メインカテゴリーを選択しなおす
#スノーボード
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スノーボード」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水上高原スキーリゾート 〜 藤原スキー場 はしご雪の巻(*^^*)v
2025.01.15 水上高原 雪 -5℃ 200cm 、 藤原 雪 1℃ 200cm 朝、少しの晴れ間があったがすぐに雪になった 夜ほんの少しだけ降っていたようだ 新雪はあまり期待できないが 雪質はとても良く圧雪バーンはサイコー そして 湿った雪がモリモリ降ってきた・・・ 一...
2025/01/17 09:54
スノーボード
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ニューグリンピア津南シーパス3日目25.1.12
曇り時々晴れ最高気温1°ぽかぽか陽気です。 山麓:315m 山頂:965m 標高差:650m 最大斜度:38度 最長滑走距離:2,100m 1月の三連休の真ん中ということもあり良い天気だったこともありで、後ろの方々が「並ぶの珍しいね」と言うくらい混んでいました。第六高速ペア、このくらいのリフト待ち↓ 頂上に上がるのは第六リフトだけ上から下まで普通に2kmくらいあるので最後の1本にするのは体力と要相談です。 ダラダラコースはグラトリにいいけど転ぶと鬼硬横道には非圧雪コースもあってやめたくなったらそこから迂回もできて山がみんな楽しめるような親切設計です。 雪が綺麗、この先は非圧雪夫がポーズをつけて…
2025/01/16 21:05
函館七飯スノーパーク🏂
今日は午前中晴れており良い天気でした。昨日積雪があったので🧒🏻と七飯スノーパークに行って来ました! 今年初スノーボードです。始めは怖いのですが、すぐに感覚を取り戻しいつも通り滑れました。 雪のコンディションが最高でした。今日はスノーボーダー🏂が多く、アジア系の外国の方たちも来てました。 高速クワットリフトも動いていたので自然豊かなダウンヒルコースも滑ってきました。 お得なセブンイレブンのランチ&リフト5時間券を買いました。 お昼はレストラン駒であんかけ焼きそばを食べました。 具材が山盛りです!とっても美味しかったです。😋 函館七飯スノーパーク【公式】北海道 函館のスキー場 ↑ 18歳以上59歳…
2025/01/16 18:36
奥利根スノーパーク!! めちゃいいスキー場です(*^^*)/♡
2025.01.14 はれ 200cm 2℃ 風1m/s 久々の奥利根だ! 今季の雪の降り出しは、まーまー良かったので 奥利根もゴキゲン♡ 天神の先輩方々も多く遊んでいるので楽しみに行ってきました(*^^*)/ 新雪こそ無かったものの 天気よく圧雪バーンがとても気持ちよかった♡...
2025/01/16 10:38
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
豪雪の夏油スキー場。 その中で私の一番お気に入りなのがB2コース。 非圧雪、33度の1枚バーン。 オーバーヘッドの雪煙が上がる ブハブハの深雪バーンだ。 そこに亀裂が入ってしまって 数週間前からクロー
2025/01/15 23:21
苗場プリンス6号館
6号館は部屋単価としては一番安いが、4号館が千円高い程度でフロント近くでお風呂やレストランや駐車場アクセスがよいので、コスパが最も良いのは4号館。 と考える人が多いのか、一番最初に売り切れるのは4号館の部屋で、予約で遅れると6号館や2号館しか残っていません。 2号館は4・6号館よりもコストが
2025/01/15 19:56
今季2回目の除雪機稼働
早朝、カーテンの隙間から差し込む月の光で目覚め、窓の外を見て驚きました。しばらくぶりで新雪が積もっています。10cmくらいかな? 早めに起きて除雪機を始動。これ結構な運動になります。このところ例年1月後半あたりから降雪量が増えます。これ書いている間にまた雪が降り始めました。雪...
