メインカテゴリーを選択しなおす
#森の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#森の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「猿も車から落ちる」の巻
お山の家から ℹ︎ちゃんちの山の家に向かって車を走らせてましたらね途中の道にとまってました車のサイドミラーに猿が腰掛けてましてんわ。でね、、、すぐ横手から様子を伺ってましたらばもうねワイパーをかじるは引っ張るは、、、脚で蹴っちらかすはのやりたい放題でして
2023/06/10 22:32
森の暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
羽蟻の侵入口発見の巻
先日、、、お山の家の玄関の窓に羽蟻が大量発生しましてね小型の掃除機でシューっと吸い取りましてんけど、、、そしたらねまた今日もこないだ以上の羽蟻が発生して困惑しきり。けどね、、、どっから家の中に侵入してきはるんかはとんと分かりませんでしてん。それをね只今隣
2023/06/09 23:38
暇人、コケコッコ村に卵を買いに行く。
家にようけ卵は有るけれどあんまり暇やったんでね郡上八幡にありますコケコッコ村までちょっくら卵を買いに行きましてね店の前の空き地に車をとめてバタっと扉を開けましたらばあらビックリあたり一帯に立ち込めた鶏糞の臭いに一瞬怯んでしもた。だってね牛糞の臭いにはひる
2023/06/09 23:37
カンボクの成長で日陰がでけた件
空き地でね高さ30センチほどのちっこいカンボクの幼木を引っこ抜いて山庭に植えましてんけど土が良かったんかなんや知らんけどね速攻で大きくなりまして、、、カワイイ花も咲きましてんけど、、、ちっこい苗やからとほんまに何にも考えずにね空いてる空間に穴掘って植えた
桑の実成長中
山庭の片隅に自然栄えの桑の木がありましてね毎春に根元からバッサリ切ってましてんけどそれでもメゲずにまた生えてきて、また切っての繰り返し。で、とうとう根負けして3年。今じゃあねぎょうさん実のなる大切な木ぃになりましてんわ。けどね、、、ウチの桑はどこにでも生え
2023/06/07 12:03
ヘビイチゴがやってきた
山庭のあっちゃこっちゃに美味しい実ぃのなるバライチゴは生えてますねんけどね今まで、、、ヘビイチゴはね何処にも有らへんかったんですわ。それが今年はねどっかからヘビイチゴがやって来て知らんまぁにね陣地広げてましてん。でね、、、一気にむしり取ろうとも思いまして
2023/06/07 12:02
シュガープルーンの実ぃ落ちてん
ワタクシ実ぃのなる木が大好きで山庭にね色々植えてますねんけど不作のスモモに引き続きなんや今年はシュガープルーンの木ぃも調子が悪そうですねんわ。だって、、、木ぃの下にねちっこいちっこいプルーンの実ぃがぎょうさん落ちてしもてますねんもん。きっと、、、この間の
2023/06/06 23:48
スーパーに肉が1個も無かった件
お山の家の近辺では野菜は手に入りますねんけど肉類はなかなか難しい。せやしね夕方、、、お山の家から20キロほど離れた白鳥町のスーパまでね肉を買いにわざわざ行きましたのに、、、それが、、、その、、、なんでか知らんけどね牛肉も、、、豚肉も、、、鶏肉も、、、1つも
やっとこハウス完成でっせ。
随分と前にビニールハウスの骨組みだけ建てまして後はね枠の上にビニールを被せるだけになってましてんけど、、、そのまんまほったらかしになってしもてましてんわ。けどね、、、お山地方は数日前に梅雨入りした。もうね待った無しでっせ。だってねトマトの苗は水が不足がち
2023/06/06 23:47
ミョウガがツクツク生えてきた
