最後に更新したのは昨年の12月5日およそ4か月の時を経て、久々にブログを更新しますm(__)m ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 今年初のブログ更新 2 舞い戻る 3 これからの展望など1 今年初のブログ更新更新はおろか、ログインするのも12月以来となりましたが、ログインして最初に驚いたことがありました。こんなにも長い間放置していたにも関わらず、「毎日誰かがブログを訪問してくれている」しかも一人や二人ではなく。。。時には...
2023年12月に過去ブログを「全消去」 気持ちを新たにプチ特化ブログへと変貌を遂げる! つもりが、雑記多めです...
札幌市内のCafe、飲食店をはじめ「地域密着」のブログを書くことが多くなると思います。 ポイ活にも注力しています!多くの方に訪問いただけると嬉しいです★
最後に更新したのは昨年の12月5日およそ4か月の時を経て、久々にブログを更新しますm(__)m ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 今年初のブログ更新 2 舞い戻る 3 これからの展望など1 今年初のブログ更新更新はおろか、ログインするのも12月以来となりましたが、ログインして最初に驚いたことがありました。こんなにも長い間放置していたにも関わらず、「毎日誰かがブログを訪問してくれている」しかも一人や二人ではなく。。。時には...
「生存確認」のため、短め?かつ内容の薄い記事を書いてみます。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 紅葉の時期は短し 2 本格的な冬到来 3 近況1 紅葉の時期は短し紅葉の写真を撮りに行こう!と思い、札幌市中央区にある「中島公園」に足を運んだのは11月中旬でした。それからすぐに雪が降り、紅葉→雪景色へと変貌を遂げた札幌。朝晩の冷え込みが体の芯まで染み渡る中、短い秋に別れを告げたところです。写真を撮りに行った日は金曜...
◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 遅れる作業 2 公開日未定(変更) 3 ようやく重い腰を上げ・・・1 遅れる作業以前、ブログで公表した「YouTube」投稿への挑戦については、かなり作業が遅れています。本来の予定では、この時点で10本程度の動画を公開し、チャンネル登録者1000人かつ総視聴時間4000時間(確か収益化のノルマ)を目指している最中だったはずです。【ミニマリスト】を主なテーマに素材となる動画を撮影す...
久しぶりのブログ更新は、先月出張のために訪問した北海道標津郡中標津町のグルメ紹介記事となります。1泊2日であり、たくさんの店舗を紹介できるほどウロウロできませんでしたが、行ってきた店はどれもオススメできるポイントがありましたので最後まで読んでいただけると幸いです!1か月ぶりのブログ更新で、その他の近況については別の記事で書きます! ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 ラ・レトリ 2 pinokio 3 居酒屋わっは!1 ラ...
雑談中の雑談。最近あまり書くことのなかった「完全に無意味な記事」を無性に書きたくなったので、今回はとても意味のない記事にしてみようと思います。引き返すなら今のうちです!(って書いたら逆に読んでもらえるんじゃないかというスケベ心なのは内緒)本当に引き返す寸前の方💦ちょっとで良いから読み進めてみませんか??残念ながらオチはないんですけど。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 帰り道 2 家を出て9か月 3 最近のこと...
体調が思わしくない日が多く、中断していた「カフェ活」8月末の土曜日は比較的調子が安定していたため、久々に近所のカフェを探して行ってみようという気になった僕は家から一番近いカフェを探して行ってきました。ぶちゃけ・・・当たり外れが多いと思っているカフェ活さて、今回初めて訪れたカフェはどうだったのでしょうか。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 cafe Estrada 2 隠れ家的要素抜群 3 おわりに1 cafe Estrada基本情報●住所...
初めに先日の受診結果について。生活習慣病予防健診で精密検査を勧められた「レントゲンで写った肺の影」について、●炎症の痕が見つかった●肺気腫が見つかった(ただし経過観察レベル)●今後写り続けると思われる線状の影があったただし、いずれも現在僕が悩み続けている「息苦しさ・めまい・脱力感」との因果関係は無いのではないか。という結果かつ定期通院も不要とのことで、残すは大腸ポリープ除去後の生検結果を待つのみとな...
昨夜(日曜日)は21時半に就寝(笑)まるで少年のような就寝時間の結果・・・起きたのは2時(苦笑)わりとバッチリ目覚めてしまい、朝まで手持ち無沙汰となった僕が思いついたのは「ブログ書きながら夜明けを待とう」そんなわけで恒例の不健康ブログの開始です(意味不明) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 数時間後 2 現在地 3 おわりに1 数時間後今日の予定は、先日再検査が指示された「生活習慣病予防健診」の受診です。いくつかE...
相当の期間を空けて公開することとなった【楽天ROOM】の報酬実績。。。前回更新したのは去年の話ということに最近気づきました💦※前回の公開記事はこちら ➡ 「楽天ROOM実績~令和5年7月~11月」久しぶり・・・ということで、今回は一気に8か月分をまとめて公開いたします~💦溜め込んだ割に、全然たいしたことない実績なのが残念です。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 令和5年11月~令和6年2月 2 令和6年3月~令和6年6月 ...
「YouTube始めます」前回の記事で宣言して1週間経ちますが、現時点で1本の動画も公開できずにいます。※前回記事はこちら ➡ 「まみむめも~北国のミニマリスト」いくつか理由(という名の言い訳)があり、今回は現状と課題について書いていきますので、よろしくお願いいたします。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 難航している理由について 2 検討中 3 それでもなお1 難航している理由について結論から申し上げますと・・・【...
「本当に始めても良いのだろうか」そんなことを考えながらブログを書いているところです。40代後半のオッサンに果たしてできるのか・・・そして、人の興味を引けるのか。考えれば考えるほど無謀なチャレンジのように感じますが・・・【YouTube始めてみます】今回は、そんな無謀な話です(にがわらい) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 YouTube開設準備中 2 動画の内容について 3 動画投稿の目安1 YouTube開設準備...
僕のブログにおいて、開設以降ほとんど書いたことが無い時事ネタ。僕自身も日常的に利用しているSNSの中で起きた【フワちゃんによる不適切な投稿】が世間を騒がせており、今回は誹謗中傷について記事を書いていきます。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 無くならない「誹謗中傷」 2 誹謗中傷投稿に対する誹謗中傷コメント 3 当事者間では解決しているようで・・・1 無くならない「誹謗中傷」タレント・ユーチューバーとして活躍してい...
【View39】って聞いたことありますか?まぁ・・・タイトルに思いっきり書いていますが(笑)採血によるアレルギー検査の一種で、39項目のスクリーニング検査を実施することで自分のアレルギー有無を知ることができます。定期通院している呼吸器内科に掲示されていたポスターを見て、今まで一度も検査したことが無かったため受けてみました。その経緯を含め、記事にしてみましたので最後まで読んでいただけると幸いです! ◆◇◆ 目...
今回の記事は、【楽天ROOM】をやっていない方にとっては意味不明なものとなりますので、そのような方はスルーしてください💦ROOMに参加している方にとっても有益なものかは微妙なんですけどね・・・ということで、今回は短めの記事になると思います! ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 万年Bランクの男 2 2024年7月の購入品 3 8月の目標1 万年Bランクの男楽天ROOMに登録してから3年経過します。商品紹介を経由して誰かが楽天市場...