2025/01/15 10:12
六日町八海山スキー場(新潟)25.1.11
夫がスノーボードデビューした山いつか行きたいと言っていたので、来ちゃいました八海山湯沢エリアからは遠いですが山道っぽくはないので行きやすい冠の六日町は旧町名かも、いくつかの町が合併して南魚沼、ムイカスノーリゾートからは、離れています。早速頂上、ガスではなく多分雲の中。山頂 1,170m、山麓 355m、標高差 820m最長滑走5.28km 雲の中は幻想的だけど、ゴーグルが終わってるので見えにくい ふっかふっかで、ボッコボコです。 初心者向け:20%中級者向け:40%上級者向け:30%最大斜度35°確かシャルマン火打も同じくらいだった。よくこんなハードバーンの頂上に初心者を連れてきたな、と夫の友…
2025/01/14 23:37
週末 シーズン券復活した天神…とてもたくさんの方に会えました♡
2025.1.11 season day5 雪 -4.5℃ 366cm new75cm 北東2m/s ガラガラの天神も 週末には沢山の好きものがやってくるのだ(^^)/ 今日の天神託児所には沢山のお客様?がいらしてくれました(^^;;/ 平日は携帯ポチポチやったりしながら コト...
2025/01/14 22:09
みなかみ町 二拠点生活は快適だーーー♡ 雪山はすごそこなのだの巻
2025.01.10 season day4 天神 雪 -6℃ 297cm new20~帰り腿 北東5m/s 天神ドンドン降ってきた PM3 close にて腿以上 変わらず人少ない そんな日は110番の日 お巡りさんも安全キャンペーンなのだ コータローはチョコレートもらって...
2025/01/13 22:24
今日は何の日?1月12日はスキーの日!ファミリースキーワールドスキー&スノーボードを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞこの記事は、本日1月12日の記念…
2025/01/13 13:41
キャンピングトレーラーのある暮らし…なんちゃって二拠点生活 みなかみ編 スノーボードの日々
2025.01.09 season day3 天神 はれ〜雪 -2℃ 291cm new10cm(定休日明け50cm) 風無し アジト キャンピングトレーラーから天神へ シャイコーの環境! 水上に暮らして天神に行くことができる夢のような日 ま、車中泊だけどね(^^;; 土地...
2025/01/13 10:32
舞子、石打丸山、八海山スキー場
八海山スキー場 最後に、ベチャ雪の登り道があるので、降雪日は二輪駆動だと厳しいかもしれない。 4輪駆動スタッドレスであれば、余裕。 レストランが近い下の駐車場をチョイス。 客が少ない。経営大丈夫なのだろうか。上の駐車場もガラガラ。 スクールも不定期開催だそうだ。 一回来たことある
2025/01/12 21:21
先週に引き続き 本日もいつもと違う時間に海へ・・・(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋ですやっと海から帰って 片付けおわりました・・・。先週に引き続き いつもと違う時間に海へ 行ってきました新しいボードに 乗りたくて・…
2025/01/12 16:47
ヌンボラ衣装スノーボーダーパッケージ【2025年冬限定衣装】
冬の山を極めるスノーボーダーパッケージということで2月6日までの期間限定販売となる「ヌンボラ衣装セット」が販売されています。今回も選択肢が多くちょっとややこしいので、じっくり確認しながら購入されてください。
2025/01/12 14:32
なんちゃって二拠点生活の始まりの巻 みなかみ町
2025.01.08 season day2 宝台樹 雪 1℃ 170cm new10cm キャンピングトレーラー わかってはいたが やはり天神に牽いて行くには現実的では無い ましてや雪などモリモリ積もった日には 辿り着くのにも一苦労だろう ま、スキー場にさえ着いてしまえば 快...