ついこの間まで草一本生えてへんかったノッペラボウの山庭でしてんけどね時期が来ればねなんやかんや芽ぇが勝手に出てきますねんわ。でね、、、増えんでもええミョウガに限ってどんどん増える。まあ、、、そんなもんやわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロ
2023/06/01 23:56
ワラビを採ったどー
毎年この時期はワラビ採りに勤しんでましてんけどねなんや今年はねワラビを採ることをスッカリ忘れてましてんわ。そしたらばさっきね地元の師匠の奥さんに「そろそろワラビ出てる?」と聞かれましてね大慌てでワラビの穴場を見に行きましたらばそれが、、、その、、、もうね
2023/06/01 23:55
闇夜
ワタクシの居てますお山の家の近辺はね別荘地やのになんでか知らんけど近くにはね街路灯がひとつもあらへでねご近所さんが居てへんで月が雲で隠れたらばほんまの、、、ほんまの真っ暗闇なんですわ。でね、、、暗闇を懐中電灯で照らすと動物の目ぇがキラッと光って夜の庭はと
2023/05/31 00:25
お腹の要求
お山地方も、、、週明けからは雨予報ですんで本日はね留守にしてました1週間分の庭仕事を雨の降り出す前にちゃちゃっと済ませなあかんとチラッと庭には出たものの今日はねなんにもヤル気の起こらへん1日でしてんわ。でね、、、全然動かない日ぃやのに夕方になったらばなんで
2023/05/31 00:23
エビネ咲く
1週間ぶりにお山入りしましたらば庭の片隅の山野草園のエビネがねひっそり咲いてましてんわ。実はこの花は地元の方の庭に咲いていたのを何年か前に株分けしてもうたんですわ。それが、、、年々増えてますねんわ。なんや、、、お得な感じでっしゃろ。けどね、、、買うてきた苗
2023/05/27 23:18
レンガに苔生えたー
お山の家の南側にレンガ敷き部分が有りますねんけどねだんだん苔が生えて雨で濡れるとえろう滑り易くなってましてんわ。それって、、、めちゃめちゃ危険ですやんか。だってね1人の時にツルッと滑って頭をレンガに打ちつけて死んでもねなんせレンガ敷きの部分は家の裏側に有り
2023/05/22 23:38
イモムシ、天国に行く
植木鉢の中の土を 掘り起こしましたらね時々、、、小さな白いイモムシや大きなイモムシが出て来ることがありますやんか。で、今日もね鉢に植えてあったチューリップの球根を掘り起こしてましたらまたぎょうさんのイモムシがねコロコロと出てきましてんわ。で、出てきたイモ
2023/05/22 23:37
ヤカンの頭
多肉植物をヤカンの頭にちょこんと乗せておきましたらね、、、毛ぇがどんどん伸びましてね今じゃねなんや知らんけどちょっぴり不潔なロン毛のヤカンになってしもたとさ〜 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️
2023/05/20 23:28
今年も羽蟻やってきたー
お山の家の玄関はちょっくら広めの土間になってましてねそこに、、、窓が付いてますねんけどね さっき見ましたらば窓の内側に羽蟻が、、、ぎょうさん居てましてんわ。要するに家の中に大量発生してたって事ですわ。 で、よう見たら床にもぎょうさん這っててん。けどね、、
2023/05/19 23:05
ブルーベリー不作の予感
山庭には10本ほどねブルーベリーの木ぃが有りますねんけどねそれが今年はどれもこれもイマイチ花付きが悪い。1番花が多い木ぃでもこの程度のまばらですねんわ。このぶんではヨーグルトに4、5回入れたらそれで終いでっせ。 ワンコに分けるブルーベリー なんぞあらしません
2023/05/18 23:57
ちっこい栗のイガ
山庭にね、、、栗のイガが転がってましたんで転がるとおもてチョンと蹴っ飛ばしましたらば、、、それがねなんや知らんけどちょっぴり栗のイガとは感触がちごて全く転がりませんでしてんわ。で、おかしいと思てようよう見ましたらばそれがねちっこく丸まってる気色の悪い色し
2023/05/18 23:56
スナップ? スナック?
