メインカテゴリーを選択しなおす
#森の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#森の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
拾った端材を取り付ける
あれから、、、まだまだ、、、厄介な模様替え病が続いてましてね本日は、、、外に落ちてました古びた端材に棚受けを取り付けて、、、土間の手洗いの上の壁に付けたりましてんわ。でね、、、シンクの上に雑然と置いてあった物を棚の上に乗っけましたらば、、、なんやちょっく
2023/08/10 23:20
森の暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オブジェもどき
昨年のゴールデンウィークにね伐採した小さなブナの木ぃに白いペンキを塗りましてんけどね別にこれと言った使い道も無くそのまんま、、、駐車場の中に放置してましてんけど、、、、さっきインテリア雑誌を眺めてましたらばなんや急に、、、簡単な模様替えしたくなってしもた
2023/08/07 14:12
とようけ屋のお揚げさん届く
お山に有って、都会には無いものぎょうさん有りますねんけどね都会に有ってお山に無いものもぎょうさん有りますねんわ。ワタクシね大変長らく京都に居てましたんで美味しい「お揚げさん」と「きんとん」は絶対に必須。けどね、、、お山地方には慣れた味のお揚げさんはあらへ
土ひび割れる
日頃はね、、、丁度ええ時に丁度ええくらいの雨降りますお山地方ですんで庭の草木の枯れることはまず有りませんねんけどねここ最近はとんと雨が降らへんでね庭の土がカッチカチになってしもてひび割れてきてますねんわ。ほれ見てびしびしーっとヒビいってえらいことになって
2023/08/05 14:05
ジョージ、大の字になる
いつもお山の道に居てますお猿のジョージ君 。結構な暑さでもねへっちゃらさー。ほれ見て道路に背中を引っ付けて大の字になって寝そべってますやろ。よっぽどその場所が好きなんやろね。自由な生活なのはええけれど頼むし、、、車に轢かれんといてやー。 ランキングに参
2023/08/03 11:47
まだ分からんのやとさ
便秘気味の婆さんが、、、トイレに入る瞬間に出くわしましたんで「何するの?」と なんとのう聞きましたらね真剣な面持ちでね「まだ分からん」となんや曖昧な返事が返って来ましたとさ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックして
2023/08/01 00:45
フックの取り付け
お山の家に兄がやって来ましたんでテラスの柱のこの位置にフック取り付けたいと何気なく兄に言いましたらば、、、ドジな兄がね「つけてやるわ」とフックの取り付けを引き受けてくれましてんけど今までの失敗の数々を考えるとなんや不安でしてんわ。けどね、、、フックがちょ
残念なスピーカー
午後から、、、清見町に有ります景色のええ蕎麦屋に行きましたらばね、、、暑い中、、、あっちゃのお山の方からねカワイイ小鳥の声がひっきりなしに聞こえてきてましてん。でね、、、何種類の声が聞こえるんかと耳を澄ましましたらば突然頭の真上でホーホーとなんや聞き慣れ
2023/07/29 23:27
いっぺんに虹4つ出ましたわ
夕方、、、お山地方では一気に雨が降り、、、稲妻が光りまくりえらい天気になりましてんけどねひとたび雨が止んだらばお山のぐるりに二重の虹と2つの虹🌈一気にね虹が四つもでましてんわ。ちょい出すぎとちゃう?で、西の空にはなんやね、、、断層雲の上にめちゃ恐ろしげな
2023/07/28 22:20
キノコ死す
キノコがねぐっちゃー、っと頭から崩れ落ち、、、死亡してましてんけど多分、、、事件性は有りませんわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
2023/07/27 23:50
「ご自由にどうぞ」現る