2025/01/12 11:12
夫のインソール/ソフソールエアープラス
私のインソールを見ていて「いいなあ、欲しい」と、なったので再占い。お題は:踵が痛いのをサポートしてくれるインソールまたまたソフソール今度は、アスリート用エアープラスです。2,590円(←Yodobashi.com価格)踵にエアークッションがついていて衝撃吸収力の強いものです。箱がビリビリな理由は 箱の中面に取説が書いてあるから。エコで良(でも箱は5c印刷+マットPP+UVという高級印刷)あまり周りを切りすぎないために、自分サイズのものを選ぶ(25.5cmなら、24〜25.5cmのもの) ハサミは裁ち鋏が一番綺麗に切れました。(これは柔らかいからいいけど裁ち鋏で紙を切るのは絶対ダメ) 実装良さげ…
2025/01/07 14:06
仕事始め
スキー場より寒い東京にて仕事始め。 電車はいつもより、人少なめ。 建物内から底冷えします。 こういう時は、徹底的に温かくして、ルルを飲み、たっぷり睡眠をとるという体調管理を確立しているので、本日も実行してます。 ○今年の年賀状 年賀状おしまい宣言が1つ。 あとは、送れ
2025/01/06 20:27
初滑りのシーズンイン 天神天神天神だーーー!
2025.01.05 day1 天神 はれ 0℃(朝-7℃)295cm new3cm 南5m/s 正月になり 親戚まわりの新年会づくしからやっと解放された(。-_-。);;v 雪山には行けないし 気が狂いそうな環境の中 人生最高体重に迫りそうな年初め こりゃまずいのだ 一月五日...
2025/01/06 17:03
ニューグリンピア津南スキー場(新潟)24.12.31
宿泊地の小布施から1時間15分でまた津南。今年は、津南でまったり滑ろうと思っていて同居家族6人までOKの(うちは二人)45,000円のファミリーシーパス買いました。津南は雪もいいし外向きな人が少ないのがさらにいいです。初日が大雪だったけど翌日の晴天で路面の雪は溶けています。曇りのち雨の予報だったけど、頂上は寒い この日は第6リフト横コスミックコがOPEN全長1,100m、コース幅45m、最高斜度30°(平均15°)滑ってきてからのリフトが乗りやすい。クロスしているコースのところだけ注意 雨降らないねー、といって呑気にご飯にしていたら雪!結構激しい雪が! 二人ともウェアの下がベースレイヤー1枚だ…
2025/01/06 12:51
雨だよ 2025/1/6(月)
正月休みも終わって仕事始めの人も多いと思います。雪が続いていた函館は今日に限って雨、気温は6℃です。 森町のグリーンピア大沼スキー場は13cmと雪が少ない状況で現地も雨のようですが第1リフトのみ運行しているとのこと。今季のオープンは1月1日でした。 函館七飯スノーパークはセ...
2025/01/06 09:48
誰にも教えたくないローカルスキー場
あけましておめでとうございます! と言いつつ、話題は去年のこと。(おいっ) 朝、仙台の自宅でゆっくり目覚めた。 前日は山形のasahi自然観で平日スキーを楽しんだから 今日は自宅でまったりしてようかな
2025/01/05 18:23
スノーモンキーパークでインバウンドが
冬休みにスノーモンキーパークに行ってみたらインバウンドが9割でした。 他の観光地に比べれば欧米系多め。 道の駅 北信州やまのうち の激安リンゴが激旨東京のスーパーで3倍以上の価格で買ったリンゴと食べ比べしたのですが、道の駅リンゴの方が旨かったです。 蜜もたっぷり。もう一袋買えばよかったです。
2025/01/04 20:10
シャルマン火打スキー場(新潟県糸魚川市)24.12.30