大和の道の駅でスナップエンドウを買いましたらねそれが、、、袋に、、、「スナックエンドウ」と書いてありましてんわ。日頃スナップエンドウと呼んでいますんでたった一文字の違いでもなんやとっても気にかかる。ほれ確かにスナックエンドウって書いてありまっしゃろ。 で
今年もビニールハウス建てまっせ
今年も、、、山庭のちっこいトマト畑にね2日がかりでやっとこねビニールハウスの骨組みだけこさえまして只今絶賛建設中ですねんけど肝心なビニールはまだまだ掛かってへんのですわ。ハウスの完成は、、、明日か、、、明後日かは知らんけどどっちゃにしろcoming soonでしたと
2023/05/18 23:55
テーブルをサンダーで削る
お山の家の裏のテラスに木ぃのテーブルが置いてありますねんけど冬の間にね薄汚れてしもてなんやとっても汚のうなってましてんわ。でね、、、この度テーブルの表面をサンダーで削ったりましてん。 でね、、、明日は思いきってねテーブルの表面をウレタン塗装する予定。 こ
2023/05/18 23:52
小汚い椅子洗う
山庭に数年放置のアルミの椅子がねなんや知らんけど溝が緑色っぽくなりめちゃめちゃ汚うなってましたんでね本日、、、今は亡きお山の先輩のOさんからもうたブラシで擦って洗い流しましてんけどね、、、汚れてたのは座面だけとちごて脚も、、、座面の裏も、、、ありとあらゆ
2023/05/18 23:51
茗荷の芽ぇ踏みつけてん
長靴を履いて山庭をバタバタと歩いてましたらば足裏にね何やらツクンと当たるもんが有ったんですわ。でね、、、一体なんやろ、と地面を見ましたらねあら大変うっかりね茗荷の芽ぇ踏みつけてましてん。だってねそこに茗荷畑があることをワタクシ、、、スッカリ忘れてましてん
毎日草抜いてます。
今日はね、、、ほぼ一日中山庭の草むしりをしてましたんで、、、なんやね指の先っちょが痛うなってしもてんわ。(ユキザサとタツミナソウ)せやし明日はね指先の静養のため庭仕事は休業の予定ではいますねんけど暇で暇で死にそうになったらばひょっとしたら500本くらいはね
2023/05/11 23:41
魚売り場に大根?
お山の家の近くのスーパーに行きましたらばねなんでか知らんけど鮮魚売り場にね発泡スチロールに入った長さ40〜−50センチは有りそな大根が置いてありましてんわ。けどね、、、どう考えても大根は野菜売り場に置かなあきませんやんね。それに、、、ちょっくら大根は濡れてい
2023/05/10 23:59
お山の山野草園
お山の庭の端っこの方にこさえてありますちっこいちっこい山野草園の苗がね日に日にでっかくなりましてなんや、、、わちゃわちゃしてきましてんわ 。で、もう1ヶ月もしたらばわちゃわちゃを通り越してきっと、、、禿げたオッサンのスネ毛みたくボーボーになりますとさー。
2023/05/10 23:58
ゴールデンウィーク明けのひるがの高原
ゴールデンウィーク中はそこそこ賑わってましたお山でしてんけどね連休が終わればみんな一気に帰ってしもて今日はね、、、辺り一体死んだように静かでしてんわ。まあねいつものひっそりとしたひるがの高原に戻った、と言うただそれだけの事やね。 ランキングに参加中です
ハルリンドウ? フデリンドウ?
