メインカテゴリーを選択しなおす
#菜園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#菜園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
紫陽花
紫陽花が次々と咲き始めました。 山紫陽花は少し遅い? 白の紫陽花 これは菜園にある紫陽花です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2023/06/04 13:24
菜園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
エンドウ豆は厳しい結果も、キュウリ畝はコンパニオンプランツで賑やか
こんにちは。ともぴぃです。 スコーンと快晴!まさに台風一過ですね(昔、台風一家と思
2023/06/04 01:27
2023/06/04 00:16
里芋
雨上がりでもスイカの受粉と監視はやっています。もう結構大きくなった玉も。 トウモロコシの2畝です。手前左はポットで発芽させたもの。他は直植えで未だ小さい。 梅雨入りを喜ぶであろう里芋がおおきくなりはじめました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです...
2023/06/03 14:25
ショウガの芽がついに!里芋すくすく成長中。余った種芋は袋で栽培開始
こんにちは。ともぴぃです。 雨、このあたりは思ったよりもあまり多く降らずでした。夕
2023/06/02 22:43
雨中で憂鬱
被害が出るほどの豪雨はなかったもののいつまでも降り続いています。あちこちで線状降水帯が発生しているようですが被害がありませんように。 恨めしそうに菜園を眺める一日です。 たまにメダカの餌やりに表に出る程度。表の北庭は緑がだんだんと濃くなってきます。 ご来...
2023/06/02 13:54
【今日の畑の様子】小玉スイカと黄色パプリカの定植、じゃがいもの試し掘りなど
こんにちは。ともぴぃです。 なんだか恐ろしい予報が…( ▽ )。 台風が影響し
2023/06/02 02:41
今夕から豪雨?
今夕から豪雨になるかもという怪しい空模様です。 スイカはあまり雨を好みませんのでこれからずーっと雨が続くのは堪忍してほしい。 ヒビスカスの赤が弱りかけていたのですが無事に元気に育っています。赤2株。ピンク2株、白二株ですす。 山アジサイが書き始めて...
2023/06/01 13:33
【カボチャ&コンパニオンプランツレポート】凄まじい成長力!ひと月で一気に!
こんにちは。ともぴぃです。 今日は午後からお天気が回復!すごく気持ちいい晴れ間でし
2023/05/31 23:31
草取り用の鎌に加工
鋸鎌に切り込みを入れ草取り用に加工しています。刃の厚みが薄いので消耗が早く鎌自体が小さくなり効率が悪いので更新加工しました。 ピーマンが可愛らしい実を付けています。 ジャガイモの葉が枯れかかっているので収穫時期です。梅雨の合間に掘り出しを。 草...
2023/05/31 11:41
水はけ問題の改善に効果あり!穴をあけてもみ殻入れてみた結果…違いが出た
こんにちは。ともぴぃです。 予想通りの雨模様だったので畑は見回りだけ。成長が気にな
2023/05/30 22:30
遂に梅雨入り
五月に梅雨に入ったという覚えはない。異常気象だな~。 昨夜の雨で菜園には未だ水が残っています。 雨で目立ち始めたのはこの薄緑の草 梅雨入りが早いか、アジサイの開花が早いかですがどちらも早い。 蕾の集団の中で一番い咲いたバラ ご来訪の印にクリッ...
2023/05/30 12:46
雨の前日は定植日和。上手く活着してくれることを祈ってメロンなどの植え付け
こんにちは。ともぴぃです。 めぐみの雨!…と思ってたら中国地方も梅雨入り? えーー
2023/05/29 21:29
第一菜園の草取り終了
今朝の早起きではまだ雨は降っていなかったのでこの草林の退治 すっきりしました これで第一菜園の草取りは一応終了。第一菜園の夏は空地が多い。 スイカは順調。マットを敷いたのは10個になりました。 蔓も随分と伸びてきました。 ご来訪の印に...
2023/05/29 11:18
ソラマメ収穫!かき揚げで甘みを堪能。好きなおかずから育てるものを決めよう。
こんにちは。ともぴぃです。 来週は雨続きの一週間になりそうですね。台風の影響で雨が
2023/05/29 00:08
雨前の草取り
第一菜園はこの部分だけが取り残しの場所 あと少しのところで日が差してきたので場所替え 第二菜園のこの部分の草取り スイカはすこぶる順調 縞模様が出てきたらマットを敷きます。現在8個に敷きました。 梅雨になると咲き始めるグラジオ...