今年2月末、大量の下血にビビッて札幌市内の消化器内科を受診した際に発見された【大腸ポリープ】「半年以内を目安に大きな病院で除去してもらってください」と言われ、紹介状をもらってから約半年。。。ようやく大腸ポリープを除去してもらいました。今回は、大腸ポリープ除去術を中心に不健康な身体について記事を書いていきます。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 大腸ポリープ除去術 2 次なる課題・・・ 3 最大の悩み解消に向けて1 ...
7月25日以降、梅雨前線の影響で秋田県や山形県で豪雨災害に見舞われ、死者・行方不明者が出るなど甚大な被害をもたらしました。当日は出張で秋田県を訪れており、被害の一部始終を目撃するなど他人事とは思えないので、冒頭に今回の災害についてお見舞いの一文を書いています。一刻も早い災害からの復旧を願うとともに、地盤が弱い地域などでは今後も警戒が必要ですし、「命を守る行動」を意識していただければと思っております...
前回の「函館旅行3部作」から久しぶりの投稿になります。ここ数日は、◆YouTube投稿のために必要なこと(「ミニマリスト」をテーマに開設したいと考えています)◆X(旧Twitter)の投稿(毎日何かしら投稿)◆相変わらずの体調不良などに時間を費やしていました。さて、今日のブログネタですが明日から秋田県に出張することとなり、“人生未踏の地”なので出張先である秋田駅近郊の観光地・飲食店(カフェ・スイーツ含...
函館旅行記も今回が最終話。写真のセンスに乏しいうえ、魅力を伝えられるような表現力もイマイチなので、前編・中編で函館の魅力がどの程度伝わっているか不安ではありますが、過去2回の記事を読んでいただいた方は、ついでに・・・最後まで読んでいただけると幸いです💦何かの間違いで初めて当ブログに辿りついてしまった不運な方は、ついでに・・・今後も読んでいただけると幸いです。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 函館ラーメン「炎陣...
函館市と一部近郊の町でしか味わうことのできない「ラッキーピエロ」のハンバーガー🍔函館近郊で17店舗を運営中とのことですが、せっかく食べに行くんだから【本店】に行ってみたいと思っていた僕。(若い頃、行ったことがある気もしますが覚えていない)函館旅行記~中編~は、ラッキーピエロの紹介から始めたいと思います。(去年は函館駅近くのラッキーピエロに行きました)前置きはこれくらいにして、最後まで読んでいただける...
北海道南部に位置する函館市。●札幌市、旭川市に次ぐ道内3位の人口を有する中核都市●全国有数の観光都市●2024年公開の劇場版「名探偵コナン100万ドルの五稜星」の舞台となった●五稜郭、朝市などが有名そんな函館市に行ってきました!昨年8月にも行っており、もちろん昨年もブログに書いた・・・と思っていた僕。ブログ内の記事を探してみたんですけど見つかりませんでした💦(確かに書いた記憶があるので見つけられないだ...
朝7時に寝て午後(時には夕方)起きる生活が多い6月。明け方から昼頃にかけては体調不良が続き、5月と同様に今月も8日ほど仕事を休んでしまいました。それでも先週は急に思い立った「函館旅行」を決行するなど、比較的元気な日もあって体調の浮き沈みを感じる1か月となりました。※函館旅行記は後日ブログに書きますこのブログを書いているのは6月28日(金)AM1時20分不眠と言いますか、昼夜逆転によって朝まで寝ないと...
長年「ミニマリスト」を夢見ていましたが、僕以外の家族に理解を得られぬまま放置していた想い。令和5年11月からの一人暮らしをきっかけに開始してから半年が経過したことを踏まえ、「どんな生活をしているのか」「ミニマリスト生活のメリット・デメリット」などについて振り返り記事を書いてみます。あくまでも“個人の感想”であることを前提に読んでいただければ幸いです。また、例えば新生活などをきっかけに「持たない暮らし...
またしても・・・最終更新から間隔を空けてしまった当ブログ。5月中に更新したかったんですけど、後述のとおり体調不良が続いてしまい空白期間が長くなってしまいました(言い訳)今回のネタは「前回更新以降の状況」「今後の動向」などを中心に進めていきます。どこにそんな需要があるのか・・・については・・・(にがわらい) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 「4日・・・」 2 6~7月の予定(体調面) 3 6~7月の予定(その他)1...
今回のブログは「スイーツ」をネタに・・・と考え、記事の序盤から中盤にかけてはスイーツ紹介になりますが、本題は最後に書いている「繁忙期に突入」のところです。途中から内容がガラッと変わることを最初に告知しておきます。気が付くと職場復帰から2か月半が経過し、少しずつ社会復帰を実感しているところです。まだ不調の日も多く、毎月5~7日は休んでいるため給与減額が10万円前後あったりするんですけど、今は「金より...
ちょうど1か月ぶりのブログ更新。前回は「大腸内視鏡検査」のことについて書きました。それから1か月。ポリープ除去を先延ばしにしており(受診すらしていない)、日々の体調に左右されながらも年度末の繁忙期から現在にかけて、仕事の忙しさがメインの毎日です。そんな近況について簡単にまとめていこうと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 1年ぶりの出張中 2 特に変わりなし 3 おわ...
最終更新は1月末。またしても1か月以上の空白を生み出してしまいました💦2月からの社会復帰をはじめ、ブログを書く余力が無かったことも要因のひとつですが、このブログを書いているパソコンがメンテナンスのために半月程度家に無かったことも要因として挙げられます(言い訳のネタでもある)また、今回のブログネタとして取り扱う「突然の下血」などもブログから遠ざかる要因でした。他にも書くべきネタはたくさんあるんですけ...
令和5年6月末の退職から7か月経ちました。そして、今夜が「無職最終日」となりました。このブログを書き始めたのが22時45分。ちょうど10時間後に職場で朝礼が始まります。そんな「社会復帰前夜」の心境などについて記事を書きますので、良かったら最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 7か月 2 今後の方針 3 おわりに1 7か月いわゆる「働き盛り」の世代である40代半ば。そんな貴重な時期の...
「テレビ離れ」「情報の遮断」ここ数か月の僕は、ほとんど世の中の情報を得ることなく生きています。。。物理的にテレビを見ることができない(家にテレビが無い)うえに、新聞や雑誌を見ることもなく、情報を入手する手段はスマホのみ。スマホでYahoo!ニュースなどを見れば一定程度の情報を入手することは可能ですが、昨年の秋以降(10月くらい?)は、スマホでニュースを見ることもなく完全に浮世離れ状態です。(あとにも書き...
さてさて、小樽旅行の記事も今回が最終話となります。たった1泊の旅行で、記事を3回に分けるという作戦もこれで最後になります(苦笑)「次の記事はどうしよう・・・」と悩みながら、、、とりあえず最終話を書き進めますので、最後まで読んでいただけると幸いです。前編・中編はこちら【令和6年1月「小樽旅行」~前編】【令和6年1月「小樽旅行」~中編】 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 北海あぶりやき 2 おたる ふる川~朝食バイキン...