少し前から近くの家の前に黒い収穫カゴが積んでありましてねで、その横にワタクシの大好きな「ご自由にどうぞ」と書いた立て札が立ってましてね1週間ほど前に2個貰いましてんけど、、、そこをまた通りかかりましたらねまだガゴが残ってましてんわ。なんでもかんでも拾いたく
2023/07/27 23:48
頭と骨
スーパーの魚屋にね怖い顔面をした頭部と長い背骨がねぎょうさん入った不思議なもんが割引き価格で売り出されてましてん。言うたらね「魚のあら」ですねんけど鯛のあらとはちょっくら様相がちゃいますねん。ほれ見て背骨大量でっしゃろ。これ一体、、、どうやって食べますん
2023/07/27 23:47
ゴマダラカミキリが頭に乗る
夕方、、、外に出ましてボヤッと立ってましたらね、何かがゴツンとぶつかって来まして頭の天辺に止まりましてんわ。感触的にはちょっくら大きめ。でね、、、捕まえようと手ぇを伸ばしましたらば大慌てで近くの木ぃに逃げて行かはってん。けどね、、、何が頭に止まらはったん
2023/07/27 23:46
トマトはまだか
お山のトマト。毎日ねそれなりにきばってはりますねんけどね まだまだ青く食べるには至らず。せやしね泣く泣くスーパーでトマト買うてますねんわ。 でね、、、ひとたび実ったらいっぺんにね食べきれ無いほど採れますねんわ。ほんま上手いこといかへん。まあ、、、夏野菜っ
2023/07/23 23:28
今期初のタマゴタケ
お山近辺に例年より早うタマゴタケが顔を出したと風の噂に聞きましたんで早速、、、秘密の場所に様子を見に行きましたらねやっぱ、、、生えてましてんわ。ほれ見てこれは、、、間違いなくタマゴタケでっしゃろ。ほれ、こっちゃにも。けどね、、、数はまだまだ少く収穫でけた
レンズの汚れでしてん
ここんとこなんやスマホのカメラの調子が悪うてねこないなボワッとした画像しか撮れへんようになってましてんわ。ほれ霞がかかってるみたいでっしゃろ。頻繁に使用するカメラ機能が壊れてては全然あきませんやんか。せやしねスマホの買い替えまで考えてましてんけどそれがね
2023/07/21 23:31
冷凍庫がやって来た
お山の家にはちょくちょくと来客がありましてねご飯を食べていく事もしばしば。けどねなんせ山の上ですんで急な食材の調達に困る。でね、、、我が家にはそこそこ大きな冷蔵庫が有りますねんけど既に冷凍庫は目一杯で扉がピタッと閉まらずいっつもピーピー鳴ってますねん。そ
2023/07/20 23:50
小寒い1日
雨のひるがの高原がなんや1日中小寒くってね、、、折角アイスティーをこさえましてんけど、、、ちっとも飲む気になりませんでしたとさー。ザンネーン ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
2023/07/19 23:59
ツノホコリ?
庭の隅っこの方のイカリソウの前の倒木になんや白いもんが引っ付いてましてんわ。せやしね近うよって見ましたらば、ニャロニョロとしてとってもややこしそうでしてん。釜揚げしらすのようやけどなんなんが山の中の腐った木ぃにねゴッソリ付いてるワケないですやんか。せやし
2023/07/18 23:59
バンザイ、またタネでけましたわ
バンザーイ芍薬の花殻を摘まずにほったらかしにしてましたらば今年もねタネができましてん。。なんやとっても嬉しいけれど、、、普通、、、花が終わったらタネできますわね。 せやしね何にも特別なことでは無いけれどタネは何回見てもワクワクしますとさー。
道路に寝そべるお猿のジョージ
お山にね、、、単独行動をしてます悪ガキの子猿が1匹居てまして大体いつもおんなじ所に出没して悪さをしてますねんけどね、、、 今日はソヤツがバタッと、、、道の真ん中に倒れてましてんわ。せやしねとうとう車に轢かれてしもたかと心を痛めて様子を見てましたらねゴロゴ
2023/07/18 23:58
雪餅似のキノコ
森にね、、、なんや見覚えのある白いモワモワしたもんが3つ落ってましたんで、、、「オタクさん ひょっとして あの大層旨い 嘯月の雪餅さんどすか?」と声をかけましたらねその白いモワモワに「失敬な❗️ わたくし、、、 コレでもね れっきとしたキノコでっせ。」と
2023/07/14 23:52
太陽はどこ行ったん?
