めちゃくちゃしょーもないんですが(いつも?)今年はもっと色々書いてこーと思った矢先に書きますwww渓流やってみたい!2025.4.6元々はフライをやってみたくて絶対いつかはやる!って思ってはやクソジジイ化しちゃいました👴🏿先輩がフライをして...
|
https://x.com/nonchan_1010 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/nonblogchannel |
めちゃくちゃしょーもないんですが(いつも?)今年はもっと色々書いてこーと思った矢先に書きますwww渓流やってみたい!2025.4.6元々はフライをやってみたくて絶対いつかはやる!って思ってはやクソジジイ化しちゃいました👴🏿先輩がフライをして...
とうとうこの時が来てしまいました。不安でしかたない…パピリオナンセ・オリンピックリングの植え替え2024.10.9初植えから約半年が経過しましたが、根から上に関してはほぼ変化なしなので「どーなってんねん!」って感じです。2025.4.7前回...
地域タグ:兵庫県
ディスキディア ヌンムラリア ″ドラゴンジェイド″2024.7.15憧れのドラゴンジェイドを入手してから約9カ月が経過しました!植え替え2025.4.3なんか成長してる様でしてなくて、、けど枝先は確実に伸びてて分岐してたりとほんとに緩やかに...
地域タグ:兵庫県
コーナンの灯油缶2025.4.3コーナンの灯油缶がヒューナースドルフの灯油缶に似てて?値段も安いしなにげにオリーブ色だしって事で人気らしいんですが、我が家にも何故かかなり昔から使用されないまま放置されていましたwwwwwノーマルのままでも充...
うわぁ〜またこの季節がやってきたぁ、、、ウヘヘヘヘへへへ😎いちかアホやこいつ薔薇の消毒2025.4.2消毒の季節がやってきましたね。皆さんは嫌いですか??私は好きかもです😘今回使用する噴霧器は工進GT-2Dなんですが、タンク容量が2Lで苗が...
地域タグ:兵庫県
サボテンの植え替え②2025実生株の植え替えです☺️スーパー兜の植え替え2024.8.12前回から約8カ月が経過しました。2025.3.31何粒播種したのか忘れちゃいましたが、最終的にこの4株が残ってくれました。まだ小さいですが植え替え適期...
地域タグ:兵庫県
ハオルチアの植え替え大好きなハオルチアの植え替え時期がやってきましたね!旧氷砂糖錦の植え替え2024.8.23旧氷砂糖錦は昨年入手した株であれから約7カ月が経過し、無事冬越しも出来ました😊2025.4.1休眠期を挟んだ7カ月にしては樹勢良く...
地域タグ:兵庫県
ブロメリアの植え替え20252024.7.12024は初めてブロメリアを購入した年でした。最初はアブソリュートに初まり、エレーヌ!そしてグリーンタイガーを買いwそして最後にチャンティニー・ブラックアイスまで購入しました😊カッコいいですよね🤗...
地域タグ:兵庫県
202410.24前回から約5カ月が経過しました!ラナンキュラス経過報告20252025.3.26もー野菜化してますねwwww物凄いパワーです💪もうすぐ開花2025.3.30これだけモリモリしちゃってるので変色しちゃってたり枯れてたりする下...
地域タグ:兵庫県
アナベル経過報告2024.12.26冬の強剪定から約3カ月が経過しました。2025.3.26写真ボケちゃってますけどわかります??強剪定のあと、休眠期なので動きはなかったんですが、水切れをさせちゃったかも的な事が何度かあって正直枯らしちゃっ...
地域タグ:兵庫県
経過報告2025.3.10前回は昨年全滅だったアイスクリームが芽吹いて歓喜でしたwチューリップ・アイスクリーム2025.3.21無事にアイスクリーム全球根が芽吹いてくれました🌷🌷🌷🌷やっぱ去年のは球根が悪かったのと、植えた時期が遅すぎたのか...
地域タグ:兵庫県
2025.1.21前回から2ヶ月が経過しました。開花2025.3.21今年も無事に開花しました!今まで枯らしてばっかりだったけど、この株だけはほんと頑張ってくれてます🥹にしても、中輪くらいかもー少し上を向いてくれてもいいんですがシャイなんで...