前回の記事に引き続き、小樽旅行第2弾です。第1弾はこちら➡ 【令和6年1月小樽旅行~前編】3部作の投稿になるため、今回は「中編」です。文字数の少なさは画像でカバーしたいと思います💦前回に引き続き、最後まで読んで(見て)いただけると幸いですm(__)m ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 運河の宿「おたるふる川」 2 小樽運河 3 撮り忘れた室内1 運河の宿「おたるふる川」今回の旅で宿泊したのは【運河の宿「おたるふる川」】←リン...
「小樽旅行」~前編タイトルに書いている通り、今回の記事は複数に分けて投稿します。というのも、撮ってきた画像が多く一度の記事に全部掲載したら長くなってしまうことや、ブログネタとして引っ張りたいという目的もあり(笑)前置きが長くなってしまうと記事内の画像を見てもらえないかもしれないので、、、早速本文に進んでいきます。良かったら最後まで読んで(見て)もらえると嬉しいです!ちなみに・・・次回の記事が「中編...
ややしばらくブログを更新していなかったこともあり、カテゴリを作成して報告していた「楽天ROOM」の実績を溜め込んでしまいました💦今回の記事は、楽天ROOMに参加している方しか内容がわからないかもしれませんので、「楽天ROOMって何??」という方たちは・・・「知らんオッサンが小銭稼ぎで悪あがきしている」様子をご覧いただきたいと思います(笑)半年分の実績を一気に公開していますが、この期間は仕事を退職してしまうほど...
紆余曲折の末、契約にこぎつけた物件への引っ越しが完了しました。まだ元の家に衣類(スーツなど)は残ったままで、すべてが終わったわけではありませんが、とりあえず寝泊りできる状態まで整いました。今回は、新居を画像で紹介しながら今後の活動方針についてまとめていきたいと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。(いつになく前置き短め) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 引っ越しが完了しました 2 新居はこんな感じで...
実は、前回更新から数日後にブログを書いたんですけど、いざ投稿!の際に操作を誤ってしまい・・・まさかの全消去という失態を犯してしまい、その後、モチベーションの低下と闘い続けていました(にがわらい)改めてブログを書こうと思うまでに時間を要しましたが、心の傷が癒えてきたためパソコンと向き合っています💻今回のブログは●報告事項①●報告事項②の2本立てで進めていきます。誰に対しての報告なのか、どこに需要があるの...
しばらくブログを更新しなかったことが理由なのか、それとも設定が変わってしまったのか。現時点でハッキリとした理由はわからないものの、どうやら僕のブログからグーグルアドセンスの広告表示が消えている模様。少なくとも僕のパソコンで自分のブログを見ても表示されないので、他の方が見ても同じ現象が起きていると推察されます。確かに更新頻度が低く、2か月以上ブログを開いてもいないサイトに広告を表示する必要など無いと...
前回の記事において、「引っ越しします」と高らかに宣言してから2日。(前回記事はこちら➡「復帰第2弾」)不測の事態が起こりました。いや・・・半ば想定内の出来事だったかもしれません。「お申込みいただいていた〇〇〇(物件名)ですが、審査が通りませんでした。申し訳ございません」というLINEが不動産屋から来ました。元職場の同僚に何度も連絡してお願いした緊急連絡先も虚しく・・・今回の記事はそんな内容です。。...
地域タグ:札幌市
「な~がいあ~い~だ~~~♪ま~たせてご~~~めんぅぅぅぅ~♪」(パクリだけどわかります??)そんな前回のブログ更新を復帰とするならば、今回は【復帰第2弾】の記事になります。まだ画像を取り込む作業などが面倒・・・いや、、、面倒(笑)なので、今回も文章のみで進めていきたいと思います。前回の記事で少し触れましたが、心身の療養目的で別居を試してみることとなり、その準備について書いていきますので、最後までお...
前回、ブログを更新したのは2か月前のことになります。ただし、スマホからの更新だったこともあり、文章だけの素っ気ない近況報告になってしまいましたが、この度パソコンが復活しました!ということで・・・早速ですが、約4か月の時を超えてPCで更新します💻この間の画像を整理しておらず、今回も文章のみで進めていきますが最後までお付き合いいただけると幸いです!また、ブログのレイアウト変更に伴い「固定ページ」を削除...
最後にブログを更新してから2ヶ月ほど経っていると思います。。。7月以降、自宅からパソコンが無くなり、スマホでの更新方法を覚えていなかったことなどにより、更新が途絶えてしまいましたが、心配してコメントいただいたので、スマホでの更新方法を調べて記事を書いています←★今ここ★パソコンと違い、画像を載せたり、レイアウトを整える作業ができないため、(手短に)近況を列記したいと思います(^_^;)〜7月〜❏人生初の救急...
久しぶりの更新となってしまった「札幌市内のおすすめカフェ3選シリーズ」記事を書くため、これまで訪問したカフェのリスト化を試みていますが記憶との闘いで苦戦しています(苦笑)同時にカフェ画像を探すのも大変で、いかに「速やかな更新」が大切であるかを実感しています。今回はカフェ紹介の第3弾となります。🔻過去2回の記事はこちらから🔻第1弾~「札幌市内のおすすめカフェ3選~その1~」第2弾~「札幌市内のおすすめ...
ここ数回のブログ記事で書いている通り、6月末をもって退職することにしました。退職手続きを「説明する側」として長い間働いてきましたが、自らが「説明を受ける側」になるのは初めての経験であり、実際に手続きを行ったことはありませんので、少しずつ退職に際して必要な事務手続き等について調べ始めました。「役所に行って〇〇の手続きをしてくださいね」「ハローワークで〇〇の手続きをしてくださいね」など、これまで自分が...
今回のブログは前回の記事で書いた通り、6月末で25年間勤めた職場を退職するという決断を踏まえ、これまで曖昧にしてきた家計についての見直しが必須となった話になります。 ※前回の記事 → 「退職することになりました」7月以降は、雇用保険の失業給付しか収入源が無くなるため(医師から「働けない」とは言われていないため、一応求職活動はします)、これまでと同水準の生活を維持することは困難と言わざるを得ません。そ...
平成12年4月。直前までパチプロ(スロプロ)として生計を立てていた僕は、いわゆる「ちゃんとした就職」のために実家を離れ、北海道の某所で初めての一人暮らしをはじめました。25年前のこととはいえ、当時のことは鮮明に覚えています。初めての就職は「非正規雇用」であり、半年ごとに契約更新を繰り返す中、2年ほどで「正規職員」として勤めることとなり、今日まであっという間の日々を駆け抜けた気がします。もちろん、四...
地域タグ:札幌市
今回は、札幌市中央区大通付近にある「おすすめランチ3選」をまとめた記事の第2弾です。第1弾の記事を書いてから5か月ほど経過していますが。。。(にがわらい)ブログ再構築に伴い、せっかく作ったカテゴリ(飲食店:札幌市のおはなし)を活かすことができるよう、少しずつ溜め込んだ画像をもとに記事を書いていきます。 関連記事:【大通周辺のおすすめランチ3選~①】もし良かったら、前回記事と合わせてご覧いただけると...
地域タグ:札幌市
ブログ再構築以降、「プチ副業(ポイ活・アフィリエイト)」のカテゴリを作成し、様々な取り組みについて記事を書いていこうと意気込んでいました。あれから半年、更新した記事がすべて【楽天関連】であったことに気づいたことを踏まえ、今回はちょっと違う視点でブログを書いてみます。とは言え、現在メインで活動しているのは楽天関連で間違いなく、所々で楽天の話も放り込んでいきますので最後までお付き合いいただけると幸いで...
