ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
焼肉キングで食べ放題
先週の事娘んチ家族と一緒に焼肉キング美園店へ行きました90分間よく食べました♪にほんブログ村に参加中です。ポチっと宜しくお願いします♪😀に...
2024/07/17 23:00
留萌から札幌へと・・・魚の収穫はあるか?
留萌の市場は火曜日が定休日だった・・増毛の遠藤水産へと向かいました。なんと!遠藤水産も定休日が火曜日でしたぁ(>_<)そうだよねぇ・・・一緒だ...
2024/07/16 07:02
留萌・丸喜のランチ寿司
夫が「美味しい魚を買いに行こう」と起きて来てから 急に出かける用意をして車にクーラーボックスも積みました「何処に行くの?」「増毛の遠藤水産と留萌の駅前の市...
2024/07/15 06:21
パパさん弁当とレジナ
夫へのお弁当「パパさん弁当」は、相変わらず変わり映えのしない中身だけど・・^^そして今朝のミニトマト「レジナ」の成長も♪歯が強くないパパさんには薄くて柔ら...
2024/07/14 07:19
にしん蕎麦本舗 八天庵
長男から「パパが忙しくて行けないから ジーコ連れて行ってくれる?」と 頼まれて新しい自転車探しに3人で出かけましたその時、私は孫長男に「今日は なに食べた...
2024/07/13 05:27
ヒラメの5枚おろしに挑戦・・
いつも我が家の「おうちごはん」は焼く、煮る、盛り付ける・・ぐらいで料理らしい料理も作ってない私そんな不器用な私が・・・^^;なんと!大きなヒラメを捌くこと...
2024/07/12 07:48
道の駅巡りと大滝村きのこ王国
ブログ作成に不具合が多いので新エディタから挑戦です平日の早い時間から行った道の駅では、満足する買い物が出来ました^^札幌→道の駅中山峠→留寿都→とうや湖→...
2024/07/11 07:49
道の駅あぷた名物「うに丼」
急に夫の仕事が休みになり、、ドライブがてら道の駅へと買出しに「道の駅あぷた」が20周年だと言うので中の食堂を目当てに早めに出ました。その前に、、、札幌から...
2024/07/10 08:12
PW・スーパーベルのハンキング
今年のハンキングも少し見栄えが良くなってきました♪PW・スーパーベル ダブルチェリーリップル長男夫婦からのプレゼントの苗は他に、PW・マーガレットSUNT...
2024/07/09 06:21
幼稚園運動会とガスト
長男チの3歳の孫娘ちゃん今年の運動会は、ジーコも急に仕事が休みになり一緒に見に行く事が出来ました♪お嫁ちゃんママとも暫く会えてなかったので嬉しかったぁ♡親...
2024/07/08 06:07
盛朗庵の蕎麦と室蘭焼き鳥のタレ
2週間ほど前のこと・・「お蕎麦が食べたいね」と言って行ったお店は「そば処 盛朗庵」ここは 札幌市南区真駒内にあるさっぽろラーメン「白樺山荘」の隣ですお昼過...
2024/07/07 03:18
続く具材のお弁当^^;
前頁までの「続いちゃってること」と言えば、、いつものことだけど夫へのお弁当・パパさん弁当の中身です。夫は好き嫌いが激しいので選択する食材が少ない事もあるけ...
2024/07/06 06:54
連続しちゃうこと・・(2)ラーメンにランチ寿司
ここ1カ月間の溜まり画像から・・連続してる食べ物のなかには、ラーメンや格安ランチ寿司まずは新しいラーメン屋さん「横濱家系・ラーメン山壱家」ここは札幌市内か...
2024/07/05 06:08
連続しちゃうこと(1)KFC・コストコ・ココス
溜まってる画像を一気に整理してます^^;購入するもの、行く場所、お弁当等々どれも同じものが続くもので、、、まずは、ケンタッキーフライドチキン大勢集まった時...
2024/07/04 08:32
シャトレーゼの和菓子と・・
月曜日に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」で見た「シャトレーゼで帰れま10!」晩酌をしながら夫と見ていました。そうしたら、、ケーキはさほど食べたいとは...