地域タグ:兵庫県
2024.2.29前回から約13ヶ月が経過しました。体調不良の為作業が遅れていますが、頑張って植え替えしていきます😊コニファーのメンテナンス昨年はトップを替える為の強剪定を行ったり、こまめに手入れをしたのでここまで大きく育ちました🌲剪定え!...
地域タグ:兵庫県
梅の手入れ 2025.3.2桜も同じですが、梅が咲く季節はほんとに雨が多くてあっという間に花が散ってしまい儚いですね🌸植え替え花が終わっちゃいました🌸根を確認しましたが、根腐れとかはなかったので色は悪い?ですが問題ないと思います。今回は根を...
地域タグ:兵庫県
エアープランツも無事冬を越してくれました!(屋内ですが)エアープランツの手入れ2023.11.12え前回から1年以上も空いてた!?ルブラも開花してるのに記事がない😅キセログラフィカなんですがどーなんですかねぇ、、、成長しているようでしていな...
地域タグ:兵庫県
本来は植え替え時期とかではないのですが、気になったので色々様子を見てみようと思いました。ディオスコレアの手入れ2025.3.20この他にも実生株はあるのですが、比較的播種時期が古い株を集めて観察してみました。品種はディオスコレア・エレファン...
地域タグ:兵庫県
2024.4.1前回から約1年が経過しました。アガベは初だったので冬越し出来るか心配でしたが、玄関とはいえ室内ですので難なく冬を越してくれましたので、植え替えをしました😊姫巌竜の植え替え2025.3.18秋くらいから子株が吹いてて気になって...
地域タグ:兵庫県
エケベリアの植え替え冬の休眠期を乗り越えてくれたエケベリア達の植え替えを行いました!😊アガボイデス・エボニーの植え替え2024.5.32025.3.17前回から約10ヶ月が経過し、無事冬越しをしてくれました。
地域タグ:兵庫県
サボテンの手入れ体調不良からの遅れをどんどん取り戻してきます!金鯱の植え替え2023.10.22前回から一年以上経過してたんですね!😳2025.3.15屋外から室内へ取り込んで日照が足りるか心配でしたが、問題なく育ってくれてました!根はこん...
地域タグ:兵庫県
2024.11.19前回赤だと思ってた長寿梅が白だったのが判明して喜んだ?そして盆栽?に飽きた話をしてから落葉後のお手入れをしていきますw植え替え2025.3.14本来なら2月に行う予定でしたが、体調不良の為先延ばしにしてました。株自体は昨...
地域タグ:兵庫県
クレマチスの植え替えだいたいは終わった感じですね😅あともう少し💪クレマチス・はるかすみの植え替え2025.3.13もうすでに新芽が出てきてますね💦この株も一年株なので根が回ってないですが状態は悪くないですね!鉢は5号から6号深鉢へ植え替えま...
地域タグ:兵庫県
クレマチスの植え替え前回に続いてですが、体調が悪いので少しずつやっていきます。クレマチス・アコウエンシスの植え替え2025.3.10アコウエンシスに関しては植え替え適期だと思います。アコウエンシスは2024.7月に挿し木苗を購入したので、根...
地域タグ:兵庫県
クレマチスの植え替え2月に行う筈の植え替えが体調不良で遅れちゃいました、、、。まだまだ復調していませんが少しずつ追いかけて行きたいと思います。水面の妖精の植え替え2025.3.8この株はまだ一年株なのでそこまで根は張ってませんね。なんなら弱...
地域タグ:兵庫県
2024.3.10昨年はアイスクリーム以外は順調に育ってくれてたんですが、この後に兵庫は雹被害に覆われ、各地に甚大な被害が出ました。その煽りをくらい我が家のチューリップ達も粉々に😱悲惨すぎて写真も撮ってません🥺チューリップ経過報告そんなこん...
地域タグ:兵庫県
今期で3年株になるダブルブラックの剪定をしました。クリスマスローズの剪定2025.1.21前回普通に古葉取りを行ったんですが、蕾ぽいのが出て来たので苞葉も取り除くことにしました。茎の中心にある黒っぽいのが蕾ですがわかりますか?葉を取ることに...