ここんとこなんや雨ばっかり降ってましてね太陽もかくれたまんま一向に顔を見せへんのですわ。せやしね、、、我が家のトマトも日光不足でまだまだ、、、ちんちくりん。ほれ見て収穫までまだ日ぃがかかりそうでっしゃろ。でね、、、雨の止んだ隙にちょっくら苗の様子を見に行
2023/07/13 23:08
ゴルフ場にランチに行く
先日、、、お山の家の近くでゴルフをやりましてんけどねその時プレーの途中で食べたお昼ご飯が景色の良さも手伝ってかなかなか旨かったんですわ。で、それからちょくちょくランチだけを食べに通ってますねんわ。ほれ見て今日は雲がモクモクで白山は見えへんけど、、、それな
2023/07/13 23:07
蜂が蜜吸うてますわ
お山の庭に咲いています巨大なギボウシの白い花めがけてブーンと、、、丸っこいクマバチが飛んで来ましてね、そのまんまするっと花の中に滑り込みなんやゴソゴソとしてますねんけど、、、なんせ花がでっかくって、、、見えるのは、、、毛だらけの蜂のオケツの先っぽだけでし
2023/07/12 01:02
また、うな垂れる
あーあ雨、、、雨、、、また雨でね、、、屋根から滴る雨水がやっとこ咲いた軒の真下のアナベルを直撃し続けましてね雨の前まではシュッと立ってました茎が全部が全部悲しげにうな垂れてしもてんわ。要するに、、、誰がこないな場所に植えた? って話ですわ。せやしねアナベ
2023/07/11 00:07
花もげた
昨日に引き続きお山地方はね本日も結構な雨が降っていた。せやしね長雨に当たらへんように50円で買うたアイビーゼラニウムの鉢を屋根のある所に避難させてますねんけどね、、、枝の位置を整えようとちょっくら触っただけやのにあらいやだポキッとひと花もげてしもてんわ。
停電中のウン試し
お山地方は、、、夜中から朝にかけて1分ほどのほんの短い停電が2〜3回ほどありましてんけどすぐに回復。けどね、、、次の停電は回復にね何時間がかかってんわ。こんな時に困るのがトイレ。だってね我が家のタンクレストイレは手動で流せへんタイプなんですねんもん。せやし
2023/07/11 00:05
あれ、青梅まだあった
もうとっくに旬が終わった、と思てました特大よりももっと大きい特特大の青梅を高山で見つけましたんでね早速買うてきまして本年最終の、、、簡単で旨いオリゴ糖入りのちょっくら酸っぱめな梅シロップをこさえましてんわ。だってね汗かいた時は甘酸っぱい飲み物の方がなんや
2023/07/07 23:53
禿げ散らかったネギ坊主
長らく、、、庭に咲いてました紫色したまん丸のやったネギ坊主 がねなんや、、、色褪せましてね、、、 えろう汚うなって頭頂部がねパカっと割れて禿げてきましてんわ。ほれもうね見る影もありませんやろ。てか、、、ちとハゲ散らかしすぎやろー😱花も、、、人間も、、
2023/07/07 23:52
庭の源平シモツケ
山庭の中をね徘徊か、、、見回りかは知らんけど毎日婆さんがうろついてますんで 「源平シモツケが咲いたね」と声をかけましたらね 「なにそれ、そんなの見た事ないよ。」とビックリするよな返事が返ってきましてんわ。絶対に見たことないワケない❗️だってねもう何年も前
2023/07/05 23:30
ひるがのに蛍の季節がやって来た
7月に入りましたんでそろそろね蛍の季節やわ、とひるがの高原の蛍スポット3ヶ所を午後8時から順に回りましたらねあっちゃにも、、、こっちゃにも、、、ぎょうさんの蛍がねふーわふわと飛んでましてんわ。ひるがの高原にいよいよ蛍の季節到来でっせ。てか、、、ひょっとした
2023/07/05 00:51
アブさん捕まーえた
テラスの窓をスーッと開けた瞬間になんや黒いもんがね目にも止まらぬ速さで家の中に飛び込んだような気ぃがしましたんであたりを見回しましてんけどそれらしいもんは何にも居いひんかったんですわ。せやしねきっと、、、目の錯覚やったわ、と思てましてん。でね、、、その出
2023/07/04 00:24
見切り品のアイビーゼラニウム
お山地方はね豪雪地帯ですんで花の苗を植えてもちゃんと育つかどうかは やってみないと分からへんのですわ。せやし最近はもっぱらねしょぼくれた見切り品の苗ばっか漁ってせっせと植えてますんやわ。だってねしょぼくれ苗に花芽が付いたらええ苗育てるよりもその方が数段嬉
2023/07/02 23:46
玉子さん、ご協力ありがとさーん
只今、、、午後11時ですねんけどね今日は1日雨降りやったんで実は、、、ワタクシ、、、昨日の夜に着たパジャマのまんまダラダラしてますねんわ。ここだけの話顔も洗てないんですわ。ほんま絵に描いたようなグウタラでっしゃろ。まあ時にはねそんな日ぃも有りますわ。 と、言
2023/07/02 23:45
この花、なんやったっけ?