2024/07/03 09:24
びっくりドンキー300gと200g
6月中旬のこと・・娘家族がでかけていて「長男が部活から帰ってきたら、晩ごはんをお願い」と言われた日がありました孫長男に「何処か食べに行きたい所は?」「う~...
2024/07/02 07:05
小樽・回転寿司とっぴ~
この日のランチのお目当ては格安お寿司でした。倶知安、ニセコを出てからは仁木を通り余市へ。でも、たくさん寄り道をし過ぎて余市のお寿司屋さんにはお昼の営業に間...
2024/07/01 08:30
「コンビニ富士」?…イヤイヤ違う
先週平日のこと・・夫の仕事が数時間で終わったので2人で道の駅に買い出しに行きました札幌から中山峠、留寿都、真狩、そしてニセコと・・喜茂別では夫が求めていた...
2024/06/30 07:43
孫ちゃん弁当&パパさん弁当
数週間前の孫クンへの遠足弁当に続き、、今回も孫クンへのお弁当作りに楽しみました♪前回はカニさんウインナーだったので今回は タコさんウインナー不器用な私は、...
2024/06/29 05:10
さっぽろばんけいスキー場・デイキャンプ
幼稚園運動会の翌日札幌ばんけいスキー場に行きました昨年 夫と2人で採れたて野菜を買いに行って夏はスキー場でキャンプが出来ると知りました。孫ちゃん達にキャン...
2024/06/28 04:37
焼肉徳寿と根室花まる
溜まり画像の5月末・平日のこと仕事帰りの娘に用事を頼まれて、夫がお昼で帰って来てたので連れて行ってもらいました「遅いランチでもしてくか?」と夫ジーコ娘と2...
2024/06/27 08:20
幼稚園運動会と「おうちごはん」
写真が溜まってるので本日2回目の投稿土曜日は次男チの孫娘ちゃん 初めての運動会でした夫ジーコも仕事がなかったので、私と小学生の孫と3人で応援に行きました今...
2024/06/26 15:39
夫へのお弁当
夫へのお弁当画像も溜まってるけど代わり映えのしないワンパターン弁当です(^^;お弁当のおかずは夫の食べられる物だけ入るので・・おかずの中身は同じものばかり...
2024/06/26 07:01
コストコで山頭火のチャ-シュー
夫が「オイコスのヨーグルトを買いに行こう」と・・「必要なものだけにして、余計な物は買わないでね」一応言っておきましたでも、私もピスタチオなどを ついつい・...
2024/06/25 06:49
室蘭・やきとり一平と苫小牧・羅阿麺館
登別のあと夫は室蘭へ向かいましたまずは「室蘭 道の駅 みたら室蘭(白鳥大橋記念館)」道外ナンバーのキャンピングカーや車泊の人達の夕飯準備のようですトイレの...
2024/06/24 08:09
登別温泉と地獄谷は・・・
白老・虎杖浜の海鮮レストランで遅いランチをしてから・・更に登別へと向かいました登別マリンパークが見えて来て、、登別駅そして登別温泉、 地獄谷の方へも・・・...
2024/06/23 06:15
白老・海鮮レストラン 光る海
2024/06/22 05:47
苫小牧・ウトナイ湖道の駅
6月初旬2人で帯広に行く予定が苫小牧方面に変更何故なら、豚丼のお肉よりも海鮮丼が食べたくなった2人の意見まずは、恵庭の道の駅に寄り野菜や苗を見て、、苫小牧...
2024/06/21 07:44
昔ながらの食堂から出前
6月1日(土)この日も 朝から次から次と出入りが多い日で娘も仕事帰りに寄りラーメンが食べたいって話に・・昔ながらのお店に電話をしました。伊藤食堂「出前 と...
2024/06/20 09:34
父の日プレゼントとCOCOS
画像が溜まってるので今日は2回目の投稿です先日の父の日に長男家族が、プレゼントを持ってきてくれました3歳の孫娘ちゃんも幼稚園に行って随分とお姉さんっぽくな...