2023/05/28 13:21
苗の活着&勢いを感じたら速やかに「あんどん」をはずしたほうがいい理由
こんにちは。ともぴぃです。 今日も暑かったですね!私は畑に行くときに自家製スポーツ
2023/05/28 00:32
我が「那須の小菜園」に、盛夏を迎える準備ができ始めめています、少し出遅れですがね (;^ω^)
2023/05/27 17:29
玉ねぎの終了
今朝も草取り 玉ねぎを保存しました。玉が小さいから例年の半分以下の収量。 スイカは順調です。 大きくなっています。ソフトボールより大きい。 裸地を覆ってもらいたいのですがなかなか増えない銀杯草 来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
2023/05/27 10:40
トマトの定植完了!ポットのままよりも定植済ませて水切れをしのぐ作戦
こんにちは。ともぴぃです。 昨日午後からまる一日畑に行くことができず…。 でも苗た
2023/05/27 00:42
【なす育苗近況】ついに出会えた白なすの芽!白・緑・紫の3種で育てたい
こんにちは。ともぴぃです。 今朝、生まれて初めて にん
2023/05/27 00:33
ジャガイモ試掘
今朝はここを草取り ジャガイモを試掘してみましたが未だ小さい。少し葉が黄ばんだところも出てきましたので終わり近いかなと思っていましたが。 茎・葉の茂りが例年より悪いので左程大きくなれないかも。 昨秋の保存ジャガイモは御覧の通りで廃棄。 西洋オ...
2023/05/26 12:27
こんにちは。ともぴぃです。 今朝、生まれて初めて にんにくの香り &
2023/05/25 23:54
予想以上に物価が上がる!
日清食品のUFOの値上がりが凄い! 安い時は109円だったのが129円になり、149円になり、169円になり、遂には189円となった。わずか半年で。もう買いません。インスタント麺類の値上げが続いています。 エンドウを片付けたらすっきりしておくのナスも見えるようになりました。 ...
2023/05/25 12:41
来週の雨を見越してニンニクの収穫。空いた場所は種取り用の苗のために。
こんにちは。ともぴぃです。 ウェザーニュースのアプリで「台風の影響で来週大雨のとこ
2023/05/25 00:35
イチゴの片付け
イチゴの畝の黒マルチを取り除き右隣のトウモロコシとの畝間を草取り。 スイカにマットを敷きました。アルミフォイルを敷いた板はスイカの下部にも光線を当てるため。 ネギが面白い形に倒れています。種を採ったら処分をするつもりですが未だ種が見えてこない。 ...
2023/05/24 11:06
肥料となるハーブ、コンフリーの成長力に目を見張る!次回の定植でお試し予定
こんにちは。ともぴぃです。 今日は夕方からひんやりした空気に。 明日の朝は最低気温
2023/05/23 23:22
草が多く里芋が目立たない 草取りをするとすっきりと里芋が浮かび上がりました。 ゴルフボールより大きくなったスイカ クレマチスはほぼ終わりましたが同じ類のロウグチは早くから咲き遅くまで咲き続けます エンドウはもうお終い、片付けないと。 ...
2023/05/23 09:42
成長と共にバターナッツカボチャの葉っぱに変化が。個性?それとも…?
こんにちは。ともぴぃです。 とりあえず興味を持って植えておいて後から育て方を見てるなんてことがま
2023/05/22 23:13
実、実、実
今朝の朝日です。雲をフィルターとしてスマホで撮れましたが何時もより大きく見えました。 今朝も早起きで草取り 少しすっきりしました。 スイカはもう縞模様が見える大きさになりました。 トマトも成長中 キュウリも ご来訪の印に...
2023/05/22 11:31
出会いはいつも突然に。心を奪われた赤い芽のアイツ(里芋とショウガ定植第二弾)
こんにちは。ともぴぃです。 ついにっ!遅くなったけど2つめの里芋畝が完成しました!
2023/05/21 22:32
ミニトマト色づいて・千果(ちか)
菜園のトマトが色づいたと 主人から報告があって写真を撮りました。 美味しそうな色になっていたので 食べてみましたが 甘くて美味しかったですね。 このトマトは沢山実が成るそうなので これからが楽しみ
2023/05/21 20:07
http://teru2nd.blogspot.com/2023/05/diy.html
早朝の作業は草取りから 葉が倒れたら収穫時期という玉ねぎですが今年は倒れない。 でも、収穫しました。 ポットで種蒔きすると時期のせいかなかなか発芽しなかったトウモロコシですが直植えすると1っ週間ほどで発芽しました。 受粉に成功して玉となり...
2023/05/21 13:49
発見!ジャガイモの実&コンパニオンプランツつるなしインゲンの適応力
こんにちは。ともぴぃです。 今日は里芋畝を少し進めました…って急がないとなんですが
2023/05/21 00:19
たった5日であんどんキツキツに…。ドデカカボチャの著しい成長にびっくり!