Yちゃんちの山庭の隅っこにね今年も出てました見過ごしてしまいそなちっこいちっこい紫色の花。 ハルリンドウなのか、、、フデリンドウなのかは知らんけどどっちゃにしろねリンドウ仲間やろね。花もね自分の名前なんてどっちゃでも良いと思てるはずでっせ。うんきっとそ
2023/05/07 21:45
肉焼く前に床焦げた
ゴールデンウィーク中兄家族もお山入りしてましてね本日、、、BBQに誘われましてんけど行ってみたらば兄がねデッキの上で炭の火を起こして最中でしてんわ。でね、、、そないな所に火起こし器を置いて大丈夫か、と思てようよう見ましたらね案の定床からね火の手が上がってまし
2023/05/06 23:24
ゴールデンウィークの始まりでっせ
本日は、、、朝から日差しが眩しい 絶好の出発日和 。上を見上げたらば雲ひとつ無いキレイなキレイな青空でしてん。せやしね本日は、、、お山に突撃でけるわ。暇人やからねゴールデンウィークもクソもないけれど気分で言うたらば今日から、、、ちとフライング気味ではあるけ
2023/05/05 22:00
また飛んでったとさ
昨日、、、無事にお山入りしまして、、、一夜明けたらば朝は早うからね鳥がうるさいくらいに鳴いてましてんわ。やっぱ、、、お山の朝はねごつう気持ちええですわ、と庭を眺めて独り言を言うてましたらばなんやあっちゃの方に見覚えのあるグリーン色のもんが転がってましてん
2023/05/05 21:59
コンビニのオープン?
ひるがの高原にたった一軒だけ午後9時までやってますコンビニが有りますねんけどね2週間ぶりに「おにぎり」を買いに行きましたらねなんや知らんけど駐車場にねオープンと書いた旗と風船が飾って有りましてんわ。 で、店先にもオープンの横断幕とオープンセールの品が置いて
婆さんの影
婆さんってね、、、影になっても、、、なんでか知らんけどどっからどう見てもやっぱ老人にしか見えへんのですわ。影くらい少々オマケしてくれて若返って見えたらええのにね。ほんま、、、世の中シビアですわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココ
脳みそ落ちてた。
森の中に、、、プニュプニュとしたキレイなオレンジ色した活きの良さそな誰かの脳みそが落っこちてましてね、、、 きっと、、、大事な大事なもんが無くなってね落とし主はさぞかし困ってはるやろな、と気の毒に思てましてんけど、、、それがね、、、よう見ましたらば脳ミソ
2023/05/05 21:58
帰ってきたひるがの郵便局
長らく閉まってまして、、、再開を待ちに待ってました湿原公園脇のひるがの郵便局がね、、、この度メデタク業務を再開しましてんわ。ほれ見て今まで取り外されてました蛭ケ野簡易郵便局の看板がドアの横に復活してまっしゃろ。せやしね、、、早速、町内会費の振り込みに行き
森のリス
お山のリスさんは姿を見るたびにねなんや手ぇを口に運んで口をもぐもぐもぐもぐとなんか食べてる様子ですんでいっつも気になってましてんわ。せやしね今日は思い切って「おーい、何を食べてはんの?」とリスに声をかけてみましたらば、、、 なんでか知らんけど大慌てでねす
2023/05/05 21:57
芍薬の発芽
昨年の秋に山庭で採れた芍薬の種を蒔きましたらば、、、 それがね、、、蒔いたタネがほぼほぼ全部 発芽しましてんわ。なんで「ほぼほぼ」かと言うとね、、、実は、、、何個蒔いたか全く覚えてませんねんけど20本以上発芽してましたんできっと、、、全部発芽ですわ。でも
2023/05/05 21:56
窓の外の景色
お山の庭の木ぃにええ感じに葉っぱが出だしましてねキッチンの窓から風に揺れる黄緑色の葉ぁを見てますとご飯を作るのもなんや苦ぅにならへんような、、、そんな錯覚に落ち入りますねんけどやっぱねどんな景色見ててもメンドクサイもんはメンドクサイ。まあそんなもんやわ。