ホヤはそこそこ育ててきましたが、私の中では1番枯らしちゃいそうな株だったので嬉しかったです。ホヤ・デシプラエ開花2025.1.14まだまだ子株なので花の数は少ないですが、無事開花してくれました。私の知るホヤは、葉が分厚くて硬く、枝は木質化し...
本来なら決して購入時期ではないんですが、どーしても目に止まってしまったので購入しちゃいました。サンスベリア・ロリダ ″バリエガーター″の植え替え2025.1.1ネットあるあるの根上がり状態ですね😆葉の状態は非常に良いです。害虫予防にピュアベ...
剪定と植え替えやっとこの季節がやってきました。ボレロの剪定2025.1.1ほんと順調に育ってくれました。樹の高さも丁度いい感じで、フルーティーないい香りの白いバラでした。細い枝、混み合った枝とか、自分が育てたい大きさを見立てて剪定していきま...
かなり前からなんですが、Chromecastとiphoneでのテザリングが反応しなくなって、色々対策を調べて色々やってたんですが、2台共駄目になったのでこれを機にfireTVに変更しました。タフト取り付け2024.12.27取り付けていたC...
地域タグ:兵庫県
やっとこの時期がやってきました。強剪定2024.12.26枝はとてもしっかりしていました!てことは紅葉ですかね?枯れてなくてよかったですwスペース的に出来るだけ小さく育てたいので強剪定を行いました。剪定は節の上で切り、大丈夫だとは思いますが...
地域タグ:兵庫県
存在は知ってましたがほんと名前がすごいwこれでキング&クイーンが揃いました👸サンスベリア・″ピングイキュラ″ バリエガーター2024.12 24サンスベリア・ピングイキュラとは・科:キジカクシ科・属:サンスベリア属・学名:Sansevier...
地域タグ:兵庫県
来春に値崩れするのはわかってますが、物欲には勝てませんでした🤗モンステラ・バールマルクスフレーム″バリエガーター″2024.12.21モンステラ・バールマルクスフレームとは・科:サトイモ科・属:モンステラ属・学名:Monstera &#03...
地域タグ:兵庫県
ずっと行こうと思ってたんですが中々日程調整ができず結局年末になっちゃいましたw2024.12.15今回お邪魔したのはゴールデンレトリバーが店主の″1KOBE CAMP BASE″です。ここはドックランもあるし、柵付きのサイトもあるので犬と一...
地域タグ:兵庫県
この株はほんと変わってる気がしますがいかがでしょう🤔アンスリウム・ルネッサンス″ピンクバリエガーター″2024.12.14アンスリウム・ルネッサンスとは・科:サトイモ科・属:アンスリウム属・学名:Anthurium Renaissance ...
地域タグ:兵庫県
クリスマスローズの季節がやってきましたねw剪定2024.12.13右端のほうに写ってる葉が1枚だけでずーっと頑張ってくれてました!ほんとお疲れ様です🤗古葉を剪定し、苞葉(縮れた感じの葉)だけにしました。まだ蕾は見当たりませんが多分この中心か...
地域タグ:兵庫県
これもピンクプリンセス系なんですかね、、レア品種です。フィロデンドロン・ブラックカーディナル″バリエガーター″2024.12.10フィロデンドロン・ブラックカーディナルとは・科:サトイモ科・属:フィロデンドロン属・学名:Philodendr...
地域タグ:兵庫県
そろそろ観葉植物は買い控えた方が良い季節ですがまだしばらく続くみたいですよーwアロカシア・ドラゴンスケール″バリエガーター″2024.12.10アロカシア・ドラゴンスケールとは・科:サトイモ科・属:アロカシア属・学名:Alocasia dr...
地域タグ:兵庫県
ピンクなだけにまぁまぁ可愛いwアロカシア・バンビーノ″ピンクバリエガーター″2024.11.20アロカシア・バンビーノ″ピンクバリエガーター″・科:サトイモ科・属:アロカシア属・学名:Alocasia Bambino ″pink Varie...
地域タグ:兵庫県
皆様あけましておめでとうございます!ブログを開設してから2回目のお正月を迎える事ができました。相変わらず文章力がないですが、のんびりやってきますので2025年も宜しくお願いします🤲ビオラのハンギング2024.11.20今回使用したのはビオラ...
