chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • …いやでも良かった良かった。

    今朝は富士山がまぁまぁ綺麗に見えたよ。 残念ながら昨晩はあまり眠れず、1日ボーッとしていた。 寝る前に薬やサプリメントを飲んだわけでも無いのに、カプセルが喉に張り着いた時のようなゲホゲホした咳が暫く止まらなくて不思議だったな。 あとは、また足の火照り。 …パンダのタオルケットが身体に合わないのだろうか?あの辺からおかしくなった気がする。 かけて寝るとヤケに暑苦しくて重苦しくて寝汗まみれになり、いつの間にかパンダ以外のケットも剥いでしまっている。寝冷えしそうで困った。 ベランダのイタリアンバジル1鉢と大葉2鉢は、小虫がワラワラ湧き出したら嫌なので黄変した葉っぱをぜんぶ毟って伸び過ぎた茎も切ってし…

    地域タグ:壬生町

  • 敗けのような気がして…。

    相変わらず目が痒くて、でもゴロゴロ感は少し減った。粘膜の血溜まりが消えたような気がする。 そして何故か急にいきなり話が変わるけど、ネタバレしているので知りたくない人はどうか読み飛ばして欲しい。 東陽片岡先生(漫画家)の「罪を自覚し反省してもらいたい方々」を並べ立てているお話の「定食屋のメニューで「チキンのかあさん煮定食」という名前を考えた方」…のところを読み返すたびに大笑いしてしまう。今さっきしていた。 東陽先生は大体いつもバカ丁寧な口調なのに、この時ばかりは「食い物に「かあさん煮」なんて名前つけんじゃねぇ、ちきしょう!!!」って、珍しく荒ぶっている。よほど腹に据え兼ねるものがあったのだろう。…

    地域タグ:壬生町

  • 意外と違いが解るんだな。 

    今日もまぁまぁ熟睡出来てホッとしたけど、あと2時間ぐらい余計に眠れていたら完璧だったと言えよう。 …しかし暑過ぎる。ちょっと台所に居るだけで汗まみれだし、雨降らなくて水不足が怖いし、台風が上陸したらしたで物凄く嫌なのに、こうも綺麗に避けられているとさすがに不安だし。 クーラーのホースから出る水を貯めて植物に撒こうかな(笑) …今に笑い事ではなくなりそう。 そういえば、道の駅みぶ(壬生PA、みぶハイウェイパーク)で串刺しの玉子焼きを食べたよ。 ↓お店はこんな感じ。 たまたま熱々の焼きたてを出して貰えて、レモン牛乳も久しぶりに飲んだ。ぜんぶ美味しかった。 ↓今日の朝ご飯は、道の駅にしかたの物産館で…

    地域タグ:さいたま市

  • 楽しかったな。

    久しぶりによく寝てスッキリした。 今晩も眠れるとは限らないけど、だいぶ体力回復したと思う。 あとはぶり返す顔の湿疹と目の痒み&違和感さえ治れば完全に健康体だ(嘘つけ)。 昨日はまた配偶者氏の付き合ってバイキングだったせいで、お昼過ぎまでぜんぜんお腹が空かなかったな。 幸い体重は増えていなかったので一安心。 そういえば、バイキングで食べた物の写真もけっこう撮っているのに、かなり載せ忘れていることに気がついた。ブログ内検索をしても引っかからないし…。 昨日、栃木の道の駅にしかたで見つけた「とち介のふわふわ焼き(つぶあん)」。 可愛い上に、あっさりした味でとても美味しい。 とち介くん、ドライブの途中…

    地域タグ:壬生町

  • ぜんぜん覚えていない。

    昨日あれだけヘトヘトだったわりに今朝は元気だったけど、睡眠不足過ぎて目眩が止まらなくなって来ている。 アストロフィツムとロフォフォラの種類がヤケに豊富でびっくりした、北関東自動車道 壬生パーキングエリア(壬生ハイウェイパーク 道の駅壬生)の農産物直売所の巻。 直売所の外だけでなく、中にも多肉植物売り場ががあって色めき立ってしまった。 …あまり通る機会が無くて訪れたの14年〜15年ぶりぐらいだったけど、こんなんだったかな?ぜんぜん覚えていない。 ハオルチアの種類は数えるほどで、 見たこと無いのがたまたま安かったから1鉢買ってみたよ。 ロフォフォラはけっこう高くて、さんざん悩んだ末に買わなかった。…

