メインカテゴリーを選択しなおす
#京都散策
INポイントが発生します。あなたのブログに「#京都散策」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
京都の格安フレンチと京大生をイメージした刺繍ハンカチがヒドイ
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
2023/10/16 10:15
京都散策
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
京都・永観堂
少し色づき始めています😊(GRⅢ)...
2023/10/16 04:34
国際マンガミュージアム
少し前の過日、今にも雨が降りそうな時に中途半端に時間が空いて、時間を潰そうとかなり久しぶりに、国際マンガミュージアムへ。入り口には、ずっと前に訪れた時は、定食…
2023/10/15 00:18
子連れで楽しめる京都おすすめ観光スポット!|嵐山モンキーパークいわたやま
京都で子連れで観光できるおすすめスポットはないの?格安で子供が楽しめる観光スポットを知りたい!このようなことをお考えの方がおられるのではないでしょうか。京都には、風光明媚な景色やありがたい寺社仏閣などがたくさんあり、はんなりとし...
2023/10/14 16:01
京都・南禅寺
これから少しずつ色づいていきますね😊(GRⅢ)...
2023/10/14 03:23
京都・平安神宮
この日の前後はライトアップのイベントが行われていたようです。(GRⅢ)...
2023/10/14 03:22
FIKA花屋町
《ホームに戻る》店名:FIKA花屋町 業種:軽食・喫茶店営業時間:午前11時~午後4時半(ラストオーダー:午後4時)定休日;不定休 座席数;25デリバリー:おそらく無し テイクアウト:おそらくあり住所:下京区花屋町通諏訪町通西入ル下柳町199しんらん交流館1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから25系市バスに乗って、約10分。こちらは、「烏丸六...
2023/10/13 09:31
萩 / 京都・南禅寺
南禅寺にも萩が咲いていました。(GRⅢ)...
2023/10/12 04:29
京都・お散歩コースと粟田祭と栗のお赤飯
東山から平安神宮周辺を歩く、私の散策コースとこの日の戦利品。
2023/10/11 12:54
京都・哲学の道
哲学の道から安楽寺へ。(GRⅢ/スマホ)...
2023/10/11 04:30
京都・廬山寺
この辺りはまた紅葉の頃に歩いてみたいです。(GRⅢ)...
2023/10/10 15:46
萩 / 京都・最勝院
萩が咲いていました。(GRⅢ)...
第995回 旧花屋町通散策~花屋町通東から西~EX
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅中央口から烏丸通に移動してそのまま約550m北上し、「烏丸花屋町」交差点から約150m西に進み、その地点で花屋町通沿いで南を向いています。左(東)側に見える石垣が、東本願寺の最西端です。こちらは、第958回ブログの冒頭と同じ構図の写真です。今回はこの西側で南北に伸びる新町通から旧花屋町通に移動し、旧花屋町通最西端の堀川通...
2023/10/10 09:47
10/8の秋の旅~記録5 平等院は10円玉のデザイン
る10/8の秋の旅~記録5いよいよ、秋🍁の旅最終日となりました!10/7 昨日行ったのは、びょうどういん=平等院 の 〖鳳凰堂〗そう、毎日お世話に…
2023/10/09 11:43
藤袴 / 京都・金戒光明寺
フジバカマが見頃でした。(GRⅢ)...
2023/10/08 08:14
第994回 西京極散策~花屋町通東から西その24~
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。「ほほえみ通」から、花屋町通を西に向いています。左(北)側に立ち食いそば屋さんの「阪急そば」があって、その西隣が阪急電車「西京極」駅です。今回は駅前ロータリ南側の花屋町通最西端を経由して、かつての京都サンガの本拠地たけびしスタジアムに向かい、その後帰宅します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後5時。あと1時間で、日没...
2023/10/07 08:47
京都・宗像神社
京都御苑の苑内にある宗像神社。(GRⅢ)...
2023/10/06 04:40
京都・京都御苑
彼岸花や百日紅もまだ咲いていました。(GRⅢ)...