今回の記事は、楽天ROOMの実績を公開するものとなります。昨年末から少しずつ力を入れている楽天ROOMの活動ですが、なかなか「壁」を超えることができない状況であり、現状を突破するために必要なことについての考察もしていきたいと思います。前回の公開記事にも書いていますが、SNSで見かける「100クリック/日」や、「数千クリック/月」を稼いでいるユーザーさんと自分の取り組みにどのような違いがあるのか。他人の真似...
4月はまずまずの体調を維持していたものの、5月に入り急激に不調の頻度が高まった結果、出勤したのは月の半分を下回る結果となりました。ゴールデンウィークに連日出勤した分の代休を取得したにも関わらず、有給休暇を10日近く取得したため早くも今年の有給残日数が一桁に・・・職場の方たちは体調を心配してくれますが、いわゆる繁忙期にこれだけ休んでしまった事実や、現在の調子などを考えると、思い切った決断を余儀なくさ...
ブログの再構築以来、一度も更新していなかったカテゴリである「飲食店(札幌以外)」のおはなしについて、そろそろ記事を書いていこうと思います。「最初はどこにしようかなぁ」と考えた結果、4月に訪れた「Cafeシュエット」をネタにしようと思います。過去画像は他にもあるものの、記憶に新しい方がしっかり書けると思いますので(過去のはどうしよう。。。)仕事の都合で、よく道東(釧路市・釧路町など)に行くため、この...
地域タグ:釧路町
珍しく?連日の投稿を続けていますが、今回の記事はずっと夢見ている「ミニマリスト」を意識した内容となります。「ミニマリスト」(持たない暮らし)は、僕がずっと目標としている生活スタイルであり、事あるごとに不要なものを捨てているものの、子どもたちを中心に協力を得られないことから停滞しています。(要は僕だけが持たない暮らしをしたいと思っている。。。)そのような中、子ども部屋にある「学習机」が前から気になっ...
思えば、僕がコーヒーを覚えたのは幼少期(おそらく小学校入学前)でした。初めて飲んだコーヒー飲料は、今でも販売されている「UCCミルクコーヒー」だったと思います。ちなみに「UCCミルクコーヒー」は1969年に販売開始らしく、50年を超えるロングセラー商品でありギネス世界記録にも認定されているそうです。コーヒーを覚えてから40年余り。“止められないもの”の筆頭格として頭に浮かんだため、今回はコーヒーに関する話...
令和4年11月、直近3か月程度の休職から復帰して以降、年次有給休暇の残日数が0であったため「休むたびに減給」を繰り返していました。結果、ここ半年で「手取総額が64万円減額」ということになり、経済的にかなり厳しい日々を過ごしていました。4月には双子が中学進学で何かとお金がかかる時期を含んでいたため、それはもう・・・厳しい日々です(現在進行形)そのような中、4月(年度替わり)で年次有給休暇の残日数が復...
地域タグ:札幌市
3月以降、ほとんどブログ更新していない理由のひとつに「体調不良」が挙げられます。以前からブログを読んでいただいている方にとっては「まだ治ってないの?」と言われそうですが・・・昨年、診断を受けた【自律神経失調症(と、うつ状態)】に起因する●呼吸困難●頭痛(神経痛)●めまい●脱力感などの症状は、その日によって好不調を繰り返しており、依然として回復には至っていません。そのような中、現在も通院を継続している呼...
地域タグ:札幌市
以前、令和4年12月~1月実績を公開しましたが、今回はその続きである「2月~3月実績」の公開記事です。 ※前回の実績はこちら➡ 「令和4年12月~令和5年1月実績」グーグルアドセンスは思ったほど結果が出ないことを踏まえ、今年1年はROOM活動を中心にしようと考えていますが、未だ体調が安定しないため活動時間にバラつきが出た結果、今回の実績は過去2カ月を下回ることとなりました。Twitterなどでは、「開始...
前回の記事でもお知らせしましたが、年度末に2泊3日で東京出張に行ってきました。本来の目的は「研修」でしたが、空き時間を利用して念願だった「靖國神社」を訪れることができたり、次回の記事で書くことを予定している神奈川県(主に横浜)も訪れることができ、思い出の画像とともに振り返り記事を書いてみます。そんな現在地(4月17日)は、出張先の北海道釧路市。今日から金曜日(21日)までの予定で再び出張しており、...
地域タグ:東京都
3月1日にブログを更新してからおよそ1か月。現在の部署に異動して以降、3月から6月初旬にかけて多忙を極めるなか、今年も例外なく忙しい日々でブログ更新どころかログインすらできませんでした。そんな繁忙期が一段落し、昨日から研修受講のため東京に来ています。ちょっと時間が空いたため、近況報告を兼ねて更新作業←今ここ画像添付までは面倒なので、とりあえず文字のみで進めていこうと思います。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 ...
地域タグ:東京都
「家計簿大公開!!」時々、そんな記事を見かけることがありますよね~そんなブログ(記事)に共通しているテーマは、「節約」ではないでしょうか。そんな概念を破壊すべく、今回のブログについては「家計の一部を公開!」なんですけど、節約とは程遠い「散財」又は「崩壊」をテーマにしています(にがわらい)今年から記録を始めた家計簿について、2か月が経過したことを踏まえ一部を公開することで後悔したいと思います。。。 ◆...
2月は体調不良に悩まされる1か月となりました。おかげでブログの更新も滞り、今月はこれがようやく2回目となります。多くの時間を布団の中(寝込んでいたため)で過ごしていましたが、ただ寝込んでいるだけでは生活の基盤となる「収入」につながらないことを踏まえ、およそ2年前から始めた「楽天ROOM」世の中には、月に数十万円の利益を得ている方もいるなか、僕のROOMは停滞気味。今回はそんな内容で記事を書いてみようと思い...
この記事を書き始めたのは1月29日。そして現在は、、、2月13日。今日は朝から体調が悪くて仕事を休んでいますが、少し回復したスキにブログ更新をしているところです。。。「うつ状態」の再発。先週も同じ症状に見舞われて仕事を休んでしまいましたが、今日も「呼吸困難及びめまい、そして軽い吐き気」のため、先ほどまでダウンしていました。ただ、僕が最も悩んでいる症状はこれではありません。今回のブログは、25年以上...
◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 ひらがなのもりひこ/札幌市中央区 2 Poool/札幌市中央区 3 サッポロ珈琲館平岸店/札幌市豊平区 4 まとめ☕1 ひらがなのもりひこ/札幌市中央区ひらがなのもりひこ基本情報 ●住所:札幌市中央区大通西1丁目13 ル・トロワ地下2階 ●営業時間:11時00分~20時00分 ●定休日:なし ●アクセス:地図参照(引用:食べログ) ●個人評価メニュー★★★★★★☆☆☆☆ 厳選されたメニュー雰囲気★★★...
2017年に開設したブログを全消去した先月、「ブログを始めた頃に載せていた画像を再度使ってみる回」と題してブログを書いてみたところ、過去最高の拍手数を叩き出したことに味を占めたことを踏まえ、第2弾を書いてみようと思いました。画像の使い回しであることから、記事の更新が容易で、記事数の確保にもつながりますしね(悪代官の顔つきで)残っているデータの「古いほう」から再掲していきますので、今回も最後まで読ん...
