前回の続きです。今回でこの旅レポは最後です。三日目の午前10時チェックアウト。大変お世話になりました。快適にそして美味しいお食事で幸せな気持ちで過ごせまし...
実家でひとり暮らし中です。日常・旅行・ファッションの事を綴ったフォトダイアリーです。Youtubeもやってます。動画はお出かけ・旅行・ファッション系と運気UP術などです。断捨離はだいぶ頑張りましたが、エンドレスですね~^^
ハマるものがよく変わります。 超断捨離をしたので、物質が増えない趣味をやるようにしています。 最近はまた写真を撮りに行く事にハマっています。
1件〜100件
清里ひとり旅 二泊三日 ⑥ ラスト / リゾナーレ八ヶ岳 / ランチはおそば /何もない 小淵沢駅で時間つぶし
前回の続きです。今回でこの旅レポは最後です。三日目の午前10時チェックアウト。大変お世話になりました。快適にそして美味しいお食事で幸せな気持ちで過ごせまし...
清里ひとり旅 二泊三日 ⑤ 二日目のディナー / 三日目の朝食
前回の続きです。二日目のディナー。まずはサービスのドリンクは白ワインにしました。こちらのワインです。私は白ワインの方が好きなんですが、これ、本当に美味しか...
清里ひとり旅 二泊三日 ④ 再び萌木の村へ / キャロルさんでランチ
前回の続きです。清里テラスからタクシーで萌木の村へ行きました。しっかりと動画と写真を撮るために再びやってまいりました。ランチは萌木の村の敷地内にある「キャ...
前回の続きです。二日目の朝はお天気良さそう♪*今回もほとんどが動画から画像にしたものです。見づらいものもあります。すみません。まずは朝食。まいたけのスープ...
清里ひとり旅 二泊三日 ② フレンチシェフがオーナーのペンションに宿泊 / フレンチフルコース
前回の続きです。今回の宿泊先は「カントリーイン ザ・クラシック」さんです。とても素敵です♪時代が変わったので「ペンション」と言いたくないのかな?「Coun...
2022年6月上旬二泊三日で清里に行ってきました。今回はツアーではありません。新宿から特急あずさに乗っていきました。最初の超豪華ランチは・・・おにぎり二個...
フロントガーデンのお花がいくつか咲き終わったので夏用のお花を買いに行きました。7月上旬のお話です。プロトリーフに行く途中でアガパンサスがきれいに咲いていま...
美味しかったお土産「東京ミルクチーズ工場」 / 最近観た映画「奥様は、取り扱い注意」
長女のお友達からお土産でこちらのクッキーをいただきました。チーズクリームをクッキーで挟んだ洋菓子です。これ、めっちゃ美味しかったです!!!味が濃厚なので、...
スーパーの文句ばっか言っててすみませんでした 考えを改めました / いただいたお花
立て続けに花束もらいました。と言っても全部長女がもらってきたものなんですけどね。お花がいっぱいあるの嬉しい♪もう少し花瓶買おうかな。。。以前しつこく書いて...
前回の続きです。最後の目的地は旧吉田茂邸なのですが、その前に大磯コネクトというところに立ち寄りました。行程にはなかったです。カフェやお土産等を売っている施...
5月の日帰りバスツアー② 大磯迎賓館でイタリアンのフルコース
前回の続きです。の前に・・・木曜日から急にネットが使えなくなってしまって困りました。ルーターとモデムの様子がおかしい・・・コンセントを抜いてしばらくして差...
2022年5月24日日帰りバスツアーに参加してきました。今回はおひとり様限定ではないんですが、一人2席というツアーでした。行先は神奈川県。横浜でも湘南でも...
2022年5月26日の裏庭の様子です。ピンクのイソトマとアゲラタム スターマインシリーズのバイオレットです。アンゲロニアフェアリースター クリアホワイト花...
2022年5月26日の裏庭の様子です。ピンクのイソトマとアゲラタム スターマインシリーズのバイオレットです。アンゲロニアフェアリースター クリアホワイト花...
2022年5月26日我が家のささやかなフロントガーデンの様子です。やっとたくさん咲いてくれるようになりました。カリブラコアが完全に紫になっちゃってます。(...
去年初めて夏越の大祓を知りまして、今年も行ってまいりました。東京では6月30日も37度まであがったそうですね。という事は実質40度を超えていたかと思います...
