「島根県」の一覧
日時:令和7年5月16日 07時30分ごろ 住所:島根県出雲市佐田町朝原 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:寺領三叉路バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年5月19日 17時30分ごろ 住所:島根県江津市桜江町田津花河原 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:市道川戸渡田線 ※旧JR三江線田津駅から西に約650m ------------------------ 日時:令和7年5月20...
地域タグ:島根県
毎年散歩道に群生するボタンクサギ。今年もたくさん咲いています。晩秋まで元気で長持ちの花。 Canon PowerShot V1 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
散歩道のレンコン畑に咲く蓮の花。今年もきれいに咲きました。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
皆様こんばんは!山陰の名物女将どじょうすくい女将こと小幡美香です。さぎの湯温泉 竹葉 島根の温泉旅館 足立美術館徒歩30秒庭園日本一で有名な『足立美術館』…
地域タグ:島根県
梅雨明けしたとたん 猛暑になっておりますが ライダーの皆さん 元気に走っておられますでしょうか? さて、わたくし先週の土曜日は 島根県の 道の駅シルクウェイにちはらで 開催される 「津和野バイクフェス」の 下見にいってきました 時間は朝の8時台でしたが 走ってると涼しいけど 停まると暑い。 バイクは日陰に避難・・ フルメッシュでも あちー・・ 道の駅の裏を流れる 清流 高津川です ダムのない清流に住む この天然の鮎は 香が高く美味なことで 全国的にも有名 東京の有名な料亭でも つかわれているそうです 鮎漁が解禁になってるので 道の駅では 友釣りのおとりあゆを 販売されてました (なぜかイワナも…
地域タグ:島根県
早朝散歩で撮り歩いた夏の花々。 ネジバナ(捩花) ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) ヤブカンゾウ(薮萱草) イタドリ(虎杖) Leica Q3 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
早朝散歩中撮りやすい場所で見つけたので一枚。Qシリーズはしっとりとしていて大好きな写りです。 Leica Q3 YouTubeに「【六月の深入山】」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
夏空に映える白がきれいな季節の花。 Leica D-LUX8 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
辺りに良い香りが漂う白い花。咲きたては真っ白ですが旬は短くすぐに変色してしまいます。近所に咲いていて毎年の楽しみ。 Leica D-LUX8 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
昨日、大祓祭が行われました。茅の輪くぐりをして半年の穢れを祓い、残り半年の無事を願うお祭りです。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今年も咲き出しました。季節の花です。 SONY DSC-RX100M7 YAMAPに「【六月の深入山】」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
濃い霧の朝が続いています。涼しくて早朝散歩は快適。こんな幻想的な景色にも出会えます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
昨日、最速で梅雨が明けてしまいましたが、近所のアジサイはまだまだ元気。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
【島根県の郷土玩具・縁起物】出雲天神/島根県出雲地方に古くから伝わる伝統工芸品「今市土人形」?
バナー↓をポチポチッとお願いします知り合いから頂いた天神様のお人形。頂戴する際、「これは出雲天神ですよ」と言われました。姿・形を調べてみると、この天神人形は島根県出雲地方に古くから伝わる伝統工芸品、「今市土人形」だと思われます。■今市土人形とは? 「今市土人形」と聞いて、ピンとくる方は少ないかもしれません。しかし、その歴史は江戸時代末期まで遡ると言われています。元々は、稲作の神事や子供の成長を願うお...
地域タグ:出雲市
昨夜NHKで放送された 「日本最強の城スペシャル」で 津和野城址が 最強の城に選ばれたそうです。 HPはこちら→● NHK+で見逃し配信中 (津和野は約33分後) ご覧になったかたおられますか?