今回は、札幌市中央区大通付近にある「おすすめランチ3選」を紹介したいと思います。実は今回の記事には結構前から着手していたのですが、過去画像から紹介する店舗の画像を探す作業が思いの外大変で、画像データに名前を付けておく重要性を今になって思い知らされているところです。結局、探していた画像が見つからなかったため、急遽違うお店を紹介することになるなど、混乱を極めた今回のブログですが最後までお付き合いいただ...
先週の木曜日(12日)から自宅に帰っていません。正確に言うと、13日に15分だけキャリーケースに荷物を詰め込むため帰りましたが🏠12日の出勤後、妻から「娘の様子がおかしい(熱っぽい)」と連絡が入り、15日からの出張を控えていた僕は“嫌な予感”がして急遽、職場近くの宿を確保して帰らないことを選択しました。というのも、15日からの出張は、予定を変更することができない重要なものであり、時期を遅らせることに...
「楽天グループに注力した1年」今回は僕がメインに活動した【楽天ROOM】について記事を書いてみたいと思います。楽天ROOMについては、前回の記事「楽天ROOMのススメ」→ こちら と合わせてご覧いただけたらありがたいですいつも前置きで文字数稼ぎをしていますが、今回はこれくらいにしておきます(笑) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 楽天ROOM 2 楽天ポイント 3 その他1 楽天ROOM楽天ROOMを始めたのは、おそらく2021年の初めだっ...
地域タグ:札幌市
およそ6年前、右往左往しながら駄文を書いていた頃(ん?今も??)に載せていた画像たち。せっかくデータが残っているため、少しずつ再掲載してみようかなぁと思っています。記憶の範囲で当時の情景や考えていたことなどを振り返りますが、昨日の夕食も覚えていない僕に、果たしてどこまで振り返る能力が備わっているか・・・にも注目です(にがわらい)過去画像を使う主な目的は、今後❍Cafe☕❍飲食店🍽のカテゴリに、「まとめ...
地域タグ:札幌市
今月初旬、「ブログの全消去」という暴挙に出る、ずっと前の話。【ミニマリストになりたい】そのような内容の記事を何度か書いたことがあります。あれから数年・・・我が家の現在地は、悲しいかな・・・ほぼゴミ屋敷(僕はそう感じる)「5人家族のアパート暮らしってこんなもの」僕は元々“少ないもので暮らしたい”性格なのですが、この現状に対して「これくらいの状態が子育て世帯の自然な姿」なのだと自分に言い聞かせてきました...
地域タグ:札幌市
本来、こういう“おすすめ〇〇”という記事のスタンダードな形は「10選」が一番多く、次いで「20選」「5選」と続くのではないでしょうか。(調べたわけではないので根拠に乏しいんですけど)そのような中、今回、僕が紹介するのは・・・【3選☕🍰】●大都市である札幌市内におすすめが3軒しかないの?●やっぱり10軒は必要なのでは?と言われてしまいそうですが、3選にしたのには2つの理由があります。1.できるだけ丁寧に説...
地域タグ:札幌市
今回の記事に前置きは要らない。(あ、いつも要らないかもしれませんけど💦)僕が現在悩み続けている「自律神経失調症」という“症状”について記事にしたいと思います。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 ずばり「自律神経失調症」とは? 2 自律神経失調症と診断された経緯 3 診断後の日々 4 まとめ1 ずばり「自律神経失調症」とは?●そもそも「自律神経」って何?自律神経とは末梢神経系のうち植物性機能を担う神経系であり、動物性機能...
先日行ったブログのカテゴリ整理のなかで、“あえて残した”「雑記」 ●問答無用の雑記(無駄話) ●スキルアップ、環境改善(ブログ設定等→今回の記事) ●子育て、仕事、旅行記(出張含む)など、新たに設定したカテゴリに属さない話題を分類するための「雑記」を目的としています。そして、今回の記事は新生「雑記」の第一弾となります。(カテゴリ分けの記事が残っているので第二弾か)昨日、ちょっとした暴走に伴い過去6年分(...
「楽天ROOM」▲皆さんご存じでしょうか僕が楽天ROOMの存在を知ったのは、およそ2年前。それまでは「楽天(グループ)自体に興味がなかった」こともあり、ポイントカードすら持っていませんでした。そのような中、マクドナルド(以下、「マック」という。)で見かけたポイントカードを手に取ったことがキッカケで当時の僕は「結構ファーストフードも利用するし、マックだけではなくツルハドラッグなど身近な生活圏でポイントが貯ま...
年内にカテゴリ及び過去の記事を整理したい。以前も同じことを書きましたが、そろそろ着手しなければ年内の作業終了(予定)に間に合いません💦誰に頼まれたわけでもなく、誰に望まれているわけでもない作業になりますが、ブログ開設から5年以上が経過して散らかり続けている「四十路のオッサン」も40代半ばに差し掛かり・・・(悲)そろそろ雑記メインの内容から一歩踏み込んだ「ほんの少しでも誰かの役に立つ」ブログを書いて...
職場復帰の週が終わりました。午前半日の勤務から復帰プログラムが始まり、先ほど今週最後の勤務を終え帰宅しました🚌半日しか働いていませんし、3か月ぶりに働くという事でモチベーションが高かったことに加え、各種通院による「異常なし」のお墨付きが増えてきた(自律神経はともかく)ため、無事にお勤めすることができました。(※今朝は相当頭痛がしたんですけど強行出勤したら、だいぶ回復)ひとまず安心。そんな一週間でした...
❏3か月ぶりの職場復帰(半日だけど)❏今月もたくさん減額されている給料日(自業自得だけど)そんな令和4年11月21日(月)ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?令和4年も残すところ40日。久々の職場復帰が無事に終了しましたが、明日からはもう少し業務内容を深掘りすることで「戦力として」組織の一員として役に立ちたいと思った一日でした。*今日は過去の決裁書類を眺める程度しかできなかったので。このブログ...
❏ 7月末から8月末まで(1回目)❏ 9月末から11月下旬まで(2回目)2回に分けて(と言うか1回目で回復できなかった)取得した病気休暇及び休職が、次の日曜日で終わり、21日から職場復帰することになりました。(病名及び経過等は過去の記事を見てください)復帰自体は「不安と楽しみが半々」というのが率直な思いで、あとは行ってみなきゃわからん💦と思っているところです。さて、1回目の病気休暇から復帰する際「手ぶ...
珍しく?短いスパンでの更新となります。全宇宙の「まみむめもファン」の方、いかがお過ごしでしょうか札幌市は急速な季節の変わり目により、扇風機使用の翌週に暖房使用といった地域も多いほど気温の変化が大きく、暖房を使用したかと思いきや、今日はなんだか暖かい。。。これだけ気温の変化があると、風邪をひくには絶好のコンディションです(にがわらい)さて、今日は画像なし(広告は出ますが)の記事にしてみようと思います...
地域タグ:札幌市
世の中では3連休という方も多かったことかと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか前回のブログ更新から、またも期間が空いてしまったこともあり、【書いたか書いていないか覚えていない(自分では読み返さない・・・)】ため改めて周知(誰にかわからん)すると、再び病気休暇を延長することとなり11月末までの2か月を自宅療養として過ごすことになりました💦職場の仲間には大変申し訳なく、しかも繁忙期であることを...