2024/06/19 16:40
夫&孫ちゃんへのお弁当
夫への「パパさん弁当」に前日のおかずを使ったり小学生の孫君の遠足の時に同じ具材を使ったり・・前日の肉じゃがが入りましたタラコは冷凍してるものおいなりさん弁...
2024/06/19 04:53
食物繊維・蕗とルバーブジャム
狭い裏庭に自生する細いフキフキノトウは3個ほど自分用に天ぷらにしましたが数十本ほどは、みそ汁や蕗のキンピラで楽しみますある日の1人朝ご飯生産者直売所からは...
2024/06/18 06:59
水耕栽培レジナとかねひろ成吉思汗
6月始め私の娘(42歳)が「私の娘(19歳)が来るから・・・」(笑)「ジーコのオウチで集合して焼肉をしていい?」って^^;急に我が家で焼肉をすることになり...
2024/06/17 07:34
酢豚にパイナップル缶を
夫のリクエストで久々に「パイナップル入りの酢豚」を作りました普通に酢豚っぽいのは作るけど、、、、パイナップル入りは久々ですパイナップルはお肉を柔らかくした...
2024/06/16 07:44
回転寿司「みさき」で昼食と鯛きち・・(19)
焼いた蒲鉾を食べたあとは運良く美味しそうなお寿司屋さんに遭遇♪北海道にはない有名なチェーン店のようなので「食べたい!入ろう♪」と回転寿司みさき 仙台クリス...
2024/06/15 07:59
阿部蒲鉾店と松澤蒲鉾店・・(18)
目指すは阿部蒲鉾店本店へ ハピナ名掛丁から入りあっちこっち見ながら阿部蒲鉾店 本店で孫ちゃんに、自分で蒲鉾を焼かせて食べさせたかった^^ちょっと緊張しなが...
2024/06/14 08:50
仙台朝市・斎藤惣菜店ころっけや・・(17)
仙台朝市有名でいつも行列が出来ているという「斎藤惣菜店ころっけや」ホテルを出て仙台駅で次男家族と合流です前日1人で行ったAER展望テラスへと5人で^^上か...
2024/06/13 04:58
ドーミイン仙台ANNEXの朝食ビュッフェ
今回 仙台のホテルは天然温泉 青葉の湯 ドーミイン仙台ANNEXでした次男達よりも2か月ほど後にホテル探しをしたので同じホテルは取れなくて仙台駅の反対側に...
2024/06/12 08:25
ぼんてん漁港で1人呑み・・(15)
仙台の居酒屋 ぼんてん漁港 中央2丁目店美味しかった蒸しホヤホテルに着きまずは、ドーミインホテルの温泉へ湯上りのアイスキャンディを食べてスマホの充電を待ち...
2024/06/11 09:54
仙台駅周辺と商店街へと・・(14)
高速バスに1時間ほど乗って山形駅から仙台駅へと着きましたホテルは駅から徒歩5分先に荷物を預けて一人でブラブラします仙台駅横のAER展望テラス本当は 夜暗い...
2024/06/10 07:22
山形で焼肉冷麺と・・(13)オウチ盛岡冷麺
山形駅横のビル2階で「焼肉冷麺 さくら」霞城セントラルを出てから山形駅へと連絡通路で向かいましたしまった!スマホの充電が・・・消えそう^^;仙台行きのバス...
2024/06/09 06:28
霞城セントラル展望ロビーへ・・(12)
JR山形駅に隣接した地上24階建ての高層ビル最上階にある霞城セントラル展望ロビー霞城公園を出た後山形駅方向へと歩きます「うわぁ♪ なにここ、、入ってみたい...
2024/06/08 08:15
霞城公園・山形城跡・・(11)
霞城公園は、市街地のほぼ中央に位置し、約35.9haの面積を有する山形城跡を整備した都市公園です。本丸一文字門大手橋 最上義光公像の写真を撮ってからタクシ...