おひとり様限定日帰りバスツアーレポ④ ラスト 奥多摩湖の大自然に感激 ここが東京とは!
最後の目的地は奥多摩湖です。私、奥多摩湖って知らなかったかもです。「多摩湖」の事だと思っていました。「多摩湖」は東大和市の狭山丘陵にあります。奥多摩湖は東...
前回の続きです。ランチの後は、鶯啼庵のお庭を散策します。あんまり写真撮ってなくて、動画から引っ張ってきた画像多めです。新緑がキレイだったのが伝わればと・・...
おひとり様限定日帰りバスツアーレポ② 鶯啼庵にて和食のフルコース
前回の続きです。次の目的地は【鶯啼庵】です。こちらで和食のフルコースをいただきます。こういう演出好き~先附春野菜の梅酢和え 光琳笹見立て*尾形光琳がおにぎ...
2022年4月中旬おひとり様限定日帰りバスツアーに参加してきました。新宿から出発。ひとり2席なので快適です!最初の目的地は東京唯一の道の駅でした。「道の駅...
偉そうに夏至までに書類整理を頑張ると言っておりましたが、全然進まずでね、今日やっと通帳のコピーを取ってきたんだけど、まとめて合計金額で貴重されてる期間があ...
今年の夏至は2022年6月21日ですね。こういう天体の動きの特別な日は区切りの時だったりするので、その日までに断捨離すると良いと言われています。私は超断捨...
先月にまたまた義理の妹とランチしました。母が1月に亡くなったのでうちに来てもらって書類を描くのを手伝ってもらったりしました。そのあとは延々おしゃべり大会で...
裏庭の記録⑮ またお花を買ってきてしまいました / 改良材にもなる神的鉢底石を見つけました!
2022年5月20日まーたプロトリーフさんに行ってお花を買ってしまいました。裏庭はバックヤードというかお花たちの保養所のつもりでしたが、やっぱりもうちょっ...
フロントガーデン さつきの剪定 / 初めてチャレンジしたレッスン
2022年5月10日さつきの花が終わったので剪定しました。初めて見に来てくださった方は、さつきや植え込み部分がちっちゃくて笑っちゃいますよね剪定前はこんな...
おはようございます今日は一粒万倍日です。といっても、一粒万倍日って、毎月何度かあるんですよね。だからそんなに毎月何度も、「一粒の籾が万倍に!」と言われても...
よこはま花と緑のスプリングフェア2022レポ④ラスト / 横浜公園16万球のチューリップ
前回の続きです。これでラストです。横浜スタジアムの敷地内にある横浜公園。(横浜公園の中にスタジアムがあると言った方が正解かも)横浜公園がチューリップだらけ...
よこはま花と緑のスプリングフェア2022レポ③ / 日本大通りのお花 / キングの塔 / ジャックの塔
前回の続きです。【よこはま花と緑のスプリングフェア2022】日本大通り(にほんおおどおり)でも開催されています。右側に見えているのが神川県庁です。↑横浜三...
よこはま花と緑のスプリングフェア2022 レポ②/ 可愛いふくろうとワンちゃんに出会いました
よこはま花と緑のスプリングフェア2022にて前回の続きです。大きな公園では、珍しいペットちゃんとお散歩している方を見かけたりしますよね。*飼い主さんに許可...
横浜スプリングフェア2022に行ってきました / 横浜マリンタワーが恋人の聖地に認定されていたお話
2022年4月10日横浜スプリングフェア2022に行ってきました。毎年行われていて、今年で44回目となるそうです。春になるたびに気になっていたのですが、行...
2022年4月下旬相変わらず約二か月毎に恵比寿の歯医者さんに通っています。歯医者さんに行く前にアトレ恵比寿の屋上庭園でお花を見てきました。*動画から引っ張...
裏庭の記録⑭ お花を買ってきてしまいました / 葉ボタンの芽がでてきました
裏庭はフロントガーデンで疲れちゃった子の保養所みたいになっていたのですが、やっぱりそれだけじゃあつまんない!ってえ~事で、お花を買ってきてしまいました。ヤ...
裏庭の記録⑬ ミニレンガを並べました / 移植したり刺し芽したり / グランドカバーのグレコマが盛々
2022年5月17日の様子ネットで購入したミニレンガを花壇の縁取り的な感じに並べました。これだけの話なんですが、コンクリート部分との境目がはっきりして少し...
