ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長いトンネルをぬけると、そこは雨だった 〜白かぶUターン〜
「天気がところにより不安定」 そんな予報が出ていましたが、まさかそれがわが家の近辺で起こるとは・・・ そろそろ白かぶが1000km毎のチェーン洗浄・注油の時期が近づいていました。 今週末が雨の予報な
2024/09/29 19:40
小雨のぱらつく中を200km! 〜9月最後の日曜日〜
どんよりと低く雲が垂れ込めた日曜日となった近畿地方。 今にも泣き出しそうな空模様でした。 でも雨雲ズームレーダーでは大丈夫そうだったのでいつものように飛び出した私。 しかーし・・・・やっぱり雨がぱら
2024/09/29 10:40
クラウン「ひと擦り」の痛手 〜バンパーキズは心の痛み〜
今日はクラウンであちこち行く用事があり、そのついでに修理屋さん巡りをしてきました。 そうなんです、やってしまったのです。(苦笑) 先日の夏期休暇の際、かみさんの実家のガレージでやらかしてしまいました
2024/09/28 15:46
涼しくなったなぁ 〜9月最後の土曜日・早朝プチツーリング〜
先週は夏休暇で大阪を離れていたためバイクで走られませんでしたから、2週間ぶりの早朝プチツーリング。 4時50分起床、5時20分出発、日の出が5時50分というタイムラインで走ってきました。 今日は曇り空
2024/09/28 10:18
な〜んか、秋じゃね?って気がする金曜日 〜サボテン液肥やり〜
日中は30度を超える暑さになるものの、夕暮れ時になってくると涼やかさを感じます。 もう今週末は9月最終の週末ですね。 毎週金曜日に水やりと液肥やりを交互にしているサボテンたち。 今週は「液肥やり」の
2024/09/27 18:56
大きくなったな、アキ 〜6回目の誕生日〜
今回の遅めの夏休みで1つだけ気がかりだったこと。 それはわが家のおてんば娘・アキのことでした。 エサは準備していましたが、長期に家を空けるとどうしても心配。 寂しがっていないかどうか、路頭に迷っていな
2024/09/25 19:34
今日は静かに 〜遅めの夏休み・最終日〜
3連休に夏休み分の2日間の休暇をくっつけて5連休とした今回の遅めの夏休み。 ついに最終日を迎えました。 今までの旅の疲れもあり、朝も遅めの起床。 今日は一日、のんびりと過ごすことに決めています。 土
2024/09/25 12:00
やっと大阪に帰還 〜「天国と地獄」を聴きながら〜
いつもなら出雲から大阪まで一気に帰ってきていたのですが、途中津山で高速を降りて用を済ませ、また高速に乗って大阪に向かうという変則的な動きとなりました。 当然時間がかかりますから夕方のラッシュの時間帯に
2024/09/24 21:43
非日常も今日で終わり、秋の風情 〜いざ、出雲から大阪へ〜
出雲のでのゆったりとした非日常の日々が今日で終わります。 朝風呂に入り、本当に時間の流れが今までと違っていたことに驚くやら、むしろ救われた気がしました。 忙しかったよなぁ〜・・・最近特に。 いい充電期
2024/09/24 08:29
出雲大社門前町を歩き、そして隠れ家の宿に 〜遅めの夏休み〜
出雲に入場して2日目の今日。 朝から日御碕(ひのみさき)、そして出雲大社門前町を歩くというふだんはなかなかできないのんびりプラン。 日御碕では有名な海鮮丼のお店「花房」で舌鼓を打ち、大社門前町では1件
2024/09/23 17:55
出雲の西・神西湖(じんざいこ)で朝を迎える
昨夜は遅くにチェックインし、そのまま寝落ち。 夜中に目が覚めて風呂に入り・・・と、かなりペースを乱しましたがまた復活です。(笑) 朝になってようやく周囲の景色が見えるようになり、神西湖のレークビューを
2024/09/23 09:37
末娘の働くお寿司屋さんでお魚三昧 〜出雲での参観日〜
遅めの夏休み、真っ只中の私。 今日は鞆の浦から一路、末娘の住む出雲へ移動しました。 そして今日の大きなテーマは「末娘がバイトで働くお寿司屋さんに夕食を食べに行く」でした。 天気は回復し午後からはずっと
2024/09/23 02:00
静かな海をながめ、納得 〜ポニョの街・鞆の浦〜
昨夜は長時間の車移動といろいろな考え事とで完璧に寝落ちしてしまいました。 その代わりに今朝はスッキリ目が覚め、朝の6時から、屋上の露天風呂で次第に明るくなっていく空と海とをながめていました。 ここは
2024/09/22 07:54
いろいろあったけど、「鞆の浦」に到着〜!