2024/06/07 05:25
山形城跡・最上義光公の騎馬像・・・(10)
東北屈指の戦国大名・最上義光公がその礎を築いた「山形城」山形県郷土館・文翔館を出て次に目指すは・・・山形城跡の霞城公園です。山形駅まで行って 線路のアッチ...
2024/06/06 11:13
山形県郷土館 文翔館・・・(9)
本日2回目更新です文翔館 ぶんしょうかん七日町から山形市役所そして・・文翔館が見えてきました^^外も気持ちが良さそうです国指定重要文化財「旧県庁 舎 およ...
2024/06/05 17:29
山形・七日町御殿堰・・(8)
山形県の観光地を少し回ってみようかと思いました山交バスターミナル前で降りてまずは目指すは「七日町」道行く人は1人で、スマホを覗きながら・・・私も同じくグー...
2024/06/05 05:23
蔵王温泉駅から山形駅へと。。。(7) オダマキが咲いた♪
5月26日(日)山形県・宮城県の旅2日目がスタートです送迎車で駅まで送ってくれたので早くに「蔵王温泉駅バスターミナル」に着きました前日は 駅の中も大勢の人...
2024/06/04 09:21
ルーセントタカミャの朝食と送迎車・・(6)
源泉100%掛け流し。蔵王温泉特有の強酸性の硫黄泉もう1泊したいくらいです朝5時3回目の温泉にゆっくりとつかりました^^※↓お風呂の写真はHPから朝食は6...
2024/06/03 05:15
蔵王温泉・ルーセントタカミヤで貸し切り風呂・・(5)
夕飯を食べてから「貸し切り風呂をお願いしたいんですけど」とフロントで尋ねました。蔵王温泉 名湯リゾート ルーセントタカミヤ【ひとり旅★お手伝い】温泉でのん...
2024/06/02 07:13
ルーセントタカミヤの夕食・・・(4)
今回は、楽天トラベルと比較しつつ・・特典が多く値引きクーポンを持っていたじゃらんから申し込みました。交通+宿泊の「じゃらんパック」ホテル選びも悩みましたが...
2024/06/01 05:35
樹氷の季節では無いけれど、、初夏の蔵王♪ (3)
樹氷で有名な蔵王ですが北国育ちなのに雪が苦手な私は、、冬ではなく新緑の季節 蔵王温泉へ蔵王温泉バスターミナル駅の観光案内の方がホテルに電話をしてくれたので...
2024/05/31 06:53
仙台駅から山形県へ高速バスで♪・・(2)
次男家族と別れてから私は、山形駅行きの高速バス乗り場へと向かいました。次男家族は1日目・楽天球場。2日目・アンパンマンミュージアム「みんなが遊んでる間、私...
2024/05/30 07:50
東北旅行へ♪仙台駅・伊達の牛タン・・・(1)
2024/05/29 10:52
イイネ連打のお詫びと 鶏チューリップ
本日2回目の投稿です^^25日からプチ旅行に行っていて昨夜遅くに帰ってきました。ホテルで朝起きてブログを覗いては「イイネ」を押すことも。なかなか訪問できず...
2024/05/28 20:38
パパさん弁当
夫へのお弁当溜まってるお弁当画像をペタリ~^^ポテトサラダが入ってる時はまだ寒い頃です・・三つ葉、サラダ菜、シソなど水耕栽培も役にたってます^^にほんブロ...
2024/05/28 08:06
豚肉だらけ・・豚カツに豚丼
ある日のおうちごはんで、、一口かつを作り晩酌に、、夫への〆ごはんも豚肉で(^-^;豚丼になりました筑前煮を作ったら夫には茶碗蒸しにしてあげますにほんブログ...
2024/05/27 04:44
白樺山荘のゆで卵付きラーメン
2週間ほど前のこと・・夫に「ラーメン食べにいきたいね」「何処にする?」私は まだ行ったことが無いお店にも行きたいけれど・・自分の知ってるところがいい夫・・...
2024/05/26 04:39
シュリンプカクテルでアレンジ
5月11日のこと夫が「オイコスのヨーグルトを買ってく」と言うので、コストコに寄りました「必要なものだけ買ってね。余計な物は買わないように!」と、夫に釘を刺...