地域タグ:兵庫県
この株もとっても欲しかったやつです!フィロデンドロン・イルセマニー2024.11.8フィロデンドロン・イルセマニーとは・科:サトイモ科・属:フィロデンドロン族・学名:Philodendron ilsemanii・別名:・分類:半耐寒性常緑多...
地域タグ:兵庫県
そーほんとに過去1で嬉しい出来事が起こりました!!復活!2024.10.28そー!!高価なザミオクルカスがこの様は状態になって、、、ほんとショックでした。調べたらその後芽吹く可能性があるみたいですが再生期間が約一年間ととても長く不安でしかな...
地域タグ:兵庫県
ホムセンを漁ってたら雑に扱われてた可哀想な原種系を見つけたので連れて帰りましたwクレマチス・シーボルディ2024.10.24クレマチス・シーボルディとは・科:キンポウゲ科・属:センニチソウ属・学名:florida var florida&#...
地域タグ:兵庫県
大好きな球根の季節がやって来ました!夏越しからの休眠明け2024.10.22ラナンキュラスラックス・アリアドネが無事芽吹きました!アリアドネは2期目になります。2024.10.24ウラノスも無事芽吹いてくれました!ピュタロスも無事芽吹いてく...
地域タグ:兵庫県
2番目に欲しかったブロメリアを入手しちゃいました!エクメア・チャンティニー″ブラックアイス″2024.10.15エクメア・チャンティニー″ブラックアイス″とは・科:パイナップル科・属:ツツアナナス属・学名:Aechmea Chantinii...
地域タグ:兵庫県
正直カリストフィラの違いがわからない、、🧐ホヤ・クレメンシオラム2024.10.13ホヤ・クレメンシオラムとは・科:ガガイモ科・属:ホヤ属・学名:Hoya Clemensiorum・別名:サクララン・分類:常緑蔓性植物・系統:春秋型・原産国...
地域タグ:兵庫県
下葉?が結構痛んで間延びしたみたいになってたので思い切って胴切りしました!胴切り2024.10.10まぁこゆ時はいつも写真とるの忘れてますごめんなさい🙇胴切りには2号ナイロン糸を使用しました。ルノーディーンの葉挿しは成功率が低いので、どうな...
地域タグ:兵庫県
グラキリスは今季最後の播種ですが以前記事にしてますので今回は端折ります。それよりもまたまた初めての品種に挑戦ですwメストクレマ・マクロリズム2024.10.5メストクレマ・マクロリズムとは・科:ハマミズナ科・属:メストクレマ属・学名:Mes...
地域タグ:兵庫県
フィロデンドロンを衝動買いしちゃいましたが少し怪しいです、、フィロデンドロン・オレンジプリンセス2024.10.2フィロデンドロン・オレンジプリンセスとは・科:サトイモ科・属:フィロデンドロン属・学名:Philodendron ‘Orang...
地域タグ:兵庫県
忙しい時期がやってきましたね🤗秋の植え替え今回はオステオスペルマム2株とクリスマスローズの植え替えをしました。オステオスペルマムの植え替え2024.10.1ブルーアイビューティも同じなので一緒に進めます。植え替えは根をイジるので、まず株の約...
地域タグ:兵庫県
そろそろ?球根の季節がやってきましたね🤗2024.4.16ラックスシリーズはやっぱ美しいですね!休眠状態で掘り上げアリアドネ 2024.9.30ピュタロスウラノスどれもまだ植えっぱなしで休眠状態のままです。1番上のアリアドネは2023年1月...