2022年4月上旬去年知ったのですが、日比谷公園でたくさんのチューリップが見れるという事で行ってきました。全然知らなかったなあ。春に行った事がなかったんだ...
2022年5月6日買ってきたお花をフロントガーデンに植えました。フロントガーデンと言ってもご覧の通りのほっそぉーい植え込み部分のみです。こうやってみる本当...
4月と5月、ひとりで日帰りツアーに参加してきたんです。*今日も画像は東京ミッドタウン日比谷で撮ったお花の写真です。記事の内容とは全く関係ありません。日帰り...
ツイてる人は神社に行っている 憑いてる人は鳥居をくぐれない / 画像は東京ミッドタウン日比谷のお花
今日の画像は、4月上旬に東京ミッドタウン日比谷の前に飾られたお花たちです。フラワーなんとかなんとかというイベント?(さっぱりわからん)で、たくさんのお花が...
以前に比べたら、カフェに寄る回数が1/3以下になったと言っても過言ではありません。お水を持ち歩いているのでそれで充分ですし、目が疲れるのでなるべく外でスマ...
地域タグ:目黒区
裏庭の記録⑫ 葉ボタンの挿し木 / 南天の挿し木のその後 / 冬越ししたラベンダー
2022年5月8日お正月用にプチ寄せ植えしていた葉ぼたんがまだ元気です。実はばさっと切ってそのまま土にぶっ刺してみました。本日5月19日現在、大丈夫そうで...
イラスト展を観てきました / 映画はプロジェクターで観てます
2022年4月上旬まーた用事があって区役所に行ってきました。*ちなみにですが、現在渋谷区に住んでいるとは言っておりません。区役所バックに桜をパチリ。金網越...
ハロ・日暈(ひがさ)って初めて知りました / 茎付レタスも初めて見ました
2022年4月2日渋谷上空に現れたのは・・・これねえ、肉眼だととってもきれいだったんですよ。だからわざわざスマホでぱしゃっとした訳なんですが、何故か地球の...
地域タグ:渋谷区
裏庭の記録⑪ シマトネリコの移植 / 南天の乱暴な挿し木 / キンギョソウ
2022年5月4日この日はシマトネリコを移植するという大仕事?をしました。前回ご紹介した様子はこちらです。右の大きな木はソヨゴ。手前は南天。奥の角に植わっ...
BISTRO KHAMSA (ビストロ ハムサ)でランチしました
2022年3月末義理の妹と一緒に用事を済ませて、自由が丘のBISTRO KHAMSAでランチしました。今までもこのブログで何度か登場したお店なんですが、い...
地域タグ:目黒区
2022年3月9日新宿の髙島屋で行われた「第60回 いけばな協会展」に行ってきました。*写真と動画撮影の許可を得て撮らせていただいています。入り口には偉い...
2022年3月3日東京大神宮に行ってきました。「東京のお伊勢さま」として有名な神社ですが、行くのは初めてでした。毎度お馴染み、平日の中途半端な時間に行って...
毎日朝から夕方までガーデニングばっかりやっています。やる事がいちいち極端な私です。そんな訳で今日はブログアップが遅くなってしまいました。画像の整理もできて...
昨日の続きです。池上梅園で上の方にも行ってみました。まだまだ咲きそうな感じですね。ちょっと休憩できる小屋があります。こういうとこなんて言うんだっけなどの梅...
地域タグ:大田区
2022年3月2日この日は毘沙門天さまにお参りすると良いと聞いたので行ってみる事にしました。神楽坂の善国寺は有名ですが、他にはどこにあるかなと・・・Goo...
地域タグ:大田区
えーっとですね、5日前の日記で、裏庭の様子を記事にしまして、新しい苗は買わないと書いたばかりなんですが、翌日には買いに行ってしまいましたGWにはお出かけは...
地域タグ:世田谷区
昨日の続きです。横浜山手西洋館「外交官の家」を出まして、すぐ近くにある「ブラフ18番館」にも寄りました。細かい説明は省きますが、関東大震災後の外国人の方の...
横浜山手西洋館「外交官の家」でのいけばな展がうっとり過ぎました
2022年2月22日2が並ぶおめでたい日に横浜の山手西洋館のひとつ「外交官の家」に行ってきました。お目当てはこちらです。よくyoutubeで拝見している家...
昨日の続きです。日本橋三越本店本館4F「四季茶寮えど」にてひと休み。アイスクリームとあんこがめっちゃ美味しかったです。もちろんあんずや寒天その他も美味しか...
