能登ドローンで支える】孤立集落に薬・日用品を運搬
能登半島地震において、ドローンが被災地の支援に大きく貢献している。従来は災害現場の調査に限定されていたが、今回は孤立集落へ薬や日用品を届ける役割も果たした。ドローンの性能向上が進むことで、災害時の物資輸送方法に革命をもたらす可能性がある。
2024/01/28 07:33
【桐島聡を名乗る男】神奈川の土木会社勤務
1974年から1975年にかけて、一連の企業爆破事件が日本を震撼させた。この事件で爆発物取締罰則違反の容疑で指名手配された桐島聡容疑者(70歳)について、新たな展開があった。1974年から1975年にかけて、一連の企業爆破事件が日本を震撼させた。
2024/01/28 07:29
【裏金の捜査終結】起訴・略式起訴10人 法廷で解明へ
東京地検特捜部は26日、自民党比例東海の衆院議員、池田佳隆容疑者(57)とその政策秘書を政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で起訴した。これにより、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る一連の捜査は、現職国会議員3人を含む10人の起訴・略式起訴により終結した。今後の真相究明は法廷で行われる。
2024/01/27 15:34
【最期は日本で】桐島聡容疑者が聴取 鎌倉で入院中 70年代指名手配
1974年から75年にかけて発生した連続企業爆破事件に関連し、桐島聡容疑者(70)が警視庁公安部によって発見されたことが26日、捜査関係者の取材で明らかになった。桐島容疑者は、過激派組織「東アジア反日武装戦線」の「さそり」グループのメンバーとして、75年4月の東京都中央区銀座での手製爆弾事件を含む一連の爆破事件に関与したとして指名手配されていた。
2024/01/27 15:32
【ミサイル備え】港区に地下シェルター 東京都予算案
東京都は、2024年度の当初予算案を発表し、一般会計総額が8兆4530億円となり、23年度当初比で5.1%増加し、3年連続で過去最大となった。この予算案では、地下シェルターの整備を含む防災対策や子育て支援に重点を置いている。
2024/01/27 15:27
【36人が死亡】京アニ放火死刑判決 極刑を選択 完全責任能力認める
2019年7月に起きた京都アニメーション放火殺人事件で、被告青葉真司に対する裁判員裁判の判決が京都地裁で下され、増田啓祐裁判長は被告に死刑を言い渡した。この事件は、平成以降最悪の犠牲者数を記録した。被告の刑事責任能力の有無が主要な争点であり、弁護側は責任能力の大きな減退を主張したが、裁判所はこの主張を退けた。
2024/01/26 17:34
【京アニ放火死刑判決】国が対策 4月から法施行 見守りや交流拠点づくり
2019年7月に発生し、36人の命を奪った京都アニメーション放火殺人事件の裁判で、被告青葉真司に死刑判決が下された。この事件は平成以降最悪の犠牲者数を記録した重大事件である。裁判の焦点は被告の刑事責任能力の有無にあったが、裁判所は被告に完全な責任能力を認めた。
2024/01/26 17:28
【今しかない】岸田派解散 首相決断の舞台裏「けじめ」どう付けるのか
自民党の政治資金問題に関する中間とりまとめでは、問題の中心となった派閥を「政策集団」と改称し、資金や人事への依存からの脱却を宣言している。しかし、この取り組みには不明瞭な内容や派閥幹部の不適切な対応など、多くの問題点が残る。
2024/01/26 17:22
【サッカーアジア杯】攻め全開 3-1 上田2ゴール
サッカー日本代表は、初戦と2戦目でそれぞれ前半に2点の失点を喫していたが、DF冨安の「たたきのめす気持ちでやりたい」という発言を受け、3戦目での反省点を生かしたアプローチを見せた。キックオフ直後から積極的に攻め込み、開始早々に左サイドから右サイドへのボール展開を見せ、MF堂安からFW上田へのスルーパスがペナルティーエリア内でのPK獲得につながった。
2024/01/25 07:53
【ダウンタウン松本】週刊文春の記事で、関係者聞き取り 吉本興業