地域タグ:兵庫県
ピンクプリンセスを持ってて、これは衝動買いかもですねw フィロデンドロン・ピンクプリンセス″マーブルギャラクシー″ 2024.9.26 マーブルギャラクシーとは ・科:サトイモ科 ・属:フィロデンドロン属 ・学名:Philodendron
地域タグ:兵庫県
2024.3.31 クリスマスローズ休眠期明け? 2024.9.25 何故か我が家のクリスマスローズは夏越えが出来なくて毎回☆になっちゃうんですがこの株だけは2022年の初植えから2回目の夏を越してくれました🤗 毎年我が家のクリスマスローズ
地域タグ:兵庫県
アデニウム・アラビカムのタコ足経過報告 2024.8.20 2024.9.21 前回から約1ヶ月で隙間が空いてた箇所に発根してきましたね! もう少し充実させたいので、もう一度用土に植え戻しました。 てかどのタイミングで根上がりさせるのかイマ
地域タグ:兵庫県
たぶん今年最後かなぁー、もしかしたら冬型はあるかもですがとりあえず今年はこれで最後だと思います。 ブルビネ・ハオルチオイデス 2024.9.20 ブルビネ・ハオルチオイデスとは ・科:ユリ科 ・属:ブルビネ属 ・学名:Bulbine haw
地域タグ:兵庫県
この株でクリプタンサスは全て揃いました🤗 クリプタンサス・グリーンタイガー 2024.9.18 クリプタンサス・グリーンタイガーとは ・科:パイナップル科 ・属:クリプタンサス属 ・学名:Cryptanthus ‘Green Tiger’
地域タグ:兵庫県
ザミオクルカス経過報告 2024.8.2 2024.9.13 ザミオクルカスの葉が萎れて来ちゃいました😱 超高価だったので慌ててしまって写真を撮り忘れました。 処置としては以前から気になってた鉢を4号鉢から3号鉢に変更し、根に珪酸塩白土を塗
地域タグ:兵庫県
初めてアロカシアを購入しました! アロカシア・ニンジャ 2024.9.12 アロカシア・ニンジャとは ・科:サトイモ科 ・属:アロカシア属 ・学名:Alocasia baginda ‘Ninja’ ・英名:Alocasia ・別名: ・分類
地域タグ:兵庫県
春の開花は間に合わなかったバラ達ですが、ようやく開花する事が出来ました。 トロイメライ 2024.8.15 2024.9.13 2024.10.12 2024.9.29 数は少ないですが、開花してくれました! 秋バラは春より小ぶりらしいです
地域タグ:兵庫県
クレマチスを一挙に入れ替えました! クレマチス・水面の妖精 2024.9.5 根の状態は問題ないですね。 水面の妖精はこの株で2株目になります。 クレマチス・カイゼル 2024.9.9 カイゼルとは ・科:キンポウゲ科 ・属:クレマチス属
地域タグ:兵庫県
2024.2.11 植え替え 2024.9.6 根の状態は良いですね! 鉢は3.5号スリット深鉢を使用。 使用用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。 元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれ
地域タグ:兵庫県
2024.7.22 プリムラ夏越し経過報告&植え替え 2024.9.5 昨年よりいい感じじゃないですか!? 根の状態は完璧です!めちゃくちゃ綺麗😍 鉢は陶器鉢から4号スリット鉢に変更しました。 使用用土は草花用培養土8:赤玉土2の配
地域タグ:兵庫県
2024.5.30 LB2178経過報告 2024.8.30 発芽から約3ヶ月ですが、ほんのすこーし大きくなって刺座の様な物が見えてきましたね! まだ少し早いかもですが、混み合っていたので鉢分けしました。 今後 サボテンめちゃくちゃ可愛いで
地域タグ:兵庫県
今回も色々種まきをしました。どんだけ種類があるねん!って感じですよねw コノフィツム・ブルゲリ 2024.8.30 コノフィツム・ブルゲリとは ・科:メセン科 ・属:コノフィツム属 ・学名:Conophytum burgeri ・英名: ・
地域タグ:兵庫県
長寿梅 2024.8.24 剪定後芽吹いて来た葉たちなんですが、斑入りらしい模様がチラホラ出てきてるんです! これって斑入りなんですかね?それとも肥料不足? ただそれだけの記事なんですがwとても可愛いかったので載せちゃいましたwwwww
地域タグ:兵庫県
名前がどーもサボテンぽくて嫌だったんですがw遂に買っちゃいましたw ハオルチア・白蛇伝 2024.8.18 白蛇伝とは ・科:キジカクシ科 ・属:ハオルチア属 ・学名:Haworthia “Hakujaden” ・英名: ・別名: ・分類:
地域タグ:兵庫県
今回も種まきですw ボスウェリア・ネグレクタ 2024.8.10 ボスウェリア・ネグレクタ ・科:カンラン科 ・属:ボスウェリア属 ・学名:Boswellia neglecta ・英名: ・別名:乳香の木 ・分類:灌木 ・系統:夏型 ・原産
地域タグ:兵庫県
2024.6.16 ホワイトタイガー芽吹き 2024.8.4 植え替えから約2時間でやっと芽吹いてくれました! なかなか芽吹かないのでちょっと深植えしちゃったかなーとか、古葉が枯れない事願ってました。 2024.8.20 芽吹いてから約16
地域タグ:兵庫県
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?