地域タグ:札幌市
復帰2作目の記事は「北海道札幌市中央区」のホテルガーデンパレス内にある【四川飯店】のご紹介・・・と思わせておきながら、ただの過去画像整理という内容です。。。数か月分の画像を溜め込んでしまった結果、どこまでブログ素材として使ったか、どこから溜め込んでいるのか・・・よくわからなくなってしまったので、もし過去の記事で見かけた画像を見つけても許してください💦(ちなみに今回の四川飯店はゴールデンウィークに行...
前回、「まともに」記事を更新してから3か月。全国〇〇〇人の【まみむめもファン】の皆様、大変長らくお待たせいたしました(^-^)/(書いていて悲しいけど・・・書かせてください)以前のブログでも触れていますが、闘病生活から復活してブログも再開いたします~後述しますけど、完治しているわけではないので今後も不定期なブログになりますが、ごひいきにしていただけると幸いです。前置きはこれくらいにして、本題に入りますね...
前回の報告に対して、いくつものコメントいただきありがとうございますm(_ _)m返信できずにいますが、すべてのコメントに勇気をいただきました~❗改めて感謝するとともに、現状及び今後について書いていきます。さて、定期通院…までは前回書いていました。その後、7月下旬から医師の診断に伴い仕事を休んでいます(T_T)診断書には「自律神経失調症」「うつ」と記載されており、8月末まで自宅療養となっています。9月から復帰して...
このブログをご覧いただいている皆様👽大変ご無沙汰しております。。。前回のブログ更新後、心療内科を受診して定期通院しております(汗)処方された薬を飲み続けており、体調の回復を目指しておりますが依然として呼吸困難等に悩まされているため、更新できずにいました。仕事を休むことが多く、家にいるので無理すればパソコンに向き合えるとは思うものの、「やる気の減退」が顕著であり1ヶ月以上放置しちゃっています。。。診...
3週間ぶりのログイン及び更新となります。前回のブログにも書いている通り、繁忙期(決算)のために情熱を仕事に注いでいました。(数日不調で休みましたが)そして、ついに今年の決算業務も終わりを迎え、久々にブログにログインしているところです今回の記事では繁忙期の間に起こったことや、体調面について書いていこうと思っていますので気が向いたら最後まで読んでいただけると幸いです~ ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 繁忙期が過ぎまし...
「早く(画像を)更新しなければ時期を逃してしまう💦」そう思って早めに書こうと思っていたものの、やはり仕事(決算)に手を取られる時間が長く、連日の深夜残業+休日出勤のためブログの更新が遅くなってしまいました。そして・・・札幌市も桜は散ってしまいました🌸そうです。5月初旬に撮った桜の画像をブログに載せたくて遅ればせながら記事を書いています。今更ながらの画像は下記を参照いただくとして、皆さんにとって素敵な...
地域タグ:札幌市
怒涛のように過ぎ去った4月の日々。気が付くと5月になっていました。。。そんな5月も怒涛の日々が続くことは確実であり、つかの間の休息を取ることが出来た今日という日が終わることに悲しみを覚えているところです😿今年はカレンダーの都合で2日・6日に平日があり、そこを休む人は結構長い連休になることかと思います。「出来ることなら僕も休みたい」そう願って15年以上、ゴールデンウィークにちゃんと休んだことがありま...
最近、YouTubeで見た「肩甲骨はがし」を毎日実践しているおかげ?なのか、頭痛の頻度が減ったように思えます。4月に入り頭痛で仕事を休んでしまった日もありましたが、ここ数か月は一度頭痛の“周期”に突入すると3日間ほど続いていたところ、今回は1日で回復し、少しずつではありますがその効果を実感しています。いや、これも偶然なのかもしれないんですけど。。。「頭痛がまったくない3か月」これを達成出来たら「肩甲骨はが...
【案の定】ブログの更新もしなければ、ログインもしない日々が続いてしまいました。決算期に突入し、いわゆる繁忙期であるため想定通り・・・ではあるものの、前回のブログで更新頻度を~なんて書いてしまったことを反省しています。毎度のことながら「出来ないことを書くな」と。今回も記事中に音楽でいうところの「サビ」は出てきません。Aメロ・Bメロが延々と続きます。いや、長い前奏のまま記事が終了してしまうかもしれませ...
「食生活をはじめとした生活習慣の乱れ」すべての原因はこれに尽きると言っても過言ではありません。特に男性に多いとされる頭皮の悩み(フケ・かゆみ等)には若いころから悩まされていますが、生活習慣の改善が必要であることは当たり前として、自分に合ったシャンプーとの出会いがないまま今日に至っています。そのような中、「もしかしたら出会ったかも」と言うのが今回のブログネタになります。良かったら最後まで読んでいただ...
令和4年度が始まりました。新型コロナウイルス感染症は、第7派の兆候が見られるなど依然として国内の経済活動等に影響を及ぼしつづけそうです。そのような中、僕は地獄の年度末を何とか乗り切り、こうしてブログを更新することができるようになりました。とは言え、もう少ししたら1年で最も忙しい「決算期」を迎えるため、つかの間の休息。。。になりますけど(T_T)今回の記事は前年度の振り返り+今年度こそ達成したいことを...
いつもブログに訪問してくれる皆様今月中旬の更新を最後にブログが途絶えておりますが、とりあえず生存報告をするとともに3月いっぱいは「ちゃんとした」更新をお休みすることをご報告いたします。理由は以下の通りです。● 年度末で仕事が思いっきり繁忙期を迎えていること● 先週、ぎっくり腰をやっちゃいまして長時間パソコンの前に座っていることができないこと● 目の調子が完調ではなく眼精疲労を予防していること● とは言え、...
僕の居住地である北海道は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的に「まん延防止等重点措置」が国によって発出されている最中であり、3月21日までの間、様々な要請が事業主、個人に向けられています。世の中が「新型コロナウイルス」の話題にすっかり“慣れてしまった”最近、世間の関心は「ウクライナ情勢」に向いているのではないかと思います。(僕もその一人です)そのような中、我が家では娘のクラスが3度目の学級...
地域タグ:札幌市
「今シーズンは記録的な大雪⛄」僕が住む札幌市だけではなく、道内(もしかしたら全国的)各地でそのようなワードが報道されています。「でしょうね」冷めた感覚で聴くニュースを横目に、今日も除雪に向けて防寒着を着ながら準備を進める。そんな日々が続いているように思える今シーズンの冬ですが、またしても昨日・一昨日は道内各地の天候が再び大荒れとなり、場所によっては1メートルくらい積雪があったようです。僕自身も、一...
地域タグ:北海道
「ブログリーダー」を活用して、まみむめもさんをフォローしませんか?
最後に更新したのは昨年の12月5日およそ4か月の時を経て、久々にブログを更新しますm(__)m ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 今年初のブログ更新 2 舞い戻る 3 これからの展望など1 今年初のブログ更新更新はおろか、ログインするのも12月以来となりましたが、ログインして最初に驚いたことがありました。こんなにも長い間放置していたにも関わらず、「毎日誰かがブログを訪問してくれている」しかも一人や二人ではなく。。。時には...