人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(60)が女性に性的行為を強要したとされる一連の報道を受けて、所属先の吉本興業が24日、事実確認のための聞き取り調査を開始した。週刊文春による報道では、松本人志さんが女性に不適切な行為を強要したとされるが、この問題に関する詳細はまだ明らかになっていない。
2024/01/25 07:47
【圧倒的な勝利】トランプ氏 指名へ前進 ヘイリー氏に11ポイント差 米大統領選 共和予備選連勝
米国のトランプ前大統領が、11月の大統領選に向け共和党の候補者指名争いで2連勝を果たした。中西部アイオワ州の党員集会に続き、東部ニューハンプシャー州の予備選でも勝利を収めた。開票率91%時点で、前大統領の得票率は54.6%と、主要な対抗馬であるニッキー・ヘイリー元国連大使を11.4ポイント上回る結果となった。
2024/01/25 07:43
【サッカー】森保ジャパン 決勝Tへ「初心」アジア杯、きょうインドネシア戦
サッカーのアジア・カップにおいて、日本代表は24日午後2時30分(日本時間8時30分)にインドネシアとの1次リーグD組最終戦に臨む。この試合で勝つか引き分ければ2位で16強入りし、負けた場合でも他の組の結果次第で16強進出の可能性が残る。しかし、連敗することは避けなければならず、勝利への必要性が高まっている。
2024/01/24 08:02
【旅行者に割引】能登地震、岸田首相 生活・産業を再建
岸田文雄首相は23日、非常災害対策本部会議で、能登半島地震の被災地支援策を25日にまとめると発表した。このパッケージには、被災者の生活支援や産業再建、インフラ復旧などの施策が含まれる。中小企業向けには、施設や設備の復旧に補助金を提供し、1件あたり最大15億円を支給する計画である。
2024/01/24 07:58
【感電事故も】運転見合わせ パンタグラフ損傷 東北・上越・北陸新幹線 架線
東北、上越、北陸新幹線は23日午前、停電により運転見合わせとなった。架線設備とパンタグラフの損傷が確認され、JR東日本は一部区間の運転を終日中止。作業員の感電事故も発生し、JR東と警察が状況調査中である。東北新幹線は東京-仙台間、上越新幹線は東京-高崎間、北陸新幹線は東京-高崎間で運休し、異例の長時間運休となった。
2024/01/24 07:53
【愛子さま】日赤職員に 4月から嘱託で
宮内庁は22日、天皇家の長女である愛子さまが、学習院大学卒業後の4月1日から日本赤十字社(東京・港)に嘱託職員として勤務することが内定したと発表した。愛子さまの勤務日数や具体的な条件はまだ未定だが、皇族としての公務との両立を考慮し、嘱託という形態を選んだという。
2024/01/23 07:55
【文春砲】松本人志 「報道で名誉毀損」週刊文春を提訴
人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(60)が、週刊文春による性的行為の強要を報じる記事に対して、名誉毀損で文芸春秋及び週刊文春編集長に5億5千万円の損害賠償と訂正を求める訴訟を東京地裁に提起した。これは松本さんの代理人弁護士が明らかにしたものである。
2024/01/23 07:51
【派閥の解消】麻生氏らに「配慮」
自民党は22日、政治刷新本部で派閥解消に関する議論を深めた。執行部からの改革案は、派閥解消を目指しつつ、人事と資金の分離を図る「政策集団」への移行を提案した。しかし、この案に対し、出席者からはその実効性に疑問を呈する声も上がった。
2024/01/23 07:45
【中学生避難】珠洲・能登でも 140人 学習確保で金沢へ
能登半島地震により大きな被害を受けた石川県珠洲市と能登町の中学生約140人が、22日に全小中学校が再開するにあたり、21日に金沢市の施設へ集団避難した。この避難は最長2カ月を見込んでおり、保護者からの学習環境の整備要望に基づいている。
2024/01/22 07:55
【子ども笑った】移動2割弱 能登地震 進まぬ2次避難 地元離れる不安大きく 発生3週間
能登半島地震から3週間が経過し、1万5千人の被災者が避難生活を送っている。石川県は設備の整ったホテルや旅館への「2次避難」を推進しているが、移動したのは全体の約2割に留まっている。家や土地を離れることへの不安や抵抗感が背景にあり、体調悪化の懸念もある。