こんにちは。ともぴぃです。 雨があがって涼しい一日でした。水はけは…うーんまだ改善
2023/05/19 22:29
芝の手入れ
雨前の作業で芝刈りの後、化成肥料を撒きました。肥料は年に一度ですが芝の状況を見ると昨年は与えていなかったようです。 やはり今日は雨、撒いた化成肥料が解けて丁度良い。しかしこれほどの水溜まりが出来るほど降ったのだな。 花桃は大幅にカットしたのにまた大きくな...
2023/05/19 10:38
【コンパニオンプランツレポート】鉢植えワイルドストロベリー編 その3
こんにちは。ともぴぃです。 恵の雨〜ヽ(´▽`)/ このところ暑すぎだったのできっ
2023/05/19 00:07
暑く成ったり涼しくなったり
季節外れの暑さになったかと思えば雨が降ると一気に涼しくなりで服装に困ります。 今朝は曇り空だったので早起きしての草取りも楽でした。 イチゴのネットも片付けました。 未だ黒マルチの捲り作業が残っています。 きれいに草取りをした場所の小さな草だらけ。 ナ...
2023/05/18 10:17
2023年春まきハーブの近況。25種のハーブのその後はどうなった?
こんにちは。ともぴぃです。 もう真夏!!ですね…。 あっつーーーー!!!!! でも
2023/05/17 23:26
メダカ
今朝も早起きで草取り メダカ水槽の水がアオコでメダカの泳ぐ姿が見辛くなっていたので一部の水替えを続けていましたが改善されません。そこで大手術で水の全量交換をしました。これで底まで見えます。 メダカが良く見えるようになりました。メダカも餌が見え易くなったのでし...
2023/05/17 11:23
一度はお別れしようと思ったけど、ヨリを戻しました(鮮緑キュウリ急きょ定植)
こんにちは。ともぴぃです。 あっついですねー!!!めっちゃやりたいことはてんこ盛り
2023/05/16 22:32
ナス定植終了
ナスの定植を終了としました。 今年初めて、漬物用の丸ナスを追加栽培することにしまして、何本植えるか迷いましたが、ほかの圃場には植えず、この7番圃場だけにしました。苗が中長ナスと合わせると30本近く余り
2023/05/16 20:26
メダカ用の水
メダカ池にアオコが発生してメダカを見難いので水の入れ替え。透明容器で紫外線を当てまた温度を調節。 バラの古株をカットしましたが新株が元気になり沢山の蕾を付け始めました、 見事な花ですけど。 同じクレマチスでもロウグチは花が小さく地味。 ご来...
2023/05/16 13:31
草取りも楽しみに!畑のよもぎでペースト作り。草もちで春を満喫。
こんにちは。ともぴぃです。 日中めちゃめちゃ暑かったですね!今週はずっとこんな調子
2023/05/16 00:20
雷雨がやってきた
スマホで80mmの大雨と注意報が入りましたが左程降ることなく去りかけています。 雨がよく降るので皇帝ダリアが元気に伸びています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2023/05/15 14:31
【今日の畑の様子】ズッキーニ、キュウリなどの定植でいよいよスタート感
こんにちは。ともぴぃです。 今日は晴れるんだっけ?と天気予報見たら午後から雨に変わ
2023/05/14 23:52
ナスの定植
ナスの定植です。 中長ナス46本、漬物用丸ナス24本植えました。 丸ナスの苗が残り30本あります。圃場をまたがって植えると来年の計画が窮屈になりますので悩ましいところです。 テントウムシも一緒に
2023/05/14 18:58
夏野菜の育ちが早い
イチゴが終了しました。今年は豊作でした。後片付けが残っています。 キュウリに雌花が現れてきました。初収穫は1週間か10日後ぐらいかな。 ピーマンはまだ株は小さいのに蕾や花を付け始めました。 例年より10日ぐらい早い人口受粉のスイカです。 ...
2023/05/14 14:19
大きく育たなかったミニミニサイズの玉ねぎを収穫してピクルスで楽しもう
こんにちは。ともぴぃです。 雨…思ったより降りました(といってももちろん先週末のよ
2023/05/13 23:53
雨前に
けさも雨前にと早起きをして菜園の草取り。 草取りをしていたらスイカには雄花が沢山 明日に咲くであろう雌花もありました 紫梅雨草ですが増えすぎて困るので殆ど撤去したのですがこんな所にも サツキも咲き始めました。 撮り鉄 草取りの後で...
2023/05/13 13:34
次のページへ
ブログ村 801件~850件