遂にですね!待ってました😊クレマチス開花2025ルーテル2025.5.10昨年は株がめちゃくちゃ小さかったのと日当たりの悪さから開花まで持ってけませんでしたが、今年ようやく真紅の花を咲かせてくれました😊2025.5.25本当は外側に這わせた...
|
https://x.com/nonchan_1010 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/nonblogchannel |
発根 2024.6.16 水挿しから約1ヶ月弱で発根しました! 発根するときはいつでも興奮しますよね😊 まだ少ないかもですが、ちょうど生育期なので土あげします。 植え替え 鉢は6号鉢を使用しました。 用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:バーミ
地域タグ:兵庫県
部屋のスペース問題で我慢してたフィロデンドロンですが、遂に購入しちゃいました! フィロデンドロン・フロリダビューティー 2024.6.16 フィロデンドロン・フロリダビューティーとは ・科:サトイモ科 ・属:フィロデンドロン属 ・学名:Ph
地域タグ:兵庫県
梅雨入り前の剪定 開花が終わって整えるものや、秋に向けての剪定とか、いまから咲くやつとか色々やっていきます! オステオスペルマム オステオスペルマム・ブルーアイビューティ 2024.6.15 ブルーアイビューティ今年で2年株になります。 昨
地域タグ:兵庫県
カーティシーでホヤデビューしたんですが、ポトスとは違ってなんか独特で葉脈が美しいカリストフィラを購入しました! ホヤ・カリストフィラ 2024.6.11 ホヤ・カリストフィラとは ・科:ガガイモ科 ・属:ホヤ属 ・学名:Hoya calli
地域タグ:兵庫県
2024.5.3 夏の花経過報告 2024.6.7 やぱカリブラコアは可愛いね😊 約1か月でまぁまぁ大きくなりました。 若干PWのスーパーベルのが樹勢が強いですかね!色とか関係あるのかな? 今後 今回は苦手な色にチャレンジしてみたけどいい感
地域タグ:兵庫県
フランシシーが居なくなったのでなんかないかなーって思ってたらマッソニアーナに出会ってしまったので思わず購入しちゃいましたwww サンスベリア・マッソニアーナ斑入り 2024.6.6 サンスベリア・マッソニアーナとは ・科:キジカクシ科 ・属
地域タグ:兵庫県
私は色んな植物を育てたくて、持っている植物を気に入った人がいたらプレゼントしちゃうんですが、スパニッシュビューティーをあげちゃって、ウッドフェンスに這わすバラが居なくなっちゃって、、、そんな中ピックアップしてたトロイメライが園芸店に売ってた
地域タグ:兵庫県
じつは「アジサイにはヒルが付いてる」って聞いてたし、めちゃくちゃデカくなるし、名前が野菜ぽくてw得意ではなかったんですが、この品種は大きくならないって聞いたので一度育ててみよう!って事で購入しました。 アナベル・プティクリーム 2024.5
地域タグ:兵庫県
遂に種まき家になってしまったのかと思うくらい種まきが好きになってしまいましたw て事で今回はグラキリスの種まきにチャレンジしました。 パキポディウム・グラキリス 2024.6.3 パキポディウム・グラキリスとは ・科:キョウチクトウ科 ・属
地域タグ:兵庫県
久しぶりに多肉植物の葉挿しにチャレンジしました。 ハオルチアの葉挿し 2024.4.4 ハオルチアの葉挿しは初めてでどーなるかわかんないけどとりあえずやってみました。 とりあえず植え替えした時に下葉を根元を千切らないように注意しながら取るの
地域タグ:兵庫県
置く場所がなくて諦めていたモンステラですが、ショコラ🐶のお陰で場所が確保出来たので速攻買っちゃいましたw モンステラ・ボルシギアナ ″ホワイトタイガー″ 2024.5.24 モンステラ・ホワイトタイガーとは ・科:サトイモ科 ・属:モンステ
地域タグ:兵庫県
前から気になってて遠回しになってた桃太郎を購入しました。 エケベリア・チワワリンゼ 2024.5.22 エケベリア・チワワリンゼとは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveria “MOMOTARO” ・英名: ・別
地域タグ:兵庫県
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?