無事・・・とは言えませんでしたが、それでもなんとか鞆の浦に到着です。 いろいろ考えることは多いですね〜、これから。 こうして人に会う旅をすると、その状況が如実にわかります。 それぞれに問題を抱えている
2024/09/21 20:18
ポニョの舞台・鞆の浦に向けて出発! 〜大阪を離れて夏休み〜
遅くなりましたが、私の「夏休暇」がようやくやってきました。 ありがたいことに(?)まだまだ残暑・猛暑が続いていますから、今から夏休みでもいいですよね。(笑) 昨日ピカピカにしてやったクラウンに荷物を積
2024/09/21 05:45
ホイールまでピカピカに洗車! 〜クラウン出撃準備整う〜
ちょっと遅めの夏休みに突入するわが家。 その準備はやっぱり「洗車」です。 あちこち移動しますが、やっぱりそれはピカピカのクラウンでなくちゃ・・・!(笑) 28時間連続業務から帰還後、ちょっと休憩して
2024/09/20 18:33
遅めの「夏期休暇」へのカウントダウン
昨日から苦戦を続けていますが、28時間連続業務もあと6時間を残すのみとなりました。 残務の山に埋もれています。 本当に夏期休暇に逃げ込むことができるのか?? なんとかしたいのですが、まだ見通しがつきま
2024/09/20 07:22
今日から日当たり一等地へ! 〜攻めのサボテン栽培〜
わが家の2階ベランダで育てている子供たちのサボテンたち。 長男坊主の品種不明の普通のサボテン。 次男坊のエキノセレウス・紫太陽。 末娘のマミラリア。 いずれも元気に育っていますが、去年の夏に枯れてし
2024/09/18 18:27
コイの稚魚プランタービオトープ 〜もう1つの異世界〜
今年、初めてコイの稚魚のふ化に成功し、わが家の玄関水槽ではたくさんのコイの稚魚たちが育っています。 これはこれで1つの生態系がその空間の中で成立している、水槽ビオトープとも言えます。 そしてもう1つ
2024/09/18 08:43
手嶌葵「ただいま」 〜切ないぜ、別れのバラード〜
たまたまネットフリックスで見始めた『天国と地獄 ~サイコな2人』。 調べてみると2021年1月から始まった綾瀬はるか主演のTBS日曜劇場 でした。 昨日、3連休最終日にそのすべてを見終わりました。 かなりイ
2024/09/17 18:32
畑のまわりの雑草がよく育つ 〜肥料と水やりのおこぼれ〜
2週間前と1週間前に植え付け作業を行ったラッキョウ畑。 ゆっくりとではありますが芽が出てきていて、これはこれで順調な経過です。 ところがです。 残念なことに、畑の周りの雑草の勢いもかなり盛大です。(
2024/09/16 16:35
まだまだ夏空、夏の雲! 〜3連休最終日〜
連日34〜35度が続く3連休最終日。 昨日はあいにくの雨となりましたが、今朝は晴れ。 朝からぐいぐいと気温が上昇して猛暑の残暑となっています。 私は4時起床、5時出発で、いつも通りに早朝プチツーリング
2024/09/16 09:57
囲炉裏の部屋用「USB換気扇」作ったった! 〜雨の日の工作〜
雨が時折ぱらつき、不快なほどに湿度が高くなっている3連休中日。 午後からクーラーの利いた部屋の中で何もすることがなく、手持ちぶさたになってしまいました。 そしてふと思いついた去年からの宿題。 そうだ
2024/09/15 16:28
今朝は雨に阻まれて・・・残念 〜3連休中日・ツーリング断念〜
遠くの台風の影響とのことで、昨夜から時折雨がぱらついていた近畿地方。 朝5時に目を覚まして外の天気を確認すると路面は乾いていました。 それならばと雨雲ズームレーダーでチェックしてみると・・・ダメでした