地域タグ:津和野町
早朝散歩を再開していろいろな花々に出会えるのが一番のモチベーション。 ハハコグサ(母子草) ヒルガオ(昼顔) ツユクサ(露草) ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今年はなかなか機会が無くて撮れなかったウグイス。やっと会えました。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
先日、天気の良い早朝の散歩で。ちょうど山頂辺りから朝陽が昇るところで田んぼに写るダイヤモンドなんちゃら山(名前は分からないので)みたいで撮ってみました。 SONY DSC-RX100M7 YouTubeに「【赤名湿地と龍頭が滝】」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
繁殖力旺盛な帰化植物。根絶困難な厄介者。 もう一枚はその近くに咲いていたヒルガオ。 Canon PowerShot V1 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
バイクイベントの宣伝と 協力のお願い2日目。 雨の予報だったのでクルマで津和野へ。 今日は本命。 日本遺産センターの局長さんに 会ってきました。 局長さんも実は Ninja1000に乗るライダーさんで
地域タグ:津和野町
季節の花。白い花が目を引きます。 Leica D-LUX8 YAMAPに「【赤名湿地と龍頭が滝】」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
夏至の今日は 雨も大丈夫そうだったので、 からすまる君(YZF-R25) とおでかけしてきました。 本日の目的地は津和野 鯉の泳ぐ掘割の 花菖蒲がまだまだ見頃でした。 本日の目的は 11月
地域タグ:津和野町
夏至の昨日は 雨も大丈夫そうだったので 津和野におでかけしてきました。 本日の目的は 11月に開催の決まった 道の駅シルクウェイにちはらでの バイクミーティングの宣伝と協力のお願いを すること まずは津和野駅へ 観光協会へおじゃましたんですけどアポなしだったのでYu-Naのゆいちゃんには会えず。 掘割を泳ぐ鯉 花しょうぶが素敵 お次は 香味園 上領茶舗さんへ 冷たいお茶をいただきながら リコッタご夫妻と楽しくおしゃべり チラシ、完成したら おいていただけることになりました お次は、神社の参道にあるTMCさんへ 香辛料がさっぱり効いたおいしいキーマカレーをいただきながらオーナーの玉木さんとしばし…
地域タグ:津和野町
一昨日、涼を求めて島根県雲南市の龍頭が滝へ。行き着くまでの階段で汗だくになったけど滝周辺は涼しくて、特に裏見の滝はひんやりとして快適です。 SONY α7Ⅳ + FE 16mmF1.8G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:雲南市
浜田市の某所で撮影。春先に花を咲かせて夏には実をつけます。 SONY DSC-RX100M7 ホウチャクソウの花は↓の記事で。 satonoshiki.hatenablog.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:浜田市
先日の雨の日に向かいの家の屋根にとまった鳥。超望遠で撮ってみたらちゃんと写っていました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
津和野・益田・浜田・江津 温泉旅館・ホテル 天然温泉「石州の湯」スーパーホテル江津駅前 ≪島根県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「島根県」 トラベル用品*生活雑貨な
地域タグ:江津市
自宅横に咲いているネズミモチの花に飛んできたカラスアゲハ。とっさにiPhoneで撮影。きれいな羽根色です。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
日時:令和7年6月8日 13時00分ごろ 住所:島根県奥出雲町上阿井 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:国道432号付近 ※たたら角炉伝承館(旧槙原製鉄場角炉)から広島県庄原市方面に約2.4km ------------------------ 日時:令和7年6月16日 13時45分ごろ 住所:奥出雲町下阿井 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長50~70センチの幼獣現場:国道432号 座標:35°09'10.4
地域タグ:奥出雲町
とても小さいけどよく見るときれいな花です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
近所の河原に咲いているキリンソウ。今年は少し数が減ったようです。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
『Qさま!!』2025年6月16日放送回:出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道15】
2025年6月16日、『Qさま!!』最新回がオンエアされました。テーマは「外国人が撮影した日本の名所」。今回も番組を見ながら、出場者の皆さんと勝手に勝負してみ…
地域タグ:出雲市
日時:令和7年6月15日 17時00分ごろ 住所:島根県益田市高津町 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:石見空港トンネル付近 ※北側の坑口付近 ...
地域タグ:益田市
毎年同じ散歩道に咲く花。今年も健在です。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今の時期に田んぼのあぜ道に群生する小さな花。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
山陽・山陰 飲み友旅14_旅の終わりのビアへるん 〜 出雲空港で割子そば
(記2025年6月15日) 美術館、お城を巡ってのどが渇いたね。 ということで松江堀川·地ビール館へ。 レモンヴァイツェン!うわ〜ウマい! 一杯のつもり(ほぼ嘘)が、ついついピルスナー! そしてついつい缶ビール! 松平閣に戻って荷物を受け取り、出雲空港へ。今回の旅も終わりだ。 出雲空港の一福。 ここは酔いよね〜。 何と言ってもこの充実のお酒メニュー! アテもバッチリだ。 月山に理八。 そばまえは赤てんに炙...