    地域タグ:壬生町

  • 英気を養うために

    いつまで経っても眼の異物感が消えず、アイボンを買ってジャブジャブしたけどぜんぜんダメで、目尻の辺りを指で開いて粘膜を見てみたら………老眼過ぎてよく判らない。 でも何となくポチッと赤い粒が出来ているような気がしたので配偶者氏に覗いて貰ったところ、「なんか血溜まりが出来てるよ」だって。 物心付いてから眼科に行ったこと無いし、近所に眼科無いっぽいし、困ったな。 痛くは無いけど不快で不快で…。 昨日(即席ラーメン記念日)、配偶者氏がくれたチキンラーメンひよこちゃんのカップ。黄色くて可愛い。 「歯磨き用のコップにしなされ」との事だった。ありがとう。 チキンラーメンを2個買うと貰えるみたい。 今日も14時…

    地域タグ:さいたま市

  • こんなものなのかもしれない。

    配偶者氏の父が、とうとうコロナに罹ったらしい。 「熱と喉の痛みがあった。やっと物を食べられるようになった」って。 ちょこちょこ大病をするわりに必ず生還するから、いつもそんなに心配はしていないのだけど、そうは言っても今年89歳だし…でもほんとにびっくりするほど元気なんだよな。 一々余計なことを考えないことが元気の秘訣かもしれない。いつも心底楽しそうで羨ましい。 自分は相変わらず眠りが上手く行かないけど、とりあえず何とかなっているのではなかろうか。 そうそう、今日はチキンラーメンのひよこちゃんの誕生日だった。おめでとう。 …65歳なのか。年金貰えるじゃないか。 ↓これは昔のひよこちゃんグッズ。 ……

    地域タグ:さいたま市

  • 丁度いい辛さ

    昨日は布団の中でスマホを弄っている内に( ˘ω˘)スヤァ…っと寝落ちたっぽいのだけど、隣の部屋から話しかけて来た配偶者氏の声につい反応してしまったせいで、すっかり目が冴えて朝まで眠れなかった(笑) そういえば目薬を差せば暫くは気にならなくなるものの、相変わらず目の痒みが治らない。起床直後が一番痒くて気が狂いそう。 ザントマン(女神転生)のような雲。 花王のマークかもしれない。 飛行機が横切って行ったけど、乗っている人達は気持ち良かっただろうな。 耐寒マツバギク(砂漠の宝石)。今度は白い人がポコポコ咲き出した。 今日のおやつは、るなたんのバニラヨーグルト(山梨県産 白桃味) 一昨日、ちょっと出か…

    地域タグ:さいたま市

  • 大収穫の予感。

    どういうわけか足が火照って真夜中や朝方に何度も目が覚めてしまい、ぜんぜん眠った気がしない。 1つ2つ用事を済ませてはうつらうつらして、いつの間にか夕方になっていたりする。 今朝は8時半頃、そこそこの雨が降り始めた。 もう終わりだと思っていた唐辛子が、ここに来て大収穫の予感。 朝ご飯(16時近かった)は、川越・龜屋の小江戸もんぶらん。 栗が隠れていてとても美味しい。 今日も蒸し暑かったけど夕暮れの風は何となく涼しかったし、虫の声まで聞こえて来て秋の気配を感じた。 …しかし虫さん達は律儀だなぁ。体感的にもっと秋っぽくなってから活動すればいいのに。その方が身体も楽だろうに。 そういえば、上福岡七夕ま…

    地域タグ:さいたま市

  • …ハズレだったかも。

    今日は昨日よりも恵みの雨だったな。 11時半頃にバーッと降った直後の新宿。ソドムとゴモラ的な。 …で、朝はポケットファームどきどき つくば牛久店で買って来たマクワウリを食べた。 マクワウリの存在は、大正生まれの祖父から昔話として小さい頃に聞いていたけど、もう栽培されていない幻の食べ物だと思っていたし、けっこう大人になるまで食べたこと無かったんだよな。 「当時は夏と言ったらマクワウリで、水気が多くて甘くて美味かったなぁ」なんて言われたら当然食べてみたくなるもので、地方の農産物直売所で見つけて初めて食べた時は感動したよ。 ↓メロンと言い切る潔さ。 今日は「メロン」の方を切って食べてみたのだけど…ハ…

