ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小雨の中ジャガイモ掘りとトウモロコシ植え
4月初めに、5Kg 50円で購入したジャガイモ「キタアカリ」を植えました。収穫時期になったので、小雨が降る中、今日掘りました。収穫量はおおよそ20Kgでした。約4倍の収穫量です。跡地に、ポットで育てていたトウモロコシを植えました。2ヶ所に約40本です。こちらも定植の時
2023/06/30 23:01
JT最後の株主優待品
画像はJT(日本たばこ産業)最後の株主優待品です。カップ麺8個、魚沼産こしひかり4個です。令和4年で株主優待は終了ですが、それでもJT株を持つ理由を5つ挙げると次の通りです。 ・高配当株であるため、配当金収入が見込める。本日6月29日の予想配当率は6.06%で、
2023/06/29 22:49
しっかりして下さいね社長さん
支援は相手の意向により行うものです。なんとしてでも成し遂げたいと言われれば、全力で支援します。そうでなければ、そのように対応します。「しっかりした社長」がいれば会社は成長します。逆に「しっかりしていない社長」であれば、会社の成長はあまり期待できません。
2023/06/28 21:25
カラフル透かしユリ
ユリの中でも一番先に咲くのは、「透かしユリ」です。画像は、「カラフル透かしユリ」で、「赤色」「黄色」「白色」の3種類ですが、この他に「橙色」「ピンク色」があります。-------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お
2023/06/27 22:13
青梅を採ったので、さっそく梅酒作り・梅干し作り
昨日の続きです。我が家に残した「白加賀」2. 0kgで梅酒を作りました。担当は私です。梅2. 0kgに対して、氷砂糖1Kgを2袋、ホワイトリカー1. 8lが2本です。梅が浮いている方が今回作ったもの、梅が沈んでいて濃い色がついている方が昨年のものです。 また、「南高梅」約1
2023/06/26 22:16
青梅を採ったので、さっそく梅交流
少量ですが、青梅を採りました。主に梅酒用の「白加賀」2.0Kg、梅干し用の「南高梅」3.6Kg、合計5.6Kgです。「南高梅」はこれほどはいらないので、早速「梅交流」です。 「梅交流」の相手は息子の妻の母親で、担当は妻です。「南高梅」約2.0Kgと梅干用の「赤シソ」
2023/06/25 20:41
頑張った女性No.2”事業再構築補助金”採択
《概要》経営支援関係で、女性との仕事が3件続きました。いずれも私がびっくりするぐらい頑張ってくれました。2件目の事例は「事業再構築補助金」です。第8回公募の次採択結果が、令和5年4月7日に発表されました。申請数12,591者。採択数6,456者、採択率51.3%でしたが、採
2023/06/24 22:45
”はだんきょ”が食べ頃に
子供の頃、夏休みに母の実家に行くと、「はだんきょ」がなっていました。この頃は食べ物が豊富でなかったので、従兄弟と先を争って採り、とてもおいしかった思い出があります。この思い出は、大人になっても忘れられず、8年前に畑に「はだんきょ」を植えました。 「
2023/06/23 20:55
中小企業診断士協会理論研修、受講番号1番を獲得!
茨城県地区の理論研修が7月22日(土)行われ、6月22日(木)~7月14日(金)までに申込むよう案内がありました。忘れないうちすぐに申し込もうとして、受付開始時間の9時にすぐ申し込みました。しばらくして受講票が送られてくると、なんと受講番号1番でした。1番は初めて
2023/06/22 21:57
梅雨の合間を縫ってジャガイモと玉ねぎを採る
梅雨の合間を縫ってジャガイモと玉ねぎを採ろうと思っても、まとまった作業ができません。そのため、少しずつ採りました。両手で家に持ち帰る都合上、1回に採る量はバケツ2杯分です。何回にもわたって採っていて、採るそばから身近な人に差し上げています。重量を計ってい
2023/06/21 23:01
二色咲き透かしユリ
ユリの中でも一番先に咲くのは、「透かしユリ」です。画像は、「二色咲き透かしユリ」です。品種名は「イージードリーム」「イージースポット」「イージーファンタジー」の3種類です。個性的で珍しい色です。ユリの花言葉「純潔」「無垢」は似合わず、「威厳」「自尊心」
2023/06/20 21:42
勧誘は”〇〇〇下さい”で撃退
年に1回程度、宗教の勧誘に来ます。宗教の勧誘と分かったとたん、「〇〇〇下さい。」と言います。 (1例目)女性:「あなたは幸せですか?」私:「十分過ぎるくらい幸せです。〇〇〇下さい。」「幸せですか?」で宗教の勧誘と分かります。画像の「百日草」には「
2023/06/19 22:27
父の日
今日6月の第3日曜日は父の日。身に着けるものはいらないので、プレゼントは食べてすぐに無くなるもの、すなわち食べ物にするよう言っています。 息子と娘からのプレゼントは、メロン2個(イバラキング)、スイカ(ミニ黒太陽)1個、サクランボ1パック、団子1パック、饅頭1
2023/06/18 22:13
雑草伸び放題だが仕方ない
今の時期、庭や畑の雑草を取りは大変ですが、元気だから取っています。近所には雑草伸び放題のところがあります。画像は、我が家の隣地、畑の隣地、近くの児童公園の3つの状況です。決して良いことではありませんが、それぞれに事情があるようですので、苦情を言うつもりは
2023/06/17 20:53
ベランダ向け透かしユリ
ユリの中でも一番先に咲くのは、「透かしユリ」です。画像は、ベランダ向けに背丈を低くした品種です。品種名は「パーフェクトジョイ」「マジェスティックジョイ」「トレンディサバンナ」の3種類です。----------------------------------------------------------------
2023/06/16 21:26
嬉しい連絡