2024/09/15 13:36
夕方は白かぶで、たそがれツーリング 〜3連休初日〜
今日は朝は銀ちゃんで、そして夕方は白かぶで走ってきました。 白かぶは給油を一番の目標として、そしていつもの高台で少し夕涼みをすることも目標に走ってきました。 遠くの台風の影響で、雨雲が切れ切れに近畿地
2024/09/14 19:42
今朝の気分は「伊右衛門」で 〜3連休初日・緑茶で一服〜
天気が微妙に変化していますが、それでも残暑が続く近畿地方。 ついに3連休に突入しました。 この時を楽しみに1週間を耐えしのいだ私。 もちろん起床は4時30分、5時10分出発で銀ちゃんに飛び乗りました。
2024/09/14 11:34
サボテンの水やりを増やしてみる 〜水、足りてないんじゃね?〜
今年の夏の異常な暑さが現在も続き、去年から始めたサボテン栽培も少し見直しをしなければならない状況になってきました。 もともと夏の暑い時期はサボテンは生長を止めて水やりも月1回でよいと書かれていました。
2024/09/13 16:27
今週末は「猛暑」の3連休。
この時間になって仕事が一段落。 18時から「夜の部」が始まります。 それまでの30分間、頭を休めるためにもデスクの部屋でぼんやりしています。 考えることは今週末の予定。 せっかくの3連休ですから、何か
2024/09/12 17:36
残暑見舞いの反響、続々
先日投函した残暑見舞いのハガキ。 全国各地から反響が届いています。 年賀状と違って返事が返ってくることは少ないものの、返してくれた方からの情報は意外に驚くものが多いのが残暑見舞いの特徴です。 今回も
2024/09/11 21:13
プランターの金魚も食べ盛り
日中は猛暑が続いていますが、朝夕は過ごしやすくなってきました。 そんな朝一番にエサやりをしていますが、プランタービオトープに棲息している和金の金魚たちの食欲がどんどんアップしてきています。 水面にパラ
2024/09/11 08:40
雨が恋しいのになかなか降らない・・・ 〜雨乞いブルース〜
今日は午後から大気が不安定、ところによってにわか雨。 そんな予報の出ていた近畿地方です。 しかーし・・・わが家の一体には雨雲がなかなかかかりません。 木小屋の水がめが連日の水やりですでに渇水状態に陥
2024/09/10 18:23
朝の日課に水やり追加 〜すべてラッキョウ、圧巻の眺め〜
9月1日と8日に分けて、わが家の畑とプランターにラッキョウの種球を植え付けました。 およそ80個は今年わが家で収穫したものの一部を種球に回し、残り50個は新たに購入してきたものです。 もともとは減らし
2024/09/10 08:20
まるで「アクアゾーン」みたい 〜玄関水槽の神秘〜
一昨日の土曜日、玄関水槽の掃除をしました。 今年の春、わが家のメイン池である第1池で産卵・受精されたコイの卵を採取しふ化に成功。 そのままそれを育てて現在に至ります。 今まで一度も水槽の掃除をしていな
2024/09/09 16:21
本を注文しに、白かぶで走る 〜趣味の本はスローライフで〜
先月8月にハンモックキャンプの本が出版されました。 滅多に見かけないハンモックの本。 是非手に入れたいと思いました。 ネットで注文すれば明後日くらいには届くだろうな・・・ そんなことを思いながら、
2024/09/08 22:36
まだまだ日陰でないと休めない 〜今日も暑くなる〜
私の週末のお楽しみ「早朝プチツーリング」から戻ってきました。 日の出前から出発して走って帰ってきますが、後半、特に帰宅直前にはどこもかしこもかんかん照り。 日陰を走っている時は涼しいものの、日なたを走
