鶴見線E131系1000番代に初乗車~関東遠征【1】
1月24日から関東に一泊二日で行っていました。久々に東海道新幹線の車窓から見る富士山です。綺麗でした。本来ならサンライズ瀬戸・出雲で行く予定でしたが、大雪の影響で運休となりチケットを払い戻して新幹線での移動に変更しました。新横浜駅で降り、横浜線と京浜東北線で鶴見駅に到着しました。鶴見線に乗り換えます。ホームには昨年12月から投入されたばかりの新型車両E131系1000番代が入ってきました。扇町行き電車の車内のディスプレイです。枝分かれしている路線も含めて表示されてます。新車に対してレトロな雰囲気がある鶴見駅を発車します。東日本の新車は運転室は広いです。機器で囲われていますが、貫通扉の下も受話器やメガホンがあり不自然な感じがしますが…鶴見線用のE131系は見てくれは貫通型でありながら構造上は非貫通仕様でした...鶴見線E131系1000番代に初乗車~関東遠征【1】
2024/01/29 22:23