めちゃくちゃしょーもないんですが(いつも?)今年はもっと色々書いてこーと思った矢先に書きますwww渓流やってみたい!2025.4.6元々はフライをやってみたくて絶対いつかはやる!って思ってはやクソジジイ化しちゃいました👴🏿先輩がフライをして...
とうとうこの時が来てしまいました。不安でしかたない…パピリオナンセ・オリンピックリングの植え替え2024.10.9初植えから約半年が経過しましたが、根から上に関してはほぼ変化なしなので「どーなってんねん!」って感じです。2025.4.7前回...
ディスキディア ヌンムラリア ″ドラゴンジェイド″2024.7.15憧れのドラゴンジェイドを入手してから約9カ月が経過しました!植え替え2025.4.3なんか成長してる様でしてなくて、、けど枝先は確実に伸びてて分岐してたりとほんとに緩やかに...
コーナンの灯油缶2025.4.3コーナンの灯油缶がヒューナースドルフの灯油缶に似てて?値段も安いしなにげにオリーブ色だしって事で人気らしいんですが、我が家にも何故かかなり昔から使用されないまま放置されていましたwwwwwノーマルのままでも充...
うわぁ〜またこの季節がやってきたぁ、、、ウヘヘヘヘへへへ😎いちかアホやこいつ薔薇の消毒2025.4.2消毒の季節がやってきましたね。皆さんは嫌いですか??私は好きかもです😘今回使用する噴霧器は工進GT-2Dなんですが、タンク容量が2Lで苗が...
サボテンの植え替え②2025実生株の植え替えです☺️スーパー兜の植え替え2024.8.12前回から約8カ月が経過しました。2025.3.31何粒播種したのか忘れちゃいましたが、最終的にこの4株が残ってくれました。まだ小さいですが植え替え適期...
ハオルチアの植え替え大好きなハオルチアの植え替え時期がやってきましたね!旧氷砂糖錦の植え替え2024.8.23旧氷砂糖錦は昨年入手した株であれから約7カ月が経過し、無事冬越しも出来ました😊2025.4.1休眠期を挟んだ7カ月にしては樹勢良く...
ブロメリアの植え替え20252024.7.12024は初めてブロメリアを購入した年でした。最初はアブソリュートに初まり、エレーヌ!そしてグリーンタイガーを買いwそして最後にチャンティニー・ブラックアイスまで購入しました😊カッコいいですよね🤗...
アラビカムタコ足経過報告2024.8.20前回から約7カ月が経過しました。休眠期はほぼ断水状態で放置でしたが、新芽が枯れる事なく現在に至ります。根確認2025.4.1これは!?いい感じやん😙いちかなにが良いのかわかんない🤷♀️不必要な根を...
アデニウム・オベスム経過報告2024.9.21播種で育てたオベスムをぶった斬ると言う残酷な事をしてから約半年が過ぎました。タコ足その後え!やばくね!!?興奮し過ぎて写真撮り忘れ🤔思った以上に上手く出来ててびっくりです!いちかお前の力ではない...
そう!直近の記事で書いたリベンジしたい奴とはパキプスの事です!🫡オペルクリカリア・パキプス播種リベンジ2024.9.4初チャレンジは1個だけ双葉を芽吹かす事が出来たんですが、そのまま育たず双葉がポロポロと散っちゃいました😩播種時期が遅く気温...
播種初め20252025.3.28昨年はやり過ぎて場所が確保出来なくなったのと、復調のメドが立たないので今年は播種しないと決めていたんですが、どーしてもリベンジしたい奴がいるので、ほんと少しですが播種することにしました😊まず播種する種全てを...