「生存確認」のため、短め?かつ内容の薄い記事を書いてみます。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 紅葉の時期は短し 2 本格的な冬到来 3 近況1 紅葉の時期は短し紅葉の写真を撮りに行こう!と思い、札幌市中央区にある「中島公園」に足を運んだのは11月中旬でした。それからすぐに雪が降り、紅葉→雪景色へと変貌を遂げた札幌。朝晩の冷え込みが体の芯まで染み渡る中、短い秋に別れを告げたところです。写真を撮りに行った日は金曜...
◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 遅れる作業 2 公開日未定(変更) 3 ようやく重い腰を上げ・・・1 遅れる作業以前、ブログで公表した「YouTube」投稿への挑戦については、かなり作業が遅れています。本来の予定では、この時点で10本程度の動画を公開し、チャンネル登録者1000人かつ総視聴時間4000時間(確か収益化のノルマ)を目指している最中だったはずです。【ミニマリスト】を主なテーマに素材となる動画を撮影す...
久しぶりのブログ更新は、先月出張のために訪問した北海道標津郡中標津町のグルメ紹介記事となります。1泊2日であり、たくさんの店舗を紹介できるほどウロウロできませんでしたが、行ってきた店はどれもオススメできるポイントがありましたので最後まで読んでいただけると幸いです!1か月ぶりのブログ更新で、その他の近況については別の記事で書きます! ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 ラ・レトリ 2 pinokio 3 居酒屋わっは!1 ラ...
雑談中の雑談。最近あまり書くことのなかった「完全に無意味な記事」を無性に書きたくなったので、今回はとても意味のない記事にしてみようと思います。引き返すなら今のうちです!(って書いたら逆に読んでもらえるんじゃないかというスケベ心なのは内緒)本当に引き返す寸前の方💦ちょっとで良いから読み進めてみませんか??残念ながらオチはないんですけど。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 帰り道 2 家を出て9か月 3 最近のこと...
体調が思わしくない日が多く、中断していた「カフェ活」8月末の土曜日は比較的調子が安定していたため、久々に近所のカフェを探して行ってみようという気になった僕は家から一番近いカフェを探して行ってきました。ぶちゃけ・・・当たり外れが多いと思っているカフェ活さて、今回初めて訪れたカフェはどうだったのでしょうか。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 cafe Estrada 2 隠れ家的要素抜群 3 おわりに1 cafe Estrada基本情報●住所...
初めに先日の受診結果について。生活習慣病予防健診で精密検査を勧められた「レントゲンで写った肺の影」について、●炎症の痕が見つかった●肺気腫が見つかった(ただし経過観察レベル)●今後写り続けると思われる線状の影があったただし、いずれも現在僕が悩み続けている「息苦しさ・めまい・脱力感」との因果関係は無いのではないか。という結果かつ定期通院も不要とのことで、残すは大腸ポリープ除去後の生検結果を待つのみとな...
昨夜(日曜日)は21時半に就寝(笑)まるで少年のような就寝時間の結果・・・起きたのは2時(苦笑)わりとバッチリ目覚めてしまい、朝まで手持ち無沙汰となった僕が思いついたのは「ブログ書きながら夜明けを待とう」そんなわけで恒例の不健康ブログの開始です(意味不明) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 数時間後 2 現在地 3 おわりに1 数時間後今日の予定は、先日再検査が指示された「生活習慣病予防健診」の受診です。いくつかE...
相当の期間を空けて公開することとなった【楽天ROOM】の報酬実績。。。前回更新したのは去年の話ということに最近気づきました💦※前回の公開記事はこちら ➡ 「楽天ROOM実績~令和5年7月~11月」久しぶり・・・ということで、今回は一気に8か月分をまとめて公開いたします~💦溜め込んだ割に、全然たいしたことない実績なのが残念です。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 令和5年11月~令和6年2月 2 令和6年3月~令和6年6月 ...
「YouTube始めます」前回の記事で宣言して1週間経ちますが、現時点で1本の動画も公開できずにいます。※前回記事はこちら ➡ 「まみむめも~北国のミニマリスト」いくつか理由(という名の言い訳)があり、今回は現状と課題について書いていきますので、よろしくお願いいたします。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 難航している理由について 2 検討中 3 それでもなお1 難航している理由について結論から申し上げますと・・・【...
「本当に始めても良いのだろうか」そんなことを考えながらブログを書いているところです。40代後半のオッサンに果たしてできるのか・・・そして、人の興味を引けるのか。考えれば考えるほど無謀なチャレンジのように感じますが・・・【YouTube始めてみます】今回は、そんな無謀な話です(にがわらい) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 YouTube開設準備中 2 動画の内容について 3 動画投稿の目安1 YouTube開設準備...
僕のブログにおいて、開設以降ほとんど書いたことが無い時事ネタ。僕自身も日常的に利用しているSNSの中で起きた【フワちゃんによる不適切な投稿】が世間を騒がせており、今回は誹謗中傷について記事を書いていきます。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 無くならない「誹謗中傷」 2 誹謗中傷投稿に対する誹謗中傷コメント 3 当事者間では解決しているようで・・・1 無くならない「誹謗中傷」タレント・ユーチューバーとして活躍してい...
【View39】って聞いたことありますか?まぁ・・・タイトルに思いっきり書いていますが(笑)採血によるアレルギー検査の一種で、39項目のスクリーニング検査を実施することで自分のアレルギー有無を知ることができます。定期通院している呼吸器内科に掲示されていたポスターを見て、今まで一度も検査したことが無かったため受けてみました。その経緯を含め、記事にしてみましたので最後まで読んでいただけると幸いです! ◆◇◆ 目...
今回の記事は、【楽天ROOM】をやっていない方にとっては意味不明なものとなりますので、そのような方はスルーしてください💦ROOMに参加している方にとっても有益なものかは微妙なんですけどね・・・ということで、今回は短めの記事になると思います! ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 万年Bランクの男 2 2024年7月の購入品 3 8月の目標1 万年Bランクの男楽天ROOMに登録してから3年経過します。商品紹介を経由して誰かが楽天市場...
今年2月末、大量の下血にビビッて札幌市内の消化器内科を受診した際に発見された【大腸ポリープ】「半年以内を目安に大きな病院で除去してもらってください」と言われ、紹介状をもらってから約半年。。。ようやく大腸ポリープを除去してもらいました。今回は、大腸ポリープ除去術を中心に不健康な身体について記事を書いていきます。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 大腸ポリープ除去術 2 次なる課題・・・ 3 最大の悩み解消に向けて1 ...
7月25日以降、梅雨前線の影響で秋田県や山形県で豪雨災害に見舞われ、死者・行方不明者が出るなど甚大な被害をもたらしました。当日は出張で秋田県を訪れており、被害の一部始終を目撃するなど他人事とは思えないので、冒頭に今回の災害についてお見舞いの一文を書いています。一刻も早い災害からの復旧を願うとともに、地盤が弱い地域などでは今後も警戒が必要ですし、「命を守る行動」を意識していただければと思っております...