今日の夕方6時少し過ぎ、興奮気味の女性から電話がありました。「事業再構築補助金」の「第9回公募の採択結果」が公表され、無事採択されたとの連絡です。ドキドキしながら補助金のサイトを見ると、茨城県の上から3番目に出ていたので、すぐ分かったとのことです。(https
2023/06/15 22:06
畑のびわ
6月になると「びわ」が黄色くなって食べ頃になります。「びわ」は、皮が薄く、簡単に手で剥くことができるので、生で手軽に食べられます。畑仕事で喉が渇くと、「びわ」を20~30個食べてから家に帰ります。 雨の日は畑に行かないので、「ぴわ」を食べられません。い
2023/06/14 22:31
映画”怪物”を見て
妻と一緒に、是枝裕和監督の最新作「怪物」を見ました。https://www.youtube.com/watch?v=S3XB1sFhQiA第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門において、「脚本賞」(坂元裕二氏)と日本人初の「クィア・パルム賞」(LGBTやクィアを扱った映画に与えられる)を受賞しま
2023/06/13 21:30
紛らわし過ぎるサイダーとシードル
とにかく紛らわしいです。サイダーは英語で「cider」と書きます。ただし、アメリカ英語では「cider」は「リンゴジュース」という意味になります。 日本では「リンゴジュース」(英語のcider)を「シードル」と言います。 画像のニッカシードルには、「cider」で
2023/06/12 22:07
生きる術を身に付けていたからできた奇跡の生還
コロンビア南部のアマゾンの密林地帯で13歳、9歳、4歳、そして1歳に満たない赤ちゃの4人が、飛行機墜落事故で行方不明に。この4人は、なんと40日間生き延びて、奇跡の生還を果たしました。(https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2f957009a56599b213a944ff81157ffe2b31f1)
2023/06/11 21:50
イチジクとプラムとプルーン
(画像1と2)植えてから10年近くになりますが、イチジクの木が枯れています。問題はなぜ枯れるかです。株枯病か?と思いますが、どなたか教えて下さい。邪魔なので、とりあえず枯れている木を除去しました。 (画像3と4)プラムとプルーンの間を通って、畑の奥の方に行
2023/06/10 22:42
アフターサービスが行き届いた会社
6月6日「給湯器が安く早く直りました」の記事を書きましたが、この会社のKさんから電話がありました。電話の要点は3点です。私が差し上げたフキやニラを奥様が料理し、美味しく頂いたこと。交換から3日経過したが問題がないかどうかの確認と、もし今後問題が発生すればす
2023/06/09 21:02
梅雨の季節に似合う花と言えばこれ
気象庁は、関東甲信地方が今日6月8日「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 平年より1日遅く、昨年より2日遅い梅雨入りです。 雨が降る前に、畑仕事をしました。全体の3割程度ですが、急遽玉ねぎとジャガイモを掘りました。例年の4割程度ですがサツマイモ(ベ
2023/06/08 23:17
ワインと日本ワイン、自分で飲むためというより…
ワイン類を購入しました。「やまや」は、酒類を中心とした嗜好品の専門店で、酒類はもちろん、食料品や飲料、日用品まで、豊富な品揃えが魅力的です。私が行く店舗の一角には、100円ショップの「ダイソー」が入っています。私が買ったワインは、飲むためというより、むしろ
2023/06/07 22:23
給湯器が安く早く直りました
6月3日に30万円で発注した給湯器は、6月7日か8日に取付工事の予定でした。今日の午前11時ころ「今入荷したので13:30頃交換に伺って良いですか?」と連絡があり、即座に来てもらうことにしました。予定より1~2日早いので大歓迎です。 私はすぐ畑に行き、水フキ30本
2023/06/06 21:30
新型コロナワクチン接種の帰り道
今日は新型コロナワクチン6回目の接種をしました。今までは「ファイザー製」でしたが、6回目にして初めて「モデルナ製」になりましたが、今のところ特に副反応はありません。 帰りはいつものルートから少し外れて、海岸に行きました。海岸のすぐ近くに住んでいても、
2023/06/05 21:48
キダチアロエ差し上げます
画像のアロエは、多分「キダチアロエ」です。アロエは健康に役立つ万能薬です。例えば血糖値を下げる、便秘を解消する、ダイエットに役立つ(低カロリーでビタミンやミネラルが豊富)などの効果があるとされます。 このような理由で、一時は30鉢ぐらい育てていました
2023/06/04 22:15
こんなにも違う見積り価格には訳があった!!
約15年使っていた給湯器が壊れました。朝から2社に連絡し、現物を見てもらったところ交換する他はないという結論になりましたので、その場で見積書の提出をお願いしました。 給湯器のメーカー、容量、型式、リモコン台数など、見積条件はすべて合わせました。結果は
2023/06/03 22:12
ゲシクジャクは情熱の赤
ゲシクジャクが咲いています。サボテン科の植物で、情熱の赤い色です。花言葉は「恋の年頃」「情熱」「熱情」です。 ゲシクジャクは別名イースターカクタスとも呼ばれます。キリスト教の復活祭が行われる頃になると咲くことから「復活の喜び」という花言葉もあります。
2023/06/02 20:11
2日前の記事に対するコメントのコメント
2日前の記事「葡萄酒を作って良いですか?」で、コメントのラリーがありました。例えば、「何年も前からドブロク作って飲んでます。ビールキットは日本でも販売されてますよね。ワインも自家製で自家消費なら、犯罪にはならないのでは?」のコメントがありました。私は、「
2023/06/01 22:37
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?