現在、、、山の庭にねカワイイ花が咲いてますねんけどね最近、、、なんや物忘れが酷うて知ってたハズの花の名前がいっくら考えても一向に出てきいひんのですわ。(この花、、、なんだっけ?)で、調べて「そやそや、そやった」と一旦は思い出しますねんけど またスグにね分か
ムクドリにくれてやりますわ
ここ最近、、、お山の家の周りを大量のムクドリがねビュンビュンと飛んでましてね何処を目指してはるのかと思てましたらばそれがね奴らの目当ては今まさに食べ頃の我が家の大事なジューンベリーの実ぃでしてんわ。 けどね、、、ジューンベリーの木ぃは結構でっかい木ぃです
2023/06/29 23:39
今日のフルーツウォーター
暑うなるとね途端に飲みとうなる冷たいフルーツウォーター。 婆さんのたっての要望で夏場には常備してますねんけどなんや名前だけきくとね大層なもんに聞こえまっしゃろ。けどね、、、要はね水の中に果物を入れただけのただの水。けどね、、、入れる果物で味がちゃいますん
2023/06/29 02:03
勤務中のワンコ
ウチのワンコさんは人間が、、、うっかり床に落とした食べものを綺麗に口の中に吸いこむいわゆる清掃の仕事とね、不審者の庭への侵入をチェックする警備の仕事をね只今、、、兼務していますとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ココをポチッとクリックしてね
2023/06/28 23:12
毛虫がオマケに付いてきた
青系の花が大好きで見つけるとね買うてきてますねんけどひらがの高原界隈には花屋さんはあらしませんねんわ。せやしね買うのは道の駅系のところのみ。て、また青系の花を見つけましたんで早速買うてきて飾ってましてんけどね暫くたって花を見ましたら花瓶の下にねなんや訳の
2023/06/26 09:47
ミョウガのタネが発芽してた件
お隣さんの茗荷畑にね昨秋、、、今まで見た事もないちょっぴり怖そうなケッタイな形した赤い花が出ましてねで、その花の中に白いタネのようなもんが3つ入ってましてんわ。 でね、、、赤い花を1つもうて中からタネと思しき白いもんを取り出して鉢に埋めましてんけどねそ
2023/06/24 23:28
箸焼けた
ななもりの道の駅のレストランで朴葉味噌焼き肉を注文しましてねトングで肉をつまみ上げ卓上コンロでね調子よう焼いてましてんけどね気ぃがついたらばなんや知らんけど自分の箸で生肉をつまんでしもてましてんわ。でもね、、、生肉をちょこっと触ったからってそんなに神経質
2023/06/23 23:33
暇の解消失敗
お山の庭にね雪の下でもびくともせえへんマンネングサがようけ植えてありまして庭のあっちゃこっちゃで勝手にどんどん増えていってますねんわ。でね、、、暇で暇で仕方のない午後にそのマンネングサの頭をねチョキンとちょん切ってちっこいブリキのカップにブスブスと植えて
2023/06/22 23:41
旅、終わる。
お山にね京都から友達が2人遊びにきてましてねこの2〜3日あっちゃへ行ったりこっちゃへ来たりとなにやバタバタしてましてね最後は高山でおじさんのワキ毛鑑賞して、、、楽しい旅は終了しましたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポ
2023/06/22 00:05
ヤマボウシ
ヤマボウシの白い花が、、、只今満開でっせー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
新参者のアカゲラ
先日行った高山でね怒った顔したアカゲラを買うてきましてねそのまんまカバンの中につっこんでましてんけど外の様子が気になったのかいつの間にかカバンの縁から顔を出し辺りの様子をねジーッとうかがってましてんわ。で、ワタクシがトイレに行ってます間ぁにねアカゲラがカ
2023/06/21 23:29
「ハエ取り首」と命名する
今日はええ天気でしたんでお山の家のすぐ近くでゴルフをしましてんけどね、、、いっくら涼しい高原のゴルフ場と言えども身体を動かせば動かすほど体温が上がってね汗は出る。でね、、、日焼け止めクリームを塗った首は汗と脂でねもうね食べかけのペロペロキャンディくらいベ
2023/06/17 22:29
お山に戻ったどー。
豪雪地帯のお山では不向きなレモンの木ぃをね名古屋の庭に植えて育ててますねんけどちょっくら留守にしました間にねなんや知らんけど実ぃが、、、大きくなってましてんわ。と、言うてもね大きくなったのはほんのちょっぴりでまだまだ青く未熟でっせ。ほれほんまにちっこいで
2023/06/16 23:41
老人と老犬の関係
庭に、、、婆さんの大大大好きなアリウムギガンチウムの球根が植えてありまして晴れの日ぃは、、、庭に出て雨の日ぃは、、、窓に張り付いて来る日も来る日も暇に任せて成長を見守ってますねんけどねなんせ、、、もう年寄りですんで何度名前を教えても横文字の名前は特に覚え
2023/06/13 04:26
ノイバラ咲いたは良いけれど、、、
ノイバラの赤い実ぃが山庭に転がったとこから始まって今じゃ、、、裏庭の階段の手摺りをすっぽり覆い尽くしております枝にね、、、今年もね待ちに待った白い花がポツリポツリと咲き出しましてんけどね咲いた途端に強い雨に打たれてなんやね一気に、、、ショボくれ婆さんみた
2023/06/11 23:49
次のページへ
ブログ村 351件~400件