    地域タグ:さいたま市

  • 諦めの境地だったので、

    昨日は多分、11時半頃に寝落ちたと思う。 2時半頃に目が覚めてしまい、30分ぐらいしてから2度寝→5時頃にお布団から出た。 6時頃に外から蛙みたいな鳴き声が聞こえて来て、十×階の我が家に居るわけ無いよなーと不思議に思いつつ鳴き声を聴いていたら、ベランダに居たペット(おしめ坊や)のおしめを取り替え終えて戻って来た配偶者氏が「見慣れない鳥の鳴き声だった」と教えてくれたのだけど、この人はイソヒヨドリの雌なんだろうか? ♪ケケケって、鳴き声というよりも警戒音っぽい。 …海無し県に海の鳥がやって来るとはなぁ。 配偶者氏がお昼過ぎに送って来てくれた、カナヘビ?の写真。脱皮しかけなのか皮膚病なのか。 (※爬…

    地域タグ:牛久市

  • とにかく暑かったけど、

    今日は茨城に行って来た。 ツバメちゃんもいたよ。 とにかく暑かったけど、行きも帰りも渋滞に引っかかること無く快適なドライブだったな。 帰って来たばかりでやる事がたくさん貯まっているので、今日の日記は明日に書こうと思う。

    地域タグ:牛久市

  • なんというダメ人間。

    結局、今日も雨が降る降る詐欺で終わったな。 18時頃に雷がゴロゴロ鳴り出して期待していたけど、結局1滴も降りはしなかった。 でも、さいたま市が干上がっているだけでダムのある場所は毎日それなりに降っていると思っていたんだよな。大体いつもその辺から雨雲が湧き上がっている雰囲気だし。 …それなのにどうして水不足? 雨は降らないのに物凄い湿気。 昨晩は何故か急に掛け布団が重たく感じて、いつも冷たい足が火照ってほぼ一睡も出来ず、昨日と同じく9時過ぎに寝落ちて、起きたのまた15時近かった。 なんというダメ人間。 目薬を買いに行ったドラッグストアで見つけた「クリームたっぷり生どら焼」を食べた。 信玄餅の味っ…

    地域タグ:さいたま市

  • ある意味「呪い」

    昨日(今日だけど)は1時頃に寝て、2時半頃に目が覚めてそのまま眠れなくなってしまい、配偶者氏が起きて来るまでゴロゴロしながらスマホを弄っていた。 多分9時過ぎに寝直して、起きてびっくり15時近かった…。 慌ててベランダのトウガラシに水をあげたり洗濯機を回した後、やっとご飯を食べた。いつものハニーチーズトースト。 お店のチーズピザは3〜4種類のチーズが混ざっているけど、家でチーズトーストを作る時はモッツァレラだけのシュレッドチーズが一番美味しい。 キダチアロエ丸々として来たなぁ。 道の駅 発酵の里こうざき で買って来た↓朧月(石蓮花)も丸くて、どの角度から見てもやっぱり朧月には見えない。 一般的…

    地域タグ:さいたま市

  • すっかり目薬貧乏。

    あっという間に目薬がなくなってしまったので、渋々ドラッグストアに行って来た。 使いきった目薬はアレルギー用なのにぜんぜん効かなくて、今度は「強烈な目のかゆみに効く」という2200円もするのを奮発して買って来たけど、効かなかったのも1500円したんだよな。すっかり目薬貧乏。 「我慢できない目のかゆみに」というのもあったけど、それは確か1800円。 「我慢できない」も「強烈な」も、前に使ったことあると思う。スギ花粉の季節になると大抵試しているし。 2200円するだけあり、ちょっと凍みるけど効きそうな感じ。 それと、首の痒み用にウナクールαも買って来た。 …で、今日はポツポツ程度の雨が時々降る予報だ…

    地域タグ:さいたま市

  • 悩んでいるところ。

    8月も半ばを過ぎた瞬間にガラッと趣きが変わり、夏特有の情緒とわけ解らない心の華やぎが跡形も無く掻き消されて残念なんだよなぁ。 夏など特別好きでも無いのに、どういうわけか毎年↑こんな気持ちになってしまう。 …で、皮膚科の薬のお陰でブツブツや腫れは抑えられているものの、全体的な痛痒さが治まらないどころか首にまで拡がって来た。 問題無く使っていた洗顔料がキツく感じて困っている。 目なんか下手をするとスギ花粉の時の何倍も痒くて目薬も効かないし、「快気祝い」とは何だったのか(笑) 不思議と鼻はノーダメージで、クシャミ鼻水が止まらないと言った一番典型的な症状も出ていない。ほんと何なんだろう?単なる久々のア…