遂にですね!待ってました😊クレマチス開花2025ルーテル2025.5.10昨年は株がめちゃくちゃ小さかったのと日当たりの悪さから開花まで持ってけませんでしたが、今年ようやく真紅の花を咲かせてくれました😊2025.5.25本当は外側に這わせた...
モンステラの植え替えモンステラ・デリシオーサ “イエローマリリン“2024.7.20前回から約10ヶ月が経過しました。2025.4.29かなりデカくなりましたね😊根は思ったほど多くはなかったですが状態は良いと思います。念の為、根腐れ予防に珪...
バス釣りほんとはコイ釣りに行きたかったんだけど、ママとはなのニューロッドを試してみたかったのと、りょーたがバスを釣りたいと言う事でバス釣りに行ってきました😤2025.5.4ここはよく釣りしに来てた野池なので水抜きしてなかったらバスはいます!...
フィロデンドロンの植え替えフィロデンドロン・フロリダビューティー “バリアガーター“2024.7.20前回から約10ヶ月が経過しました。2025.4.30値段が安かったのでただただ気根が生えてるだけのなんの保証もない株を購入しとても不安でし...
ラナンキュラス経過報告2025.4.12前回から約1ヶ月が経過しました!2025.4.24ラックスに代わるものは無いですね!ほんとに美しいです。2025.5.3長く咲いてくれてたラナンキュラスでしたが5/2の暴風雨によって大部分が薙ぎ倒され...
アロカシアの植え替え2025実はアロイドの中で1番好きかも👌🏻アロカシア・ニンジャの植え替え2024.9.12前回から約7ヶ月半が経過しました。2025.5.5写真を撮ろうとしてたんですが(イモ)を沢山採ってるうちに忘れちゃいました😩根の状...
コリアンダイニング聖以前から知ってたお店なんですが駐車場がわからなくてずーっとパスしてましたが今回やっと行く事が出来ました!2025.5.2ランチメニューはこんな感じでコスパ良しですね。私は定番の「石焼ビビンバランチ」ママは「焼肉ランチ」を...
ポトスとかヘデラが好きな人に是非お勧めしたい属種です!ホヤの植え替え2025ホヤはほんとハマっちゃって場所が全然足りないwwwホヤ・カーティシーの植え替え2024.5.2前回から約1年が経過しました。この間トリミングとかしてたのでもーそんな...
今年はなんか早い気がするのだが、、、ハンギング春から夏への植え替え2025.4.12ガザニア2025.5.1ガザニアとは・科:キク科・属:ガザニア属・学名:GazaniaGaertn.・別名:クンショウギク・分類:半耐寒性多年草・系統:・原...
アンスリウムの植え替えほんとはもっと増やしたい属種なんですがスペースが無くて我慢してる🥺アンスリウム・紅かんざしの植え替え2024.6.21前回から約10ヶ月が経過しました。前回は鉢が悪く瀕死状態でしたが植え替え後無事に復調してくれました😊...
とにかく今話題のうどん屋さんに行きました資さんうどん2025.4.28とりあえず安い!!あとオーダーの仕方が通常のうどんチェーン店みたく自分でお盆もって惣菜拾いながらレジまでゾロゾロするスタイルじゃなくて回転寿司みたいに席のタブレットでオー...
やっと植え替え時期がきました!サンスベリアの植え替え2025.4.27ロリダは植え込みが悪かったのか株がぐらついてたので時期前に植え替えしちゃったので今回は割愛します😎サンスベリア・ピングイキュラ″バリエガーター″の植え替え2024.12....