2022年2月中旬この日は神社に行くといいというような日だったので写真も撮りに行きたいし・・・という事で久しぶりに日本橋に行ってみる事にしました。福徳神社...
つつじが咲きました。小さい株で、特に何もしてませんが、毎年ちゃんと咲いてくれます。去年剪定にハマって、このつつじも剪定し、結構上手にできたんじゃないかと自...
2022年2月8日辰の日昨日の続きです。次に向かったパワースポット神社は、天祖神社です。ここもビルに囲まれた小さな神社ですが、六本木の氏神様だそうです。住...
2022年2月8日辰の日六本木に出雲大社の東京分祠があると知って、さっそく行ってきました。東京では唯一の分祠だそうです。この部分だけです。3階まで上がって...
2022年1月第二週目の週末やっと今年の話題に追いついてきました。追いついてないかどこも混んでいるだろうからと思って、空いているところに写真や動画を撮りに...
去年の12月、施設に入居していた87歳の母(重度の認知症)が入院しました。誤飲によってばい菌が入ってしまって高熱が出たのです。入院手続き、担当医の先生から...
今日はタイトル通り【最近やっていない趣味の物を処分する目安】のお話です。活字を読むのが面倒な方は動画をご覧ください。*私事で恐縮ですが、1月に母を亡くしま...
知らなかったシリーズ?です。上野に東照宮があるんですね。今回はあまりの混雑ぶりの為、遠くからちらっと見ただけでしたが大変立派でした。フォトグラファーのみな...
shel'tterというファッション通販サイトで購入したお洋服をご紹介します。よく利用しているのですが、若者向けのお洋服です。が、着てしまえばわかりゃあし...
世田谷区にある、等々力渓谷(とどろきけいこく)に行ってきました。東京23区で唯一の渓谷です。一度行ってみようとは思っていたものの、なかなか足が向きませんで...
冬に買ったお花の話なんですけど、お花やさんで見つけたこのお花がすごく気に入りました。確かブログには書いてなかったと思うので載せておきたかったのです。チュー...
昨日の続きです。2021年12月中旬カフェを出るとすっかり暗くなっていました。都庁がこんな風になっているとは知りませんでした。うちのパソコンだと紫っぽく見...
2021年12月中旬何か撮りに行きたいなあと思い、久しぶりに都庁と新宿中央公園に行ってみました。明確な用事がないかぎり、ふらっと新宿に行くという事はなくな...
両国・旧安田庭園をお散歩 / 喫茶ランドリーという地域密着型のカフェ
2022年12月上旬墨田区に行く用事があったので、せっかくだからとまずは両国駅で降りました。動画や写真を撮場所はないかと地図で探して、ここを見つけました。...
東京ミッドタウンのガーデンと檜町公園が美しく成長していました
2021年12月上旬東京ミッドタウン(六本木)に用事があったので、カメラも持っていきました。深大寺や日比谷公園で散々紅葉を撮ったので、無機質なものを撮ろう...
2021年11月後半日比谷公園の紅葉を見に行ってきました。新緑が美しい季節になってきたのに紅葉の話題ですみません↑小音楽堂です。毎年秋に行われる日比谷公園...
渋谷ヒカリエの裏側、業者さんの車とかが入ってくるあたりにクリスマスローズがキレイに植栽されています。ほとんど人通りがないあたりなんですが、とてもきれいなの...
私はハマるものがコロコロ変わるので、Youtubeも観るジャンルが変わっていったりします。が、コンスタントに楽しく観ているチャンネルは「ジャにのちゃんねる...
2021年11月中旬。ウン十年ぶりに深大寺に行ってきました。深大寺は東京都調布市にある開創約1,300年の歴史あるお寺です。私は小学校の遠足以来です^^な...
那須塩原旅行の二日目にしてラストです。昨日は外に出ての撮影ができなかったので、朝4時に起きて早朝から朝活!まずは温泉にゆっくり浸かってから、チェックアウト...
2021年11月上旬二回目の「ひとり旅」に行ってきました。今回は「那須塩原」です。日光に行った事がない私は、栃木県には行った事がない気がしてきました。ツア...
こんなマーケットも出るんだーと思いました。はい、そうです。三月の第三週目の週末にも青山ファーマーズマーケットに行ってきました。私はペットを飼っていないので...