    地域タグ:さいたま市

  • まだゴロゴロチクチク。

    さいたま市は日中、分厚い雲の間から青空やお日様が見え隠れしていたのは昨日と変わらなかったけど、台風の影響で少し風が強かった。 日が暮れてからパラパラと降り出し、すぐに止んでまた降って…。 ツバメちゃん達は今日も元気にピュンピュン飛び回っていて、 ピュンピュン丸 Opening & Ending とっくに南へ帰る頃だと思っていたけど、 調べてみたら9月〜10月までは日本に居てくれるみたい。 真っ赤に熟した唐辛子。あと何本かは採れそうだ。 風月堂のゼリーを頂いたので、今日は清見オレンジ味を食べた。 こういうご贈答ゼリーは、実家で暮らしていた子供の頃によく食べた記憶。凍らせても美味しかったな。 キリ…

    地域タグ:さいたま市

  • 嵐の前の静けさというか…、

    昨日「快気祝い」だったのに、今日は朝起きた瞬間から目がゴロゴロして春のスギ花粉と同じような痒みもあり、ずっと涙目。 配偶者氏も「実はワタシもなんですよ。1日中おかしかった。今もおかしい」とのことで、自分はイネ科アレルギーなのかもしれないけど、配偶者氏は一体何だろう? とりあえず、ネットスーパーでお米を買うついでにアレルギー用目薬も注文した。 …次から次へと参ったな。厄年だろうか?ぜんぜん違うけど。 冷蔵庫の奥の方から掘り出された「田舎発ちちぶぽてと行」というお菓子。 ↓この時の食の駅で見つけた記憶。賞味期限はぜんぜん余裕。 「べにあかくん」系のスイートポテトで、美味しかったけど小さ過ぎる!この…

    地域タグ:さいたま市

  • 快気祝い?

    顔の湿疹は多分、完治? こんなに早く治まるとは思わなかったので、正直驚いている。一時はどうなることかと…。 億劫がらずに病院に行っておいて大正解だった。 配偶者氏は入院前「胆嚢を取って調子が戻ったらバイキングに行くんや!」なんて○亡フラグみたいな不吉っぽい事を言っていたな。 とにかく無事で何よりなので、お互いの快気祝い?という理由を付けて食べに行って来た。 今朝は車の1ヶ月点検で、「また牛久のバイキングに行きたかったな。でも点検終わってからじゃ間に合いそうに無いし、今回は入間アウトレットのビュッフェ ザ フォレストにしよう」って。 アウトレット、隣のコストコ共に凄まじい混雑だったものの(誰も帰…

    地域タグ:入間市

  • 続きが楽しみ。

    昨晩は配偶者氏が珍しく定時ピッタリで仕事が終わったみたいで「何か食べに行こう」とLINEが来たけど、お腹が痛くて動けなかったので無下に断り(酷い)、かと言ってご飯無しというわけにも行かず、鯖を焼いてえのきの酒蒸しを作って、冷奴を作って…食べに行った方が楽だった。 晩ご飯を食べながら何となく「腰痛い。快活行きたい」と呟いたら、配偶者氏が「〇ちゃん!今なら✕✕✕店のマッサージチェアぜんぶ空いとるで!急ぐんや!」って。 慌てて支度をして✕✕✕店へ(動けるんか)。 …そこそこ元気になって帰って来たら、ムチムチのヤモリちゃんが出迎えてくれた。 ↓爬虫類が苦手な人は閲覧注意。 …そういえばこの前の快活では…

    地域タグ:さいたま市

  • やっぱりパンダか…。

    アレルギーの湿疹や瞼の腫れは、ほぼ完治と言っていいぐらいになった。 まだ眉毛と目の縁が少し痒いけど、赤みもかなり治まって来たと思う。 今朝5時ちょっと前にトイレに行ったら、タイミングよく始まってしまった…。なんてこった💢 5月2日に始まり6日終わった後、同じ5月の23日にまた始まり、これはかなり長引いて終わったのが6月5日で、こういう時は経験上、次回は終わった日に近い辺りで始まることになっている(※人それぞれです)。 ところがPMSっぽい症状はあるものの一向に始まらず、「これは遂にアガったぞーーー!」って大喜びしていたんだよな(笑) その内全体的なPMSっぽい症状は徐々に治まって行ったものの、…

    地域タグ:さいたま市

  • 嗚呼、口の中が乾く…。

    アレルギーの瞼の腫れは、赤み以外ほぼ治まった。鼻や口周りの湿疹もかなり良くなったと思う。 …しかし飲み薬が怠い。口の中が乾くのもつらい。 この時期の青空はいつまでも見ていられる。 ローソンストア100で見つけた「レモンのタルト」。 美味しかった。 嗚呼、口の中が乾く…。 ハオルチアはシオシオで見るも無惨だし、ベランダの薬味達も末期だし…。 …そういえば、Gメールに届いたGoogle Search Console?の解析っぽいグラフをまともに見たところ、このブログはスマホからの閲覧が100件だとするとパソコン6件、タブレット8件だった。 タブレットにすら負けるとは。最近の人はほんとにパソコン使わ…

    地域タグ:さいたま市

  • 遊んで貰って楽しかった。

    アレルギーで潰れた目は瞼の皮膚もパリパリせず自然と開くようになったもののまだまだボッコリ腫れているし、赤みがドス黒くなって来てますます化け物みたいだ。 口や鼻周りのブツブツは汁気が出なくなって治って来てはいるけど、相変わらず赤くて痛痒い。 抗アレルギーの飲み薬もけっこう倦怠感ある …ちゃんと治りさえすればいいので、あと1週間ぐらい頑張って塗り&飲み続けるまでよ。 昨日の夕方は、南側ベランダの窓のスレスレまでツバメちゃん達が飛んで来てくれて、暫く写真や動画を撮ったりと遊んで貰って楽しかった。 …けど、プロトピック軟膏って日光に当たっちゃダメだったな(どうしよう💦)。 昨晩は寝落ちてしまったようで…

    地域タグ:さいたま市

  • 悪い事の後はいい事もある

    さいたま市も14~15日ぐらいには台風が直撃して土砂降りになるのだろうだけど、自分は何となく今日降って欲しかった。連日降る降る詐欺。 瞼と顔の湿疹は、夕方にシャワーを浴びて軟膏を塗り直した辺りから開けようと思えば開けていられる程度まで回復したけど、頻繁に目をパチパチ動かすと瞼の皮膚がパリパリして不快なので、まだ閉じている方が楽。 軟膏で顔がテカテカしていて、特に瞼の辺りはワセリンで止血をしたボクサーのようででけっこうカッコイイと思う。そうでも思わないと悲しくてやっていられない。 頭の中ではずっと力石徹のテーマが流れている。 ヒデ夕木(ヒデ夕樹) 力石徹のテーマ …ヒデ夕樹は運が悪かったのかな。…

    地域タグ:さいたま市

  • 治る気がしない。

    相変わらず顔面が痛痒い…。 片方の瞼がパンチを受けたボクサーのように腫れ上がって完全に塞がっている状態なので距離感を掴めず、あちこちに脛をぶつけたり段差に躓いて転びそうになったり足首を挫きそうになったりして、外はおろか部屋の中を歩くのも苦労している(散らかってるし)。さっそく膝を擦り剥いてしまった。 朝ご飯は、上福岡七夕まつりの帰りに見つけたローソンストア100の菓子パン。 「グーゲルフップフ」は「クグロフ」のことみたい。 そういえば小学生の頃に大好きだった、今田美奈子の低学年女子向けお菓子作り入門にクグロフのレシピが載っていた気がする。 他にもパンナコッタとか、クリスマスプディングとか、ガレ…

    地域タグ:さいたま市

  • 上福岡七夕まつりの2日目

    一体どういうことだろう?アトピー体質なので皮膚はかなり弱い方たとはいえ、こんな症状が出たのは物心付いてから初めてじゃないかな。 顔中のブツブツからリンパ液が滲み出て来て滅茶苦茶痒い&汚い。マスク無しでは外に出られない。 見た目的にはトビヒっぽいけど、あれって赤ちゃんの病気だよね?大人(しかも婆さん)も罹るものなの?後で調べてみる。 …とても自力では治せそうに無いので、観念して明日は皮膚科に行って来る。 配偶者氏の肩の激痛は、やっと治まってくれたみたい。「今日は肩どうかね?」訊いたら「おお!そういや痛くないな」って。 けっこうジャンクな物も食べて始めているわりに(※自分は許可してない)お通じもピ…

    地域タグ:ふじみ野市

  • ほぼ飴玉だけで

    どうしても配偶者氏しか出来ない業務が滞っているとかで、今日出社した。 「リハビリだから5時間ぐらいで帰って来る」とか言っていたけど、出来もしない事を言うんじゃないよ(実際出来なかった)。 ほんとは明日まで休みだったのに、退院したその日から結局リモートで仕事していたし。 配偶者氏が入院中。今時珍しい売店や自販機の無いレトロな入院病棟だったので、毎日3〜4本ずつ500mlペットボトルの水やお茶を差し入れていたら、退院までに到底飲みきれない本数まで増えてしまい、持って帰って来て自分が飲んでいる。 ベビーむぎ茶は薄味で飲み易いよ。 飴玉も飽きないようにと色々な味を差し入れていたけど、元々そんなに好きで…

    地域タグ:さいたま市

  • 座っている時はわりと平気

    今日も配偶者氏は元気で良かったけど、肩は相変わらず痛いとのこと。 寝ている時と座っている時はわりと平気で、歩いていると徐々に痛くなって来るらしい。 歩くのが一番のリハビリだと看護師さんは言っていたけど、困ったなぁ。 それと同じぐらいつらいのが、笑うと手術痕が痛むことっぽい。 今朝は別に笑わせるつもりも無く、ほんと下らない話をしたらツボにはまったらしく、「痛い…痛い…」って壁に額をくっ付けてヒーヒー笑いながら苦しみ出してオロオロしてしまった。 昨日、川越の丸広で買って来たブールミッシュの「桃の涼菓」。これは配偶者氏が食べた。 自分は「みかんのパフェ」。 白い部分はヨーグルトだと思って選んだのにホ…

    地域タグ:さいたま市

  • …でもまぁなんだかんだ、

    今日は、ハチミツの日。自分の誕生日だったわ…。やっぱり憂鬱で仕方が無い。 そういえば、今朝もハニーチーズトーストを食べたな。いつ飽きるのだろう? 昨日のお昼に退院した配偶者氏は美味しくご飯を食べられているし、「ウ〇チはまだまだピーピーだけど、食べてお腹が痛くなることはぜんぜん無い」とのことで、順調だと思う。 「でも歩かないとなかなか回復しないらしいから、ちょっと散歩しよう」と言ったら、 「じゃあ川越に行こう」 …昨日の今日で何を言ってんだこの人は。 「だって〇ちゃんの誕生日はデパートに行ってタオルケット買わないとアカンでしょ」って、別にアカンくないよ。 いつからこんな決まり事が出来たのだろう?…

    地域タグ:川越市

  • 少しずつ良くなっている。

    昨日、入院中の配偶者氏は「夜に最後の検温をして貰ったら38℃だった」と言っていたので、今日が退院予定日ではあったけど大事を取って延期かもしれないと思っていた。 看護師さんが昨日「せっかくだから美味しいご飯を食べてから帰りなさいな」とか面白いことを言っていたし、退院出来るとすれば朝・昼の病院食を食べた後っぽかった。 …で、今朝、自分はまたしても5時頃に起きてしまった。8時頃までは外(ベランダ)もそこそこ涼しかったと思う。 とりあえず腹ごしらえ。 病院の近くのスーパーで「なごにゃん」を発見。 こういうお饅頭にしてはふわふわ感があって美味しい。可愛いし、大満足。 アイスコーヒーに合うよ。 モタモタし…

    地域タグ:さいたま市

  • 久しぶりの雨

    今日は5時頃に起床。 1階に生ゴミを出しに行った後、ハニーチーズトーストを作って食べた。 ここ最近の天気予報の、雷雨マークや雨雲レーダーの「○時間後に降ります」はアテにならなかっので、ベランダの植物に水をあげた…直後にゴロゴロ雷が鳴り出して、大雨が降って来た。 久しぶりの雨は嬉しかったけど、ついてないな💢 雨が止むまで足止めを喰らい、配偶者氏が入院している病院に着いたのは15時15分頃だった。 病院の辺りで撮った変な雲。 配偶者氏はやっぱりまだ肩の激痛が抜けないみたいで、「今日になって左肩まで痛いし(笑)、これほんとに治るんか?治る気しないんだが…」って。 今日は、お粥に病人食っぽくないおかず…

    地域タグ:さいたま市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のいぬこいぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のいぬこいぬさん
ブログタイトル
noinukoinu’s diary
フォロー
noinukoinu’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用