2024/01/22 07:51
【派閥にメス】自民 派閥収支に外部監査 再発防止へ導入案
自民党内で、派閥の政治資金収支報告書に外部監査を導入する案が検討されている。これは、政治資金規正法による国会議員の資金管理団体への外部監査義務に対し、派閥が対象外だった問題を受けてのことだ。茂木敏充幹事長はNHK番組で、党が政策グループの資金管理に責任を持つ仕組みを導入する考えを示した。
2024/01/22 07:47
【能登地震登録1.1万人】ボランティア 一部自治体でスタート
能登半島地震を受け、石川県が募集した個人ボランティアが活動を開始した。登録者は1万人超で、うち8,300人が県外からの応募者である。金沢市の避難所では、清掃や消毒、ごみ回収などの作業が行われている。
2024/01/21 07:48
【ダイキン】アフリカで空調生産 グローバルサウスを開拓
ダイキン工業は、人口増と高い経済成長が見込まれるアフリカ市場で、住宅用空調の生産網を構築している。これまでのアフリカ展開は製品輸入に依存していたが、ナイジェリアでの組み立てライン設置を皮切りに、アルジェリアでの生産準備も進めている。
2024/01/21 07:42
【JAXA探査機】日本初の月面着陸成功 地点 ほぼ狙い通りか
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「SLIM」が、日本で初の月面着陸に成功した。この着陸は、着陸地点の誤差を100メートル以内に抑える「ピンポイント着陸」に挑み、高い精度を実現した可能性がある。
2024/01/21 07:39
【ダイハツ不正】不正拡大1カ月 信頼回復へ
ダイハツ工業は品質試験での不正が発覚し、約1ヶ月間新車の生産・出荷を全面停止した。この影響は部品会社や販売店にも及び、国土交通省は一部車種の出荷停止指示を解除したものの、信頼回復への道筋は不透明である。
2024/01/20 08:00
【月面到達】日本の探査機 JAXA 着陸の成否を見極め
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人探査機「SLIM」が20日未明、日本初の月面着陸を目指し到達した。SLIMは月面に計画通りに到達し、着陸の成否が慎重に評価されている。このミッションは、日本からの3度目の挑戦である。
2024/01/20 07:55
【解散ラッシュ】岸田派 安倍派 二階派、首相「信頼損ねおわび」
自民党内の主要派閥が政治資金問題を受けて解散を決定した。安倍派(清和政策研究会)、二階派(志帥会)、岸田派(宏池会)は、政治資金規正法違反により会計責任者が立件されたことを受け、異例の解散を発表した。安倍派と二階派は19日にそれぞれ臨時総会を開催し、解散を公表。
2024/01/20 07:50
【サッカーアジア杯】日本代表 セットプレー緩み禁物 守備改善は必須
サッカーのアジア・カップで、日本代表は1次リーグD組でイラクと対戦する。イラクはD組の中でも強力な相手であり、日本は速さを活かしたカウンター攻撃に備える必要がある。また、初戦のベトナム戦でセットプレーから2度失点したため、守備の改善が急務となっている。
2024/01/19 12:34
【不記載8億円】自民3派閥 会計責任者ら きょう在宅・略式起訴
自民党内の主要3派閥である安倍派、二階派、岸田派が政治資金規正法違反事件に関与していることが判明した。これらの派閥の収支報告書に記載されなかった収入の総額は約8億円に上り、東京地検特捜部は安倍派と二階派の当時の会計責任者を在宅起訴、岸田派の元会計責任者を略式起訴する方針を明らかにした。
2024/01/19 12:31
【岸田派解散】首相表明 安倍派も解散論拡大
岸田文雄首相が、自身が会長を務める自民党岸田派(宏池政策研究会)の解散を検討していることを明らかにした。この決断は、同派の元会計責任者に対する東京地検特捜部の立件方針を受けたもので、政治資金問題による党への不信感を払拭するための措置である。
2024/01/19 12:26
【初の女性社長】JAL鳥取氏「価値観の変化」CA出身 初の女性社長