ここに置いていた仏壇を処分しました。すごく空気が軽くなったというか明るくなりました。というのも、重度の認知症になった母が、父の仏壇(コンパクトなものでした...
今日は、冬に飾っていたお花がやたらと長持ちしたという記録の画像と共に、アマゾンプライムで映画やドラマを観ていたので記録しておこうと思います。まず、年末にお...
初めてのひとり旅 / 会津若松 / 会津東山温泉向瀧 / 七日町 / 鶴ヶ城
2021年10月 初めてのひとり旅に行ってきました。行先は会津若松です。初めての一人旅を決める時、いくつか条件がありました。・東北応援・東北新幹線応援(大...
3月の第二週の週末もファーマーズマーケットに行ってきました。コーヒーやカレーなどのキッチンカーも出てます。(座るところがないので私はなかなか・・・)この日...
今更シリーズです。2021年10月上旬 港区にある「ゆかしの杜」に行ってきました。旧公衆. 衛生院だった建物です。今は港区の施設になっていますが、無料で中...
送料の高さに負けてアマゾンプライムに入ったので映画をいっぱい観ました
私はよくネットショッピングします。Amazonもよく利用しています。が、意地でもアマゾンプライムには入らないぞ!と決めていました。(なんでだよ)でも、最近...
スーパーの野菜が不味過ぎて、基本的にはお野菜は八百屋さんで買う事にしています。こだわりのお野菜を販売してくれていたお店が移転の為に一時閉店してしまいました...
ジムをやめちゃいました / 恵比寿ガーデンプレイス / ランチ / and people
以前「チャレンジしている事」を書きました。その中にパーソナルトレーニングジムの事も書きましたがもうやめましたお試しで三か月のコースで始めました。良かったら...
渋谷区役所の展望室 / 金王八幡宮 / Boschのカフェ / ミロ展
1月に母を亡くしたので、いろいろな手続きが残っています。2月に書類を取りに区役所に行ってきました。改装後に行くのは初めてですと窓口のベテランお姉さんに言っ...
去年初ひとり旅をやってみて、とっても楽しかったので、毎月行こうと決めていました。10月と11月には行ったのですが、12月以降はなんだか気が乗りませんでした...
横浜山手西洋館「外交官の家」いけばな展 / 横浜さんぽ / 中華街 / ブラフ18番館 / ランチ
今日は先月のおでかけの話題です。2022年2月22日 横浜の山手イタリア山庭園にあります「外交官の家」に行ってきました。お目当てはこちら「いけばなギルドの...
プチおでかけ / 原宿 / 渋谷 / ファッションショー / ランチ / 絵画展
またまた今更日記です。2021年10月中旬。美容院に行ってきました。渋谷に移動してランチしようと思ってお店を決めていたのですが、やってなかったです。。。残...
お久しぶりです。今更ですが、記録のためにお出かけレポを載せておきます。2021年10月上旬天王洲運河のあたりに行った事がなかったのでお散歩に行ってきました...
ミシュランガイドのピザ屋さんでランチ&目黒不動尊(パワースポットらしいです)
9月のお彼岸の頃に、娘たちと目黒不動尊に行ってきました。正式名称は 泰叡山護國院 瀧泉寺だそうです。8月に初めて行きまして、とても良かったので父のお墓参り...
皆様は何かチャレンジされてますか?去年から「チャレンジ」がテーマだったりします。何か新しい事にチャレンジするといいんですって。みなさんもですよ。いずれにせ...
秋のお洋服買いました。今回はしっかりめのカーディガンを3枚、あと他にも・・・という感じです。季節の変わり目の気温の高低差が10℃以上あったりしますよね。特...
前回の続きです。九頭龍神社に向かいます。車が入れない湖沿いの小径を歩いていきます。とても気持ちの良い散策路です。(GoogleMapによると徒歩17分で...
箱根三社参りに行ってきました③ / 大涌谷 / 桃源台(エヴァンゲリオンの聖地)
前回の続き。大涌谷にも行きました。ここも小さい頃から、そして大人になってからも何度か行っています。が、それでもウン十年ぶりです。(長生きバンザイw)なんと...
前回からの続きです。ランチのお店は「強羅花壇」です。旧閑院宮別邸跡地に立地している四つ星ホテルのレストランです。ホテルはなかなか予約が取れないそうです。レ...
秋分の日に箱根へパワスポ巡りに参加してきました。最強パワースポットと言われる箱根三社参りです。まずは箱根神社です。両側の杉の木がすごいです。樹齢1200年...