2024/05/25 03:34
孫長男への おうちごはん
1カ月ほど前のたまり画像と最近のと一緒に「孫長男への・おうちごはん」4月中 孫長男が急に泊まることになったので近くのスーパーへ走りお刺身やお惣菜を買ってき...
2024/05/24 04:52
溜まり画像からも・・パパさん弁当
夫へのお弁当「パパさん弁当」溜まってる画像に加え残され画像もあるので・・削除しようと思ったけど、、一気整理でペタリ~^^;すき焼き玉子とじ弁当おかずが無く...
2024/05/23 07:11
PW・スーパーベルの摘芯
5月10日に我が家に来た苗PW スーパーベルの記録を・・長男夫婦からの母の日プレゼントの苗たち♪昨年と同じPW・スーパーペチュニアが欲しかったけど・・この...
2024/05/22 08:48
「麺屋 弘」の担々麺
札幌市南区石山に2年前にできたお店「麺屋 弘」ローカル情報テレビなどでも見ていて、ずっと気になっていた・・やっと行く事が出来ました。長男が仕事に行く前に来...
2024/05/21 06:43
いつもの夫へのガサツなお弁当の記録です茄子・ピーマン・ゆで卵・人参の白だし浸け玉子の下には自然解凍の冷食を(保冷剤代わり)もやしの玉子とじ焼肉弁当味付けの...
2024/05/20 09:42
炭火焼ばんけい苑 復活♪
5月5日の前頁からの続きで次男家族とはホテル駐車場で名残惜しく「バイバ~イ またね~」と言ったのに・・その1時間後・・・「ひさしぶり~♪笑」と、駐車場で挨...
2024/05/19 09:28
ラ・ジェント ステイ 新札幌の朝食
5月5日の朝6時からの朝風呂に向かう時、向かいの部屋からは孫ちゃん達の声も聞こえていました^^出来立てのホテルだったので気持が良かったぁ1番お安い設定の部...
2024/05/18 07:00
FOR SEASON BiVi 新札幌店で夕ご飯
「新札幌の新しく出来たホテルと新しい商業施設BiViで食事」の続きで。。ランチのあとはホテルに戻りチェックインです♪大浴場に行ったりジーコとばあちゃんの部...
2024/05/17 07:55
BiVi新さっぽろ 「幸福中華サワダ」
5月GW後半のこと夫の仕事の都合で遠くまでの予定は取れなかったけど、、そのぶん「近場の新しいホテルで楽しもう♪」ってことになりました。5月2、3日は2人で...
2024/05/16 07:11
ぐちゃぐちゃ弁当^^;
溜まりに溜まってるパパさん弁当ボツにしてもいいようなガサツなお弁当ばかりだけど・・・^^;一応ペタリ~^^豚カツの玉子とじ弁当水菜とハムの玉子とじ弁当冷凍...
2024/05/15 06:22
「なつぞら」のふる里と白い玉子・・(9)
帯広市街で豚丼やインデアンカレー、ますやのパン。。それぞれお店を探したりしたけど全部買えるのは「おとふけ道の駅だね」ってことで向かいました1昨年に「女性だ...
2024/05/14 07:34
母の日のお花と、愛国駅・・帯広(8)
「幸福駅から愛国駅へ」の続きと・・母の日のプレゼントもペタリ~^^12日の母の日は出かける約束があったので3人の子供達はそれぞれ、前日に届けてくれました。...
2024/05/13 07:51
30年ぶりに「幸福駅」へ♡・・帯広(7)
「愛の国から幸福へ」へのキャッチフレーズで有名になった愛国駅と幸福駅広尾線は1987年をもって廃線となった後は、駅としての役割は終えましたが、観光地として...
2024/05/12 08:45
ますやのパン・麦音・・帯広(6)
5月3日 10:30ホテルを出てからますやのパン 麦音に寄ってもらいました娘が帯広土産にインデアンカレールーを買ってきてくれたので「お土産になにがいい?」...