ダイワふく式2025.4.28そーこいつ!やっと買えた!!転売ヤーが4,000以上で売ってたやつがやっと定価で買えたぁー👍まずなんといってもこのカタチ!バルサ50とかバルサBとかを思い出さん?もーめっちゃ可愛い😍そしてこいつ!天秤になったり...
フィカスの植え替え&剪定2025ずーっとやりたかったフィカスの植え替えと剪定を行いました!パンダガジュマルの植え替え&剪定2024.7.17前回から約9ヶ月が経過しました!2025.4.24ここまで順調良く育ってくれましたが、育ち過ぎて早く...
アイスクリーム経過報告2025.4.8前回から17日が経過しました。アイスクリーム開花!2025.4.20これはもー昨年みたいな雹被害とかの災時がない限り4株共開花ですよね!🥰2025.4.21気が気じゃなくて毎日撮影したので載せていきます...
そー掴めてないっていうかネット情報がまとまりなくて戸惑ってます🥺アグラオネマ・ニティドゥム・カーティシー2025.4.22アグラオネマ・ニティドゥム ”カーティシー”とは・科:サトイモ科・属:アグラオネマ属・学名:Aglaonema nit...
わざわざラーメンを食べに行くのは好きじゃないけどここのラーメンは好きなので行ってきたwwwラー麺ずんどう屋2025.4.17チェーン店なので何店舗かあるんですが私はここ以外行った事がないです。しかも「丸亀製麺」と同系列なんですよ😳私はほんと...
2025.4.10前回から13日目ですが早くも動きがありました😳ハオルチアの開花2025.4.19ハオルチアが開花しました!ハオルチア・エメラルドLED錦2025.4.21ハオルチア・ベヌスタ錦ハオルチア・ドドソン紫オブツーサ錦この手の花っ...
クレマチスを追加した既に限界なんですがここに来て本命さんが現れちゃったので買うしかないwwwクレマチス・パープルスパイダー2025.4.15クレマチス・パープルスパイダーとは・科:キンポウゲ科・属:センニチソウ属・学名:Clematis m...
加西市フラワーセンター2025.4.19もー私の中ではチューリップの季節にここに来るのは定番です🤗花の様子からほんとはもう1週間早く来た方が良かった感じですがそれでも充分綺麗ですね。昨年は確かビオラとチューリップの寄せ植えがメインだったと思...
久しぶりに多肉植物の葉挿しにチャレンジしました。 ハオルチアの葉挿し 2024.4.4 ハオルチアの葉挿しは初めてでどーなるかわかんないけどとりあえずやってみました。 とりあえず植え替えした時に下葉を根元を千切らないように注意しながら取るの
ボンザマーガレット・ルビー 2024.4.1 ほんとに小さな株の時から大事に育ててここまで大きくしたボンザマーガレット・ルビー 2024.4.7 わずか1週間でこの花数になります! 2024.4.16 ほぼ満開!とっても綺麗ですね! 剪定
ついにボレロが開花してくれました! ボレロ開花 2023.12.22 2024.5.26 まだ小さいですがほんとに感動です! 2024.5.30 開花から4日でロゼット咲きになるんですね! 中央が薄いピンクなのも可愛いし、何より強香です!温
ダリアがそれぞれ発芽しました! モンブラン 2024.4.8 2024.5.25 2024.6.7 植え込みから約2か月でここまで成長しました! これが早いのかどーかはわかりませんが、とりあえず一安心ですかね。 紫宝 2024.4.19 2
2024.5.9 LB2178の種まき経過報告 2024.5.30 種まきから約20日です。 ちょとわかりにくいですが発芽してますね! 2024.6.7 種まきから約30日です。 発芽率は分かりませんが、確かに発芽しています! コノフィツム
実は昔にやった事があるんですが、見事に謳い文句に騙されて全滅wそれ以来全く興味がなかったんですが植物育成ライトとかの設備が出来ているので再チャレンジしてみる事になりました。 コツボゴケ コツボゴケとは ・科:チョウチンゴケ科 ・属:ツルチョ