目黒区碑文谷(ひもんや)さんぽ / サレジオ教会 / すずめのお宿
先日ふと思い立って、目黒区碑文谷(ひもんや)の辺りに行ってみました。まずここ。すずめのお宿緑地公園です。めちゃめちゃ広いって程でもないですが、それなり?の...
2,3ヶ月置きに歯医者さんに行ってるんですが、先日もまた行ってきました。大抵の場合、恵比寿ガーデンプレイスでお花を見てから帰ります。最近お散歩動画を撮るの...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)送ったポストカードのご紹介です。2021.09.09(郵頼を投函した日付)M...
昨日の続きです。五島美術館を出まして、気になった赤い橋を見に行ってみる事にしました。富士見橋と書いてありました。富士見という事は富士山が見えるという意味で...
先日初めて五島美術館に行ってきました。外壁が「お屋敷」って感じで気分が上がりました。現在はこのような展覧会が開かれております。東急グループの創設者の五島氏...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)送ったポストカードのご紹介です。2021.09.04(郵頼を投函した日) M...
「ブログリーダー」を活用して、TOMOKOさんをフォローしませんか?
前回の続きです。今回でこの旅レポは最後です。三日目の午前10時チェックアウト。大変お世話になりました。快適にそして美味しいお食事で幸せな気持ちで過ごせまし...
前回の続きです。二日目のディナー。まずはサービスのドリンクは白ワインにしました。こちらのワインです。私は白ワインの方が好きなんですが、これ、本当に美味しか...
前回の続きです。清里テラスからタクシーで萌木の村へ行きました。しっかりと動画と写真を撮るために再びやってまいりました。ランチは萌木の村の敷地内にある「キャ...
前回の続きです。二日目の朝はお天気良さそう♪*今回もほとんどが動画から画像にしたものです。見づらいものもあります。すみません。まずは朝食。まいたけのスープ...
前回の続きです。今回の宿泊先は「カントリーイン ザ・クラシック」さんです。とても素敵です♪時代が変わったので「ペンション」と言いたくないのかな?「Coun...
2022年6月上旬二泊三日で清里に行ってきました。今回はツアーではありません。新宿から特急あずさに乗っていきました。最初の超豪華ランチは・・・おにぎり二個...
フロントガーデンのお花がいくつか咲き終わったので夏用のお花を買いに行きました。7月上旬のお話です。プロトリーフに行く途中でアガパンサスがきれいに咲いていま...
長女のお友達からお土産でこちらのクッキーをいただきました。チーズクリームをクッキーで挟んだ洋菓子です。これ、めっちゃ美味しかったです!!!味が濃厚なので、...
立て続けに花束もらいました。と言っても全部長女がもらってきたものなんですけどね。お花がいっぱいあるの嬉しい♪もう少し花瓶買おうかな。。。以前しつこく書いて...
前回の続きです。最後の目的地は旧吉田茂邸なのですが、その前に大磯コネクトというところに立ち寄りました。行程にはなかったです。カフェやお土産等を売っている施...
前回の続きです。の前に・・・木曜日から急にネットが使えなくなってしまって困りました。ルーターとモデムの様子がおかしい・・・コンセントを抜いてしばらくして差...
2022年5月24日日帰りバスツアーに参加してきました。今回はおひとり様限定ではないんですが、一人2席というツアーでした。行先は神奈川県。横浜でも湘南でも...
2022年5月26日の裏庭の様子です。ピンクのイソトマとアゲラタム スターマインシリーズのバイオレットです。アンゲロニアフェアリースター クリアホワイト花...
2022年5月26日の裏庭の様子です。ピンクのイソトマとアゲラタム スターマインシリーズのバイオレットです。アンゲロニアフェアリースター クリアホワイト花...
2022年5月26日我が家のささやかなフロントガーデンの様子です。やっとたくさん咲いてくれるようになりました。カリブラコアが完全に紫になっちゃってます。(...
去年初めて夏越の大祓を知りまして、今年も行ってまいりました。東京では6月30日も37度まであがったそうですね。という事は実質40度を超えていたかと思います...
最後の目的地は奥多摩湖です。私、奥多摩湖って知らなかったかもです。「多摩湖」の事だと思っていました。「多摩湖」は東大和市の狭山丘陵にあります。奥多摩湖は東...
前回の続きです。ランチの後は、鶯啼庵のお庭を散策します。あんまり写真撮ってなくて、動画から引っ張ってきた画像多めです。新緑がキレイだったのが伝わればと・・...
前回の続きです。次の目的地は【鶯啼庵】です。こちらで和食のフルコースをいただきます。こういう演出好き~先附春野菜の梅酢和え 光琳笹見立て*尾形光琳がおにぎ...
2022年4月中旬おひとり様限定日帰りバスツアーに参加してきました。新宿から出発。ひとり2席なので快適です!最初の目的地は東京唯一の道の駅でした。「道の駅...
吉祥寺のうさぎカフェに行ってきました。と言っても、去年の3月の話です。またまた今更な話ですみません。次女のお誕生日が3月なので、ご本人の希望の場所へという...
今更なんですが、いただいたポストカードのご紹介です。【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)2019年11月13日着...
日比谷神社に行ってきました。名前は日比谷ですが、新橋にあります。サラリーマンの聖地、ガード下の飲み屋さんが並ぶ辺りの横を通って行きます。交差点を渡ったらす...
先日、娘たちが泊まりに来たので、まずは待ち合わせして一緒にランチしました。こちらのお店です。BISTRO KHAMSA(ビストロ ハムサ) です。去年もこ...
昨日の続きです。ランチの後は鎌倉大仏殿高徳院です。神奈川県の皆様、近隣都県の皆様ご覧ください。大仏様の辺りがこんなに空いてるとこ見た事あります???繰り返...
昨日の続きです。天候が本当に激しく変わって行くため、豪雨を避けましょうという事で先にランチする事になりました。お店はこちら葉山ホテル音羽の森の「レストラン...
台風が去った直後、お天気が不安定な状態でしたが、鎌倉と江の島に行ってきました。40分も早く着いてしまったので(心配性のA型)お茶しました。まずは鶴岡八幡宮...
8月2日の裏庭の様子です。しつこくまた聞いちゃいます。このつる性植物ご存知の方いらっしゃいませんか?雑草だと思うのですが、切っても切ってもグングン伸びてき...
昨日の続きです。葉っぱで隠れてますが、龍の口から水が出ています。そして、ちょっと暗いんですが、「独鈷(とっこ)の滝」ここが有名なスポットみたいです。『慈覚...
8月8日の超~開運日に予定があったのですが、台風の為に順延になってしまいました。小銭洗いしただけでは、なんだか物足りなくて。。。神社に行きたいなと思ったの...
(2019年5月の旅行です)二日目の午後は、青い池へ。お天気が良くてラッキーでした♪池を見る為に小道が作られています。白樺の小道が素敵。ただ、地面から根っ...
黄色いコインケースを買いましたあーcreamaで「コインケース」で検索して見つけました。革工房Beansさんの作品です。革の色、糸の色、スナップボタンの色...
昨日はお誕生日でした。おめでとぉーありがとぉー 朝日を浴びる植物ちゃんたち。皆様にも朝日のパワーが届きますように。自分にご誕生日プレゼントとか、ご褒美!と...
二日目の最初の目的地はチーズの何か・・・公的な博物館なのか、商業施設なのか・・・ちょっと覚えてないです。チーズのパッケージって可愛いですよね!これは思わず...
あまりにも暑いので、水やりも早朝にやっています。8月8日は超ぉ~開運日となっています。お財布を新調したり、お参りしたり、ビジネスを始めたりすると良いとされ...
前回の続きです。旭山動物園を出たら、宿泊する新富良野プリンスホテルへGO。前後に車も人もちっとも見えない事が度々あります。これが北海道です。 デカイ!!!...
北海道に家族旅行してきました!・・・と言っても、2019年5月の話です。コロナ発生の半年以上前です。これ実は社員旅行だったのですが、家族も同行OKだったの...
梅雨明け後の様子です。(7月21日)地植えのガーデニングにお手上げの状態の頃ですアメリカンブルーは、相変わらずポツポツとしか咲きません。そして未だにポット...
私、会社を退職したのですが、引き継ぎが全然間に合わず、7月に週に2回、三時間ずつバイトしてました。バイトと言っても質問を受けたり、相談を受けたりだけで、ま...
今日もヤバイ暑さでしたので、16時過ぎからお買い物にでかけました。必ず日傘を差してますが、直射日光が当たってるんじゃないかというくらい、肌に暑さを感じまし...