前回の「函館旅行3部作」から久しぶりの投稿になります。ここ数日は、◆YouTube投稿のために必要なこと(「ミニマリスト」をテーマに開設したいと考えています)◆X(旧Twitter)の投稿(毎日何かしら投稿)◆相変わらずの体調不良などに時間を費やしていました。さて、今日のブログネタですが明日から秋田県に出張することとなり、“人生未踏の地”なので出張先である秋田駅近郊の観光地・飲食店(カフェ・スイーツ含...
函館旅行記も今回が最終話。写真のセンスに乏しいうえ、魅力を伝えられるような表現力もイマイチなので、前編・中編で函館の魅力がどの程度伝わっているか不安ではありますが、過去2回の記事を読んでいただいた方は、ついでに・・・最後まで読んでいただけると幸いです💦何かの間違いで初めて当ブログに辿りついてしまった不運な方は、ついでに・・・今後も読んでいただけると幸いです。。。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 函館ラーメン「炎陣...
函館市と一部近郊の町でしか味わうことのできない「ラッキーピエロ」のハンバーガー🍔函館近郊で17店舗を運営中とのことですが、せっかく食べに行くんだから【本店】に行ってみたいと思っていた僕。(若い頃、行ったことがある気もしますが覚えていない)函館旅行記~中編~は、ラッキーピエロの紹介から始めたいと思います。(去年は函館駅近くのラッキーピエロに行きました)前置きはこれくらいにして、最後まで読んでいただける...
北海道南部に位置する函館市。●札幌市、旭川市に次ぐ道内3位の人口を有する中核都市●全国有数の観光都市●2024年公開の劇場版「名探偵コナン100万ドルの五稜星」の舞台となった●五稜郭、朝市などが有名そんな函館市に行ってきました!昨年8月にも行っており、もちろん昨年もブログに書いた・・・と思っていた僕。ブログ内の記事を探してみたんですけど見つかりませんでした💦(確かに書いた記憶があるので見つけられないだ...
今回のブログは「スイーツ」をネタに・・・と考え、記事の序盤から中盤にかけてはスイーツ紹介になりますが、本題は最後に書いている「繁忙期に突入」のところです。途中から内容がガラッと変わることを最初に告知しておきます。気が付くと職場復帰から2か月半が経過し、少しずつ社会復帰を実感しているところです。まだ不調の日も多く、毎月5~7日は休んでいるため給与減額が10万円前後あったりするんですけど、今は「金より...
ちょうど1か月ぶりのブログ更新。前回は「大腸内視鏡検査」のことについて書きました。それから1か月。ポリープ除去を先延ばしにしており(受診すらしていない)、日々の体調に左右されながらも年度末の繁忙期から現在にかけて、仕事の忙しさがメインの毎日です。そんな近況について簡単にまとめていこうと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 1年ぶりの出張中 2 特に変わりなし 3 おわ...
最終更新は1月末。またしても1か月以上の空白を生み出してしまいました💦2月からの社会復帰をはじめ、ブログを書く余力が無かったことも要因のひとつですが、このブログを書いているパソコンがメンテナンスのために半月程度家に無かったことも要因として挙げられます(言い訳のネタでもある)また、今回のブログネタとして取り扱う「突然の下血」などもブログから遠ざかる要因でした。他にも書くべきネタはたくさんあるんですけ...
令和5年6月末の退職から7か月経ちました。そして、今夜が「無職最終日」となりました。このブログを書き始めたのが22時45分。ちょうど10時間後に職場で朝礼が始まります。そんな「社会復帰前夜」の心境などについて記事を書きますので、良かったら最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 7か月 2 今後の方針 3 おわりに1 7か月いわゆる「働き盛り」の世代である40代半ば。そんな貴重な時期の...
「テレビ離れ」「情報の遮断」ここ数か月の僕は、ほとんど世の中の情報を得ることなく生きています。。。物理的にテレビを見ることができない(家にテレビが無い)うえに、新聞や雑誌を見ることもなく、情報を入手する手段はスマホのみ。スマホでYahoo!ニュースなどを見れば一定程度の情報を入手することは可能ですが、昨年の秋以降(10月くらい?)は、スマホでニュースを見ることもなく完全に浮世離れ状態です。(あとにも書き...
さてさて、小樽旅行の記事も今回が最終話となります。たった1泊の旅行で、記事を3回に分けるという作戦もこれで最後になります(苦笑)「次の記事はどうしよう・・・」と悩みながら、、、とりあえず最終話を書き進めますので、最後まで読んでいただけると幸いです。前編・中編はこちら【令和6年1月「小樽旅行」~前編】【令和6年1月「小樽旅行」~中編】 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 北海あぶりやき 2 おたる ふる川~朝食バイキン...
前回の記事に引き続き、小樽旅行第2弾です。第1弾はこちら➡ 【令和6年1月小樽旅行~前編】3部作の投稿になるため、今回は「中編」です。文字数の少なさは画像でカバーしたいと思います💦前回に引き続き、最後まで読んで(見て)いただけると幸いですm(__)m ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 運河の宿「おたるふる川」 2 小樽運河 3 撮り忘れた室内1 運河の宿「おたるふる川」今回の旅で宿泊したのは【運河の宿「おたるふる川」】←リン...
「小樽旅行」~前編タイトルに書いている通り、今回の記事は複数に分けて投稿します。というのも、撮ってきた画像が多く一度の記事に全部掲載したら長くなってしまうことや、ブログネタとして引っ張りたいという目的もあり(笑)前置きが長くなってしまうと記事内の画像を見てもらえないかもしれないので、、、早速本文に進んでいきます。良かったら最後まで読んで(見て)もらえると嬉しいです!ちなみに・・・次回の記事が「中編...
ややしばらくブログを更新していなかったこともあり、カテゴリを作成して報告していた「楽天ROOM」の実績を溜め込んでしまいました💦今回の記事は、楽天ROOMに参加している方しか内容がわからないかもしれませんので、「楽天ROOMって何??」という方たちは・・・「知らんオッサンが小銭稼ぎで悪あがきしている」様子をご覧いただきたいと思います(笑)半年分の実績を一気に公開していますが、この期間は仕事を退職してしまうほど...
・・・。2024年(令和6年)の1月も中旬を過ぎましたが、ここにきてようやく初投稿となります。元旦から災害や航空機事故があったりと、不安な年明けの最中で大変な日々を過ごされている方たちも多いと思います。1日でも早く平穏な生活を取り戻されることを願いつつ、今年最初の投稿を進めていきます。良かったら最後までお付き合いいただけると嬉しいです。(今年最初にも関わらず短めの記事なので。。。) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1...
紆余曲折の末、契約にこぎつけた物件への引っ越しが完了しました。まだ元の家に衣類(スーツなど)は残ったままで、すべてが終わったわけではありませんが、とりあえず寝泊りできる状態まで整いました。今回は、新居を画像で紹介しながら今後の活動方針についてまとめていきたいと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。(いつになく前置き短め) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 引っ越しが完了しました 2 新居はこんな感じで...
実は、前回更新から数日後にブログを書いたんですけど、いざ投稿!の際に操作を誤ってしまい・・・まさかの全消去という失態を犯してしまい、その後、モチベーションの低下と闘い続けていました(にがわらい)改めてブログを書こうと思うまでに時間を要しましたが、心の傷が癒えてきたためパソコンと向き合っています💻今回のブログは●報告事項①●報告事項②の2本立てで進めていきます。誰に対しての報告なのか、どこに需要があるの...