2023/10/04 04:14
萩 / 京都・梨木神社
今年はまだ咲いていませんでした。(GRⅢ)...
第993回阪急電車「西京極」駅~花屋町通東から西~その23
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第992回ブログで訪れた小川珈琲本店のカフェから、花屋町通を約100m西に進みました。左(南)側はマンションに見えますが、こちらは日本通運京都支社です。今回はこのまま花屋町通を西に進み、花屋町通最西端の阪急電車「西京極」駅を目指します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後4時半。秋分の日が過ぎて、だいぶ日が傾いてきました。先...
2023/10/03 15:24
萩 / 京都・勝念寺
彼岸花も咲いていました。(GRⅢ)...
2023/10/02 05:56
萩 / 京都・常林寺
今年も見頃となっていました。(GRⅢ)...
2023/10/01 06:02
日本★京都|ぶらり食べ呑み歩き♪【伏見桃山】〜【中書島】ざっくりまとめ(2023.09.29)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月29日(金)中秋節昨日は中秋節🥮でしたが、中国を離れて3年も経つと、すっかり忘れていて、、、昨晩はお月…
2023/09/30 11:48
京菓匠 二條若狭屋本店
《ホームに戻る》店名:京菓匠 二條若狭屋 業種:和菓子匠営業時間:午前8時~午後5時 定休日:水曜日など(定休日の詳細は、ここをクリックしてください)デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:中京区二条通小川通東入ル西大黒町333-2(地図で確認される方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから9系市バスに乗って、約12分。こちらは、「二条城前」バス停です。今回は、...
2023/09/30 09:06
萩 / 京都・大聖寺
(過去Pic)大聖寺にも少し咲いています。(LUX7)...
2023/09/30 08:38
彼岸花 / 京都・哲学の道
(過去Pic)哲学の道沿いにも少し咲いていました。(LUX7)...
2023/09/29 04:12
彼岸の頃 / 京都・大沢の池
(過去Pic)木々も少し色づいていました。(X2)...
2023/09/28 04:17
ムラサキシキブ / 京都・大豊神社
(過去Pic)萩や秋明菊なども咲いていました。(X2)...
2023/09/28 04:16
京都の紅葉の混雑予想2023!見頃9月上旬~11月下旬までの何月?
2023年の紅葉シーズンに向けて、京都の紅葉の混雑予想と見頃時期について知りたくないですか?この記事では、京都の紅葉のおすすめ観光名所・ 9月上旬から11月下旬までの紅葉の見頃・混雑状況・混雑回避の方法について紹介します!是非参考にしてください。
2023/09/27 06:21
第992回 小川珈琲本店~花屋町通東から西~その22
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第950回ブログから花屋町通を延々西に進み続け、(途中祇園祭で2か月中断しましたが)とうとう西大路まで進みました。この時点で、西大路から花屋町通を西に向いています。花屋町通も、あと約1㎞です。今回は、この先にある小川珈琲の本店を目指します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後2時半。前回ブログの終盤で撮影を中断して銀行に...
2023/09/26 08:41
(過去Pic)南禅寺にも少し萩が咲いています。( X2)...
2023/09/25 00:49
彼岸花 / 京都・嵯峨野
(過去Pic)暑さ寒さも彼岸まで・・とはよく言ったもので、急に涼しくなりましたね😊(X2)...
2023/09/24 19:07
(過去Pic)勝念寺の萩も見頃でした。(LUX7)...
2023/09/23 06:13
第991回 Shagarでランチ~花屋町通東から西~その21
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第969回ブログ以降約2か月に渡って2023年の祇園祭を連載してきましたが、今回からまた「花屋町通編」の連載を再開します。第968回ブログでは「西大路花屋町」バス停まで進みましたので、今回もそのバス停から始めるべきなのですが、今回は1停留所北の「西大路五条」バス停から始めます。この辺りの西大路周辺には「おいしい飲食店」が多い...