2024/09/08 09:30
「異世界居酒屋「のぶ」」イッキ見しちまった・・・
かみさんが実家に帰省している今週末。 今日は夕方からネットフリックスで「居酒屋のぶ」をイッキ見してしまいました。 美味しそうな食事とやわらかなストーリー展開。 ほんわか〜〜〜って感じでとても心地いいで
2024/09/07 21:18
缶コーヒーと特等席 〜贅沢なひととき〜
天気の崩れを全く気にしなくていい今週末。 寝坊はしてしまいましたが、早朝プチツーリングを無事に終えて帰ってきました。 すでに気温は32度まで上がっています。 暑い暑い・・・!! 気温が上昇するまでに走
2024/09/07 12:18
明日は走る!
先週のように台風もなく、雨を気にする必要もありません。 今週末の天気予報は晴れ。 全く問題なしです。 かみさんが実家に帰っているので私1人。 朝から1人の時間を刻もうと思います。 明日は4時半起床
2024/09/06 22:01
ラッキョウの種球、追加分を買ってきた! 〜やっぱり100株を狙う〜
先週、わが家の小さな畑が始動しました。 去年と同様にラッキョウの栽培を開始しています。 今年収穫したラッキョウの一部を種球として取っておき、合計80個を準備していました。 ところが、その保管状態が悪か
2024/09/06 19:44
末娘のカポック、ぶった切る! 〜樹形を整える〜
去年の暮れから職場のデスクの部屋に持ち込んで育てている、末娘からもらったカポック(シェフレラ)。 父の日のプレゼントとして、苔玉で売られていたものをもらいました。 当初は苔玉のままで育てていましたが、
2024/09/05 23:21
クラウンのウインカーレバーに違和感あり!
症状は数年前から出現していましたが、最近特に感じるようになったクラウンのウインカーレバー(ディマースイッチ)。 右ウインカーを出した状態でハンドルを動かすと、何とも言えないゴリゴリ感がハンドルを通じて
2024/09/04 18:33
メダカを超えてきた! 〜池作り・コイの稚魚すくすく〜
朝夕が涼しくなったおかげで、玄関水槽の水温も夏場よりはやや下がってきました。 暑さで勢いが頭打ちだった稚魚たちの食欲も、ここにきてまさに火がついてきた感じがあります。 エサを水面に撒いてやった時のがっ
2024/09/04 08:12
残暑見舞いを投函し、ホッとひと息
台風10号が過ぎ去ってから、朝夕はそれなりに涼しくなってきました。 それでも日中はまだまだ暑い日が続いています。 先日手書きコメントを入れた残暑見舞いを投函し、ようやくこの時期の行事を1つ終えてホッと
2024/09/03 18:22
今年もラッキョウ栽培でいく! 〜わが家の畑作り・始動〜
9月最初の日曜日。 この日を起点として、今年のわが家の畑作りが再始動です。 今年もラッキョウ栽培でいきます。 2匹目のドジョウを目指します。(笑) 去年は100株でしたが、今年は数は減らして80株と
2024/09/01 18:14
台風が戻ってくる前に200km! 〜V字回復いい迷惑〜
今回の迷走台風10号・・・本当に迷惑なヤツです。(苦笑) 昨日未明に近畿地方を通り過ぎたかと思いきや、いきなりV字回復(?)をたどり、近畿地方に再接近してきました。 今日の夕方から予報は雨となっていま
2024/09/01 09:05
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちちおにんさんをフォローしませんか?