メインカテゴリーを選択しなおす
万仭道坦禅師『禅戒本義』所収「嵩嶽元圭禅師戒文」について(1)
まず、万仭道坦禅師の『仏祖正伝禅戒本義(以下、『禅戒本義』)』は『曹洞宗全書』「禅戒」巻に翻刻収録されているが、安永3年(1774)序・跋の版本があって、拙僧の手元には明治期の貝葉書院後刷本がある。それを見ても、「嵩嶽元圭禅師」と書いてあるので仕方ないのだが、「嵩嶽元珪禅師」と表記されるのが一般的である。その表記だと、『景徳伝灯録』巻4の表記から、五祖弘忍―嵩嶽慧安―嵩嶽元珪と続く法系の人で、要するに五祖からの傍出(例えば慧能禅師や神秀禅師ではない)の法系の人、ということになるだろうか。それで、万仭禅師は『禅戒本義』に「嵩嶽元圭禅師戒文」を収録したのだが、これは先に挙げた『景徳伝灯録』を初め、『聯灯会要』巻3・『五灯会元』巻2などの「嵩嶽元珪禅師章」にも見え、見ることは全く難しくない。おそらく、中国禅宗で...万仭道坦禅師『禅戒本義』所収「嵩嶽元圭禅師戒文」について(1)
実世界の研究でも丘宗潭老師による『教授戒文』提唱を学んだことがあったのだが、丘老師は禅戒論を論じるに当たり、ご自身が改正された万仭道坦禅師『仏祖正伝禅戒鈔』よりも、同じ万仭禅師による『禅戒本義』を尊重していることが分かった。それも含めて、『禅戒本義』自体を学んでみたいと思い、今日はこんな記事を書いてみようと思う。禅戒本義序戒学に幼くして戒師と作り、禅学に少くして禅師と称するは、古今の仏祖の呵する所、其の罪免るべからず。如来の在世、二歳の沙弥有り、一歳の弟子を将ち仏処に往く。仏、呵責して言わく、汝の身未だ乳を離れず。応に人の教授を受るべし、云何が人に教えんや、云云。吁、夫れ、戒学多般なり、今人何ぞ罄くさん、況んや亦禅戒は宗門の一大事、具眼底の舌頭在りても、輒く教授すべからず。古に曰く、説戒は仏法の大綱なり、...万仭道坦禅師『禅戒本義』序に見る苦言