answer:前々回の写真の場所はシャルマン火打でした日本海が見えるシャルマン火打初心者向け:20%中級者向け:45%上級者向け:35%圧雪:35%非圧雪:65%コース幅も狭く最大斜度37°というがっつりしたコースのスキー場。道中、道に雪が少ないのでちょっと不安だったけど 山を上がってゆくと雪がどんどん多くなって「ほ」 もう一つの不安要素だった行くまでの1本道は、地図では通行止めと表示されますが通行止めではないです。シャルマンのHPにも記載あり ※北陸道能生ICを出たところのセブン以外にコンビニなし津南とは打って変わって、晴天 積雪4m雪も綺麗 頂上のハウスは早く終わっちゃうのか。 小腹が減っ…
2025/01/04 15:56
オープン初日の今庄365でSYMARC初乗り! '24-25スノーボード滑走記録 2日目
今シーズンも滋賀県界隈のオープンが遅れなかなか予定が立たなかったのですが年末ギリギリ29日に12月30日からの今庄365のオープン情報が入りました。なんとか予定をねじ込み待望の新しいスノーボードの初乗りです
2025/01/03 21:54
昨日と本日は 菅平高原に 娘二人と行ってきました(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です。先程 菅平高原から やっと帰ってきました・・・いつもでしたら 家族みんなで 出かけるんですがちょっと嫁の具合が・・・そんなわけ…
2025/01/03 17:14
初詣
元旦に 初詣に行きました 願い事は 東大合格 これのみです。 お賽銭は縁起よく、50円玉と5円玉で。 グッズは特に買いません。 中学受験の時の神頼みがアレだったので、大手を避けつつ 割とドライに行きます。 30分ぐらい並びました。 寒かったです。 玄関出発したときは温か
2025/01/01 17:35
初滑り/ニュー・グリーンピア津南/24.12.28
quiz:ここはどこのスキー場?答えは次回28日の津南は酸ヶ湯に次ぐ警報級の大雪道も目が痛くなるくらいの白さです。ハイコントラストのサングラス必須視界は悪くないけど降り続く雪行こうと思っていた第六ペアリフト横のコスミックコース全長1,100m、コース幅45m、最高斜度30°(平均15°)は閉鎖 なので今回は第一リフトのサザンクロスコース全長500m、コース幅150m、最高斜度30°(平均26°)このリフトは降りた後のリフトの回転が速いので注意今回、夫はパウダーのオフショア私は不安要素しかないNewのツインの板です。 雪がね、新雪深雪すぎて膝まで埋まっていても気づかないくらい軽いのとそれでも進ん…
2025/01/01 16:23
あけましておめでとうございます♡
令和七年元旦 あけましておめでとうございます 昨年は多くのご支援をいただきに本当に あり がとうございました 今年も感謝の気持ちを忘れず、家族そろってさらに成長していきたいと思います 引き続き、どうぞ我が家をよろしくお願いいたします 今年はコータロー小学校 コトは保育園の年です ...
2025/01/01 10:14
コロナやインフルない人
私は、コロナやインフルにかかったことがありません。(子ども時代除く) ワクチンも打ってません。 子どもの時には、義務だった?インフルワクチンを打ってましたけど、有料化してから、タダだったものを有料で打つのがあほらしく感じて、打ってないと思います。 注射は好きではないですし、今までワクチ
2025/01/01 09:54
良いお年をお迎えください♡
2024.12.31 今年も一年ありがとうございました♡ 脱サラ後三年目に突入していますが どーにかこーにか生きています 昨年末には娘も無事に生まれ四人家族になって早一年 あっという間の2024年でした ほんとに時間というものは残酷なものでございます 来年も、なんとしても生きぬ...