202410.24前回から約5カ月が経過しました!ラナンキュラス経過報告20252025.3.26もー野菜化してますねwwww物凄いパワーです💪もうすぐ開花2025.3.30これだけモリモリしちゃってるので変色しちゃってたり枯れてたりする下...
アナベル経過報告2024.12.26冬の強剪定から約3カ月が経過しました。2025.3.26写真ボケちゃってますけどわかります??強剪定のあと、休眠期なので動きはなかったんですが、水切れをさせちゃったかも的な事が何度かあって正直枯らしちゃっ...
経過報告2025.1.1この頃はまだ体調も悪くなってなかったので適期に植え替えを行う事が出来ましたが、その後体調を崩し放置状態が続いたので今年はどうなるか心配でした。ボレロ2025.3.21すごく不安でしたが、無事に芽吹いてくれました😊もー...
経過報告2025.3.10前回は昨年全滅だったアイスクリームが芽吹いて歓喜でしたwチューリップ・アイスクリーム2025.3.21無事にアイスクリーム全球根が芽吹いてくれました🌷🌷🌷🌷やっぱ去年のは球根が悪かったのと、植えた時期が遅すぎたのか...
2025.1.21前回から2ヶ月が経過しました。開花2025.3.21今年も無事に開花しました!今まで枯らしてばっかりだったけど、この株だけはほんと頑張ってくれてます🥹にしても、中輪くらいかもー少し上を向いてくれてもいいんですがシャイなんで...
2024.2.29前回から約13ヶ月が経過しました。体調不良の為作業が遅れていますが、頑張って植え替えしていきます😊コニファーのメンテナンス昨年はトップを替える為の強剪定を行ったり、こまめに手入れをしたのでここまで大きく育ちました🌲剪定え!...
梅の手入れ 2025.3.2桜も同じですが、梅が咲く季節はほんとに雨が多くてあっという間に花が散ってしまい儚いですね🌸植え替え花が終わっちゃいました🌸根を確認しましたが、根腐れとかはなかったので色は悪い?ですが問題ないと思います。今回は根を...
ヤブランのメンテナンス2024.9.11前回から約半年が経過しました。昨年は強剪定から開花までしてくれたので今年もメンテを行なっていきます。強剪定ヤブランはグランドカバー達の中でもほんと強くて、他の植物が没ってもヤブランだけは逞しく生きてく...
初代パンダは冬に窓際に置いてて一気に体調を崩してお亡くなりになりました🥹 このパンダは2代目パンダくんで、やっと植え替え時期になったのでやっていきます! 植え替え 2024.4.22 ここまで順調にに育ってくれてますが、有機質用土から無機質
大輪のダリアを買ったらもー止まらんよねそりゃw完全に衝動買いですはい🫣 いちか おまえほんま豪邸気分か?💢 ダリア・紫宝 2024.4.19 ダリア・紫宝(中輪咲)とは ・科:キク科 ・属:ダリア属 ・学名:Dahlia ・英名:Dahli
よくわからないけどw季節が来たので桜と梅の手入れをしました。 旭山一才桜の切り戻し 2024.4.9 満開過ぎて面白いwwwピンクの毬藻? 2024.4.15 伸びた新梢を2~3節残して切り取る作業 葉が5~6枚くらいに達した頃に先端の葉を
あんまり注目されすぎてないので取り上げてみましたw ムスカリ 2024.4.10 昨年夏越しをしてくれた2年株のムスカリです。 途中でニラ化した葉をバッサリ剪定しなきゃですが、それ以外は通常の手入れだけで済むのでほんと楽ちんです!。 見た目
前回の手入れから約7ヶ月が経ちました。 少し時期が早いですが新芽の色が気になったので早めに植え替えをしました。 フィカス・アルテシマの植え替え 2024.4.14 根鉢を崩し、根の状態を確認しましたが、所々に根腐れがあり、思ったほど成長して
バナナをずっと探してたんですが、ほぼ一目惚れしちゃって即購入しましたw サンスベリア・ロリダ 2024.4.11 サンスベリア・ロリダとは ・科:キジカクシ科 ・属:サンスベリア属 ・学名:Sansevieria rorida ・英名: ・