日本航空(JAL)の次期社長に、客室乗務員出身である鳥取三津子取締役が就任することが決定した。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ業績が回復している中、顧客の多様化した価値観に対応するため、鳥取氏の柔軟な経営戦略が期待されている。
2024/01/18 12:51
【お金配り】買収罪で起訴 柿沢議員 現金配布・違法広告を主導
昨年4月、東京都江東区長選に関連する公職選挙法違反の疑いで、前法務副大臣で衆院議員の柿沢未途容疑者(52歳)が東京地検特捜部により起訴された。柿沢議員は自民党を離党しており、この事件は選挙に絡む不正な現金授受の疑いに焦点を当てている。
2024/01/18 12:45
【原発の事故】屋内退避 解除目安議論へ 能登地震受け
原子力規制委員会は、最近の能登半島地震での家屋倒壊が多発した事態を踏まえ、原子力発電所の災害時対応を改めて見直すことを原子力規制庁に指示した。これは、原発事故時の屋内退避指示の解除基準を含め、現行の原子力災害対策指針の見直しを求めるものである。
2024/01/18 12:38
【旅客2機接触】新千歳 キャセイと大韓航空 移動車両スリップ
16日午後5時半頃、北海道新千歳空港で、離陸のため駐機場から動き出した韓国の大韓航空機が、隣に停まっていた香港のキャセイパシフィック航空機と接触する事故が発生した。当時、雪が降っており、大韓航空機を押していた車両が凍結した路面でスリップしたことが原因であるとされている。
2024/01/17 08:15
【安倍派7幹部を不起訴】裏金事件で共謀 認められず 東京地検
自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は安倍派幹部7人に対して不起訴処分とする方向で調整している。これには3議員と会計責任者が含まれる。一方、裏金作りに関しては、幹部と会計責任者の共謀は認められなかったと見られる。
2024/01/17 08:10
【米大統領選2024年】トランプ前大統領の圧勝と今後の展望 共和予備選の初戦圧勝
米国の11月大統領選に向けた予備選が開始され、共和党の初戦であるアイオワ州党員集会でトランプ前大統領が圧勝を収めた。彼の得票率は51.0%で、熱狂的な支持層の存在が浮き彫りになった。米国の11月大統領選に向けた予備選が開始され、共和党の初戦であるアイオワ州党員集会でトランプ前大統領が圧勝を収めた。
2024/01/17 08:01
【集団避難250人】市立中生徒 あす集団避難 輪島
石川県輪島市は、能登半島地震で被災した市立中学校の生徒を、白山市の県立施設に集団避難させると発表した。これは被災自治体の子どもが集団避難する初のケースである。約250人の生徒が保護者の同意のもと、移動する予定だ。
2024/01/16 08:12
【病床使用2割】拠点病院 人手足りず 能登地震で道路寸断 珠洲・輪島
能登半島地震により、災害拠点病院の機能維持が重要な課題となっている。石川県珠洲市と輪島市の病院では、道路寸断によるスタッフの出勤困難が医療態勢の縮小を招いており、病床使用率は一時20%台に低下した。専門家は災害時の医療態勢に備え、地域病院や自治体との連携強化を訴えている。
2024/01/16 08:07
【能登地震2週間】仮設不足 広域避難強いる 南海トラフ地震や首都直下でも課題 住居対策
能登半島地震における被災者の住居確保が急務となっている。石川県は仮設住宅の建設を進めているが、用地不足のため広域避難も検討されている。首相は復旧計画の明示の重要性を説く。約1万6700人が一次避難所におり、輪島市と珠洲市で仮設住宅建設を開始、計247戸を予定。
2024/01/16 08:02
【サッカーアジア杯】逆転からの逆転!ベトナムに4―2 南野の躍動
サッカーのアジア・カップ第3日目、日本は1次リーグD組初戦でトルシエ元日本代表監督率いるベトナムを4-2で下し、3大会ぶり5度目の優勝を目指す白星スタートを切った。前半に南野(モナコ)が先制点を挙げたが、セットプレーから2失点を許し一時逆転を許す。
2024/01/15 07:56
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、就活生ケイちゃんさんをフォローしませんか?