2024/05/11 08:08
ホテルキャビン帯広の朝食・・(5)
宿泊はプレミアホテルーCABINー帯広でした。ここは、お正月に予約を入れて楽しみにしていたのですが夫の仕事の関係でキャンセルしました。道東に行っていた次男...
2024/05/10 07:33
ぶた八の豚丼お持ち帰り・帯広(4)
豚丼を食べて焼肉を食べて、、3軒目は・・・「もう飲めないし、コンビニでビールを買って帰ろう」でも夫はまだまだ夜の街を歩きたいようで・・「インデアンカレーに...
2024/05/09 07:49
十勝直火炙りのたんじろう 帯広(3)
前頁の続きで夜の帯広繁華街です。2人で二次会へと^^2人で豚丼・天ぷらセットを食べたあとは「次は何処に行く?」とブラブラとお店探し。覗いては満席だったり、...
2024/05/08 18:35
帯広・はげ天本店 (2)
帯広に着いてからの続きです「なに食べる?」「何が食べたい?」ジンギスカン、豚丼、カレーカレーはパスされて、とりあえずは「豚丼」を求め、、、私は 方向音痴な...
2024/05/08 05:16
札幌から帯広まで何時間?
溜まってる画像もあるけれど先にGW後半の記録を・・^^今、夫が携わってる仕事が急遽 仕事に入ったり、出来なかったりでGWの計画も出来ず、5月4日だけは早く...
2024/05/07 10:05
インデアンカレー土産で朝食
娘が帯広で買ってきてくれた「インデアンカレー」夫は、帯広出張の時に同僚と1回だけ食べたことがあると・・※帯広市内で複数店舗を展開しているカレーショップ「イ...
2024/05/06 10:35
長男家族のTDRキャラクターグリーティング
4月GWに入る直前長男家族が東京ディズニーリゾート(TDR)に行きました。その前日、私と夫ジーコが長男んチに行き、一緒に「駄菓子屋」へ♪自分で選んでお金を...
2024/05/05 16:00
のっけのっけのパパさん弁当
溜まってる「パパさん弁当」画像から海苔弁・のっけ弁当を集めました^^銀鱈みりんのっけ弁当銀鱈粕ヅケのっけ弁当冷凍辛子明太・長芋ステーキのっけ弁当紅鮭・焼肉...
2024/05/04 07:28
コストコでグラッド プレス シール と頂き物
溜まってる画像がたくさんあり、、少しまとめてしまいます^^;19歳の孫娘の彼彼クンパパから「ジーコに♪」と言って日本酒とお米とジャガイモを持ってきてくれま...
2024/05/03 03:09
2次会はココスでbirthdayスイーツ♪
18時から魚民に入店し(前頁からの続き)駐車場で次男家族と「バイバイ おやすみ~^^」と言ったのは21時45分でした^^;(写真の時間を見て びっくり)こ...
2024/05/02 08:16
居酒屋 魚民でBirthday
4月20日(土)のこと・・仕事から早めに帰ってきた夫ジーコ。娘に誘われて一緒に買い物に行こうとしたけど話の流れで居酒屋に行く事に魚民に電話をして聞いてみる...
2024/05/01 12:57
長万部三八飯店・浜チャンポン
前頁からの続きで八雲のパノラマ館を14時15分に出てから長万部に着いたのはpm2:55今回こそ、三八飯店に入ることは出来るかなぁ?お昼の部は、15時までに...
2024/04/30 20:36
函館市から八雲・パノラマパークまで
前頁からの続きで函館駅付近から離れたのはam11:45まずは 函館まで来た目的の場所へ・・今回の函館ラッキーピエロは峠下総本店です。pm0:12着電話で注...
2024/04/30 08:03
函館駅付近は車窓から・・
4月14日(日)のこと・・湯の川温泉 湯の浜ホテルをチェックアウト長い1日が始まります「ジーコ 今日もよろしくね^^」「まずは 何処に行けばいい?」と夫ジ...