ずっと気になってたダリア!気にはなってたけど背が高いのってポキッていっちゃうから敬遠してたけど、やっぱり好きなので買っちゃいましたw ダリア・モンブラン 2024.4.8 ダリア・モンブランとは ・科:キク科 ・属:ダリア属 ・学名:Dah
ユリは全く興味がなかったんですが、長年育ててたアマリリスを譲っちゃったので、どーせなら似たようなカサブランカを植える事にしました。 オリエンタルリリー・プロポーザル 2024.4.8 オリエンタルリリー・プロポーザルとは ・科:ユリ科 ・属
またまたこのホヤも初めて育てる品種になります。簡単そーではあるのですが、どんな感じなのでしょうかね。 ホヤ・カーティシー 2024.4.4 ホヤ・カーティシーとは ・科:キョウチクトウ科 ・属:ホヤ属 ・学名:Hoya curtisii ・
スパニッシュビューティ開花 2023.11.1 2024.5.5 初植えから約6ヶ月で開花しました! まだ花は小さいですが、この瞬間は本当に嬉しいですよね🩷 香りも良いです(表現が難しい) まだ株が小さいから花も小さいのか、それともこのくら
昨年ヤバい状態からなんとか開花まで育てる事が出来た胡蝶蘭に植え替え時期がやってきました。 シルキーガールの植え替え 2024.4.1 まずは根を痛めないように根鉢を崩していきます。 根の状態はいい感じだと思います。 まず完全に古い水苔を取り
アデニウムを色々調べてみると、色んな花色や花姿があるのを知ったので、種を購入する事にしました! アデニウム・オベスム″オーラ″ 2024.4.2 アデニウム・オベスムとは ・科:キョウチクトウ科 ・属:アデニウム属 ・学名:Adenium
ラナンキュラス経過報告 昨年からハマりまくってるラナンキュラス。 3株とも無事夏越えしてくれました! 今年は新たに2株増えてラナンキュラスだらけですねw ラナンキュラスラックス・アリアドネ 2024.1.18(左) 2024.4.16 20
アガベは昔から好きだったんですが、流行りすぎててちょっと遠ざかってましたが、今回遂に購入しました😊 アガベ・チタノタ ″姫巌竜″ 2024.4.1 アガベ・チタノタ″姫巌竜″とは ・科:キジカクシ科 ・属:アガベ属 ・学名:Agave ti
サンスベリアの株が結構な勢いで伸びてきてるんですがその先に少し変わった物を発見しました。 サンスベリア・フランシシー 2023.5.28 2024.4.6 初植えから約11ヶ月でほぼ倍くらい成長しました😳 成長速度が遅いって書いてたのに成長
久々のハオルチアです!前から欲しかった子が園芸屋に売っててびっくり!即購入しました😊 ハオルチア・ドドソン紫オブツーサ ハオルチア・ドドソン紫オブツーサとは ・科:ユリ科 ・属:ハオルチア属 ・学名:Haworthia cooperi va
出猩々も長寿梅も前回結構やっちゃったので経過報告をしていきたいと思います。 長寿梅 2024.2.4 2024.3.24 セオリーを無視して取り木を行ってから約50日後、新芽が出てきました!! 長寿梅は強いってのは知ってましたがまさか成功す
チューリップに動きがありましたので報告します。 クイーンズランド 2024.3.10 2024.4.15 遂にクイーンズランドが開花しました! 思っていたよりもコンパクトで濃いピンク色ですね☺️ 2024.4.16 何株かはまだ開花していま
実は?オステオスペルマムはめちゃくちゃ大好きな花なんですよ! ただ多分日照不足だと思うんですが、ウチでは育ちにくいんですよね🥹 なのでこの子もリストアップしてたんですがなかなか購入には至らなかったんだけど、 今回ようやく購入することができま
開花 2024.4.9 桜が満開を迎えました🌸 いちか ピンクのマリモ? 去年は追い込み(小さくする為に幹を切る)をしたりして、色々傷つけちゃいましたが、今年も無事に開花してくれました。 今後 今年は枝を出したりしてみようかなぁと思ってます