2023/05/05 21:55
トリカブトの新芽
今のところ、、、誰かに毒をもる予定は無いけどね念のために山庭にトリカブトの根っこを昨秋に植えましてんわ。そしたらねちゃんと新芽が出てたーーー。ほれギザギザ葉っぱが生えてきてまっしゃろ。で、その周辺にはねトリカブトのタネも大量に蒔いてあるんですわ。せやしね
2023/04/18 22:55
西ヶ洞桜公園の芝桜
白鳥町有ります西ケ洞桜公園 。桜花の見頃はねもう過ぎてしもたけど、、、足元の芝桜はね、、、まだまだ見頃が続いてますねんわ。けどね、、、人間の盛りも、、、花の盛りも、、、知らん間ぁに終わってしまいますやんか。せやしねお山滞在中の皆様はお早めに見物をお勧めしま
2023/04/17 07:47
ひるがのに雪が降る。
前回のお山滞在時は随分暖かで過ごしやすかったんで今回はもっと暖かくなってるやろと薄着でお山入りしましたらねあれから10日も経ってますのに、、、あらなんと、雪がチラチラ降ってましてねあたりが白うなってましてんわ。で、現在の気温はマイナス2度。きっと、、、朝
2023/04/15 22:55
二度寝の時間
昨晩は、、、ぎょうさんの雪が降りましてね朝起きてベッドの上から外を見ましたらば木ぃの枝にも、、、地面にも、、、雪がふんわり積もってまるで冬景色でしてんけどそれが、、、うっかりニ度寝をしてしもて起きて外を見ましたらばあらいやだ冬は一瞬で通り過ぎて雪は全部ど
2023/04/15 22:54
鹿100頭居てた
ついさっき、、、ナイトツアーに出かけましたらねもうね、、、あっちゃにも、、、こっちゃにも、、、何故だか今夜は鹿がぞーろぞろと集団で居てましてんわ。その数全部で100頭ほど。きっと、、、地域ごとで集会してましてんわ。今となっては鹿なんてね珍しくもクソも無いけれ
ヤブレガサの幽霊
今年も、、、ロン毛のカツラ被った薄気味悪い色したねヤブレガサの幽霊がぎょうさん集結しましてね森の中で円陣を組んでなんやヒソヒソとね妖怪の井戸端会議してましてんけどいっくら姿形は妖怪でもねなんせ、、、妖怪の正体はただのヤブレガサ新芽ですんでいっくらぎょうさ
2023/04/15 22:53
デッカい葉っぱが出たぞー
お山の庭に、、、3年ほど植えっぱなしのチューリップの球根の入った鉢が有りましてね毎年それなりの花が咲いてましてんけど今年は、、、なんで知らんけど朴葉の葉ぁくらいデッカいヘンテコな葉っぱがベローンと1枚だけ出てきましてんわ。 ほれ見て他の葉ぁとは明らかに色も
怪しい包み
昨秋に、、、切り詰めたピンクアナベルの枝を50本ほど湿らせた新聞紙に包みましてね大きなスーパーの袋にぶち込んでお山の家の駐車場の隅っこの床に転がしてましてんけどねワタクシ、、、その事をすっかり忘れてましてねついさっき思い出しましてんわ。で、大慌てで袋の中
2023/04/15 22:51
葉っぱが立った
お山の庭の植木鉢の中に1枚だけ生えてましたデッカいデッカいチューリップの葉っはがね、、、ほんの3日前まではペタンと横になってましてんけどね、、、、 それがね、、、さっき見ましたらば、、、なんでか知らんけど葉っぱがシャキッと背筋を伸ばしてスッと立ち上がって
幽霊の成長
お山の庭の不気味な色した幽霊がね、、、雨に打たれまして一気に成長しましてんか。ほれ見て土気色からね緑色に変身してまっしゃろ。で、もう1週間ほどすると破れた傘の様に葉ぁが開きますねんわ。見事な破傘に成長しましたらまた、、、報告しまっさ。ほなさいなら。 ラ
2023/04/15 22:50
次のページへ
ブログ村 401件~450件