2024/04/29 07:02
湯の浜ホテルの夕・朝食ビュッフェ
私達4人が函館湯の川温泉に着いたのは16時札幌の自宅を出たのは11時15分でした。今回のホテルは4人分なのでリーズナブルなホテルで^^ここも1週間前と同様...
2024/04/28 08:04
男爵いもの・・・僕。(道の駅ななえ)
4月13日(土)のこと・・3日前から解っていた2連休♪夫の職場に寄らなくても、堂々と2日間の休日孫長男も、ちょうどこの日野球が休みだと言うので「どっか行く...
2024/04/27 07:34
たけのこ尽くしで楽しむ♪
北関東住いの鈴さんに感謝をしながらたけのこ料理を楽しみました若竹煮筑前煮たけのこご飯たけのこ尽くしの食卓になりましたピザパイにものせてたけのこピザ鈴さん ...
2024/04/26 05:33
たけのこのカプレーゼ風
15年来のブロ友鈴さんから今年も筍が届きました。「今年は不作で高価なタケノコ」とニュースで見ていたので諦めていました近所のスーパーではこの大きさの筍、1本...
2024/04/25 06:52
北海道のホルモン鍋
3月末の「おうちごはん」やお弁当画像が残っているので今日は2回目の投稿です(^^;スーパーで北海道産 牛ホルモンに半額シールが♪もつ鍋のつゆが もう売って...
2024/04/24 14:14
板そば 新兵衛と石狩コストコ
4月初旬平日のこと・・夫の職場に寄ったあと、夫と一緒に小樽へと向かいました美味しいホッケが食べたいからと言って小樽の鱗友朝市や南樽市場へと求めに行きました...
2024/04/24 07:11
水耕栽培のヒマワリと丸亀製麺
水耕栽培もなんとかまだ続いています1カ月ほど前の写真から・・水耕栽培でお水と、栄養の無い人口土、液肥で・・咲いた向日葵、いま、アスターも咲きそうです他にも...
2024/04/23 07:22
黒牛セブン7
3月末のこと娘んチの19歳の孫娘が帰って来てたので「なんか、食べにいくかぁ」と夫ジーコが誘いました。孫娘は、この数日前も、お肉で、松尾ジンギスカンに連れて...
2024/04/22 07:50
さっぽろ羊ヶ丘展望台
さっぽろ羊ヶ丘展望台は 札幌市豊平区羊ケ丘にあり、ウィリアム・スミス・クラーク博士の銅像がある観光スポットです。 いつも通ってる道...
2024/04/21 07:29
ラーメン常(JOE)と、羊ヶ丘展望台
4月初旬平日のこと・・夫の仕事が 直ぐに終わると言うので会社に着いて行った日のお昼羊ヶ丘展望台近くのラーメン屋さんが気になっていたので、初めて行ってみまし...
2024/04/20 08:27
やきとり弁当わさびごはん
湯の川温泉1泊した帰りは子供たちへのお土産を^^ラッキーピエロは電話で注文していたので取りに寄ったのは、森町赤井川店そして、森町から高速に乗って豊浦まで道...
2024/04/19 05:36
五稜郭タワーへ。イベント前だけど・・
『函館が舞台「名探偵コナン100万ドルの五稜星」公開も始まる 関連イベントも盛り上がり・・』↑ 私達が行ったのは、このニュースの1週間前^^「GW前の桜の...
2024/04/18 09:31
ホテル万惣の朝食と、はせがわストア
今回 ここの函館・湯の川温泉ホテル万惣さんに決めたのは朝食ブッフェ目当てです2回目の温泉後は ぐっすりと熟睡朝5時に一人で3回目の温泉楽しみな朝食は7時か...
2024/04/17 08:03
函館・湯の川温泉ホテル万惣の夕食
2人で決めたホテルは、何年も前から気になっていた湯の川温泉ホテル万惣チェックイン前にはせがわストアに行き有名なやきとり弁当を買いたいけど、、豚精だけで我慢...
2024/04/16 10:14
「ブログリーダー」を活用して、テッチさんをフォローしませんか?