2024/12/31 14:21
お尻が濡れるスキー場
山形県のローカルスキー場、asahi自然観。 深雪狙いにちょいちょい行って とっても楽しく滑れるんだけど 一つだけ難点がある。 お尻が濡れるのだ。ビショビショに。 いや、転んで濡れるんじゃない。 リフ
2024/12/30 20:55
【大納会】大雪で株価が
今シーズン2024/25の降雪は絶好調。株価に反映されたでしょうか? ○日本スキー開発が好調 稼ぎ頭は日本スキーです。12/6に8-10月期営業赤字拡大の決算発表もありましたが、大雪のせいか株価は上昇傾向。 買い増しのタイミングを逃した状況。いちおう、瞬間暴落に備えた指値買付は入れておきます。
2024/12/30 13:59
ホワイトピアたかすでシーズンイン! '24-25スノーボード滑走記録 1日目
24-25のスノーボード シーズンインはホワイトピアたかすです。 例年は11月末のICSコースオープンに訪れるのですが出遅れた今年はもう天然雪で滑走出来ました
2024/12/29 21:19
志賀高原スキー場
マイナス3度までのベチャ雪でスタックしている八王子ナンバーと横浜ナンバーが片側車線をふさいでいました。 それらをクリアしてマイナス5度以下の圧雪路になると走りやすくなりました。 ホテルは、昔よく止まっていたルートイン中野の約2倍のお値段しますが、山道登りを翌日にもう一度やるのも面倒なので、セ
2024/12/28 20:47
【2024-2025シーズン】札幌から近いおすすめスキー場 手ぶら料金比較
【24-25シーズン】札幌近郊スキー場のレンタル料金・リフト代・交通費を徹底比較。手ぶらでスキーを楽しむためのコストを詳しく解説します!
2024/12/28 18:12
平日のローカルは競争率低っ!
シーズン2日目はasahi自然観。 山形のローカルスキー場だ。 スキー場の一番上にある急斜面の深雪バーン エアトップゲレンデが大好きなのだ。 このエアトップは 先シーズンまで土日のみオープンだったんだけ
2024/12/27 12:45
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
初滑りは岩手の夏油高原スキー場。 積雪はすでに2m超え。 人工降雪機なしでこれだから凄い。 さて、初滑り。 本当なら緩斜面か中斜面で1本ぐらい足慣らししたいところだけど 新雪が積もってると来た日にゃ
2024/12/27 00:27
スノーボードブーツのインソール選び
結構前に右の股関節を痛め→昨シーズンに右足の長母趾伸筋を痛め→庇っていたら、右足の横アーチが伸び→股関節が悪化し→整形外科医に、使ってダメになったら人工股関節もいいよ笑と言われそういうことですか?先生!運動制限はないので、まずは本気の足裏対策です。有名どころから無名まで10,000円越えから1,000円台まで40品弱を本気占い結果これを買いました1,690円体のためにと意気込んだけど、安いっ足を痛めていないならハイアーチは不要だしむしろいらないことがわかったし、痛めていても頼りすぎないで自力で指が握れる程度のアーチでいい。あとは、吸湿力とブーツの感覚が変わらないもので、これになりました。前は5…
2024/12/26 13:22
Merry Christmas!! 今年もサンタさんが来てくれました♡
2024.12.25 クリスマス 街もピカピカと綺麗で気持ち良いものでございます 東京はホワイトクリスマスとはいかないものの寒いクリスマス そして雪山の方は 全国的にゴキゲンな降りっぷり あちらこちらでパウダー報告があり 良いスノーボードシーズンの幕開けとなりました コータロー...