地域タグ:松江市
久しぶりの早朝散歩。青空が見えて涼しい夏の朝。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
江の川祭 花火大会とは 江の川祭 花火大会は、島根県江津市で開催される「江の川祭」のクライマックスを飾る花火大会。 水上・水中花火が夜空を彩り、川の水面と夜空に映る花火はまさに圧巻。 観客席と打ち上げ
地域タグ:島根県
島根県・玉造温泉にある「佳翠苑 皆美」は、歴史ある温泉地に佇む老舗旅館。創業以来、受け継がれるおもてなしの心と、山陰屈指の名湯「神の湯」を楽しめる贅沢な宿です。今回は、そんな佳翠苑 皆美の魅力を徹底調査しました!
地域タグ:島根県
【2025】津和野町夏まつり「にちはら鮎まつり花火大会」(島根県鹿足郡津和野町)
津和野町夏まつり「にちはら鮎まつり花火大会」とは 津和野町夏まつり「にちはら鮎まつり花火大会」は、島根県の鹿足郡津和野町を流れる高津川で開催される花火大会。 河岸で打ち上げられる花火は、音が山々に大き
地域タグ:島根県
吉賀町ふるさと夏祭りとは 吉賀町ふるさと夏祭りは、島根県鹿足郡吉賀町で開催される夏祭り。 小さな花火大会ではあるものの、打ち上げ場所と観覧場所が近く、頭上で花火が炸裂するような迫力が味わえます。 花火
地域タグ:島根県
石州浜っ子夏まつりとは 石州浜っ子夏まつりは、山陰屈指の漁港・浜田漁港を舞台に大漁祈願の花火を打ち上げる夏まつり。 浜田の夏の風物詩として知られ、カウントダウンで始まる打ち上げ花火は、浜田漁港の夜空を
地域タグ:島根県
第43回 天領さん久手花火大会とは 第43回 天領さん久手花火大会は、島根県大田市の久手港で開催される花火大会です。 日本海をバックに港の波止場で打ち上げられ、海と花火、夜空の星が共演する美しい光景が
地域タグ:島根県
第39回 にまごいせ祭とは 第39回 にまごいせ祭は、近くに観光名所も多い島根県大田市で行われる祭りで、花火大会もあわせて行われます。 打ち上げ場所と観覧場所の距離が100m程度という至近距離のため、
地域タグ:島根県
きすき夏まつりとは きすき夏まつりは、島根県雲南市の斐伊川で開催される花火大会。 明治の初期から続く歴史あるまつりで、約1,500発の花火が打ち上げ予定。 商店街では各種イベントが行われ、露店も立ち並
地域タグ:島根県
山陽・山陰 飲み友旅13_島根県立美術館 柚木沙弥郎と北斎 〜 松江城
(記2025年6月14日) 松平閣に荷物を預かってもらって、てくてく松江観光へ! まずは宍道湖のほとりに建つ島根県立美術館へ。夕日の名所で、閉館時間は日没後30分というユニークな運営だ。 企画展は染色工芸家、柚木沙弥郎さんの作品展。北斎のコレクションも充実。見応えがあって楽しかった。 ただ写真を撮っていいのはこれだけだった。 屋外彫刻の写真でも。 うさぎさんが可愛かった さ、移動だ。お掘りを巡る堀川遊覧船...
地域タグ:松江市
あちこちの山道で花盛りですが、だいたい高い場所に咲いているので撮りにくい。偶然見つけたこの花に会えたのはラッキーでした。 SIGMA BF + Contemporary 45mm F2.8 DG クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:邑南町
山陽・山陰 飲み友旅12_松江しんじ湖温泉 松平閣 なんて素敵なオールインクルーシブ
(記2025年6月13日) 旅の最後の夜は、街に飲み歩きに出たりしないで、温泉宿でゆっくりしようということになった。足立美術館を後にして、松江しんじ湖温泉へ向かう。 予約した宿は松平閣。周りのホテルは6〜8階建てぐらいの高層建物だったが、松平閣は2階建ての小ぢんまりとした宿で、庭園がきれいなとてもいい宿だった。 1Fの庭園に面した部屋。庭園の先には宍道湖が見えるんだけど、護岸の工事中で仮囲いが見えるのがちと残...
地域タグ:松江市
自宅の横の水路にホタル発見!結構な数が飛んでいます。周りが明るいのできれいに撮るのは難しそうですが、しばらく楽しめるでしょう。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
広島への山道の道路沿いに咲いていたイワガラミ。まだ咲ききっていないようですが、結構な群生でした。 SIGMA BF + Contemporary 45mm F2.8 DG クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:邑南町