2023/09/22 18:59
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今月の初めに当店が加盟しているウインクチェーンの勉強会参加のため、日帰りで京都に行きました。コロナ前は始発で行って時間の許す限り観光していましたが、今回は暑すぎ&激混み確定だったので、ゆったり目の時間の便に乗りました。…とはいえカメラ持参です。エスカレーターでここまで(10Fくらい?)上がってみたけど、下るのもしんどいのでデパートのエレベーターを利用しました...
2023/09/22 12:11
萩 / 京都・迎称寺
(過去Pic)迎称寺の萩も満開で綺麗でした。(X2)...
2023/09/21 09:34
(過去Pic)梨木神社の萩も見頃でした。(X2)...
2023/09/20 04:20
第990回 大船鉾の辻回し~祇園祭後祭山鉾巡行~その8
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第983回ブログから連載してきた2023年祇園祭後祭山鉾巡行も、後は大船鉾ただ1基となりました。先ずは「大船鉾」と書かれた幟が先行して、その後を大船鉾を管理運営される下京区四条町の町衆が随行されます。今回はこの直後に現れる大船鉾の辻回しを取材して、京都高島屋に立寄ってから帰宅します。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前11時4...
2023/09/19 16:04
(過去Pic)この日は見頃で綺麗でした。(X2)...
2023/09/19 08:19
萩 / 京都・真如堂
(過去Pic)萩や藤袴、藪蘭、彼岸花も咲いていました。(X2)...
2023/09/18 13:47
京都散策その3️⃣千本鳥居は凄いですね
一度来たかった伏見稲荷来ました一度来てみたかったが、なかなか機会がなかった伏見稲荷千本鳥居かっこいいですね商売繁盛しっかりお参り御朱印いただきました。かっこい…
2023/09/17 23:28
京都散策その2 絶景かな絶景かな
京都散策その2石川五右衛門「絶景かな絶景かな」で有名な南禅寺を散策良い景色ですね。思っていたのよりも大きなもんでした。階段が恐ろしく急ですが上に上がると絶景か…
2023/09/17 23:26
京都 を散策その1
京都散策その1朝の平安神宮朝の神社はなかなか気持ちが良いです御朱印帳忘れたので買ってしまった。御朱印いただきました。 …
2023/09/17 23:25
彼岸花2 / 京都・嵯峨野
(過去Pic)今年もそろそろでしょうか。(X2)...
2023/09/17 19:45
素早く京都散歩コース 祇園、南座、四条大橋、鴨川、高瀬川 etc
京歩き!京都の東山・祇園地区を歩いて散策した様子です。 南座(京都四條南座) 平成31年(2019年) 4月3日 村内伸弘撮影 縁切り神社「安井金比羅宮」を後にします。 そろそろ帰りの東京行き新幹線に乗るんで京都駅に戻ります。引き続き、帰りの様子どうぞご覧ください。 祇園か...
2023/09/16 18:18
(過去Pic)田んぼの畦道には真っ赤な彼岸花が咲いていました。(X2)...
2023/09/16 05:05
第989回 鈴鹿山 鷹山~祇園祭後祭山鉾巡行~その7
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭後祭山鉾巡行もだいぶ進行して、残すは担ぎ山、曳山、船鉾各1基となりました。今回は、そのうち担ぎ山の鈴鹿山と曳山の鷹山が登場します。先ずは「鈴鹿山」と書かれた幟が、河原町通を南下します。2023年の「山7番」(担ぎ山最後尾)は、鈴鹿山です。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前11時半。2023年の後祭山鉾巡行は、ペースが早い...
2023/09/16 01:04
萩 / 京都・光悦寺
(過去Pic)木々も少し色づき、萩なども咲いていました。(GR)...
2023/09/14 10:41
ススキ / 京都・源光庵
(過去Pic)ススキや萩、紫苑などが咲いていました。(X2)...
2023/09/13 04:13
萩 / 京都・大豊神社
(過去Pic)萩やススキなどが咲いていました。(X2)...
2023/09/12 04:10
次のページへ
ブログ村 801件~850件