2024/12/25 17:04
Happy Holidays 初滑りの準備
日本海側の山沿いは順調に降っていて嬉しい雪支度です。いつもは泊数が多い時は板も送るんだけど今年は色々値上げの影響で、荷物は着替えだけを送ることで重さも軽減させて、節約もして滑る回数も増やしたい。ということで、ワークマンのW45cmD24cmH32mの防水Bagに3泊の着替えとパッドやマスク等詰めてみたら6.5kg! いや、送ることにして良かった。在来線のグリーン車の値上がりで今年は移動を新幹線に切り替える予定。10月に、3月までのスケジュールを立てているので早割でなんとか滑り倒そう計画です。後は、体力が持てば。にほんブログ村
2024/12/24 20:25
政治資金パーティー
政治資金パーティーへ 昔に比べて、出席者が減ったなあ と思います。 その昔は、開始15分ぐらいが挨拶で、開始30分を過ぎると、食べ物が無くなってしまう位、多数の人がいたのですが、(従って、開始時刻15分後が到着のベストタイミング!) 今では、お開き迄食べ物が残っています。
2024/12/24 19:17
年賀状仕舞いについて・・・今まで年賀状ありがとうございました(*^^*)/♡
2024.12.23 年賀状仕舞いについて・・・ 近頃しばしば話題にも上がる年賀状仕舞い 私も昨年の年賀状をもちまして、おしまいにいたします(_ _)v 失礼の無いように…言い訳を書こうと努力しましたが…(^^;; それがなかなか難しい! 悪気はありませんのでご理解くださいませ ...
2024/12/23 11:18
冬支度・・・天神オープンと聞くとソワソワしだします(。・ω・。)v
2024.12.21 今季の降り出しは良好だ! 今までの天神であれば雪あればスグGo!! だったけど… 今はマニュアルの決まり通り 今日無事オープンとなったっぽいぞ〜天神!! ま、とりあえず良かった そこで すぐにでも行きたいところだが 今季はプラチナ券!一月から… とても微妙な...
2024/12/22 10:38
イルミネーション完了!道しるべできました (。・ω・。)v
2024.12.09 もうすぐ冬至ですね 日照時間が最も短い季節です 我が家ではシンボルツリーの葉が落ちてから剪定をし その後イルミネーションを少し飾るのですが 今年の葉っぱは、ななかな落ちず 寒くなってきた今になっていつもの儀式が始まりました コータローに言わせると サンタさん...
2024/12/21 08:21
アイロン 使いやすく手に馴染んでくるのが良い道具なのだ!
2024.12.19 アイロン ワックスがけするのにどんなアイロン使ってますか… スノーボーダーじゃない方は アイロンって言ったら、 やはり洋服をピシッとする道具を思い浮かべるでしょうね 実は、その洋服用のアイロンを私はずっと愛用してるんです ちゃんとスチーム機能も付いてるやつ...
2024/12/20 08:45
snow wax 天神 tenjin の誕生です 令和六年十二月十八日
2024.12.18 何日通っただろうか谷川岳天神平スキー場 私のスノーボード人生で疑いも無く一番大好きな雪山なのだ 天神無くてスノーボード人生なし そこでは沢山の出会いがあり それに比例して楽しみもあった そして山の厳しさも沢山教わった 怖いことも多々あった ま、それ以上にな...
2024/12/18 23:59
BASE12周年感謝祭最終日 ファイナル日替わりコーナーはコレ・・・
2024.12.17 感謝祭ファイナル 日替わりコーナーはこれです!! snow wax !! FAMILY SNOWSURFERS オリジナルワックス です ブランド発足から3シーズン目に入りました これもひとえに皆様の応援のおかげでございます いつもありがとうございます♡ ...
2024/12/17 09:07
BASE12周年感謝祭 開催中です!クーポン使ってね〜(*^^*)/
2024.12.16 BASE12周年感謝祭が開催されています! この感謝祭に合わせて FAMILY SNOWSURFERS でも日替わり企画などを行なっています 一日限りの限定特価などで感謝祭に参加しています さらにクーポンが使えます! この機会に是非ご覧ください(*^^*)...
2024/12/16 12:36
ぐんまプラチナシーズン券 今季は群馬のスキー場めぐりか!?
2024.12.13 ぐんまプラチナシーズン券が届きました! 群馬県内18スキー場で使えるリフト券です ありがとうございました♡ 使用できる期間は1月1日〜3月31日までと 今年の雪の降り出しから思うと少し微妙なところもありますが 年が明けたら沢山スノーボードを楽しみたいと思い...
2024/12/15 07:01
次のページへ
ブログ村 251件~300件