置く場所がなくて諦めていたモンステラですが、ショコラ🐶のお陰で場所が確保出来たので速攻買っちゃいましたw モンステラ・ボルシギアナ ″ホワイトタイガー″ 2024.5.24 モンステラ・ホワイトタイガーとは ・科:サトイモ科 ・属:モンステ
いやほんとは根っこの方をいじりたかったんですが、どの道根をイジると蒸散を避ける為に葉を落とすと思うので、それなら葉を先にやっちゃおうとついついやってしまいました😱 アデニウム・アラビカムの強剪定 2024.5.23 キャンプで中々出番がなか
前から気になってて遠回しになってた桃太郎を購入しました。 エケベリア・チワワリンゼ 2024.5.22 エケベリア・チワワリンゼとは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveria “MOMOTARO” ・英名: ・別
2024.5.6 発芽 2024.5.30 種まきから24日で無事発芽しました! 2024.6.5 種まきから約1カ月です。 2ポットのうち、写真上側は順調に発芽が見られますが、写真下側は発芽していません。 条件が違うとすれば照明くらいなの
ショコラが来て全然日数が経ってないのにはやくもハウスを交換する羽目になりました😱 ショコラハウス 2024.5.13 以前は幅900のケージを使ってたんですが、トイレとかを設置するといくら小型犬でも手狭になっちゃったので幅1200のケージに
アデニウム、エケベリアに続きサボテンの種まきにチャレンジしました。 2024.5.9 この種がどっちの種か忘れちゃいました😱 神仙玉 抜粋画像 神仙玉とは ・科:サボテン科 ・属:フェロカクタス属 ・学名:Ferocactus gracil
やっと欲しかったものを色々導入してみました! switchbotスマートサーキュレーター 2024.4.26 想像してたよりデカい!購入する際は置き場所の確保に注意しましょう。 色んな設置方法がありますが、とりあえず天井にむけて風の流れをつ
多肉植物の葉挿しはやった事あるし成功した事もあるんですが、アデニウムの種まきに成功したので、エケベリアもやってみたくなりました。 エケベリア・ラウイ エケベリア・ラウイとは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveri
最初からチューナー付きを買えばよかったのに、、、 カーTVチューナー取り付け 2024.5.4 取り付ける商品は多分中華製だと思います。購入理由は安価なのとHDMI出力です。 モニターを外しフロントパネルを取り外します。 2024.5.5
完全に衝動買いですがポトスが仲間入りしました😳 ポトス・テルノエスプリ 2024.5.1 ポトス・テルノエスプリとは ・科:サトイモ科 ・属:エプピレムヌム属 ・学名:Epipremnum aureum sp. ・英名:Pothos ・別名
タイトルそのまんまなんですが、大きな胡蝶蘭がディスカウントしていて安かったので購入しましたw 胡蝶蘭 2024.5.4 胡蝶蘭とは ・科:ラン科 ・属:コチョウラン属 ・学名:Phalaenopsis aphrodite ・英名:Moth
2024.5.2 ウチでは冬から春の花はパンジー、ビオラに決まっていて今回も楽しませてもらいました。 ビオラ・アドマイヤ″マリーナ″ 2024.4.27 ビオラ・ももか″うみ″ 2024.4.29 ビオラ・神戸べっぴんさん″みはなだ″ 20
まぁ、ほぼ衝動買いですがw縁取りがカッコよくて購入しちゃいました😄 エケベリア・アガボイデスエボニー 2024.5.3 エケベリア・アガボイデスエボニーとは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveria agavoi
いつもは自分でハンギングするんですが、この塊が気に入っちゃったので衝動買いしましたwwww 植え替え 2024.5.2 有機質用土を無機質用土に変更します。 使用する鉢は4号スリット鉢を使用しました。 用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:バー